ejlog《一条工務店家づくりブログ》

一条工務店 i-smart家づくりのブログです。i-smart35坪 2018/12新築完成予です。家のこと、生活のことを主に書いています。

室内干しに便利なホスクリーンの設置場所で注意すること

洗濯物を室内に干すのに便利で活躍するホスクリーンですが、
設置場所を間違えると使いづらくせっかくつけたのに使い道が無いなんてことになるかもしれません。

なので実際に我が家に付けて使いづらいなと後悔してる部分を紹介します。
この情報があなたの家造りに役立てばと思います。 

ホスクリーンとは

川口技研という会社が販売している物干し金物のことを言います。

今回私が一条工務店で選ぶことができたのは室内用ホスクリーンスポット型というタイプのものです。
このようなものですね。

f:id:ejiejikun:20190306064316j:plain

我が家の設置場所

我が家は全部で4ヶ所設置しました。

1階の図面 オレンジ線がホスクリーン設置場所
リビングに2ヶ所、洗面所に1箇所設置しています。

f:id:ejiejikun:20190307064356p:plain

2階の図面 オレンジ線がホスクリーン設置場所
寝室に1ヶ所設置しています。

f:id:ejiejikun:20190307064352p:plain

基本アパート住まいの時から洗濯のスタイルは夜に残り湯で洗濯し室内干しするという感じでしたので、室内干しが出来るように多めに設置しときました。

洗面所、寝室などは家族が増えたり、洗濯物が多いとき(布団カバー洗濯)などに干しきれなかったら嫌だったので多めにつけましたね。

値段も安かったっていうのもありますけど。

 

過去記事にも値段のことや設置場所のことを書いているのでご覧下さい。

・一条工務店の我が家が考えた部屋干しの場所!

・一条工務店 i-smartで実際につけたオプションと値段

失敗例

それでは実際に我が家の失敗例を紹介したいと思います。

 

失敗した場所は洗面所のホスクリーンです。

私は毎日バスタオルは洗わない派でして一度使ったバスタオルは何処かにかけて干して置くんですけど、その時に洗面所にホスクリーンがあると体を拭いた後にぱっとかけておけるのでとてもオススメです。

ですが、

我が家の場合、洗面所の入り口にホスクリーンを設置しバスタオルをかけておくと
入り口前にバスタオルが暖簾状態になってしまいすごく邪魔になります。
洗面所に入るたびにのれんをくぐる形になり鬱陶しいです。

これがのれん状態のバスタオルです。f:id:ejiejikun:20190306064301j:plain

我が家の場合の解決策とすればホスクリーンを浴室側(右側)に寄せて入り口に被らないようにするべきでした。

f:id:ejiejikun:20190307065429p:plain

使い勝手が良いのはリビング

やはり定番どころのリビングが今のところ一番使い勝手がいいですね。部屋の中が結講乾燥するので部屋干しすることで湿度も調整出来ていい感じです。

洗濯物も夜に干しておけば朝にはほとんど乾いているので自分たちの生活スタイルに合っていて良かったなと思っています。
使わないときは外しておけるので多めにつけといたら重宝すると思います。

 

関連記事

・一条工務店の我が家が考えた部屋干しの場所!

・洗濯機用防水パンは無いのが普通?一条工務店ではオプションでつけられる

・一条工務店の家は乾燥しやすい!乾燥する理由は?

コンビニに太るために良さそうなジュースが売られていました。

こんにちは!

デブエット生活はじめて2日目です。

 

デブエット生活できる限りタンパク質を取ることを意識しています。

タンパク質に飢えているような状態です。

 

この前出掛け先でコンビニよって飲み物を買おう思ってコンビニに入ったら

デブエットに良さそうな飲み物があったので紹介します。

 

ザバスのミルクプロテイン

f:id:ejiejikun:20190302063123j:plain

今はコンビニにプロテインが売っていて便利になって良かったなと感じました。

 

味は薄いブルーベリー風味の乳飲料っていう感じでした。
美味しくはなかったですけど、サラっとしていて飲みやすかったです。

値段は150円ぐらいでした。

成分的なところは1本でタンパク質が15g入っているので
立派なプロテインと言えると思います。

f:id:ejiejikun:20190302063126j:plain

あとはこれとコンビニのチキンを合わせて買っていただきました。

間食などはタンパク質の多そうな物中心に食べて
体重を増やして行きたいと思います。

本日の記事は以上になります。

痩せすぎなので太るためにデブエット始めます

こんにちわ!

このブログは新築を建てるときの体験談を書いて行こうと思っていたのですが
もっと色んなことを書いていきたい、チャレンジしたい、自由に楽しみたいっていう
思いが最近強くなってきたので家造りの事以外もどんどん書いていこうと思います。

 

もちろん家づくりのことも書いていきます。

 

新しく始めようと思っていること

それはタイトルにあったように太ろうと思います。

実は私はガリガリなんです。

身長171cm、体重54kg、頬はこけて、アバラは浮き出ている。

頬がこけていることで不健康そうに見える。(これが一番気にしてます)

 

昔からご飯を人より多く食べても太らなかったので
骨が細く、太りにくい体質なんだと思って諦めていました。

 

2019/2/28 AM 7:00 の体重 朝起きて何も食べていない状態。f:id:ejiejikun:20190228065130j:plain

今回太るためにする事

今まで太るために何かしてきたのかって言う話なんですがあんまりしてないんですよね。

強いて言うならご飯を多く食べる。

けどこれってキツイから続かないんですよね。

 

なので今回してみようと思うのがプロテインを飲むです。

前々からプロテインでタンパク質を摂取することにより体重が増えるっていう情報は入っていました。

実際自分でも太ることが出来るのかなと思ってやってみようと思い立ちました。

 

始めて購入したプロテイン

Kentai WEIGHT GAIN ADVANCE
ケンタイのウェイトゲインアドバンス

 

f:id:ejiejikun:20190228065159j:plain

体重を増やすためにのプロテインみたいです。

 

いきなり海外産のやつは怖かったので国産にしました。
国産なら安心という思い込みってやつです。

味はめちゃくちゃうまいです。
牛乳で割って飲んだんですけど普通にチョコ牛乳で粉臭さとかも無く飲みやすかったです。

値段も2300円ぐらいで1杯あたり33円で30杯分ぐらいあるので
毎日間食するのにパンかおにぎりを買ってるよりは安いかなという感覚ですね。

 

最後に

これから日々のデブエット実体験情報をブログに書いていきます。
自分の変化なども記録しておくためにも。

それでは本日の記事は以上になります。

 

上棟時に雨で濡れしまった我が家。施主として言っておくべき事と一条工務店の対応は?

こんにちは。
久しぶりのブログ更新となります。
仕事のほうが忙しく更新が出来ませんでした。

2018年9月から更新していなかったので
約半年ほどブログから遠ざかっていました。

前回の記事はこちらです。

基礎工事完了!一条工務店の完成した基礎の様子 

 

 

今の家づくりの状況はと言いますと
無事引渡しも終わり、もう住み始めて2ヶ月経過しています。

なので過去のことを思い返しつつブログを書いていきたいと思います。

それでは近況報告は終わり、本題のタイトルの記事に移りたいと思います。

 

 

f:id:ejiejikun:20190227063857j:plain

家って人生で一度の大きな買い物ですよね。
そんな家の上棟日はとても特別な日です。

会社も何ヶ月も前から有給申請をし休む段取りも組んできました。

それぐらい意気込んで楽しみにしていた上棟が雨で最悪な思い出になってしまった体験談をブログに綴ろうと思います。

 

 

延期になった上棟

遂に上棟の日を迎えました。
会社も休みを取り準備万端です。

朝から現地に行きました。

現地には工事車両や部材を運んできたトラックなどが止まっていました。

営業さんもその場にいたので雑談をしていると
トラックの運転手さんが「監督から連絡があって今日は天気が良くないから中止みたいですよ」と。


ショックだったんですけど仕方ないです。
天気が悪いのは仕方ありません。

ですがおかしいのは
監督から私に一切連絡が無い!
トラックの運転手さんは事前に中止になるかもしれないと連絡が入っていたみたいでした。

営業さんにも連絡は入っていなかったし。
少し怒りながら営業さんに現場監督が直接私に連絡するようにと伝え家に帰りました。

昼過ぎぐらいでした。
現場監督から電話が入ったのは。

初めまして現場監督ですと。
今日は雨での中止の連絡を入れなく申し訳ございませんと。

いやいや
上棟の前に初めましての挨拶ぐらい済ましておけよ!
明日上棟よろしくお願いしますぐらいの連絡できないのかよ!

連絡を入れなくて誤りの連絡も遅いし!
朝の出来事のお詫びを昼過ぎにしてくるな!
と、ここでも怒りを覚えました。

次回の上棟の日取りを教えてもらい電話を切りました。 

雨に打たれた我が家 

1週間後ぐらいに上棟が行われました。
上棟は3日間で行われました。

1日目は残念ながら会社を休めず見に行けませんでしたが、
嫁さんが見に行ってくれました。

その日はすごくいい天気で雲一つ無い晴天でした。

1日目は1階部分のみの上棟でお風呂やキッチンなどがクレーンに吊るされ
空を飛んでいたのを見れたみたいです。

途中で組まれた家の中を見学し記念撮影も出来たみたいで
見に行って良かったと言ってました。

2日目は会社が休めたので私も見に行きました。
ただその日は昼から雨予報の微妙な天気でした。

監督さんに雨が降りそうだけど上棟するのかと確認を取ると、
昼過ぎ2時3時には終わる予定なので雨には打たれないと思うので決行するとのことでした。

朝から現地に行き組立の様子を見さしてもらいました。
多分一生に一回の経験なのだろうなと思いながら。 

最初は曇りでスタートしていたのですが昼前からは小雨が降ってきて、しだいに雨が強くなってきて土砂降りになっていました。

そんな中でも工事は進められただ呆然と心配しながら工事を見守る事ぐらいしかできませんでした。

工事監督に雨の中で木材が濡れて大丈夫なのかと聞くと
乾燥さした木材を使っているから雨に濡れても大丈夫とのことでした。

 

2日目の工事が終わって2階まで組まれた家の中を見学さしてもらう為、
中に入ったらかなりショッキングな状態でした。

1階の床は水溜まり、泥汚れ、全体的に木材が濡れている、2階からは水がポタポタと落ちてきていると。

本当にこの家大丈夫なのかって
思ってしまうぐらい酷い状態でした。

さすがに素人の私が見ても濡れ方が尋常では無かったので
しっかり乾かすことを約束しこの日は帰りました。

上棟で雨に濡れたらしておくべきこと

石膏ボードを全部取り替えて貰う。

石膏ボードは一度水に濡れてしまうとふやけてしまい強度がなくなってしまいます。

その上にクロスを貼るとカビが生えてしまうこともあるそうです。

なので雨で石膏ボードが濡れてしまった場合は全て取り替えてもらいましょう。

もちろん一条工務店は全て取り替えてくれました。

  

乾燥させる。

床材、壁、さらには壁の中の断熱材を貼っている隙間、

もう剥がせるところは全て剥がし、剥がせないところはせめてビスを外し少しでも浮かして乾燥してもらいましょう。

実際に我が家そうしてもらいました。

特に床材部分は濡れ方が酷かったです。
乾きが遅かったです。

一条工務店は高気密高断熱で隙間を限りなく少なくしている構造なので
乾きにくいのでは無いかと思っています。

一条工務店はこの乾かすという工程を十分に行ってくれたと思います。

送風機を何台も用意し家のいたるところ送風機が稼働していました。

 

あのまま蓋をしていいると思うとカビだらけになるのでは無いかとゾッとします。

 

声を大にして伝えたいこと

建築のプロからしたら実際まだまだしておかないといけないことがたくさんあると思います。

けど一条工務店も仕事をしているのは人ですから一条工務店という会社がしっかりした大手の会社でも、実際現場で作業している人がマニュアルを守れているかもわかりません。

監督が知らなかった、うっかり忘れてた、面倒だから省いたこんなことはざらにある事だと思います。

 

なので声を大にして伝えます。

気になるところは施主から言ってください。

一条工務店はしっかりと対応してくれます。

 

本日の記事は以上になります。

関連記事

・一条工務店で基礎工事着工の時に確認したこと

・一条工務店に頼んだ地鎮祭の様子 

 

基礎工事完了!一条工務店の完成した基礎の様子

基礎工事完了しました。

前回の記事は基礎工事が着工して、監督さんに気になったことを聞いた話を書きました。

前回の記事はこちらから。

一条工務店で基礎工事着工の時に確認したこと 

 

基礎で住んでるイメージしてみた

基礎工事が始まったのが8月の最初の頃だったので
1ヶ月もかからないぐらいで完成しました。

出来上がった基礎の中に立って間取りを確認したりしたんですけど
すごく狭く感じてしまいました。

みんな基礎だけだと狭く感じてしまうものみたいですけどね。

 

あと基礎と配管見ながら
ここにトイレでここがお風呂でここがキッチンでと
いろいろイメージも出来たので楽しかったです。

写真は洗面所、お風呂らへんです。

f:id:ejiejikun:20180904212504j:plain

f:id:ejiejikun:20180904212508j:plain

建物が建つと二度と出来ないことですし、
配管の位置やどのように設置されているかも見えないので
今のうちにしっかり見に行けて良かったなと思いました。

 

建物周りの階段も出来上がっていました

玄関の前とキッチン横の勝手口には階段ができます。
基礎の立ち上がりがある分、高くなっているので階段が必要になってきます。

この階段が出来上がるとより家らしさも出て来ます。

この写真は玄関です。

f:id:ejiejikun:20180904213044j:plain

この写真がキッチン横の勝手口です。

f:id:ejiejikun:20180904213319j:plain

 

階段の仕上げが粗い

基礎の階段見てて感じたんですけどすごく仕上がりが粗いんです。

すごいざらざらのむらむら。

f:id:ejiejikun:20180904213028j:plain

でも大丈夫です。
最後は仕上げにタイルを貼ってくれますから。

打ち合わせで選んだグレーのタイルが。

 

最初に見たときは えっ!? となりましたけど。

 

本日の記事は以上になります。

 

関連記事

・一条工務店で基礎工事着工の時に確認したこと

・一条工務店で作ってもらった35坪の間取り!我が家i-smartはこれだ!

 

一条工務店で基礎工事着工の時に確認したこと

f:id:ejiejikun:20180818062456j:plain

先日、一条工務店で建てる我が家が基礎工事着工が開始されました。

その時に知り合いの建設に詳しい方から基礎工事の時に気をつけておいた方が良いことをアドバイスされたので、
実際に一条工務店の現場監督さんに電話で確認したことを本記事に書きます。

※本記事の内容は電話でのやりとり、確認した本人は素人なので
聞き間違い、理解不足等もあるかもしれません。

レイタンス処理はするのか?

回答は

一条工務店の住宅ではしていません。
レイタンス処理というのは大きな構造物に対して行うものなのでしていません。

でした。

 

そもそもレイタンスって何ってなると思うので下記をご覧下さい。
専門用語でわからないですよね。自分もインターネットで調べました。

レイタンスとは?

レイタンス とは、コンクリート中の石灰石よりなる微粒子、骨材の微粒分が、上面に上昇して堆積した、多孔質で脆弱な泥膜層のこと。必要以上の加水が行われた場合には特に発生しやすい。

レイタンスが存在する状態でコンクリートを打ち継ぐと、コンクリート同士の付着性を阻害し、ひび割れの原因となることが多いので取り除く必要がある。

レイタンス処理の現状

下水処理施設や橋梁等の大型公共工事では十分に施工管理されて行われることが多いが、一般の住宅やマンションなどの建設の際には重要視されて行われることが少ない

引用:レイタンス - Wikipedia 

ã¬ã¤ã¿ã³ã¹åç

参照:工事内容03-立ち上がり型枠設置〜アンカーボルト目印設置

 

これに関してはするべき、しなくてもいいと色々な意見があるようです。
僕はしといた方が絶対良いと思うけど、そこまで家の性能に差が出るほどのものではない。ぐらいに思っています。

聞いた話ですと、工務店とかでレイタンス処理をしっかりしているところもあるみたいです。

基礎の水抜き穴は何で埋めるのか?

回答は

上棟後の仕上げまで埋めません。
仕上げの段階で防蟻パテで穴を埋め、最後に基礎の立ち上がりに樹脂系の塗装をして水抜き穴は埋まります。

でした。

基礎の水抜き穴とは
ベタ基礎内に貯まるの雨水等を抜く為の立ち上がり部分にある小さな穴のことです。

基礎の中から撮った水抜き穴の写真です。

f:id:ejiejikun:20180829222210j:plain

 

基礎の外から撮った水抜き穴の写真です。

f:id:ejiejikun:20180829222125j:plain

 

夏場はコンクリートを乾かすとき養生シートをかけてくれているのか?

夏の猛暑日で気温35℃を超えるとコンクリートの渇きに良くないそうで
シートをかけるなどの養生をしておいた方が良いそうです。

この記事がわかりやすかったので参考にご覧下さい。

コンクリート温度は「35℃」を超えても問題ない?「38℃」までOK? | 施工管理技士を応援する『施工の神様』

 

この質問は即答できなかったみたいで、一旦電話を切りしっかりと確認をしてくれました。

回答は

当日の気温は34℃で35℃以上になっていませんでした。
夏場にでも不具合の出ない特別なコンクリートを使用しているので大丈夫です。
それと翌日に散水処理を行います。
立ち上がりのコンクリートには養生シートを掛けれるが、平面の部分にかけるとシートの跡などが付いてしまうのであまりしないようにしている。

でした。

 

散水処理を行っている様子の写真です。

f:id:ejiejikun:20180829223046j:plain

基礎の立ち上がりの部分にブルーシートで養生している様子の写真です。

f:id:ejiejikun:20180829223349j:plain

関連記事

・一条工務店に頼んだ地鎮祭の様子

・ついに我が家の工事着工です!

ついに我が家の工事着工です!

 

ついに我が家の工事着工しました。

今思えば子どもの頃からの夢
自分の家、一戸建てをついに叶える時が来たんだなと、とても感慨深いものがあります。

 

いろいろな縁があり、土地、家と巡り合い、関わってくれた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

それでは
本記事は工事着工する付近の出来事を記事にしていきます。

 

工事着工前に草刈りが必要

工事着工を目前に控えた1週間前のことでした。

営業さんから連絡が来て
(地盤改良をする前に土地の草があると出来ないので草刈りをする必要があります。と)

 

我が家の土地は1次外構を一条工務店と提携していない、
知り合いの建設業の方にお願いしていたので

工事車両などが入る家が建つ前の部分は土の処理や砕石を引いて慣らしていたのですが、建設部分は何もしてなく草が生えたままでした。

 

一条工務店の提携の業者で一次外構をしていれば、草の処理をしていたのでしょうが、こっちは草刈が必要ということを知らなかったのでしていなかったのです。

 

しかも1週間前というギリギリの期間で連絡が来て、僕たちでするか、業者に依頼するか(依頼すると3万円程)の選択を迫られたので
心の中でもっと早く言ってくれよと流石にムカつきました。

f:id:ejiejikun:20180813070358j:plain

このような状態にしておきましょう。

 

一条工務店とのやり取りでそのような漏れのような事は良くありました。

まあ人と人のやり取りなのでそのような事は多々あるので
あまり完璧を期待するとガッカリすると思います。

工事着工!最初は地盤改良から

最初の工事は地盤改良でした。
地盤改良工事も先日終了しました。

 

地盤改良の工事は朝の8時から業者さんが現地に入り、9時に工事が始まりました。
昼の2時過ぎには工事は終わっていました。

色の違った土を上から被してあり、1週間ほど養生期間を設けるとの事でした。

一条工務店の地盤調査の結果をもとに必要な地盤改良の工事を決めます。
我が家はソイルセメントという地盤改良でした。

地盤改良の費用は一条工務店での地盤改良工事費用はどれくらい? をご覧下さい。

 

f:id:ejiejikun:20180813071813j:plain

 

その次は基礎の工事に入るそうです。
どんどん出来上がって行くのでこれからがすごく楽しみです。

 

関連記事

・一条工務店での地盤改良工事費用はどれくらい?

・一条工務店の家は完成までに何ヶ月かかる? 

・一条工務店で基礎工事着工の時に確認したこと 

一条工務店でZEH申請したけど時間に追われるのでオススメしない

f:id:ejiejikun:20180723231727j:plain

我が家は一条工務店で家を建てるのにZEH補助金を貰うために申請しています。
平成30年度(2018年度)のZEHの補助金は70万円です。

高額な補助が出るので喜んでZEH申請に飛びつきましたが、
実際は時間が無さすぎて辛かったです。

そもそもゼッチとは

ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」です。

引用: ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について|省エネルギーについて|資源エネルギー庁

 高気密高断熱で電気もあまり遣わない省エネな家で
さらに太陽光発電で発電して家で使う電気はまかなえる家のことです。

僕はそう解釈しています。

ゼッチの誘惑に負けて仮契約のハンコを押す

『年末までに仮契約のハンコを押して貰えば来年度のZEH補助受けられますよ』と言われて、慌てて仮契約のハンコを押しました。

どーせ契約するなら今でしょと言う感じでした。

去年の補助金は75万だったので同額の補助は貰えると思われますと言われ、そんなに大きな補助金が出るのはすごくおいしいと思ってしまったんですよね。

しかも一条工務店はZEH習得率が他ハウスメーカーより圧倒的に高く申請したらほぼ補助受けられるだろうと思い、あまり考える時間もなく決めてしまったことを思い出します。

今思えば営業さんの思う壺だったと思います。

厳しい期限付きの家造りが始まる

f:id:ejiejikun:20180723231837j:plain

家づくりの打ち合わせはZEHに合わしたスケジュールで動かないといけないので、打ち合わせ期間は3ヶ月しかなく、この短期間では家のことを隅々まで考える余裕は全然ありませんでした。

打ち合わせについては一条工務店との打ち合わせはこんな感じでした!をご覧下さい。

正直焦りの連続で辛かったです。

打ち合わせは図面の修正があると、次の図面が上がって来るまで1週間は開けないといけないので2週間に1回ぐらいしか打ち合わせは出来ず、結局合計8回の打ち合わせしか行っていません。

毎週末打ち合わせができれば回数も重ねられもっと色んなことを考えられたのになとも思いました。

ZEHはやめといた方が良かったと思ったこともある 

打ち合わせが終わり家の設計図が出来た今でも、正直こんなの家で良かったのかなと疑問に思うときもあります。

打ち合わせ期間の途中でもZEH辞めてじっくり打ち合わせしようかなと考えたこともありました。

ZEHの補助金を受けるのがおすすめなのかは微妙なところだなと思います。

家のことも悩み続けていても決まらないので、ある程度期限が決まっていた方が良いのは良いのですが
流石に短期間過ぎでした

一生住む家を作っているのに期限が迫って焦って打ち合わせをして決めていると馬鹿らしく思えて来るものです。

関連記事

・一条工務店との打ち合わせはこんな感じでした! 

・一条工務店はC値とQ値が凄い!素人目線で簡単に説明 

・一条工務店と契約するときは契約金100万円が必要!

一条工務店に頼んだ地鎮祭の様子

f:id:ejiejikun:20180717223956j:plain

地鎮祭が無事終わりました。

地鎮祭ってどんな様子なのかなと思っている方に参考になればと思い
本記事を書いていきます。 

日程と時間

地鎮祭は基本午前中にするみたいです。
事前に営業さんからは9時~10時にするのが一般的ですと説明を受けました。

 

僕の仕事は土日休みなので土日のどちらかを希望し、
土曜日の午前10時から開始でした。

 

けど休日は一条工務店の工事課の方が休みなので日程を合わす必要が出てきていたので、平日の方が日程は組みやすそうな感じでしたね。

服装

服装なんですけど地鎮祭が神聖なものなので
スーツでかしこまって行かないといけないと思っていたので
営業さんに『服装はスーツですか?』と確認したら普段着でオッケーとのことだったので
半袖、短パン、サンダルで行ってきました。

 

すごくラフな格好で行ったのですが全然大丈夫でした。

参加した人数

僕、嫁さん、息子、義理父、義理母、一条工務店工事課の方1名、神主さんの計7人の参加でした。

 

参加する人数は事前に営業さんに聞かれるのでその時に答えましょう。
準備する物の数が変わってくるみたいです。

 

義理父、義理母の分の玉串も用意されていましたし。
息子には御神酒の代わりにジュースが用意されていました。

ご祝儀はいくら包むのか

f:id:ejiejikun:20180717224612j:plain

一般的な相場はインターネットで調べると2~5万とありました。
結構幅が広いのですが我が家の場合は
条工務店の営業の方に2万5千円と言われました


玉串料と書いたご祝儀袋に2万5千円包んで渡しました。

一条工務店と提携神社にお願いした方が良い

我が家は営業さんにお願いして地鎮祭の手配はしてもらいました。
営業さんに日程だけ連絡しといて待っているだけだったのですごく楽でした。

 

最初我が家は地元の神主さんにお願いしようと思っていたのですが、
そうするとお供え物などを自分で用意しなくてはいけないとなったので、
一条工務店と提携神社にお願いしようとなりました。

 

よほどの付き合いがあるなど、こだわりがない限り一条工務店提携神社を営業さんにお願いした方が良いと思います。

地鎮祭の流れとすること

午前10時に現地集合で現地に行くと土地に地縄も引いてあり祭壇も準備されていて、いつでも出来るように準備が整っていました。 

最初に神主さんに僕と嫁さんが呼ばれて事前に軽く流れの説明をしてもらってから始まりました。

 

最初は、
清め祓いです。
参列者とお供え物を祓い清めるために神主さんが呪文のようなものを言っていました。
神主さんに頭を少しお下げくだいと言われ頭を下げるだけでした。

 

次に、
お供え物の献上です。
これは神主さんが神前に御神酒を注いでいた感じでした。

 

次に、
祝詞です。
これは神様に家を建てることを言い、工事の安全をお願いすることです。
ここでは神主さんが住所と施主名(僕)と建設業者名(一条工務店)を読み上げていました。 

 

次に、
四方祓いです。
敷地中央の砂山、四隅に神主さんが白紙を、僕が御神酒を、嫁さんが塩をまき清めをしました。

 

次に、
地鎮です。地鎮祭のメインですね。

僕が砂山に刺されている玉串を3回の『エイ!エイ!エイ!』と言う掛け声と一緒に鎌で刈るようにして玉串を抜きました。

嫁さんが鋤(すき)で砂山を3回の『エイ!エイ!エイ!』と言う掛け声と一緒に鋤で掘るようにしていました。

一条工務店の工事課の方が鍬(くわ)で砂山を3回の『エイ!エイ!エイ!』と言う掛け声と一緒に鍬で崩すようにしていました。

 

次に、
玉串拝礼です。

祭壇の前に立ち、玉串を捧げ一礼二拍手一礼をし、心の中で無事工事が終わり、丈夫な家が建ちますようにとお祈りをします。

 

次に、
昇神です。
これは神様が元の座に戻っていただくために神主さんが呪文のようなものを言っていました。

 

次に、
御神酒の乾杯でした。
参列者全員に御神酒が配られ神主さん乾杯の音頭で御神酒をいただきます。

車の運転がある方などは唇に少し付けるだけでも大丈夫と神主さんから説明がありました。

 

次に、
お供え物の撤収です。
神主さんからお供えしてあったものを頂きました。

このタイミングで我が家はご祝儀を渡しました。

 

最後に、
記念撮影して終わりでした。

 

あとは補足として

施主の挨拶はありませんでした。
地鎮祭の手順などは地域などによって変わるのかなと思います。

写真撮影は自由に取って大丈夫

ちなみに写真撮影自由だったんですが、

行ったらすぐ始まって、終わったらすぐ片付けられてと
ゆっくり写真撮る時間がありませんでした。

記念に多く写真に残したいという方はカメラマン役を誰か連れて行くか、
勇気を出して写真撮らして下さいとお願いしましょう。

 

ブログようにお供え物の全体図の写真とか取りたかったんですけど残念です。

 

まあ真夏の地鎮祭で暑かったので神主さんも早く帰りたかったんだろうなと思います。

関連記事

・一条工務店の入居宅訪問で実際に質問した内容

・一条工務店での地盤改良工事費用はどれくらい?

缶ビールをそのまま飲む派の人におすすめしたいグッズ!

毎日暑い。
こうも暑いとビールが最高に美味い!!
仕事終わりのビール美味さは本当に異常だと思います。

 

皆さん缶ビールってそのまま飲んでます?
一旦グラスに注いでます?

 

僕は半々ぐらいです。
コップ洗うのめんどくさいかなーってときは缶のまま飲むって感じです。

 

けど缶のままで飲んでたら最後の方ぬるくなってきて不味くないですか?
勿体無いし仕方なしに飲むって感じになってしまいますよね。

 

そのまま缶で飲むって言う人にすごいオススメの物があるんです。
それはサーモスの保冷缶ホルダーです!

 

 

缶を入れている状態のイメージ図。

f:id:ejiejikun:20180712220249p:plain

 

これに缶ビールを入れて置くだけでぬるくなりにくくしてくれて、
最後までキンキンに冷えたままで飲めるんです!

f:id:ejiejikun:20180712215237j:plain

使用感は

保冷缶ホルダーにグリップが付いていて持ちやすいですし、
缶の飲み口部分は保冷缶ホルダーからしっかり出ているので
口元に保冷缶ホルダーが当たることもなく最高の使い心地です。

BBQなんてすごく活躍してくれます。

しかも値段も¥2000ぐらいであんまり高くなくて手が出しやすいです。

ほんとうに一人一個持ってても良いってぐらいおすすめです。

 

シンプルデザイン

キュートデザイン