海老名日記

海老名での暮らしからキャンプ、子育てまで語る雑記ブログ

11月某日のセントガーデン海老名

こんにちは😃えびなライフです。

毎月の恒例となったセントガーデン海老名 (1000 Dream Project)の観察!!!
11月も見てきたので紹介!!!(実際に記事を書いた2月時点ではもうできているんですが。。汗汗)



10月にはシートで覆われていたC棟もようやくシートが剥がされて外観は完成した感じ。
あとは内装の工事や公園、駐車場等が粛々と進められていく感じだろうか。

ちなみに提供公園の方はこんな感じでこっちも着々とできてきている様子。

完成が待ち遠しい〜。
数ヶ月書いてきた毎月の観察記はこれにて終了。

あとは、住宅ローンや内覧会などマンション購入に関わる話をブログに書いていけたらと。

10月某日のセントガーデン海老名

こんにちは😃えびなライフです。

毎月の恒例となったセントガーデン海老名 (1000 Dream Project)の観察!!!
遅くなってしまったけど、10月も見てきたので紹介!!!



建物自体の外観は9月の時点でももうほぼできてたので大きな違いはないかなという感じ。
C棟はまだ少しシートが被っているしもうちょっと外観の工事も続くかな〜。


エントランス、C棟前の庭もちょっとずつ完成が近づいてきた。
まだ、完成までもう少し時間があるけどテンションがどんどん上がってくる!!!
それではまた来月!!

9月某日のセントガーデン海老名

こんにちは😃えびなライフです。

毎月の恒例となったセントガーデン海老名 (1000 Dream Project)の観察!!!
少し遅くなってしまったけど、9月も見てきたので紹介!!!


外観に関してはほぼほぼできてきた感じで、A棟B棟に関してはマンションについていたシートも完全に取り払われていて、はっきりとその姿を確認できる感じになっていた。
C棟に関してはまだシートもついているしもう少しかという感じ。
こう見るとかなり白いなという印象。


今回は海老名に行ったついでに海老名駅周辺で焙煎した手のコーヒー豆が買える「Muu COFFEE」さんに行ってみた。
普通に飲む時はららぽーとのカルディで買えるコーヒー豆でも十分だけど、たまには焙煎したての豆でも飲みたいので、焙煎したてのコーヒー豆が買えるお店は大事。
Muu COFFEEさんはセントガーデンのC棟側の出口から出て徒歩で15分弱くらいはかかるのでそこそこ遠いが、歩いていけないこともない距離。
お店の外観がこんな感じ。

遠くから見ると目立たない感じだった。
お店の中に入るとコーヒー豆がいくつか置かれており、そこから豆の種類や量を選んで焙煎してもらう。
値段的にはカルディとかと比べると少し高いがやなかコーヒーよりは安いんじゃないかという感じだった。
あと、コーヒー豆を注文するとコーヒー1杯サービスでくれるので、焙煎終わるのを待っている間にコーヒーを飲めるのでサービスも行き届いている。
引っ越したらそこそこ訪れるだろうなというお店の一つ。
こんな感じで良いお店をいろいろ発見していきたい。

8月某日のセントガーデン海老名

こんにちは😃えびなライフです。

毎月の恒例となったセントガーデン海老名 (1000 Dream Project)の観察!!!
8月も見てきたので紹介!!!



もう15階くらいまで建てられていて建物の外観自体は完成が近づいてきているという感じ。
ベランダ側のガラス戸も入ってきていて段々とそれっぽくなってきた。
奥にパークホームズブルームプレミアも少し見えてるけどこちらも大きくなってきている感じ。


あとメインエントランス部分もだいぶ変わっていて、こちらも木が植えられていたりして少しずつ進んでいる。
まだまだ完成は遠そうだけどこちらも楽しみである。

建物の外観や庭がほとんど完成すると見にいくこともなくなるけどもあと何回あるかな〜。
完成が楽しみでもあり寂しくもある。

多摩川丸子橋緑地でデイキャンプ 〜娘初キャンプ〜

こんにちは😃えびならいふです。
今日はこの前の休みに娘とデイキャンプに行ってきたのでその話。
娘はまだ1歳くらいでそのくらいの歳の子どもを連れてキャンプとか行けるものかと迷うところなので、今回は近場で軽くデイキャンプ。

良さげな場所を探すも緊急事態宣言真っ只中でもあり、東京都内のお手軽なキャンプ場は閉まっていたりしてなかなか見つからない。
そんな中なんとなく、川沿いだと軽めに遊べるところもあるんじゃないかと思い、家からほど近い多摩川にそういうところがないかを探しみたところ、「多摩川丸子橋緑地」でタープを張ったりすることができるらしいことを発見した。
ここは東急多摩川線の沼部駅から徒歩で数分のところで、川崎市側じゃなく東京側にある公園。
以下ブログにも書かれているが、タープは張って良いが、火器の利用はできないのでバーベキューなどはもちろんだが、お湯をその場で沸かしてコーヒーを入れるなどもできないのでお湯を持っていって入れるなり工夫する必要はある。
thecanvas.blog.fc2.com
この日は朝早くから行ったので、朝ご飯のパンは前日に買っておき、コーヒーは近くのファミリーマートで買っていくという感じ。
そして緑地内にタープを立てるとこんな感じ。

朝早かったのもあるかもしれないが、空いていて快適だった。
とは言え、できることは限られているので本当に軽いデイキャンプという感じになる。

最後にキャンプに使っているイスについて。

子ども用のイスとして以下のものをAmazonで買って使っている。
値段も手頃でそこそこ使いやすいし、家で使うこともできる。


大人はこっちのイス。
お高いのは買えないのでFIELDOORのお手頃なイスを使っている。
これは別売りで下にロッキングチェア用のパーツも取り付けられてゆらゆらできるので楽しい。
このイスを買ったのはだいぶ前なのだが、今もあるのかな???

7月某日のセントガーデン海老名

こんにちは😃えびなライフです。

毎月の恒例となったセントガーデン海老名 (1000 Dream Project)の観察!!!
7月もしっかりと様子を見てきたので紹介。



14階くらいまでは建てたれていて建物の外観自体は完成がかなり近づいてきたという感じ。
去年の11月くらいから少しずつ建てられているのを見てきているので感慨深いものがある。
子の成長を見守る親というのはこんな感じなのか笑

C棟のところにある「プロムナードガーデン」、「フロントガーデン」あたりも前回より頑張って写真におさめてみた。

木は植えられているけどまだまだ庭と呼ぶには遠い感じの出来。
これからに期待!!!

マンション見学したあとは海老名市立図書館に行く。
TSUTAYAとスタバが併設されていておしゃれな感じでやはり良いな〜。
幼児のコーナーも4階に独立された感じで用意されていおり、子どもと行く分にも周りをそんなに気にしなくて済むので良さそう。
あと、小中学生向けにいろんなイベントが開催されていたりするので、少し大きな子どもがいてもいろんな体験もできて良さそう。

どのイベントも面白そうで大人の自分でも参加したいくらい笑

とこんな感じで7月のマンション観察ブログも終了。
また、来月分をお楽しみに!


P.S.
先月の月間アクセス数が初めて1000人を超えました。
まだまだこれからいろんな情報を発信していくので、みなさんこれからもよろしくです。

すまい給付金の年収目安は参考にならない?

こんにちは😃えびなライフです。

今日は住宅購入時に気になる給付金の一つであるすまい給付金のお話。
今まで年収の目安的に厳しそうだったので諦めてたけど、ちょっとした経緯で調べ直すことになって実はもらえそうということがわかった。
自分のように年収目安だけで判断してしまって諦めている人もいるかもしれないので、簡単にだけどまとめておく。

すまい給付金とは

すまい給付金は、住宅購入した時にかかる負担を少しでも軽減するために現金を給付してくれる制度。
その中でも支払っている所得税が少なく住宅ローン減税の恩恵が小さい収入の低い人たちがより多くの金額が受けられるようになっている。
給付基礎額が10万円〜50万円で不動産の持分によって給付額が決まるような感じになっている。

すまい給付金には、収入以外にもいくつかの要件がある。
新築物件を買う場合は問題ないが、中古の物件を買う場合は個人間で売買して消費税がかからない場合は対象外になる。
また、自分で住んでいるマンションじゃない場合(投資目的等)も対象外。
部屋の広さとかも関係あるのでその辺りはホームページなどを見て確認して欲しい。

すまい給付金の年収目安

ここからが今回のブログで重要なところ。
ホームページを見ると、

収入が一定以下の者[8%時]収入額の目安が510万円以下[10%時]収入額の目安が775万円以下

のように書かれていて、これだけ見て対象外と思ってしまう人も多いのではないかと思う。
私もここだけ見て対象外かなと思ってしまった。
簡易シミュレーションも用意されていて試すことができるが、これを普通に入力して調べるだけだと対象外かなと思ってしまう人も多いのかと思う。

給付基準は都道府県民税の所得割額

じゃあ、なんで収入目安越えてるのに給付金がもらえるって話になるんだけれど、そこで重要になってくるのが都道府県民税の所得割ってやつ。
住民税を払っている人は見たことがあるんじゃないかと思う。
住民税の納税通知書とかを見ると都道府県民税や市町村民税、均等割や所得割とか書かれているうちの都道府県民税の所得割というのが、すまい給付金が支給されるかどうかの基準になる。
なので、年収がいくらかとかは本当にただの目安であまり参考にならない可能性も高い。
すまい給付金のホームページから見られる下の表を見ると、都道府県民税の所得割額が約17万円以下 (黄色の部分は政令指定都市に住んでる人)ならすまい給付金をもらうことができる。
f:id:ebinalife:20210725004621p:plain

都道府県民税が基準を満たした理由

最後に私の事例を紹介。
年収は800万以上はあり、ホームページや上に貼った図の目安よりは高い年収になっている。
ここから住民税などの税金額を算出するためにいろいろと控除される。
控除には大きく分けて2種類あって、所得控除と税額控除がある。
所得控除は、私の場合だと一般的な社会保険控除や配偶者控除以外に医療費控除、小規模控除 (iDeCo)などがある。
また、生命保険等に入っていればさらに控除される。
所得控除を適用した際の都道府県民税を見ると16万程度となっており、すまい給付金の基準を満たす額となっておりこの時点でも10万円の給付を受けることができる。
こんな感じで税金対策でいろいろとやっている人は控除が大きくなって、すまい給付金の基準を満たす可能性は大いにあるので年収だけで判断するということは危険なので注意したい。

上では所得控除を適用した場合の都道府県民税を見たが、ここからさらに税額控除の分を控除して最終的な都道府県民税額が決まる。
じゃあ、税額控除って何があるんだって話になるが、これは多くの人がやっているふるさと納税が当てはまる。
このふるさと納税の効果大きくて、私の場合もこのふるさと納税の控除を考慮することで都道府県民税額は13万円ほどにまでなり、すまい給付金が20万円もらえるという結果になった。

というように、すまい給付金は年収目安を満たしてないから無理だわと思っていた私でも実際は20万円もらえるという感じになっているので、これから家を買う人は年収だけで判断せずに住民税の通知書をちゃんと確認して都道府県民税額を見て判断して欲しい。
と言っても、私もまだすまい給付金をもらったわけではないので、実はもらえないという可能性もあるが、、おそらく大丈夫。