古めかしいゲームのブログ

ゲームとかの日記・レビューはないです

ピカデリーサーカス【ゲームコーナー】

最近、なんだか昔のゲーム、特にデパートのゲームコーナーのことを良く思い出していた。

sasam.hatenablog.com

懐かしくなってネットで調べると、昔よく遊んだメダルゲームの「ピカデリーサーカス」が、板橋の「駄菓子屋ゲーム博物館」にあり、今もプレイもできるようなので、ふらっと会社を休んで行ってみた。

なんとなく池袋からバスに乗って行ってみた。バス、久しぶりに乗った。

商店街の中、神社の前あたりにお店はあって、入場料200円でメダルが数枚もらえた。さっそく「ピカデリーサーカス」で遊ぶ。昔もそうだったが、大きく賭けずに「2」ばっかりに賭けてしまう。

他にも同じ系統のメダルゲーム「フィーバーチャンス」があって、あーどちらかというと、より遊んだのはこっちだったかもしれない、といったことを考えつつ、デパートで親の買い物をメダルゲームしながら待っていたことを思い出す。

暫く遊んで店を出て、あてもなく歩いていると仲宿の商店街にたどり着いて、その商店街にも、昔のメダルゲームを置いているおもちゃ屋さんがあった。その日はそのままお店には入らず通り過ぎてしまったけど、後で調べると「コヤマ玩具店」という昔ながらの懐かしいお店ということで有名らしい。気になって別の日に行ってみると、店の中にはメダルゲーム以外にも、GBやSFCのカセットが新品でガラスケースに入って売られていて、ゲームソフトを買っていた昔のおもちゃ屋そのままだった。ファミコンが家に来た時のことも思い出す。

sasam.hatenablog.com

 

もっと、昔のデパートの風景を見たくなってしまって、東京から数時間で行ける程度でどこか昔ながらのデパートのゲームコーナーって残ってないかな?と調べてみると、秩父の「矢尾百貨店」が良さそうだったので行ってみた。 

一人でメダルゲームで遊んでいたころよりも、もっと小さい頃、親にデパートの屋上で乗り物に乗せてもらったことを思い出すような、良い屋上のゲームコーナーがあった。

 

 

どうやら気持ち的に疲れているせいか、昔のことばかり思い出し、最近、思いつきで会社を休んで思うがままにあっちこっち出かけてしまう... 有給残数気を付けよう...

忍者じゃじゃ丸くん【FC】

クリスマスプレゼント

親にクリスマスのプレゼントとして「忍者じゃじゃ丸くん」を買って貰った。親はテレビゲームといったゲームの類は、まったく興味無いタイプなので、「忍者じゃじゃ丸くん」もきっと適当に選んだのだろうと想像がつくけど、良いのを選んでくれて良かった。とっても楽しめた。

 

かわいいキャラクター

ゲームは「忍者くん」の弟の「じゃじゃ丸くん」が、「なまず太夫」にさらわれてしまった「さくら姫」を助けるアクションゲーム。

アクションゲームとして、操作性もそれほど悪くなく適度な難易度もあって面白かったし、とにかくキャラクターがかわいかった。

アイテムのトロッコは強くて使えるアイテム、しかも見た目が可愛くて好きだった。

f:id:esasa:20170410002729g:plain

(トロッコでぴゅーっと)

確か、トロッコに乗るとなぜか敵の飛び道具に当たっても平気。 

 

ガマパックン無双

異なるアイテムを3つ揃えるとガマパックンに乗れる。ガマパックンに乗ると無敵になって敵がフリーズ状態なる。そして。。敵をもぐもぐむしゃむしゃと食べる(?)ことができる。

f:id:esasa:20170410011430g:plain

(もぐもぐ......)

今までの劣勢から一気に攻勢逆転して、何でもあり状態。

 

必死な なまず太夫 

何でもあり状態というと、ボス敵のなまず太夫も何でもありな感じの攻撃を仕掛けてくる。各ステージでタイムが残り少なくなると、機敏な動きで凄い数の爆弾を落としてくる。

またボーナスステージでは炎を落として攻撃を仕掛けてくるが、最終的になまず太夫が4人まで増えて、そのなまず太夫たちが一気に攻撃を仕掛けてくる。

f:id:esasa:20170410013903g:plain 

(なんかわちゃわちゃしてる...)

えりかとさとるの夢冒険【FC】

メルヘンチック&ファンシー

ファミコンアドベンチャーゲームが好きだ。

小学生だった当時、「ポートピア連続殺人事件」、「オホーツクに消ゆ」、「山村美紗サスペンス 京都龍の寺殺人事件」、「殺意の階層」といった、推理物・サスペンスなアドベンチャーゲーをプレイしていた。

そんな中、「サラダの国のトマト姫」や「えりかとさとるの夢冒険」といった、ちょっとこれまでプレイしたアドベンチャーゲームと毛色の違う、女子でもとっつきやすいゲームがファミコンで発売された。

特に「えりかさとるの夢冒険」は、メルヘンチックでファンシーな雰囲気が好きだった。

f:id:esasa:20170326235114g:plain

 (一章のシルクハットを被ったクマさん)

 

 ふたりがいい

ゲームはスタート時に「ひとりでやる/ふたりがいい」のどちらかを選ぶことができる。

「ふたりがいい」では、二人同時に操作を行い、二人で協力してミニゲームをクリアする必要がある。

当時、一緒にファミコンを遊んでくれる友達はいないものの、このミニゲームはプレイしたかった...

そのため、自分一人で1P、2Pコントローラーの両方をテーブルに置いて、頑張って同時に操作して遊んでいた。

2章のえりかとさとるを1P、2Pコントローラーで同時に上手く操作して、シカのしんしの影に隠れながら、店に潜入するのがきつかった...

f:id:esasa:20170327014510g:plain

(シカのしんしの影に隠れて、そっとお店に潜入)

 

子供心に怖かったシーン

全体的にはメルヘンチックでファンシーな雰囲気だけど、「なんか怖い…」と感じるシーンが幾つかあった。

 

お地蔵さん

お地蔵さんに頭巾を被せて謎解きするシーン。

ブログをはじめたころ、どうしてもこのシーンを描きたくて既に描いていた。

sasam.hatenablog.com

BGMの怖さと、妙にリアルなお地蔵さんのドット絵が相まって、怖さを感じるのかな... 

 

墓地

軽快なフィールドのBGMが流れる中、墓地内を移動するシーンがある。

そのBGMと墓標が沢山ある画面のミスマッチがなんだか怖かった。

f:id:esasa:20170327022338g:plain

(この中を結構な距離、子供2人で歩く...)

 

占い師さん

ヒントをくれる3日に一度町にやってくる占い師さん。

とにかくビジュアルが怖かった。

f:id:esasa:20170327023842g:plain

 (急に薄暗い街角に占い師さんが現れる...)

 

その他にも、人さらいにあうとか、チンピラに追いかけられるシーンも子供心には怖かった……

ポートピア連続殺人事件【FC】

大人なミステリーアドベンチャーゲーム

ファミコンアドベンチャーゲームポートピア連続殺人事件」を、小学生の時にプレイした。

当時は、そのストーリーや登場人物の関係性は、まったく理解できていなかった。(金融会社社長、その甥っ子、秘書、使用人、ストリッパー...)

また、ゲーム内で、登場人物が亡くなっている生々しいドット絵もあったりして、大人向けの怖いゲームだな、と思っていた。

f:id:esasa:20170319011107g:plain

(こうぞうの屋敷のコレも、子供心に怖かった...)

 

地下迷路

そんな、ストーリーも背景もあまり理解していない中で、一番印象に残っているのが地下迷路だ。

こうぞうの屋敷で壁絵を外し、隠されていたスイッチを押すと床に穴が開き、地下迷路に降りる階段見つかるのだが、

次の展開を自分で探し出していく感のある、アドベンチャーゲームのこういう展開が本当好きだ。

 

この地下迷路も怖かった。

地下迷路は3Dダンジョンになっていて、「ザッ...ザッ...」と自分が進む効果音だけが鳴る。

f:id:esasa:20170320041808g:plain

(「なにか奥の曲がり角から出てきそう、怖い...」)

f:id:esasa:20170320042222g:plain

(こんな感じで想像してしまって、勝手に怖くなる)

また、迷路の壁に「ひきかえせ。」と書かれていたり、ヤスが「たいへんです!うしろのかべがしまりました!」とか急に言ってくるのが、すごい焦る。

壁に書かれている内容の一つに「もんすたあさぶらいずどゆう」とあったのだが、この意味が当時は全く分からなかった。

結局、「monster surprised you」を平仮名で書いたもので、単なるお遊び要素らしい。

当時は、何かの呪文なのか?謎解きのヒントなのか?と一生懸命考えたな...

 

こめいちご

例の「こめいちご」の謎で詰まってしまった。

その謎を解くことができて、神戸港ドット絵に変化が出たときが、とてもうれしかった!

f:id:esasa:20170320050353g:plain

(だれも居なかった港に誰か来た!!)

ただ、記憶が定かではないが、ゆう帝、ミヤ王、きむ皇の「ファミコン神拳 奥義大全書」でヒントを見たような気もする...

 

堀井氏ミステリー三部作

この「ポートピア連続殺人事件」と「オホーツクに消ゆ」と「軽井沢誘拐案内」とで、『堀井ミステリー三部作』と言われている。

軽井沢誘拐案内」は2002年に配信されたiモードでプレイしていたが、結局クリアできないまま、配信終了してしまった。

スマホアプリで配信してくれないかな......

ドルアーガの塔【FC】

攻略本をなぞる作業ゲーの楽しみ方

当時「ドルアーガの塔」を攻略本と合わせて買った。

攻略本が無いと、クリアに必要となる宝箱の取り方が分からないので、攻略本は必須だった。

攻略本があれば、後はやることは明確なので、攻略本に従ってプレイしていくだけ...

と、作業ゲーになってしまう所だけれど、「どれだけ早くクリアできるか」に挑戦するのが楽しくて、何度もプレイしてしまうゲームだった。

宝箱の出現条件の「そのフロアの敵を全て倒す」なんかは、敵を如何に効率よく倒していくかで、結構クリアタイムに影響するので、かなりの腕の見せ所。

ただ、競い合う友達もいなかったので、自分との戦いでしかないけれど...

 

13階

f:id:esasa:20170312012222g:plain

(炎、早く消えて欲しい...、でも本体は消えないで...)

 

「敵を全て倒す」とクリアに必要な「レッドラインシールド」を手に入れることができる。早解きの腕の見せ所な階。

早く全滅させるには、ソーサラー2体を如何に早く倒せるか、にかかっている。

ただ、27階で手に入れる「レッドネックレス」がまだ無いので、ソーサラーが出す炎に触ると死んでしまう。

炎を上手く回避しながら、早く倒したい焦る気持ちを抑え、着実に倒していかなければならない...。

 

43階・44階・45階

f:id:esasa:20170312014915g:plain

(ぷるぷるしている)

 

43階はスライム全種出現、44階はマジシャン全種出現、45階はナイト全種出現、と、オールスター感がある階が続き楽しい。

色々なゲームでスライムは出てくるけれど、「ドルアーガの塔」のスライムが一番プルプルして、ジェリービーンズみたいでカワイイと思う。

44階は恐怖、基本的に壁を突き抜けて呪文を出す「ウィザード」はどの階でも怖い。

45階のナイトオールスターに「リザードマン」は、ちょっと違和感。ナイトというよりワニ。

 

59面

f:id:esasa:20170312020513g:plain

(恐怖...)

 

「4体同時に出現するウィザードを如何にすばやく倒すか」の階。

ボスのドルアーガも出現するけれど、重要なのはやっぱり「ウィザード」の対処だと思う。

ズルいけれど、4体のウィザードが出現したら、一旦ストップボタンを押して、「どちらに動けば呪文を避けられるか」を確認していた。そうしなければクリアは難しかった...

 

敵を倒すときの音

f:id:esasa:20170312025645g:plain

(ドゥン、ドゥン、と壁を壊して近づいてくるゴースト)

 

敵を倒すと「ズルズルッ」と効果音がなるのだけれども、これが倒した感、手ごたえ感がある音で、気持ちいい。

あと呪文を受けたときの「カッッ」と、壁が壊れるときの「ドゥン」も好き。

ドルイドゴースト」が遠くから「ドゥン、ドゥン...」とひたすら壁を壊して近づいてくるのはちょっと怖い。

 

エンディング

エンディング曲の曲名は「コングラッチュレーション」とのことらしい。

確かに切ないメロディーだけれど、祝福されている感じが出ていて、クリア後の余韻に浸るのにぴったりな素敵な曲だった。

ナッツ&ミルク【FC】

ナッツ&ミルクの思い出

アクションパズルゲームファミコンの「ナッツ&ミルク」。

友だちの家にカセットがあって、これ目当てによく遊びに行っていた。

 

その友だちの家には、その他にも「レッキングクルー」もあったのだが、当時まったくルールが理解できなかった...

それで、友達と「ナッツ&ミルク」ばかりプレイしていた。

 

とはいえ、小学校低学年だったので、「ナッツ&ミルク」でも、せいぜい数面程度しか進めなかった。

 

そんな中でも、同じ面を何回もクリアしたり、自分で面を作れるエディット機能で遊んだりして、かなり楽しんだ。

 

かわいいアクション

ミルクを操作中、高いところから落ちてしまうと、数秒操作できない状態になる。

それがかわいい。

f:id:esasa:20170306010439g:plain

(落下して、コテッとなって数秒固まる)

 

ただ、敵のナッツが勝手に海(?)に落ちて、即座に床からニョキニョキと再び姿を現すのが怖かった…

f:id:esasa:20170306012641g:plain

(さっき海に落ちたのに、ニョキニョキでてくる...恐怖を感じる...)

 

パップラドンカルメ

全然ゲーム内容とは関係ないが、

「ナッツ&ミルク」のミルクって、見た目が「ひらけ!ポンキッキ」で放送していた、未確認お菓子物体の「パップラドンカルメ」に似ている、何か関係あるのかな?

と、当時密かに疑問に思っていた。

f:id:esasa:20170306013951g:plain

( 未確認お菓子物体「パップラドンカルメ」)

 

今、改めて見ると全然違った...

ドラクエⅣ【FC】5章の剣の師匠

が、萌えるという話。

f:id:esasa:20170303012936g:plain

(師匠)

 

主人公(女)

ストーリー性のあるゲームで、主人公に女性を選べると、やっぱり感情移入して、よりゲームを楽しめる。

 

ファミコンをプレイしていた当時、主人公が女性のゲームはそんなに多くはなかったが、このドラクエⅣは主人公(5章)を、男女から選択が可能で、毎回、女性の主人公を選んでプレイしていた。

 

こういったストーリーがあるゲームで、男女から主人公が選べるゲームが好きだった。

 

ファミコン以降、

伝説のオウガバトルSFCベアルファレス【PS】かえるの絵本【PS】なんかが、特に好きだった。

 

萌えるシチュエーション

ドラクエⅣで女性の主人公を選んでの、5章オープニングが非常に萌える。

 

……

山奥の小さな村で、優しい村の人に囲まれ過ごす穏やかな日々...

いつものように釣りをする父親にお弁当を届ける。

 

その道すがら、村のみんなに挨拶。

 

剣術の稽古をつけてくれる師匠が

「剣の修行は厳しいぞ」と話しかけてくる。

 

そして、父親にお弁当を届け、家に帰ると...

突然、村が魔物の襲撃を受けてしまう。

 

村のみんなが、魔物の襲撃から主人公を逃そうと、村の倉庫の隠し部屋に誘導していく。

 

師匠が、真剣な顔で「ついてこい!」と手を引いていく。

 

そして連れていかれた隠し部屋で

「魔物の狙いはお前の命。お前には秘められた力がある。

しかしお前はまだ弱い。

とにかく逃げて生き延びるんだ!わかったな!」

 

そして

師匠は主人公を守るために、隠し部屋を出て、勝ち目のない魔物との戦いに向かう...

f:id:esasa:20170303030102g:plain

(悲しい...)

……

 

若干、誇張・妄想も入ったけれど...とにかく萌える切ないシチュエーションだ。

きっと主人公の初恋の相手は師匠だわ。

また、BGMもあいまって盛り上がりがすごい。

 

プレステ版の師匠

ファミコン版は兜を被った剣士で堅いイメージだったけど、

プレステ版だと兜はなく、真ん中分けの髪型でオレンジのマントをまとっていて、

イメージと違ったが、これはこれで好き。