電動ハニカムシェードをつくる その1

はじめに ハニカムシェードが好きだ。カーテンより邪魔にならないし、ブラインドよりホコリがたまらない。ロールカーテンよりも断熱効果が高く、コードレスですっきり。 たしかにハニカムシェードのサイズは少ないし、インテリアとしてはちょっと味気ない。…

歯車が噛み合う

歯車が噛み合うために大切なこと。 まずは2つの歯車の距離がちょうどいいこと。 近すぎるとぶつかって回らない。遠すぎると空回りする。 ちょうどいい距離だと、なめらかに回る。 お互いの歯車が近すぎても、遠すぎてもいけない。 つぎに2つの歯車が同じ高…

飛球振子の置物をつくる

「飛球振子の置物」をつくるワークショップに参加した。 飛球振子の置物をモデルにしたからくりワークショップをします。。日時 :11/24(日) 10時〜12時頃と13時〜15時頃場所 :吉祥寺バツヨンビル3F参加費:5,000円午前午後それぞれ6人までになります!※…

アイガモロボットの充電システムをつくる

現状案 ニッケル水素バッテリー 6セル7.2Vを2直列で14.4Vとし降圧して12Vで使う バッテリーはニッケル水素 6セル 7.4V 2200mAhで1個2200円、2個で4400円。 充電器はTENERGYのニッケル水素/ニッカド用充電器 価格は2700円 https://www.robotshop.com/jp/ja/ni…

ナチュみ~る君の太陽光システムをつくる その2

この記事のつづきです。 今回は太陽光パネル、鉛バッテリー、充電コントローラーを接続します。 太陽光パネルと充電コントローラをつなぐ準備をしよう 手元に部品がそろったら、さっそく配線にとりかかろう。今回の太陽光パネルから伸びるケーブルにはMC4コ…

QRコードをつくる

背景 ビットコインを始めとする仮想通貨(暗号通貨)を安全に保管するのは難しい。取引所に預けておいても、ハッキングされて盗まれてしまう。自分のコンピュータに保管しても、クラッシュすると取り出せなくなる。USBタイプのような小型の記憶装置に保管し…

ナチュみ~る君の太陽光システムをつくる その1

作ろうと思ったきっかけ 堆肥をうまく育てるには温度管理が重要だ。堆肥の温度が上がりすぎると、暑いところが苦手な微生物は死んでしまう。そこで温度が上がってきたら、堆肥をかき混ぜ空気を入れて、温度を下げる必要がある。堆肥の温度をタイムリーに知れ…

ポータブル太陽光システムをつくる

部品リスト ソーラーパネル DCDCコンバータ USB電流電圧計 お好きなモバイルバッテリー ソーラーパネル 20W 単結晶 太陽光パネル https://www.amazon.co.jp/dp/B00F4QBONC/ref=cm_sw_r_cp_api_uviuAb7YF9D6Y DC 6.5-40V To 5V 2A USBチャージDC-DC降圧型変換…

PPAP BOXをつくる / Maker Faire Tokyo 2017に出展する

English follows japanese 製作途中のPPAP BOXをMaker Faire Tokyo 2017に出展した。まだ人工知能らしいことは何もできていないけれど、このPPAP BOXを使って人工知能の未来について参加者と楽しい議論をすることができた。私がいったい何を展示したのか当日…

PPAP BOXをつくる / モノを認識すること

English follows Japanese Googleの人工知能は猫を認識できるらしい。2012年に話題になったテーマである。 2017年では適当に書いた猫の絵が、実写版の猫に変換できるようになった。猫画像をたくさん学習したニューラルネットワークは、何でも猫に見えるらし…

PPAP BOXをつくる / ラズベリーパイのセットアップ

English follows japanese ラズベリーパイを購入してセットアップをしてみた。 用意したもの ・Raspberry Pi3 Model B ・Raspberry Pi用電源セット ・microSDHCカード 32GB ・HDMIケーブル ・USBキーボード ・USBマウス ・LANケーブル ・普段使っているノー…

PPAP BOXをつくる / Maker Faire Tokyo 2017 展示イメージ

English follows japanese センサモジュールとラズパイとタブレットを置いて、ペンとパイナップルとリンゴをたくさん並べる。自分はヒョウ柄とサングラスも着るかもしれない。もちろんQRコードタイルも展示するつもりだ。 来てくれた人にリンゴやパイナップ…

PPAP BOXをつくる / パイナップルを買う

English follows Japanese もしも、近所のスーパマーケットで牛乳や卵と並んで、「半田ごて」が売っていたら驚くだろう。もしかしたらそれはフィリップスが開発した新しい調理器具なのかもしれない。豆腐を美味しそうに焼くことができます! とある道の駅の…

PPAP BOXをつくる / プログラミングをはじめる

「プログラムは思ったように動かない、書いたように動く」 むかしむかし10年以上も前に、高専出身の友人が私に教えてくれた言葉を今でも覚えている。春から夏に変わり、だんだんと蒸し暑くなってきた頃、エアコンの効いた涼しい部屋でパソコンの画面にポチポ…

PPAP BOXをつくる / PythonとGithubのメモ

AnacondaをダウンロードしてPythonをインストールした。 「ゼロから作る Deep learning」1章のコードを打った 足し算と掛け算をして、グラフを書いた。 lenaさんの画像が出力できなかった。 Githubアカウントを作成して、チュートリアルを実施した。 リポジ…