研究室日誌 130日目

こんばんは.寒くなってきましたね.最近忙しい...わけではないのになぜか時間と体力がないせいでブログを書けていませんでしたが,今日は久しぶりに元気なので近況報告をしようと思います.

1.前回予告してたこととか

前回の記事で院試のことを書くとか中間発表のことを書くと言ってましたがまだ書けてません...鮮度が落ちてしまうのでさっさと書きたいところですが,なかなかうまくまとまらないですね......

ブログはもうしばらくここでやることにしました.「ブログに書けるけど検索で引っかかるとまずいもの」を書く予定がしばらくないからです笑

2.いま取り組んでいることとか

後期やりたいこととして一般相対論,流体力学原子核物理学,量子統計,Python数値計算をあげましたが,いまは一般相対論と数値計算をやっています.

一般相対論はまず必要となる数学を勉強しなければいけない状態でしたので,他学科の授業に潜りながら計量,反変ベクトル/共変ベクトル,接続などを頭に定着させることを目標に取り組んできました.まだ物理にはたどりついていませんが,とても楽しいです.もしかしたら量子力学より好きかもしれない...とか言ってるとこの先挫折しそうですが笑.ちなみに,参考書はシュッツを使用しています.

数値計算は相変わらずFortranでやってます.Pythonでやろうとして環境を整えたんですが,Pythonは遅いと聞いてやる気が微妙に減退中です...笑 いかにスマートなプログラムを書くかというのを念頭に,ほかの方の流体計算のサンプルプログラムなども参考にしながら自分なりのプログラムを書いています.今までは計算できればいいやって感じで書いていたので「こうやって書けばいいのか」という発見がたくさんあってこちらも楽しいです.

3.今後の展望

そろそろ真面目に卒論のための計算を進めないといけない時期になってきました.卒論に関しては微妙に先が見えないのですが(ん?),なんとか頑張っていきたいと思います.プログラミングに関しては同期のほうが得意なのでいろいろ聞きながらやっていきます...笑

あと,忘れてしまう前に院試の記事を完成させたいですね...今月中にはなんとかしたいところです.中間発表のほうは最終発表のあとにまとめて,という形になるかもしれません...

 

次回の記事をいつ書けるかはわかりませんが自分のやっていることを文字に残す(のとちゃんと研究/勉強してるアピールをする)のがこのブログの目的なので,近いうちにまた書きたいです.それではまた.

お久しぶりです!(研究室日誌 115日目)

お久しぶりです.また少しずつ書いていきたいと思います.よろしくお願いします.

最近はとても忙しく,ちょっと疲れ気味です笑.今日は最近の出来事の報告とかブログ関係で考えていることとかをいくつか書きます.

1.院試

院試がやっと終わりました.嬉しいです.無事大学院に行けることが決まりました.また後日個別に記事を書きたいと思います.

というのも,面接で死にそうな思いをしまして,次があればもっとうまくやってみせるという反省を文字に残しておきたいのです.もちろん筆記試験も反省というか後悔したことがありましたので,こちらについても書きます.自分自身への戒めとするとともに,今後院試を受ける後輩のみなさまの役に立つと嬉しいなと思っています.

2.卒業研究中間発表会

昨日9/20(水)に卒業研究の中間発表会がありました.中間と言っても1年の中間というだけで研究の進捗が50%なわけではありませんが笑.これについても後日記事を軽く書きます(本当は今書くつもりだったのですが写真の取り込みが面倒なのと,発表のお疲れ様会がさっきまであった影響でちょっと酔ってるので後日にします...笑).

3.ブログの引越(現時点では検討中というだけですが)

ちょっとだけ考えていることです.引っ越しと言っても,ここは何らかの記事(例えば,その日の勉強したこととか)を書く場としてやっていくつもりですが,研究関連の記事は検索サイトにインデックスされないようなサイトに書こうかなとちょっと思い始めています.

もしかしたらこのままかもしれませんが...笑

4.今後の勉強

前期は院試を念頭において統計力学量子力学電磁気学などを勉強してきましたが,一応それらは一区切りついたと思っていますので後期は勉強の内容を変えます.後期は

などをやっていきたいと思います.どこまでやれるかはわかりませんが,少なくとも大学院に行ったときに使いものになるようにはしたいと思っています.頑張ります.

精神が崩れていく音が聞こえる(研究室日誌 78日目)

こんばんは.メンタルリセットしたい今日この頃でございます.

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

精神が病んできました.暇なときに「院試 つらい」とか「院試 失敗」といったワードで検索して余計につらくなるという正のフィードバック(?)状態です.時間があるなら勉強すればいいのに.

それにしても,内部の大学院を受けたのに落ちるってことはやっぱりあるんですね...

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

とはいっても今日は同期,3年の後輩,2年の後輩と雑談ができたので気分転換にはなりました.会話って大事ですね.うちの研究室,普段全然人がいませんからね...

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

我が大学は今週末から願書受付,試験日までは残り1か月を切っています.当初の予定よりは早いですが,これを院試前の最後のブログ更新にしたいと思います.

院試後は完全に精神崩壊していると思いますのでしばらくインターネット上には表れないと思います笑.また必ず戻りますのでみんなお互いに頑張りましょう!

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

さあ,残りあと1か月!戦いはまだまだこれから!叫べ!走れ!絶対勝つぞ!!

研究室日誌 73日目

こんばんは.みなさまお元気でしょうか.私はここ数日,メンタル崩壊中でございます.つらい.

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

過去問を解いていると,3割程度しか解けない問題というものに出会うことがあります(個人の感想です).頻度としては毎年1題という感じです.同じ年の他の問題はそんなこともないのですが,もし今年の問題の中に自分が3割程度しか解けない問題が複数あったら死ぬな...なんてことを考えて悶々としています.

解けない問題といっても,誰にも解けない奇問というわけではなく,単純に自分の勉強の成果が出ていなかったりカバーできていなかったりするだけというのが主な原因という気がします.だったらもっと勉強しろよという話ですが...こーゆう精神状態だと,不安になるだけでやる気は出なかったりするんですよねー.気分がいいと,よしもっと頑張らなきゃという気持ちになれるのですが.

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

本番中に解けない問題に出会ったときに,「やれることは全てやったのだからしょうがないし,ほかの問題で十分点数とれてるから大丈夫」と思えるような勉強を残り30日ちょっとですがやっていきたいと思います.後悔のないように...

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

某所で先輩がMac(を使う人)を批判していたのでちょっと言い訳しておくと,私は自宅ではWindows,研究室ではDebianを使っているのでMacオンリーではないです.Macは好きですが.

研究室日誌 67日目

こんばんは.今日は身体的にも精神的にも元気でたのしいです.やっぱり元気がいちばんですよね.

今日,お昼を食べに学食に行ったら地震津波の研究グループの同期の子がちょうど食事をしていました.みんな土曜日でも大学来てるのね...笑

ところで,私の所属している学科は大学院で4分野に分かれるのですが,そのうち宇宙系だけがほかの3分野と異なる試験日程なんですよね(物理学・生物科学とは同じ).なんかはぶられてる気分です笑.

その3分野の試験日を確認したら,なんと当日まであと1か月切ってました.まじか.ということは自分のとこもあと10日くらいしたらもう1か月前じゃないですか......やばいやばい.

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ぶっちゃけ,院試って何割とれば安全圏なんですかね?8割くらい?(10割とれば絶対受かるよ!みたいな意見は受け付けません笑)

過去問は簡単に手に入る(解答はない)のでたまに解いているわけですが,目標点数がいまだによくわかりません.ま,結局とれるだけとるしかないので院試が終わるまで永遠に鍛えていかなきゃならないんですよねー...

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

あー,明日にでも院試受けてこのプレッシャーから解放されたい.

研究室日誌 66日目

生きてます.

先週の日曜から休まず毎日研究室には行ってるのですが,メリハリがないのでなんだか惰性で毎日過ぎていくような感覚です.あと,曜日の感覚を失いました笑.

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

今週は以前言っていたゼミの打ち上げに行ってきました.教授と同期の3人でとても楽しいひとときでした.本当に良い教官と出会えたと思います.ただ1つだけ,2人ともお酒につよすぎです...笑

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

研究関連についてはペースを落とし,院試の勉強に重きをおく時期になってきました.4月からやばいやばい間に合わないと言いながら細々と基礎を積みなおしてきたわけですが,ここからはもっと実践的に,問題を解けるように鍛えていかねばなりません.出題されそうな問題をすべて網羅して覚えるなんてことはできませんから,どんな問題が出てもあわてず基本に忠実に問1から論理に則って着実に点数をとれるようにがんばります.

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

面接対策として,聞かれそうなことを列挙して回答を考えておくということを始めたのですが,今から憂鬱になってきました...うちには院生がいないので実際はどんな質問がくるかもわからないことですし.まあ,こちらもすべての質問に対する答えなんて事前には用意できないわけですが,まずは間違いなく重要な「志望理由」と「進学後の研究内容」から簡潔にまとめられるように練習したいと思います.私は話しだすと余計なことまで長々と言ってしまい,主張がぼやけてしまうことが多いので...

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

そういえば,私にとってはこれ(院試)が日本語で受ける人生初の面接なのです.小学校・中学校は公立で試験はありませんでしたし,高校は小論文が課されていたので(県内のほかの高校はだいたい面接だった).大学は試験だけですし,ね.

ちなみに日本語以外の面接なら受けたことあります,英検ですけど笑.中学生のころに受けただけなので,そのときのことも忘れかけていますが...笑

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

さあ,もっともっとがんばろう!!

研究室日誌 59日目/月間まとめ -6月-

こんにちは.最近研究室にいる夢をよく見ます.

ついに6月も終わってしまいましたね...やばい.

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

長い間できなかった例の計算ですが,ようやく数値解もそれらしいものが得られました.サブルーチンとメインプログラムの両方に使われている定数(比熱比)を両方でそれぞれ指定(同じ値なのでメインで指定すればサブルーチンを呼び出すときにそのままの値をいれてくれると思っていたんだけど...)したら安定した計算をしてくれるようになりました.さらによくよく式を見ていると,計算した値にさらに手を加えないと知りたい値になっていないことに気づき,そこを直したことで解析解と同じグラフを描けるようになりました.

 ところで解析解ですが,こちらも見直していると,ランダウの教科書の答えの式が間違っていることに気づきました(英語の新版では直ってました).もうやだ.

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

6月の出勤(?)日数は21日でした.4月,5月と比べると微増ってところですね笑.7月は研究室外での用事が全くないので25日以上行きたいです.20超えたんなら次は30と言いたいところですが,さすがに無理だと思うので...笑.

院試まであと2ヶ月どころか50日もありません.そろそろ本気でまずい状況です.基礎の復習はそれなりにできたような気もしますが,ここから問題が解けるようにしていかなきゃいけないと思うと...

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

9月に卒業研究の中間発表会(ポスター発表)があって,どんなポスターにしようかななんて息抜きに考えたりしています.数式が結構多くなると思うんですが,もしかしてA0のポスターよりスライドを何枚も印刷するスタイルのほうがよかったりするんですかね...私はポスターのほうが好きなので作りたいんですが.

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

過去の記事はGoogle検索に引っかかるので下げてあります.引っかからないようにいじればいいのかもしれませんがはてなブログでそれをやる方法がよくわからないので...