神の手から差し込む光が眩しすぎて、足に力が入らない。

久々の更新ですが。

ちょっとゲスい話です。

 

先日「沖縄で撮影された【神の手】っていうんだって。この写真を送られた人は幸せになれるんだって!」と学生時代の友達が送ってきたこちらの写真。

f:id:edowin2:20160513215458j:plain

 

「なんだこのポジティブ版不幸の手紙」と思いながら軽い気持ちで”沖縄 神の手”で検索したら、

 

実はこの画像の元になったのは、海外のジョーク大好きなおともだちが、ネットに出回っていた、「尻の穴を両手で 

【都市伝説】沖縄の雲 『神の手』の真実 : カラパイア

 

・・・・おおおおおっっっとおおおおおお!!!!!

 

いったい何がどうなったら、そのとんでもない写真が、幸運の神の手となって日本中でチェーンされてしまうのか。

 

しかしよく考えたら、これ相当難易度の高い友情テストメールだな。

 

まず、「相手を思う気持ちを手軽に伝える」手段として、リア充たちをひきつけ、拡散。

 

何も知らない、純粋な彼らは、優しい気持ちでこの画像をばらまき、

 

拡散されたなかに、私のような心の曇った(雲だけに)奴がいた場合には、

①真実を伝える

②知らない振りをする

 

友達の黒歴史拡散を止められるのは自分しかいない。

友達だから伝えるべきか、友達だから伝えられないのか。

 

どちらにしても友情にヒビが入りかねない事態に。

あぁああ。どうして検索してしまったんだろう。知らぬが仏とはまさにこのこと。 

 

「この手紙を5人に出さないと不幸になる」より、格段に広く、効果的に人を不幸にする。ポジティブ版不幸の手紙。これには孔明もびっくりですよ。

 

打ち勝つ方法はただ一つ。

本当のことを教えても、一緒に笑い話にできるくらいの深い友情を築いておくこと。

 

・・・素敵やん。

 

とりあえず送ってきた友達には、

「ありがとう。誰かに幸せを願ってもらえるのはうれしいことだね。でもこれ以上、誰かにこの画像送ったらだめだぞ☆」カラパイヤのurl添付しておきました。

 

2〜3年ぶりくらいに電話がかかってきて、久々に下らない話をたくさんして、幸せな気持ちになりました。

 

そうだね。写真がどんなフェイクでも、誰かの幸せを願う気持ちが本物だったら、ちゃんと幸せになれるんかもしれないね。

 

・・・・素敵やん。

 

ではでは!!

子宮筋腫ってなんなのさ。

お久しぶりです。

 

熊本の地震の影響で、旦那の親戚が我が家に避難してきました。家族以外との共同生活はストレスが溜まるもので、このまま月経前症候群期間に突入したら、私はどうなってしまうかわからない。阿修羅と化した姿を、旦那の親戚に見せる訳には行かない!もはや悠長なことは言ってられん!ということで、しぶしぶ産婦人科行ってきました。

 

産婦人科があっても、お産の予約がとれない、産婦人科難民という言葉を耳にしますが、私が住んでいる場所は、物理的に産婦人科が少なくて、一番近い所でも、自転車で片道20分ほどかかります。そこそこの距離です。

 

この長い長い下り坂を〜2歳児を自転車の前かごにのせて〜ブレーキいっぱい握りしめて、ゆっくりゆっくり下っていった先にある、昔ながらの産婦人科。帰りはこの坂道を登るんかーと思うと憂鬱になりつつ到着。体重が自己申告した数字より、5キロも超過していることに驚いているうちに、早速診察の順番がやってきました。

 

おじいちゃん先生が、子宮あたりを押しながら一言。

 

「ん?子宮大きいね〜。」

 

え、どういうこと?デブってこと?と思っていたら、あれよあれよと内診台に乗せられて内診。ついでに子宮頸癌の検査もしとこーねー。ついでに感染症の検査も。ついでに・・・とあれやこれやの検査をされることに。しかし内診て、何回やっても慣れないねー。羞恥の極み。

 

内診が終わって、おじいちゃんが丁寧に説明してくれた事によると、

 

子宮筋腫があって、子宮が通常の3倍くらいにはなっている。

ただ、治療する必要はない大きさ。

でも妊娠しにくくなるから、妊娠したいならタイミング療法からやらなくちゃね。

 

とのこと。子宮筋腫があると、出血が多くなったり長引いたり、お腹や腰が痛くなったり、生理が重くなってしまうらしい。心当たりありまくるわ。

 

その後自分でも調べてみたけど、月経前症候群に影響があるのかは、わかりませんでした。でも多分、筋腫ができたのは産後だろうし、生理前症候群激化したのも産後だから、なにか関係はありそうだなって感じです。

 

やー。それにしてもびっくり。子宮筋腫は珍しいものではなく、30代の女性5人に1人くらいはもっているそうです。それにもびっくり。子宮筋腫についてわかりやすくまとめているサイトは↓です。よかったら読んでみてくださいね。

www.jfpa.info

 

月経前症候群の治療には、漢方を処方してもらいました。当帰芍薬散というツムラから出ている漢方です。体調不良の方には効果がありそうですが、イライラの神にも通用するのかは未知数ですね。

 

でも正直ピルには少し抵抗があったので、よかったです。お湯で溶かして飲むんですって。中国っぽい!早速飲んでみよう!

 

まっずい。これまずい!まっずい!湿布?テイストなフレーバー。

これ1日3回1週間かー。錠剤に変えてもらえないかな・・・。

 

kamifujinohana.hatenadiary.jp

 

この方のブログを、へー。こんなこともあるんだね。私も毎回、薬は飲んでるけど、ま、大丈夫だろ。と完全に他人事として読んでいました。

 

自分の体は自分が一番わかってる。なにか異常があれば、取り返しのつかない事になる前に、私にはわかるはずだと、何の根拠もなく思っていました。

 

まさか自分が、自分の知らないうちに、子宮が3倍になっていようとは思いもよりませんでした。ほんとうに、まさか自分がって感じでした。

 

今回は子宮筋腫という、重篤な病気ではありませんでしたが、これだってほっといたら二人目妊娠できなかったかもしれないし、生理痛が重いまま、ずっと耐え続けていたかもしれません。それにもっとおそろしい、肉腫とか、ガンとかいう病気だったとしても、きっと私は気づかなかっただろうと思います。

 

なにか変だとおもったら、まずは病院いこう!と固く心に誓いました。とりあえず来週も行ってきます。しっかし漢方まずいな。まだ口の中がまずい。

つくしの、なれの果て。

こんにちは。

 

つくしと言えば、春の訪れを告げる植物の代表格ですね。卵とじとかにして食べることもできるらしいですが・・・。子どもの散歩コースにもつくしが顔を出していたので、「つくしだよー。かわいいね。」と言うと、あの独特のフォルムが気に入ったのか「パパのおみやげにする!」と言い出したので、ポケットに入れて大事に持ち帰ってきました。

 

帰宅した旦那につくしを見せて、家族でほっこりした後、あとで子どもにばれないようにこっそり捨てておこうと玄関の脇に置いたのが、数日前の話。

 

今日、そういえばつくし捨てるの忘れてたわ!と思い出し、玄関脇を見てみたら・・・つくしがあったはずの場所には、こんもりとした緑色の小さな森が・・・

 

あかん。これあかんやつやで。ラン♪ラン♪ララ♪ランランラン♪なってるで!

 

いったいつくしに何が起ったのか。胞子の苗床かよ。と思って調べたら、ほんとに胞子の苗床だったらしいですね。あれ。

 

つくしは、スギナというシダ植物が胞子を飛ばすために出すやつで、胞子を跳ばし終わると、全然別の姿になるんですって。それの姿がこちら。

 

f:id:edowin2:20160404225617j:plain

 

・・・誰!?あんた誰!?

全然知らなかった。つくしが最終的にこんなことになるなんて・・・。つくしはつくしのままで、春が終われば静かに枯れるものだと思ってた。正直つくしに夢みてた。

 

つくしの先端の、あのぎゅっとしまった部分には、緑色の胞子が大量に詰まっていて、うちの玄関先で森になっていたのは、跳び散り損ねた胞子の固まりだったようです。

 

この胞子というのもまた、なかなかユニークで、動くんですって。踊ってるみたいに。それがこちら。

www.youtube.com

 

めっちゃ動いてる〜。植物なのに動いてる〜。湿度の関係でのびたり縮んだりしているようですが、植物にこんだけ動かれると動物の立場が無いですよね。

 

なんか、むかーし生物の授業で習った覚えがありますが・・・。シダ植物の胞子。関連動画はお勧めしません。すごく気持ち悪かったです。

 

やー。侮り難しつくし。まさかあのつくしがこんな生態だったとは・・・あのとんがりぼうしの中に、こんなヒュルンヒュルンを隠していたとは・・・。

 

なんか、あれだな。つくしを見る目が変わっちゃったな。もう今までみたいに、春を感じるかわいい植物としては見れないな。これが大人になるということか。うちの子にもこんな瞬間がくるのかな。

 

というか、これってもしかして常識ですか?みんな知ってる?知っててつくしのことかわいがってる?・・・みんな大人だな。大人なんだな。

子育て中は、予定をたてるな順位をつけろ!

ほんとこれー!!!!

 

今日はあれしてこれしてーという予定もそうですが、いつまでに◯◯できるようになってほしい!とか、もう◯◯できても良いはずだ!とか、子どもの成長の予定とかも勝手に立てちゃだめですね。

 

子どもって言うのは、こどもっていうのは、本当に予定通りにいかない。

 

予定をたてる→予定通りにいかない→予定を守るために親子で無理する→イライラ

 

この悪のスパイラルに陥らないためにも、そもそも予定を立てないというのが大事なんだなって最近思います。

 

買い物行って、牛乳とパンと野菜を買って、そのあと銀行に行って、お肉屋さんによって帰るぞーなんて思ってても、スーパーで走り回る子どもを捕まえておくだけでぐったりして、とても銀行とお肉屋さんなんて行けるHP残ってないよ・・・高いけどスーパーで肉も買って帰ろう・・なんてことも日常茶飯事だし、

 

もう2歳すぎたんだから、そろそろ「自分でやるぜ」って言い出すはず!あの子もこの子もいってるじゃないか!なんで?なんでいつまでもお母さんといっしょ24時なの?うちの子大丈夫なの?ってなって、「できないよ〜」と泣きわめく子どもにイライラしたり。

 

こうしよう!こうしたい!と最初から決めていると、「あきらめる」ってひと手間が必要になるんですよね。これがストレスたまるんですよね。

 

だからもう、予定はたてねぇ。順位をつけるんだ。そう、最低限今日はこれだけを!というマストミッションと、できればこれとこれもやっちゃえたらいいなー。くらいのウォントミッション。

 

とにかく晩ご飯のために買い物はマスト!肉は肉屋さんで買えたらいいな。でも無理だったらスーパーで済ませよう。銀行は今日じゃなくてもいいけど、行けたら良いな。

 

くらいの心持ちでいけば、いちいちイライラしなくて済む。結果は同じなのに、心持ち一つでイライラしなくてすむ!これはいい!

 

いいよいいよ。どうせいつかはできるようになるんだし。とりあえず今月中に、おむつは自分ではけるようになろうか?いいよもう。おむつはければそれで。一応スプーンの練習もしとく?靴も脱いでみる?一応ね。一応。

 

くらいの気持ちでいれば、その他の「できないよー」にイライラしなくてすむし、その他の練習も余裕をもってできるんですね。

 

なんか、子育てがうまく行かない時期って、定期的にやってきますよね。子どもが大きく成長している時期におおいと思うんですが・・・。そんな時は特にこの「予定」と「順位」意識したいなと思います。トイレにでも貼っておこうかな。

 

美しい生活。

ミニマリストとか、断捨離とか、最近よく耳にしますね。

 

持たざる生活。素晴らしい!必要最低限のものだけを!

 

ということで、私も一時期というか、2時間ほどの間、断捨離にチャレンジした事ががあります。

 

いざ捨てまくろうとゴミ袋片手に、鼻息荒く家中を歩き回り、

 

リビングを片付け、キッチン付近でがさごそやっている時に、ふと後ろを振り返ると、先ほどチリ一つないほどに掃除したはずなのに、

 

おもちゃ、おもちゃ、おもちゃの海!

 

散らかしざかりのわんぱく小僧によって、ものの5分とかからず腐海に沈められたリビングの姿が。

 

なんか、それ見た瞬間どうでもよくなって、ゴミ袋放り出して子どもと遊びましたわ。

 

ものがゴチャゴチャでも、死ぬ訳じゃなし。ないよりあった方がいいに決まってんじゃん。

 

だいたいあの人達、思い出の品とかもばんばん捨てちゃうんでしょ。

写真に撮っとけばいいとかいって。

 

ものを手に取って眺める感覚と、液晶画面を眺める感覚は全然違うと思うよ。

 

あんたそんな、何でもデジタルでいいというなら、いっそのことその体も断捨離して頭だけ培養液に浮かんでいたらよろしい。お母さんは、そう思うよ。うん。

 

などなど、もやは酸っぱいブドウどころではない八つ当たり思考になって、結局、部屋は一ミリも片付かないまま、おそらく最初で最後であろう断捨離チャレンジは終了してしまったのでした。

 

とはいえやっぱりシンプルな暮らしへの憧れは捨てきれず、未練がましく収納術の本とか買ってくるけどね。まぁ実践はしないんだけどね。

健康食品て、ほんとに効果あるのかな問題。

やずや黒酢とか、ニンニク卵黄とか、セサミンとか、テレビ見てるとひっきりなしに健康食品のcmやってますよね。

 

いい感じのドキュメントだなーと思っていたら、「そこですすめられたのが、この青汁」・・・騙された・・・!!という経験をお持ちの方もいるはず。

 

最近では、BGMだけで、はいはい青汁青汁。と判断できるようになりました。青汁スキルあがりました。

 

ああいうので、そこそこご高齢のおじさんおばさんとか、時には働き盛りの若者とかが、「よく、いつも元気だねって言われるんです」とか「朝から夜までずっと元気が続くんです」とか、いうじゃないですか。

 

まだ月経前症候群が悪化する前の、大学生くらいの時には、そういうの見ても、

 

人間、病気でもなければ基本元気だろ。何いってるんだ自慢げに。ほじほじ。

 

みたいに思ってたわけです。若いっていいですね。

 

でも、社会人になって、ストレスと生活習慣の乱れのせいで、月の半分はダルダルデイズの状態になってから改めてそういったcmを見ると、

 

うらやましい!涙がちょちょぎれるほどにうらやましい!!!

 

と思う訳です。まんまとcmにのせられているんですけど。

 

cmというのは恐ろしいもので、海外のダイエット商品とか、初見では、こんなん誰も買わないだろーって思っていたものでも、毎日繰り返し、さも素晴らしいんだ、便利なんだと紹介されると、なんかじわじわ欲しくなってきてしまって、

 

マジックブレッドとかいう、ミキサーと、H2Oスチームクリーナーには、何度か手を出しそうになりました。絶対いらないのに。口コミをみて我に返りました。怖い怖い。

 

・・・話を戻しますが。

 

販売の仕事をしていた頃は、売り場に立ってても、午前中でスタミナが切れて、お昼休憩のあとはもう、パソコンでいうところの、スリープモードとなり、

 

その午前中というのも、週によってはイライラの神に取り憑かれている訳ですから、まぁ完全に役立たず状態ですね。これ、なんとかしたい、ほんと辛いと日々思っていたので、サプリメントはずっと気にはなっていたんですよね。

 

それでも当時は、食べ物が体作りにあたえる影響とか、その大切さを理解していなかったし、口から入ったモノは下から出てくるだけで、私の体はなにかしら、私だけの成分で出来ている!と、そう、漠然と思っていたのです。

 

しかし、出産を経験し、先月の劇的な体調回復を受けて、口から入った物が、健康に与える影響を、しみじみと、噛み締めるように理解した今、

 

この「サプリメント」が気になってなりません。暇だから、毎日cm見るし。

 

本当に、黒酢とか、万田酵素とか、ニンニクとか、そういうのをとれば、一日元気でいられるのか。

 

本当に、一ヶ月のカレンダーを、躊躇無く予定で埋め尽くす事が出来るのか。

 

気になる。気になりすぎる。

 

あの、無料お試しセットをお試ししてみようかな。

 

あとから営業の電話がうるさいのかな〜。断る自信無いな〜。

 

でも気になるので、試してみます。

 

次回は、無料お試しセット、試せるだけ試してみた問題を報告します。多分。

vs反抗期の記録②

こんにちは。

久方ぶりの更新です。

 

もはや誰も見てないと思うけど、反抗期の記事の続きを書いていきたいと思います。

 

前の記事です。

vsイヤイヤ期の記録 - なにかしらと、戦いの日々。

 

 

1歳半から始まったイヤイヤ期が3ヶ月くらいで落ち着いて、穏やかな日々を過ごせるようになり、

 

始まるのが早かったら、終わるのも早かったのかなー。なんてのんきに構えていた、そんなある日。そのスイッチは唐突に入ってしまったのであります。

 

密着!あーちゃん(お母さん)24時!

 

唐突にといっても、おそらくきっかけとなったのは、私が旦那に子どもを預けて1泊2日で友達の結婚式へ行った事だと思います。帰ってきてから、もう、全くそばを離れなくなり、同時に落ち着いていた全拒否もはじまりました。

 

一人遊びを全くしなくなり、全て私と一緒じゃないと遊ばない。

外へ行っても歩かない。ベビーカーも嫌。抱っこ抱っこ抱っこ抱っこ!!

 

家事の間、相手を出来なくなると泣きわめき、足にしがみついて離れない。仕方なく、生まれてからほとんど使った事の無かった、ergoのおんぶスタイルを2歳目前にして活用しまくる事になりました。

 

お風呂も旦那が入れようとすると、虐待で通報されるんじゃないかと思うほど泣いて、ご飯も自分で食べなくなり、寝かしつけも身体がべったり付いていないとうまくいかなくなって、寝付いてからも私が寝返りすると起きて夜泣き。

 

病みました。本当に病みました。前回よりも病みました。

 

寝不足で頭が回らず、昼間はぼーっとしたいのに、子どもは離してくれないし、家の中は腐海に沈み、もう嫌だ。マジでもう嫌だ。ってなってました。

 

転機になったのは、

 

子育てを終えた今、街で幼子を見ると涙がでます。 : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 

この記事読んだことでした。

 

あー。こんな日が来るのかー、こんな日が来てしまうのかと。

 

希望と喪失感を同時に感じるという、不思議な感覚になりました。

 

目の前の、膝にしがみついて遊んで遊んでっていうの、もう、あっという間になくなっちゃうんだなー。と思ったら、それまでのイライラとか、煩わしさが引っ込んで、子どもの事をちゃんと可愛いと思えるようになったんですね。

 

子どもが足下にきたら、抱き上げる。

遊んで!と言われたら、少しの時間だけでも相手をする。

 

たったこれだけのことだったのに、どうして今まで出来なかったのか。

 

いつでも遊んでもらえると安心したからか、子どもの様子もだんだんと落ち着いて、家事の間は、一人遊びが出来るようになり、トイレまでストーキングすることもなくなりました。

 

寝かしつけも楽になって、夜泣きも減りました。

 

私が笑うと、子どももすぐ笑うんですよね〜。なんということもない事なんだけど、この時期にあらためて気づいた事でもありました。

 

私がイライラしたり、怒った顔をしていると、子どもも同じ状態になるということでしょうね。

 

母親がいなくて、不安定になった子どもの気持ちを、私がうまく受け入れられずに、一緒に不安定になってしまったから、イヤイヤがぶり返しちゃったのかなと、今では思っています。

 

2歳すぎる頃には、ほんとに落ち着いて、ずいぶん楽になりました。

 

もしかしたら、また今後も、別の形で反抗期がぶり返すかもしれないけれど、過去2回の教訓を忘れずに、子どもと向き合っていこうかなと思っています。