「友人が自分の人生の一部になってしまう」

本「アルケミスト」 の1番心に残ってる文章。

 

「同じ友人といつも一緒にいると、友人が人生の一部になってしまう。すると、友人は彼を変えたいと思い始める。そして、彼が自分たちの望み通りの人間にならないと、怒りだすのだ。誰もみな、他人がどのような人生を送るべきか、明確な考えを持っているのに、自分の人生については、何も考えを持っていないようだった」

 

長く一緒に居すぎると自分の(意識の)一部と勘違いしてしまい、コントロールしたくなってくる、また出来るように思えてくる。だいたい無意識。自分の事と人の事の境界線がわかんなくなってる、あるいは失念してしまう。これくらい言う事聞いてくれるだろ、という考えも(無意識で)あるかもしれない。家族でも多い気がする。親とかその傾向高いイメージ。

 

自分の一部が言う事聞かないとフラストレーションたまるという理屈はわかるが、違うからね。人は人。自分以外は自分以外。怒るのは八つ当たりと一緒じゃないか。

 

 

この本、何年も前に読んで何度も読み返してるけど、仕事とか抜きで人をいいように使おうとしてくる人が現れるたびに思い出してしまう。

 

今この時間・空間(シーン?)はあなたの人生の一部なんだろうが、私自身はあなたの人生の一部では無いんですよー、と思う。

テンパってるか、状況に酔ってるのか、面倒を人に押し付けて楽したいのか知らんけど。

 

業務命令はこの限りではないし、プライベートでも、協力出来て尚且つしたい所はやりたいですが。

 

ふむ、つまり、言い方や態度の部分が大きいのだろうか。いやしかし下手に出てるフリしてコントロールしようとしてくる人もいるし、、、分かんないな。

スマホが画面破損してタッチできなくなった

忘年会行って、建物の入り口をふさぐように止めてたチャリにつまづき、横ポケットに突っこんでたスマホが下になるように倒れ、画面破損。

次の日の朝気づいたのだが、ぼんやりした頭では現実が理解できず、そのとき思ったのは「右半分が反応しねーなー。あーひび入ってるからかー。そういえば先輩のスマホもひび入ってて、「保障交換すればいいじゃないすかー」みたいな話したなー」程度だった。事の重大さに気づいて、ぼやけた頭のままドコモショップに行って保障交換手続き。まさか自分がやる羽目になるとは。

まず考える必要があるのがデータ救出。救出すべきデータは、

●ブラウザのブックマーク

●メモ帳

●ニュースアプリのブックマーク

ぐらいか。データ通信のみ利用だったし。無くても困りはしないなー。

ともかく、右半分がタッチできないともう少しというところでバックアップ作業ができん。

大体において「キャンセル」「実行する」てな感じ右に実行ボタンが出るから。

右利き向けの為だろうけど・・・クソむずがゆかった。全損よりはましだったろうけど。

 

ネットでちらっと検索するとAndroid端末はマウス操作ができるらしい。

USB microBという充電口にさせるヤツでないとダメだが。

しかたないので、速攻Amazonで変換アダプタを注文。500円くらい。


Amazon.co.jp: iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK: 家電・カメラ

これ。

 

注文した後でふと「USBでパソコンと直接つなげるんだから、Androidエミュレータみたいに画面出して操作できないのか?クールなはずのGoogleからでてるAndroidならできるはずだろ!」

スマホとPC直接つないで操作する方法を探してみる。

なんだかアプリ管理するだけのアプリばかり出てくる。アプリ開発とかしない人は使わないんじゃないのか、便利なのかこれ?と思いつつ探し回って見つける。ふつーにdocomoが出してるみたい。まじかよ、みんな知ってるのこれ?常識なの?すぐ見つけられなくてちょっと恥ずかしかったんだけど・・・。

mobizenってブラウザで操作するやつらしい。

Mobizen

 

スマホ側にアプリ入れてアカウント作らないといけなくて四苦八苦したが、なんとかなった。(メルアドはメモ帳に書いてコピペ、パスワードは左半分で打てるパスで登録した)

このアプリは買ったらすぐ入れて入れてアカウント作っといたほうが良いんじゃないんかな。ワタシはそうすることにします・・・。

docomoのおねーさんは教えてくれなかったし、知らんのかな。

 

「あー・・・設定アイコン(右端に置いてた)が使えないと何もできませんねー・・・。アイコンの移動も出来ませんし・・・」とかやってたよドコモショップで。

いや、アイコンずらすくらいは色々やったらいけたよ、フォルダ作って、縦・横にずらして。

めんどくさがったのか・・・。

「どーせデータ端末だし電話帳も入ってねーんだろ。ま、電話帳あったにしてもSDにバックアップするか、データお預かりサービスで対応して下さい。両方やってなかったらどうしようもないですねー。データ復元サービス(5000円)のお手続きしましょうか(復元できるかは保障できませんが)」的な感じなのかな。

どーもケータイショップのねーちゃんたちは、ハキハキハッキリ、できないのはスッパリ、せかせかした感じが苦手です(注:勝手なイメージ)。

 

ともかく、画面破損したスマホを操作するには、以下のどっちかが簡単であろう。

●USB microBのマウスか、USB TypeA → USB microB変換アダプタ+マウス

●Mobizen(事前にアプリを入れアカウント作成が必要)

原付の修理

スクーターの調子が悪い。

エンジンのかかりは悪くないんだけど、走ってるとブスンブスンって感じで20~30kmで平均25kmくらいしか出ない。こええ。

 

車種は、HONDA Dio。型番はAF27。

親戚から譲ってもらった超古いやつ。

かなりの期間乗ってなかったにも関わらず、とりあえず動いてたから全然メンテナンスもしてない。弟がバッテリー変えた程度。

オイル+泥の汚れとマフラーとかのサビがひどい。

走行距離は現時点で7700kmくらい指してるけど不明。9999kmまでしかカウントできないから、たぶんメーターが1週か2週してるハズ。

 

ネットでちらちら調べて素人考えでの原因は、

●エアフィルターの不調

●マフラーの不調

●オイルに水が混ざった

●点火プラグの不良

のどれかかなーと。

 

面倒そうなので考えたくない原因としては、

●シリンダーに傷が入ってる(ピストンリングの磨耗)

●キャブレターの不調

 

原付弄るのにこのサイトがかなり便利そう。

原付バイクのスピードが出ない - 原付バイクのトラブルシューティング | 修理方法とメンテナンス・比較 巨大情報サイト

 

色々調べてるとヤフー知恵袋がよくひっかかるのだが、質問には答えず 「知識ない奴はいじるな」と跳ね除けられてる記事が多々あって、なんだかダルくなる。

 

ともかく、ぱっと原付乗れないと、なんだかんだ近場行くのに不便。

しかし、バイク屋に持ち込んで数万円とか取られそうなくらいなら廃車だ。

まぁパーツも純正じゃなければそんなに高くなさそうなのでネットで調べながら色々弄ってみようかと。

単に弄ってみたいって理由も多分にある。

 

とりあえず、通販でパーツ注文。

どこが安いとかまで調べるのが面倒なので、よく見かけた楽天「バイクパーツセンター」で注文。

●ホンダ ディオAF27 エアクリーナーエレメント 120円程
●ホンダ スーパーディオAF27用 ノーマルタイプマフラー 2000円程
NGK スパークプラグ BR6HSA 300円程
●キャブレタークリーナー 420ml ムースタイプ 300円程
計 2720円程


5000円で送料無料なので、ついでにほいほい色々買ってしまう。

(それで一つ間違ってしまった・・・)

○U字ロック 400円
○ホンダ AF27/34 ディオ対応ドライブベルト 630円
○前かご(メッシュフロントバスケット) 700円程
○サイドスタンド 1500円程 (これが失敗。よく見ないでポチった私はアホ)
計 3130円程

あと、買っとけば良かったーと思ったものが、

○ウエイトローラー AF27/34/35 8.5g 6個入り 400円程

ドライブベルトとウェイトローラーも消耗品で、新品にすれば少しはスピードとか燃費が上がるとか。

 

ともかく普通に走れればいいという考え程度で弄ってみます。

自動車の維持費

急なことで、親父殿が親戚から使ってない車を私が貰う手筈を整えたらしい。

どーしたもんか・・・。

確かに、通勤に必要でたとき軽自動車買おうと思ってたけど、普通自動車か・・・。

良かれと思っての勢いあるお節介は取り扱いが難しい。

素直に受け取っても苦労するのは自分だ。

大した苦労じゃなけりゃ良いんだが。

 

維持費はいくらだ・・・。

その金で欲しいもん買ったり遊びたいかも。

あぁ、このままいったら権幕に押された形で貰ってしまうかも。

 

とりあえず、適当にネットで維持費検索。

ここ調べ→自動車ランニングコスト(自動車の維持費を計算)

 

その中から知りたかった年間維持費をまとめたらこんな感じ。

 

普通自動車  
自動車税/年 ¥34,500
自賠責保険/年 ¥11,235
重量税/年 ¥15,000
自動車取得税/年(自動車5%) ¥11,235
任意保険/年 ¥72,000
車検代(1年・保険税抜き) ¥43,765
年間合計 ¥187,735

 

 

<軽自動車>  
軽自動車税/年 ¥7,200
自賠責保険/年 ¥9,490
重量税/年 ¥3,800
自動車取得税/年(軽自動車3%) ¥9,490
任意保険/年 ¥72,000
車検代(1年・保険税抜き) ¥26,710
年間合計 ¥128,690

 

ガソリン代、駐車場代とかを省いた概算。

あとは、車検は2年に1度であること、

軽の自動車税がそろそろ来年度あたりから上がること、にも注意かと。

 

差額、年間6万くらいか・・・。

年間6万で、走行快適性、高速道路での安心、が手に入り、

駐車場の止め安さ、細い道での安心感、を失う。

・・・どうなんだろ、びみょー。

長距離はバスか電車使った方がチャリ輪行楽しめるし、駐車場気にしないでいいし。

軽で6万安い方が良いかも。

 

ちなみに、軽なら、ホンダのザッツあたり買おうと思ってた。

見た目が四角四角してるの好きです。NBOX(初代)欲しいけど高い。

普通自動車の方の車種は忘れたけど、カローラとか普通、というかそこそこのミドル層が乗りそうな車だったはず。

 

あー悩む。どうせ半年は使わんし、さっさと断るべきか。

親父は顔が怖く、不機嫌になるとすげぇドスきかせて喋るから怖い。

意気揚々としてるし更に言いづらい。

「もう話つけてるのに俺の顔に泥を・・・(カッ!」とかなりそう。

「従妹の娘がそろそろ就職だしそっちにあげれば?」とか言うだけ言ってみるか。

 

あーめんどい、1年くらいもっといて判断すればいいか。

 

優柔不断とチキンを治さないとだなぁ・・・。

迷った時は、まず「考えさせて」と言うべきだったなぁ。

 

ちなみに、上の車のランニングコスト計算サイトで計算ボタン押した際、

「あなたは生涯、車に1086.1万円使い386.2万円の税金を払います。本当に車が必要ですか?あなたの自動車維持費の30%以上が税金です。」

とか言われた。まじかよ。

概算だとしても衝撃的すぎる。

なんか、あれだ、車持ちたくねぇ・・・。

☞「あたらしく始める」

ブログやらを開設したとき、最初の記事は何書けばいいやら悩む。

いきなり日記とか記事とか書くのに抵抗があるが、

「ブログ始めました!」「がんばって書いていきます!」

と書くと、いかにもな感じで捻くれた自分には合わない。

 

とか考えていると、ついには1日も書かずに終わりそうなので、

はてなさんのテンプレで行きます。(以上、言い訳)

 

●1.かんたんな挨拶や自己紹介をしてみましょう

こんにちは。

とりあえず、自己紹介が苦手な、よくいる普通の者です。

友達には、”いいヤツ(どまり)”とよく言われるので、多分悪い人間ではないです。

出身地は(多分)ひみつです。

年齢は(現在)20代後半です。

趣味は、浅く広く、主にゲーム、映画、読書、ロードバイクいじりです。浅くて余り自信持って言えませんが。

屁理屈こねる性格です。

心配性なのに面倒くさがりなので、色々空回りします。

寝ている時以外眠いです。

 

●2.このブログでこれから書いてみたいと思っていること。「今日印象に残ったこと」などテーマをはっきりさせるとブログが続きやすくなります。

その時やってる趣味のこと、買ったもの、考えたこと、適当に。

 

●3.新しいブログを始めるにあたって、意気込みを一言!

やはり何を書いてもさぶいようです。

ひとえに私が文章書くのが下手だからでしょう。

書き続けるうちに、いつか上手く書けるようになると信じ、恥じらいを捨て、どんどん適当に書いていこうかと。

以上、最初の日記でした。