47歳でやむなくセミリタイア

病気のためセミリタイアをすることに。現在は週20時間程度のバイトをしています。その他、雑多なことを記録として書いています。

2024年5月の資産状況(+投資状況)

もう5月。アッという間に今年も3分の1が過ぎたわけかあ。

まあ、5月になりましたので資産状況の記録だけでもしておきます。 ぼやっとしていたら、SBIのメンテナンスに巻き込まれてiDeCoは5/5の情報になってしまいました。

資産状況

項目 金額 先月との差分
預金 54,437,086円 188,147円
個人年金 5,580,000円 20,000円
iDeCo 16,147,405円 92,172円
合計 76,164,491円 300,319円

預金は、固定資産税の支払いのマイナスをバイト先からのボーナスでカバーしています。 もう少しボーナスが残るので、iPadの買い替えの資金にでもしようと思っています。

投資(iDeCo)状況

ほぼ外国債のインデックスファンドです。iDeCoの積立分(5,000円/月)だけeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を買っています。

2024年4月

2024年5月

こんなに円安になるとはびっくりです。 一時160円になるなんて全く予想していませんでした。

リタイヤ後にちょっとFXをやってみようかと思ったこともありましたが、 北朝鮮のミサイルでドル円が乱高下するのを見て辞めて正解でした。

今後の方針

とりあえず機会を見て、株式の方にも投資を増やしたいとは思っています。 NISAとか使って全世界株式インデックスなどを買っとくのが最適解とは思うのですが…。

ゲーム: 購入したゲームと購入予定ゲームのまとめ (2024/5月版)

資産状況の更新をしようかなと思ったら、SBIのiDeCoのサイトがメンテナンス中でできなかった。

という訳で、購入したゲームと購入予定ゲームのまとめをしておこうかなと思います。 といっても、最近PSのゲームカタログかOxygen Not Includeしか遊んでいなかったりします。

購入したゲームまとめ

この記事(ゲーム: 購入したゲームと購入予定ゲームのまとめ (2023/6月版) - 47歳でやむなくセミリタイア)以降に購入したものになります。

購入予定だったものはメタルギアソリッドコレクション以外は買っています。 メタルギアソリッドに関しては昔のをやるより、5をもう一度するか、PHYSINT まで待った方がいいかなと思ってしまっています。

  • 6/4 Sniper Elite 5 2,060円
  • 6/28 超探偵事件簿 レインコード 9,232円
  • 7/14 ピクミン4 カタログチケット
  • 7/25 Mark of the Ninja Remastered 820円
  • 8/18 Shadow Gambit: The Cursed Crew 4,950円
  • 9/14 大神 絶景版 990円
  • 9/23 シロナガス島への帰還 300円
  • 11/2 Autonauts/Autonauts vs PirateBots 1,376円
  • 12/15 鳥類弁護士の事件簿 2,786円
  • 12/23 FINAL FANTASY IX 1,018円
  • 12/25 Mindustry 505円
  • 1/18 逆転裁判456 王泥喜セレクション 5,772円

終わっているのはレインコード、鳥類弁護士の事件簿、FF9、逆転裁判456くらいです。

3分の2が積みゲーとなっているというのが現実です。

購入予定ゲームまとめ

あまりにも積みゲー率が高いので、買うか迷っていたものは基本見送ることにして、 間違いなく遊ぶものだけに絞るようにしています。

名称 機種 発売予定日 備考
Shapez 2 Steam 2024/8月 Demo 版が公開されている
Factorio Space Age Steam 2024/夏 Factorioの続編。2023年8月に1年後をめどに完成予定と発表されて以降、あまり情報がない
Subnautica新作 Steam 未定 来年アーリーアクセスを開始されるらしい
PHYSINT PS5 未定 メタルギア小島秀夫監督が作成するメタルギアの正統後継

全部よく遊んだゲームの続編(PHYSINTはちょっと違うが)になります。

気になっているゲーム

名称 機種 発売予定日 備考
The Planet Crafter Steam 発売中 Subnauticaに雰囲気が似てそう。最近正式版になった。
Sweet Transit Steam 発売中 Factorioの列車部分だけを取り出したイメージらしい。最近正式版になった。
デカポリス PS5, Switch 2024/8月 推理パートは面白そう。RPGは余計な気がする。

まあ、もう少し積みゲーが消化できた後で考えよう。

最後に

今年はFactorio Space AgeとShapez 2を買ったら、そればっかりになりそうです。 後は積みゲーの消化ですが、Switchのゲームに関してはロード時間が気になるので、Switch 2を待ってからプレイでもいいかなと思っています。

買い物: Kindle Paperwhiteを購入しました(物欲が止まらない)

そうだ、GWは小説を読もう。 という訳で、Kindle Paperwhiteを購入しました。

Kindle Paperwhite

これまではiPadKindleアプリで読んでいたのですが、3月に目の異常が出たこともあり、 少しでも目に優しい方がいいよなあという訳で、一度試してみたかったのです。

Amazonプライムデーまで待てば安くなりそうなのですが、GWに使いたかったので定価(19,980円)で購入しました。 Kindle Unlimitedの3か月分が特典でついてきます。

6日程使った感想をつらつらと書いてみます。

バッテリー持ちがよい

バックライトオフで6時間くらい使って10%減るかどうかでしょうか。 これならかなりヘビーに使っても1週間に一度充電すれば十分だと思います。

(注意) 初期設定後3日程度は、バッテリーの減りがとても速かったです。 最初電源オフの状態でも1時間で10%位の勢いで減っていて、初期不良を疑った程です。

読みやすさはiPad/紙媒体とほぼ同等

同じフォントサイズで比較すると紙が一番読みやすいですが、 老眼の身としては、フォントサイズを変えられるiPad/Paperwhiteも悪くありません。

iPadとPaperwhiteを比べると、iPadの方が高精細で画面が大きく光沢でない分読みやすいく感じるものの、そこまでの大差ではなく総じてほぼ同程度かなと思います。

目が疲れないかはよくわからない

バックライトオフにすれば、光が直接目に入るiPadよりも目が疲れないという話なのですが、私には体感できるほどではないです。 私の場合iPadでもそれ程疲れるという感じはしていなかったので、仕方ないかも。

動作はもっさり

本を1ページずつ読む動作は問題ありませんが、それ以外の操作はiPadに比べると非常にもっさりしています。

スワイプでのスクロール操作は使い物にならないレベルなので、本を購入したりコレクションを編集したりという操作はスマホ/iPad/PCで実施して、Paperwhiteは読むだけという使い方がいいと思います。

漫画はきつい

漫画がというよりは、画像を書籍化したものは厳しいと思います。 どうしても読みにくい部分がでてくるので、iPadのように縮小拡大が簡単にできるデバイスで読んだ方が良いです。

最後に(物欲爆発中)

今のところPaperwhiteは満足しています。

青空文庫Kindle化されているので、GWは吉川英治宮本武蔵三国志なんかを読み直したいなと思っていたのですが、今はKindle Unlimitedの方を先に消化している状態です。

と思っていたら、ついつい幼女戦記の小説全14巻(14,549円)を大人買いしてしましました。幼女戦記は以前漫画版を読んでいて小説版も読みたいと思っていたのです。 しかし、5/7のApple Eventが終わったらiPadも買い替えてしまいそうだし、Snapdragon X Elite搭載ノートパソコンが出たら欲しいしで、物欲が止まりません。

2024年4月の光熱費

Kindle Paperwhiteを買ってしまった。体調の方は相変わらず良くないけど、若干上向きかもしれません。

さて昨日、今月の電気ガスの使用量のお知らせが届きました。 私は東京ガスで電気とガスを纏めています。

今月の光熱費

電気料金 電気使用量 ガス料金 ガス使用量
2021年11月 4,719円 154kWh 2,200円 10㎥
2021年12月 4,773円 153kWh 2,814円 14㎥
2022年1月 4,762円 150kWh 3,316円 17㎥
2022年2月 5,620円 179kWh 2,829円 13㎥
2022年3月 8,226 264kWh 2,425円 10㎥
2022年4月 7,263円 221kWh 2,792円 12㎥
2022年5月 5,825円 169kWh 2,483円 10㎥
2022年6月 5,108円 142kWh 2,665円 11㎥
2022年7月 5,323円 148kWh 2,869円 12㎥
2022年8月 6,946円 194kWh 2,165円 8㎥
2022年9月 9,660円 272kWh 2,341円 9㎥
2022年10月 9,872円 267kWh 2,799円 11㎥
2022年11月 7,033円 175kWh 3,099円 12㎥
2022年12月 7,211円 172kWh 3,419円 13㎥
2023年1月 7,119円 160kWh 2,686円 9㎥
2023年2月 7,249円 159kWh 3,278円 13㎥
2023年3月 10,015円 275kWh 3,208円 13㎥
2023年4月 6,634円 181kWh 2,564円 10㎥
2023年5月 4,968円 135kWh 2,518円 10㎥
2023年6月 4,551円 135kWh 1,935円 7㎥
2023年7月 4,427円 137kWh 1,242円 4㎥
2023年8月 5,877円 203kWh 1,358円 4㎥
2023年9月 7,395円 279kWh 1,335円 4㎥
2023年10月 6,864円 267kWh 1,547円 5㎥
2023年11月 5,482円 176kWh 2,961円 14㎥
2023年12月 4,739円 149kWh 2,964円 14㎥
2024年1月 4,555円 143kWh 2,981円 14㎥
2024年2月 4,148円 127kWh 2,844円 13㎥
2024年3月 6,018円 199kWh 3,063円 14㎥
2024年4月 5,473円 176kWh 3,602円 17㎥

電気代は2/15~3/14です。使用量が減ったのはエアコンを使う頻度が減ってきたからでしょうね。 来月はもっと減っているはず。myTOKYOGASで調べてみると、来月(3/15~4/14)は4,987円(157kWh)でした。 この辺りが最安値になるはず。

ガスの方は3/22~4/24ですが、結構使用量多かったなあ。まあ、これくらいなら良いか。

政府支援ガス・電気は5月使用分までらしいから、6月請求辺りから高くなるんでしょうか。

MDSの定期検査(2024年4月)

今日は疲れた。バイトの後病院に行っただけでくたくたです。

という訳で、2カ月毎のMDS(骨髄異形成症候群)の定期検査に行ってきました。

定期検査結果

検査日 赤血球 ヘモグロビン 白血球 血小板
2020/01 339 12.4 3000 5.4
2020/03 344 12.3 2900 7.8
2020/05 387 13.5 3400 7.8
2020/07 377 13.2 3200 7.2
2020/09 360 12.8 3500 6.8
2020/11 386 13.9 3800 8.3
2021/01 388 13.7 3500 9.4
2021/03 412 14.1 3900 9.0
2021/05 372 13.0 3700 9.5
2021/07 399 14.2 4000 7.6
2021/09 387 13.9 3300 8.3
2021/11 409 15.1 3300 10.6
2022/01 379 14.1 3300 7.6
2022/03 369 13.1 3300 10.0
2022/05 377 13.2 3400 8.5
2022/07 404 13.5 3400 10.8
2022/10 382 13.8 3700 8.7
2022/12 365 13.4 3100 8.1
2023/02 386 14.0 3500 9.2
2023/04 376 13.7 3600 8.4
2023/06 361 13.1 3200 8.2
2023/08 377 12.9 2800 7.5
2023/10 363 13.7 3400 10.0
2023/12 373 14.4 4400 8.3
2024/02 368 13.8 3700 8.4
2024/04 383 14.2 4500 8.9

いいですね。 全数値が向上していて、血小板以外は正常値です。

次回は6月、このまま安定していけば嬉しいですな。

令和6年度(2024年)の固定資産税・都市計画税 納税通知書が届きました

最近だるかったですがバイトを休んで寝ていたら、体調が少し持ち直しました。 まあでも、結局花見は近くの川沿いを歩いただけで終わりそうです。

さて、今年も固定資産税の納税通知書が送られてきました。 代り映えしないと思いますが、一応記録しておきます。

固定資産税・都市計画税

年度 土地 家屋 合計
令和4年度 26,528円 102,047円 128,500円
令和5年度 27,287円 102,047円 129,200円
令和6年度 28,546円 102,043円 130,500円

土地は徐々に上昇で、家屋はずっと変わらないという感じですね。

家屋の税額が減らない理由

昨年に引き続いて以下の解説ページを張り付けておきます。

emopartner.jp

要するに、家屋の税金は減価償却で下がるものの、新築価格が上昇すると上がる。 ただし、上限は前年度の税額となるということです。

昨今のインフレを考えると、暫くは上限に張り付きそう。

支払いをクレジットカードにするか?

やることもないかというのが現時点での結論です。

クレジットカード払いの手数料は川崎市だと0.8%程度かかります。 私の持っているカードはどれも、税金の支払いだと還元率が下がるため、0.8%以上のポイント還元を受けられるカードはなさそうです。

例えばリクルートカードだと 1.2% 還元がつくようなので、プラスにはなりますが、カードをそのために作るというのも面倒です。

という訳で、銀行振り込みであれば自動振り込みですし、今年もこのままで行こうと思います。

2024年3月の支出

う~む。むちゃくちゃだるい。近くの小川に桜を見に行ったものの、疲れてすぐに帰ってきてしまいました。

さて、先月の支出を記録しておきます。

3月の支出

項目 金額 備考
食費 51,350円 外食・嗜好品 約2万円
日用品 7,373円
趣味・娯楽 17,099円 MFゴースト(Kindle) 12,795円
交通費 7,730円
衣服・美容 10,036円 全て衣類
健康・医療 32,108円 目の治療 25,470円
特別な支出 8,360円 HDMIケーブルなど
水道・光熱費 9,081円
通信費 5,700円
住宅 25,290円
税・社会保障 9円
保険 15,870円 火災保険料 15,870円
合計 190,006円

19万円かあ。大分予算(12万円)オーバーしてしまいました。 まあ、目の治療と火災保険料の4万円は仕方ないので、実質は15万円弱ですか。

食費は外食もあるし、お酒やお菓子も止められないわで増えまくっています。体重も減らないしいい加減なんとかせねばならん。

漫画は、YoutubeでMFゴーストのアニメの総集編を紹介していて、面白かったのでPrime Videoで全部見て、コミックを19巻大人買いしてしまいました。

衣服は古くなったものの買い替えです。ズボンとシャツを2着ずつと、ジャケットで1万円なので安いものばかりですね。

後はHDMIケーブルを4K60Hz対応のものに買い揃えています。

まあ、そこまでおかしな使い方はしていないかな。 でも、やっぱり食費は減らしたいな。今月は気を付けてみます。