香港I日目 2024/04/20

前日ピーチから08:40出発の予定が

10:40へ変更

これはこれでゆっくり出れるのでありがたい。

関空から香港国際空港へ3時間50分の空旅

空港内で早速担々麺を食す。

f:id:eitabi:20240425152728j:image

ゴマが効いてて美味しい。

エアポートエキスプレスで青衣へ

MTR乗り換えて南昌→東尖で降りて

ホテル九龍飯店へ

f:id:eitabi:20240425152820j:image

何気に最上階だった😁

歩いてアベニューオブスターズ

f:id:eitabi:20240425153224j:image
f:id:eitabi:20240425153228j:image

目的のジャッキーチェンの手形を

f:id:eitabi:20240425154703j:image
f:id:eitabi:20240425152859j:image

ジェットリー&サモハンキンポーも

f:id:eitabi:20240425154723j:image
f:id:eitabi:20240425152908j:image

その後MTRで太子駅へ

f:id:eitabi:20240425153200j:image

松記糖水店にてマンゴー食べて

f:id:eitabi:20240425153144j:image

ワンタンメン屋へ行くも閉まってるので

f:id:eitabi:20240425153036j:image

金魚街から女人街を抜けて

f:id:eitabi:20240425153130j:image
f:id:eitabi:20240425153138j:image
f:id:eitabi:20240425153134j:image

正九清湯腩にて晩御飯

f:id:eitabi:20240425153300j:image
f:id:eitabi:20240425153258j:image
f:id:eitabi:20240425153304j:image

隣の店の餃子が美味しそうだったので

テイクアウトしてホテルへ

f:id:eitabi:20240425153323j:image

食感最高でめちゃくちゃ美味しかった😀

香港2日目 2024/04/21

やはり朝食は朝粥

ということで海皇にて

朝粥を頼むがセットの

炒米って書いてたのでチャーハンかなと

思ったらビーフン出てきた。

f:id:eitabi:20240425153534j:image
f:id:eitabi:20240425153530j:image
f:id:eitabi:20240425153538j:image

ちなみにニンニク凄かった(;^_^A

MTRで太古駅へ

f:id:eitabi:20240425153546j:image

香港来たら行きたい場所NO.1だった

益昌大廈 通称モンスターマンションへ

f:id:eitabi:20240425153643j:image
f:id:eitabi:20240425153651j:image
f:id:eitabi:20240425153646j:image
f:id:eitabi:20240425153639j:image
f:id:eitabi:20240425153648j:image

ただ雨が凄くて

あまり時間をかけれないのと

アングル的に水がどうしても入るので撮影できないのと

不便もあったけど逆に人はあまり居なかったので

まぁまぁ希望通りの写真が撮れて満足

その直後スコールなのか

ものすごい雷雨になったので間一髪でした

昨日蛇料理の店があるというので

是非食べたい

ということで昼飯は蛇料理に決定

2階建てトラムに乗って向かう

それにしても窓が空いてるので

座席雨で濡れてるのですが…

f:id:eitabi:20240425153855j:image

で到着したけど

休み?なのか?店は閉まってるので

f:id:eitabi:20240425153730j:image

ほかの店を探して行ってみると日曜休み・・・

f:id:eitabi:20240425153757j:image

諦めきれず三軒目にしてようやく開いてた

がクレジットカード使えないとのことなので

近くのATMでキャシングして

いざようやく蛇羹

f:id:eitabi:20240425153928j:image

満足したので一度ホテルへ

かなり雨に打たれてたので着替えて

プロジェクトAの聖地でもある

1881ヘリテージへ

f:id:eitabi:20240425154002j:image
f:id:eitabi:20240425154006j:image

からの香港国際警察ポリスストーリーの聖地

永安百貨尖東店へ

f:id:eitabi:20240425154024j:image

ジャッキーがポールで落ちるシーンをyoutubeで観ながら

ここから落ちたのかぁと感無量

f:id:eitabi:20240425154110j:image

堪能したのでスタバ行って休憩したのち

研香でマンゴーのデザート食べて

スーパーでお土産買って

ホテルに荷物おいてから

オプショナルツアーで申し込んであった

シンフォニーオブライツクルーズへ

ジャンク船に乗船して

100万ドルの夜景を堪能しました。

f:id:eitabi:20240425154338j:image
f:id:eitabi:20240425154354j:image
f:id:eitabi:20240425154347j:image
f:id:eitabi:20240425154334j:image
f:id:eitabi:20240425154341j:image

でもってミシュランで星ついてる

小籠包屋へ行ってテイクアウト
f:id:eitabi:20240425154331j:image
f:id:eitabi:20240425154345j:image

近くの海老雲呑麺もテイクアウト
f:id:eitabi:20240425154351j:image

幸せの味がする😁

2日間でも十分楽しめましたね☆

 

やってきたよフィンランド 08/10

さながら奴隷船の奴隷かなと思いつつ

エコノミー席で13時間

ようやくヘルシンキに到着!

ホテルのビュッフェで朝食をとり

バスで2時間ほどのイッタラガラスファクトリーへ

アウトレットで買い物するものが無いと思いつつ

近くの雑貨屋?服屋で半額セールなのでベルトを買う。

そしてバスで1時間ほどのタンペレ

本日のメイン ムーミン美術館

ガイドさんに色々教えてもらいながら

館内見学!

時間がもっと欲しかった(;^_^A

その後タンペレ大聖堂へ行き

またバスで2時間半かけてヘルシンキ

さて今宵のホテルは

SCANDIC PARK HELSINKI

8/9はムーミンの日

8/9はムーミンの作者トーベ・ヤンソンの誕生日らしいです。

ということでではないのですが

今日からフィンランドへ向かいます!

 

でいきなりトラブル17:00に伊丹空港から羽田空港

予約しているのだが台風の影響もあり

2日間欠航の情報が

前日に至っては離陸したのに引き返したとのこと。。。

不穏すぎる

当初予定では17:00伊丹発18:30羽田着

18:50集合21時にヘルシンキへGO

だが万が一また欠航したら全てが台無しということで

新幹線で東京へ。

(ちなみに新幹線内で飛行機が無事に離陸したとの情報が)

まぁいい安全第一(;^_^A

後は予定通りフィンエアーにて

13時間のフライトへレッツゴー!

f:id:eitabi:20230820185646j:image

そうだ奈良に行こう

家に居ることばかりなので

どっか行きたいなぁと喋ってたら

「じゃあ明日、奈良にでもいきませんか?」

と声をかけてもらったので

いざ奈良へ。

「どこに行くんすかね?」

「玉置神社行きましょうよ」

てなことで一路玉置神社へ

「今日から冷え込みヤバイらしいで」

みたいなことを喋ってましたが

いざ奈良の山の方に来てみると

対向車が雪積もってる。。

でやはりトンネルを抜けるとそこは雪国。。。程ではないけど

軽く積もってるし道路の凍結怖いし

スタッドレスでもチェーンも無いので)

今回は呼ばれてないな( ´∀` )

ということで予定変更して

天河大弁財天社

お参りして

来る途中に

丹生川上神社の看板出てたね。

ってことで吉野へ向かい

先ず吉野神宮に。

後醍醐天皇御朱印は27日のみらしので

吉野神宮と摂社の御朱印をいただく。

そして丹生川上神社の下社から上社そして中社へと

3社とも廻れました!

それにしても吉野は南朝ゆかりの地なので

他にも行きたい所が目白押しなのですが

今回は時間も無いのでここまで。

また次回ゆっくり吉野を満喫したいですね。

後、玉置神社も。

 

スタンプラリー

枚岡神社から帰宅途中

鶴橋寄ってキムチでも買って帰ろうかな?

日本橋にでも寄ろうかな?

と考えた結果

日本橋で降りて

限定の干支御朱印あるらしいので

生國魂神社に行くことにしました。

行った気になってたけど

初めて参拝。

f:id:eitabi:20210131090918j:image
f:id:eitabi:20210131090922j:image
f:id:eitabi:20210131090940j:image

拝殿
f:id:eitabi:20210131090934j:image

生島大神(いくしまのおおかみ、生嶋大神)
足島大神(たるしまのおおかみ、足嶋大神)

絵馬の種類も豊富

f:id:eitabi:20210131090929j:image

f:id:eitabi:20210131090925j:image

織田作之助
f:id:eitabi:20210131090915j:image

井原西鶴

f:id:eitabi:20210131090937j:image

摂社も結構あるので

廻ってから御朱印貰いに行きました。

ついでに御朱印帳も新しくしました(^^)

f:id:eitabi:20210131092520j:image

書いてもらうの待ってる間に

気になるモノを発見

f:id:eitabi:20210131092139j:image

天王寺七坂スタンプラリーか

f:id:eitabi:20210131092544j:image

天王寺まで行く気は無かったけど

特に予定もないしなぁ

と、100円でスタンプラリー帳購入。

御朱印を頂いたので

f:id:eitabi:20210131092454j:image

さぁて散歩がてら軽く廻ろうかな。

…と数カ所廻ってから思ったんですよね。

何でアクションカメラとか色々持って来てるのに撮影してないのだ私は…

スタンプラリー今日中に全部廻れるやんって

3箇所目位で思っちゃったんですよね。

せめて所々写真位は撮っておけば良かった。

まぁしかしながら行ったことのない坂を登ったり降りたりしながらお寺にスタンプ押しに行くのも又楽しからずやですな。

去年天王寺散歩した時行ったなぁと思いつつ

真田信繁最期の地であり

6個目のスタンプの場所でもある

安居神社

f:id:eitabi:20210131093322j:image
f:id:eitabi:20210131093319j:image
f:id:eitabi:20210131093325j:image

御朱印を頂きつつ

後は最後のスタンプ押しに一心寺に行って

終わりだなと思っていたのですが

スタンプを押してると気になるものが…

f:id:eitabi:20210131093506j:image

なん…だ…と…

やるしかないな。

と、コチラのスタンプラリー帳も購入。

そして両方のスタンプのある

一心寺へ

f:id:eitabi:20210131093827j:image

そして、完成しましたっ!

生國魂神社→銀山寺→太平寺→愛染堂→清水寺安居神社→一心寺
f:id:eitabi:20210131093830j:image
f:id:eitabi:20210131093833j:image

いやぁ満足満足。

で休憩しながら考えるのですね。

さっきの大阪夏の陣スタンプラリー

いっそ全部廻ってしまおうか?

いやしかし時間的に厳しいのではなかろうか

ちなみにこの時午後3時

お寺なんかは午後4時位に閉まるからね

スタンプの場所は結構固まっている。

1時間もあれば間に合うのではないか…

と十分程ボーッと考えてましたが

行けるやろっ。

という事でラリー再開。

安居神社→一心寺→存牟堂→堀越神社→庚申堂

此処で時刻15:50

後は四天王寺のみ。もう見えてる!

軽く急足で向かい2箇所の信号で待たされるも

残り5分。まぁ何とか間に合った

…ん?スタンプどこだ?

急ぎ調べる。

あっさっき、ココかな?

でもパッと見、無いなと

思った所か!まぁ中の人に聞いてみよ。

と向かっていった所

目の前でおもむろに閉まる自動ドア。

えっ?

そして電気が消える…

結果

f:id:eitabi:20210131095320j:image

敗因はアレですね。

一心寺で十分程悩んでたアレですね。

しょうがない

亀見て帰るいとかなし

f:id:eitabi:20210131095436j:image

四天王寺来た時にスタンプ押そう(⌒-⌒; )

 

先ずは地元から

先日一之宮御朱印帳を入手しましたが

こうなると色々廻りたくなるのが

人の常

誰だってそうなる

私もそうなる

と言う事で

東大阪近鉄電車に揺られながら

行ってきました。

河内国一之宮 枚岡神社

f:id:eitabi:20210131085247j:image
f:id:eitabi:20210131085303j:image
f:id:eitabi:20210131085250j:image
f:id:eitabi:20210131085256j:image

思ってたより広くて大きかったですね。

祭神は

第一殿:天児屋根命(あめのこやねのみこと) - 主神、中臣氏祖神。
第二殿:比売御神(ひめみかみ) - 天児屋根命の妻神。
第三殿:経津主命(ふつぬしのみこと、斎主命) - 香取神宮祭神。
第四殿:武甕槌命(たけみかづちのみこと、建御雷命) - 鹿島神宮祭神。

中臣氏つまり藤原氏所縁の神社なんですね。

タケミカヅチの神使が鹿なんで

f:id:eitabi:20210131085938j:image
f:id:eitabi:20210131085934j:image

なで鹿もいます。

ただ哀しいかな

昨今の事情で御朱印を書いてもらうことが

出来なかったので

f:id:eitabi:20210131090219j:image
f:id:eitabi:20210131090216j:image

(書き置き分は頂きましたが)

又改めて来たいと思い

帰るのでした。

で帰宅しようと思ったのですが…