70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

ゴジラ -1.0 を観て思ったこと

ゴジラ -1.0」てのは、ご存知と思いますが敗戦前後の時代を舞台にしています。

で、ゴジラ以外の主役は神木隆之介で、彼と一緒に暮らす女性がNHK朝ドラ「らんまん」夫婦の相方浜辺美波

これ、どうしてそう言う組み合わせにしたのか?

やっぱり敗戦後の闇市で出会ってしまうこの二人を見ると、素直に「らんまん」を連想して、どこの子かわからない赤ちゃんを抱いている知らない女だけど、きっとこの二人は一緒に暮らすんだろうなって、観てる方が勝手に思い込んじゃうので余計な説明とかしなくても良いから楽だと、作り手側が当て込んだからなんでしょうか。

 

飛んだんだけど機体の不調か何かで、整備士たちの部隊のいる島に不時着した特攻隊の生き残りの神木隆之介

で、その不時着用の島をゴジラが襲うんです。南洋なんです、そこ。ゴジラは海からやってきました。

この時点では、まだゴジラビキニ環礁でのアメリカの核実験の放射能を浴びてないから、普通の恐竜サイズでした。

そんでもゴジラはバリ強く、島にいた兵隊さんたちは、隊長の青木崇高神木隆之介だけ。

彼らは、他の島の引き上げ兵たちと共に船に乗って日本に帰ってきます。

 

そして、ビキニ環礁での核実験で放射能を浴びて巨大化し強烈に強くなったゴジラが日本を襲うのです。敗戦直後の日本を。

もちろん、その時点でマッカーサー進駐軍は日本にいます。でもソ連との関係上、ここでアメリカ軍は戦闘行為を控えた方が良いので、日本はお前ら日本人で勝手に守れよと言われてしまいます。

この辺り、日米安保だけど、米軍関係者の家族は国外に逃げるし、兵隊も国外に移動するから、あとは日本人頑張れよと言われそうな雰囲気も感じさせる現状と、それでも一途にバイデンさんの命令を「わん」と言いながら尻尾振って実行しようとする岸田さんへの当て擦りだなと思わないでおきましょう。

 

ま、それでね、ぼくが一番感じたことは「神木隆之介やるじゃん」てこと。

彼ね、敗戦直後の日本で、東京湾に残っている機雷撤去処理の仕事に就くんです。命懸けだから払いが良いんです。

そんで通勤用というか個人の移動用にバイクを手に入れます。

たぶん陸王ってやつです。

神木隆之介って小さいですよね。貧弱と言うと失礼だけど、そういう感じの体だし。

でも、彼が陸王にまたがっている姿が、なんか様になっているんです。

ちゃんと男らしく見えちゃう。

おそらく姿勢の工夫とか、そういうのでそう見せているんでしょうね。

俳優なんだなあ。

 

でね、顔つきも「らんまん」と全く違う。

死ねなかった特攻隊員て感じの顔つき。

一生懸命でした。

 

それと浜辺美波って変な女優ですね。

このゴジラ映画では、あんまり綺麗だと思わなかったんです。NHKの朝ドラ半年やると、大概皆さん器量が落ちるしね。

でも、なんか彼女は母性的なものがあるんですね。

暗いものを抱えている特攻隊生き残りの神木隆之介の相手役には良かったんじゃないかなと思いました。

 

その辺りに感心しながら、隣の変なおばさんが安藤サクラだったりとか、佐々木蔵之介吉岡秀隆がいつもの感じでいるし、山田裕貴も出ていたりとか、それからゴジラが銀座を襲撃している時に、見上げている人々の中に有名俳優がエキストラのように混じってたりしてたような気がしたりで、はっきり言って申し訳ないけど「シンゴジラ」の倍以上面白いです。

時代設定のおかげなのかな? 

 

まだご覧になってなかったら、そしてもしAmazonのプライム会員だったら、ご覧になると良いんじゃないかと思いました。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

今日は憲法記念日、ゴジラもマイナス1.0です。

岸田さんが改憲しなくっちゃった言ったんですって。

ああ、本当にそんな気があるんなら、酷い政治しかできなくても岸田さんを支持しても良いよ。

そんならそれで、税金上がっても岸田さんを支持しましょう。

 

でも、本当に改憲してよね。

ぼくは9条削除を望むけど、とりあえず9条を改正する程度でお茶を濁しても良いです。

とにかく憲法改正をしたという事実、憲法改正を国民が行えるんだという実績が残れば満足です。

だって、主権在民なら、ぼくたちが憲法を改正できるはずでしょ。

民主主義なんだから。

例え、ぼく個人が望まないような改正でも、日本国民がそう望む方向で改正するのなら、それは当然にそれでいいんだから。

 

とにかく一部の人が、顔を引き攣らせて「憲法に指一本触れさせない」とか「改憲を議論することすらダメだ」言うのは、完全に民主主義の否定です。よくあんなこと堂々と口にできるもんです。

改憲するかしないかは国民が決めることで、その議論さえ妨害するのは民主主義の敵です。

 

ま、そう言うことで、いつまで経っても居座ろうとする岸田さんに対して頭に来てましたが、少し安心した今年の憲法記念日です。

安倍さんだって、憲法改正するって言うから、何があっても支持しました。でも、あの人嘘つきだったけどね、結果的に。

 

ところで気楽な年寄りは、憲法記念日に「ゴジラ -1.0」をAmazonプライムビデオで観てるんです。

NHK朝ドラの「らんまん」夫婦がゴジラ夫婦になってます。時代設定が敗戦直後てのが良いんですね、現在はドラマ性が薄い時代ですし。

半分観て、ちょっと休んで昼寝して、後で残りを観るというスタイル。

もう絶対に映画館で映画観れない体質になってます。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

京都は賑わっているらしいので良かったです。能登のことは忘れちゃったかな。

もう五月に入って二日目ですね。

明日からまた連休に入ります。

ま、ぼくは連休関係ありませんけど。

 

朝、テレビ見てたら、京都がすごいことになっていると言ってました。

でも画面見ると、コロナ前の状態に戻っただけじゃないでしょか。

外人がすごいと言っても、コロナ前の、日本国内なのに聞こえてくるのは中国語ばかりといった状態だったのが、中国人が減って他の国の人たちが増えたって感じ。

そこへゴールデンウィークで、円安につき国外に行けない日本人が押し寄せてきてると言うことなんでしょうか。

まあ、どこの国の人であっても、久しぶりに京都のお店が儲かっているようで、ありがたいことです。円安も悪く無いですね。

 

ところで、昼頃に行ったスーパーでは、値引きシールが早めに貼られていて、レジ精算の時の値引き額合計が大きかったと家内が言っております。

前はこんなにシールが貼ってなかったので、いろんなものの売れ行きが渋いので、店も早めに手を打っているのだろうと言うのが家内の読みです。

その早めに貼られた値引きシールの商品を、みなさん、更に慎重に検討して購入しているらしいです。

売る方も買う方も、岸田対策しているんです。

 

あ、岸田さんと言えば、前の明石市長だった泉さんが、森喜朗さんに電話したら「今、岸田さんと食事中なんだよ」と言われて電話を切ったって話が、Xかどこかに書いてあるそうですね。

岸田さんは、森さんや麻生さんみたいに不人気で支持率最低の首相経験者と仲良くしているので、支持率が下がろうが、選挙結果がダメだろうが全然こたえないのでしょうか。辞めるって言わずに、ルンルン外遊ですもんね。

それより、森さん、羽生田さんを助けてよ、とか、自分のところに火が回らないようにしてよ、とか岸田さんに頼んでないで、能登を助けてよと頼まないのが不思議ですね。

能登を頼むって言えよ。

岸田はもう能登を見捨てたらしいから、森さんが言わないと忘れてるよ。

 

ま、一番不思議なのは、泉さんが森さんに電話を掛けることですけどね。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

パナソニックのエボルタ電池すごいんですねえ。脱帽。

ベッドで横になりながら本を読むための照明。

この前から色々工夫しておりまして、一番楽なのは充電式の横長のライトを両面粘着テープ、しかも剥がしても糊跡無しのでベッドのヘッドボードにくっつけてしまうというものじゃないかと。

で、両面ゲルテープ・ヤモリグリップてのをダイソーで買ってきたのです。

そして、充電式ライトはAmazonで1600円ほどのものに目をつけたのです。

 

しかし、何年か前に車中泊用に、電池式のLEDライトを買ったのを思い出しました。

こういうやつ。

結構明るいのです、これ。

 

で、ゲルテープでヘッドボードにくっつけてみたのですが、左右に体の向きを、寝返りするように変えた時にライトの位置を手軽に変える必要があり、両面テープは具合良くないなと気がついて、とりあえずベッドの頭部分の上の壁にある窓のカーテンレールにフックを掛けて紐を垂らし、そこにこのライトをぶら下げるということにしたのです。

 

さて、本日のお題はここからなのですが、このライトに入っている乾電池は、パナソニックのエボルタ電池。買ってから取り替えてはいません。

何回か使って、ライトの中に入れっぱなしで数年経過しています。

灯りがつくのか心配でしたが、スイッチ入れたら明るいんです。

 

でも、読書用に普段に使うのなら、充電式の電池を入れたほうがいいかもしれませんね。

そこらを探せば、エネループがあるはずです。

ご存知の通り、充電式電池のエネループは、今は亡き(「無き」の方がいいかな?)サンヨー電器の製品ですが、ナショナルと言うかパナソニックエネループを買い取り、パナソニックの製品として販売しています。

いろんな電池式の機器をはぐって、サンヨーのエネループパナソニックのと両方見つけました。

 

これら新旧エネループが入ってたのは、ダイソーの懐中電灯。スイッチをスライドさせると小さな読書灯にもなるやつです。以前はベッドの中でこれを使ってました。

単三電池が3つ入ってました。

そして、今から使おうとするライトには、エボルタ単三電池が3本入ってます。

入れ替えればいいのです。

 

まず、エネループを満充電。

そして、電池を入れ替えました。

エネループがちゃんとしているのは言うまでもありません。

驚いたのは、充電が減っていたエネループで光ってた時よりも、何年も昔からあり使っている入れっぱなしのエボルタ電池を入れた時の方が少し明るいことです。

 

エボルタ恐るべし。

調べてみたら、長期間の保存に適しているという宣伝があります。

これ、その通り。

少なくても4年は経過しています。

それでも、ちゃんと使えるんです。

パナソニックえらい。

日本人として誇りに思います。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

琴櫻の襲名と大の里の髷

夏場所の番付が発表になりました。

 

いよいよ、元琴ノ若琴櫻を襲名です。

琴櫻は櫻、桜では無いようです。

ネットのニュースはいい加減なので、桜と書いてあるのもありますが、相撲協会の番付表では「櫻」です、琴櫻

おじいちゃんの四股名横綱四股名です。

この四股名だったら優勝もいけるでしょう。

このまま駆け上がって欲しいです。

 

そして、新小結の大の里は、髷を結いました。

ガンガン行っちゃってください。楽しみです。

未成年は飲酒させないようにね。

 

熱海富士は、前頭東の筆頭。

頑張らんとあかんよ、と余計なお世話ですが。

尊富士は東の六枚目。

翠富士は西の六枚目。

 

時疾風は新入幕十五枚目。

十両に知った顔がうじゃうじゃいますね。

幕下の西の二枚目に二子山の生田目がいます。早く十両に上がってね。

 

最近、二子山部屋YouTube動画を見てますので、二子山の若い衆の番付が気になって、協会のサイトの番付表を下の方まで見ています。

 

今日は四月の最後の日。

明日から五月です。十二日からは夏場所が始まります。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

タイガー・ジェット・シンと言えば新宿事件ですが、旭日双光賞です

インドの狂える虎、タイガー・ジェット・シンと言えば、アントニオ猪木新日本プロレス坂口征二とともに立ち上げて、まだスター外人選手を呼べない時代に、外人選手のエースとして活躍してくれたプロレスラーです。

サーベルを咥えて興奮状態で会場に登場してました。

 

アントニオ猪木は、この無名だったインド人のプロレスラーを売り出すために、新宿事件てのを用意したとぼくは思っています。

当時夫婦であったアントニオ猪木倍賞美津子夫妻が新宿に買い物に行った時に、すでに来日していたタイガー・ジェット・シンが、新宿の街中で猪木夫妻を襲ったのです。

これは絶対に猪木が考えたアングル(演出芝居)だと思いましたが、この事件のおかげでシンは一気に有名になりました。

 

猪木がスタン・ハンセンをスターに作り上げるまで、タイガー・ジェット・シンが新日本の外人選手のエースを務めてくれました。

後にジャイアント馬場全日本プロレスに引き抜かれて行きましたが、忘れられないプロレスラーでした。

 

そのタイガー・ジェット・シンが、今回の春の叙勲の外人枠で旭日双光賞を授与されたのです。良かったですね。

驚きましたが、過去にデストロイヤーやミル・マスカラスといったプロレスラーも授与されているんですって。

今はカナダに住み、慈善団体を運営し、東日本震災の時に家を失った福島の子供達に義援金を贈ったこともあるそうです。

なんか嬉しいニュースです。

 

 

あ、ついでと言っちゃあ何ですが、福井のバスケットボールチームの福井ブローウィンズが、B2リーグに昇格しました。

ぼくはバスケットボールは全然観ないのですけども、めでたいことです。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

円安ですね。でも、ぼくはマスコミと経済評論家みたいな連中を信用しません。

70年以上生きていると、マスコミと経済評論家は嘘つき、あるいは適当なことを言っているってことぐらいわかるようになります。

 

二昔前、もっと前か、日本の国債がデフォルトするとか、日本円がほとんど無価値くらいに下がるとか熱心に言い立てている人たちがいました。

新聞を開いて、下の方を見ると、そういうことを言っている人が、同じような内容でどんどん出している本の紹介がよく載ってました。

かなりみんな本気にしまして、今持っている日本国債をすぐに手放さないと大変な損を被るとか言い出す人も結構いましたっけ。

しかし、日本の国債が紙屑になることはありませんでした。

 

結局、連中は極端に悲観的な考えが流布すると、それをネタにして書いたものがたくさん売れて儲かる、そういう商売をしているということなんです。

ノストラダムスの大予言てのが昔流行りました。あの本もすごく売れました。この世が終わるってね。

それと同じ。

 

今は、国力がダメになっての円安というのがいいネタですね。

日本が安く買い叩かれる、とか。

今日、一時160円まで行っちゃいましたし。

 

でもね、為替レートなんてものに一喜一憂する必要なんてありませんよ。

円安になれば輸出業は儲かるし、日本て輸出して儲けてきた国だから、円安の方が良いでしょ。

確かに輸入品は高くなるから、生活が苦しいですけど。

でも、それって円安の影響というよりも、ロシアのウクライナ侵攻の影響が大きいし、円安ドル高というよりアメリカのインフレがエグいということでしょ。

それに岸田さんが総理大臣だからというのもあるし。

 

日本がダメだから円安って思いますか?

1979年は、まだ日本がブイブイ言わせてた頃です。電気製品は日本が完全勝利してましたし、自動車もすごかった。

エコノミックアニマルなんて言われたり、挙句にジャパン・アズ・No1 だと言われて良い気にもなってました。

あの頃の円ドルレートは、170円台だったと思ってましたけど、さっき調べたら200円台みたいです。

あの頃の日本は、今の日本よりずっとすごかったですよ。

アフリカやアラブなどの第3世界の連中は、日本大好き、日本すごい、日本人は礼儀正しくて素晴らしいとか、アメリカの上を行くとか言ってくれたし、ぼくもかなり調子に乗ったりしました。

でも、今日のドル円レートよりも円安だったんですよ。

だから、国力が為替レートに直結するみたいな言い方されても、と言うか、単純にそんな理屈言う人はインチキだと思っています。

 

日本をクソミソにいう方が、みんな(日本人)は喜ぶんです。だから、あんな言い方をしています。

大谷のホームランだけを楽しみにして、そういう変な言い方はスルーした方が良いんじゃ無いかな。

 

あ、でも補選全敗でも岸田さんはめげないみたいですね。政敵を全部潰してますから。あの人、そういうことだけは上手ですね。支持されて無くても政権は維持できるみたいな。

困ったな。

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村