青い毎日

日常を観察してみる take a closer look at the ordinary days

あー、いい。

 

 

最近の私はかなりインドア。

 

 

というより、寒さが大の苦手な私は、冬は基本室内で過ごす。外が寒いとき、家がとても暖かくて、その中でゆっくりと時間を過ごすのがたまらなくいいのだ。部屋の中でも、とくにベッドは私のお気に入りスペース。ご飯と勉強以外はベッドの上で過ごす。洗濯物をたたみ、本を読み、ストレッチをし、携帯でテレビドラマを見、パソコンでネットサーフィン。

 

その中でも最近のマイブームは読書。小さい頃から本が好きでずっと読んでいるという類ではない。むしろ、あまり読まない。しかし、最近読みたいという欲望にかられる。しかも、ハウツー本や、新書ではなく、物語が読みたいのだ。先日、その欲望がピークに達し、前に友達に教えてもらっていたbookoffに行ってみた。人生初だった。あらゆる本が低価格で売っている。読書を始める身分として、流行りの村上春樹の本を手に取った。しかし、案外たかい。700円。貧乏学生の私はAmazonで同じ本を調べる。1円。さすがAmazon。大学生の味方。気を取り直して、昔母からもらった本の作者の棚を探る。面白そうな本を手に入れることができた。その日は三冊購入して店を後にした。

 

 今日、そのうちの一つを完読した。我ながら成長を感じる。ただ、ストーリーを追いかけるだけだった私だが、今回は作者の言わんとすることを考えることに重点をむけて読んでることに気づいた。読書が楽しい。今までのYouTubeに代わる私の新たなブームだ。

 

大学に入って、様々な種類の授業を取ってきた。その一つ一つに繋がりを感じるようになってきた。結局学問って全てつながりあっている。なぜそう感じるか説明していたら長くなりすぎる。なんとなく書き出したここで、今までの大学の授業の一番の成果を書くことはできない。自分でもなぜそう考えるか、きちんと整理してみよう。

 

あー、いい。

 

読書に出会えてよかった。

 

 

読書が好きな方がいましたら、お気に入りを教えてください。

ぶんかのひ

文化の日です。

 

11月3日(金)

 

文化の日明治天皇の誕生日。

戦後に定められ、明治時代を懐かしむ目的だったようです。

 

他にも色々な意味があり、なぜ文化の日という名前になったかというと、平和への意志を基盤とする文化を発展、拡大するという願いがあるそうです。

 

 

私は祝日や休日を覚えるのが苦手です。でも、大学生になっても覚えてないのは恥ずかしいので最近意識するようにしています。

 

祝日って、普通私たちにとっては仕事や学校がない日ってだけで、その日のことを深く考えたりすることはないのではないでしょうか。

私はありません。

でも、今日、この記事を書くにあたって、少し文化の日を調べて見て思ったんです。

 

祝日って奥深いなって。

 

祝日ってお店も会社も学校も休みにするくらい大きな力を持っていますよね。だから、祝日って、休みたいからこの日適当にこじ付けて休日にしちゃえってな勢いで作られてるんじゃないんです。日本をリードしている人たちが、よりよい国になるために国民の意識に残るようなメッセージを伝えたいなって考えて考えて作ってるんじゃないですかね。

 

綺麗事言ってんじゃないよ。今時そんな政治家いないよ。とおっしゃる方もいるかもしれません。そして私はそれに真っ向に反対しているわけではありません。

 

でも、最近、政治家=偽善者、税金泥棒 とかいう考えが広がり過ぎていると感じます。そして、いまの政府はダメだとかすぐに言う人も多い。でも、わたしは主権者相当の政府しかできないと信じてます。

 

政府はダメだとか言ってますが、あなたが選んだんですよね。もしくは、選ぶことを放棄したんですよね。ダメだダメだと言うくらいなら、自分がやってみろよと言いたくなります。だからと言って私がいまの政治を擁護しているわけではありません。でも、文句だけ垂れるのはみっともないと感じるのです。

 

最近、政治について感じたことがあります。

 

政治家と主権者との間の政治に対する意識が大きく異なる理由についてです。それは、政治家が使う言葉にあるのではないでしょうか。

 

彼らは、街頭演説で、国民の皆さんのためにとか市民の皆さんのためにとかいう言葉を多用します。でも、私は、あなたも国民でしょって思うんです。政治家と主権者がまったく違う次元にいるような話し方。なんかしっくりきません。主権者を政治から切り離すような言い方…

 

一方、例を挙げると、アメリカの場合、政治家は国民をそんな風に捉えてないような気がします。weを使うんじゃないでしょうか。政治家と国民が同じラインに立っている感じがします。

 

アメリカと日本では、政治家のありかたが違うと思って、観察していて最近気づいたことです。

 

 

 

 

話の焦点がわからないような文章になってしまいましたが、皆さんは政治に対してどうお考えですか。

 

 

Happy文化の日🌲

ハロウィーンより文化の日を盛り上げたいと思った次第です。

 

では、おやすみなさい。

青春

きゅん!

 

とします。

スカッとジャパンご存知ですか。

高校生の恋愛エピソードの、胸キャンスカッとがもうたまらないんです。まあ大抵、普通の女の子と意地悪な女の子が同じ人を好きで、普通の女の子が意地悪な女の子に意地悪をされた時にその男の子が助けてくれて、恋が完成するんです。わかってるんです、全て展開は。でも、毎回きゅんとするんです。あーこんなこと起きないかなって思っちゃうんです。

 

二年前でしたら可能性はありました。高校生って事で彼らと同じ立場だったんですから。この番組見るたびに高校生終わっちゃったって寂しくなるんです。あんだけ嫌いだった制服も恋しくなります。

 

同じ教室で目があってドキッとしたり…

一緒に手を繋いで帰ったり…

 

女子校だった私は、高校からの憧れなんです。

 

女子校は本当に最高です。みんなが仲良しで、おっさんで、気遣いなしです。本当に。最高なんです。(時々問題が起こるのはどこでも一緒ですよね。)でもね、恋愛だけは体験できません。私は高校が厳しかったもので、恋愛禁止でしたし。でも、だからって黙ってる女子高校生います?いません。私なりに恋をしましたよ。でも、慣れてないからなぜかうまくいかなかったり、変に警戒しすぎて空回りしたり、結局うまくはいかなかったな。でもそれもいい思い出です。

 

皆さんはどんな高校時代を過ごされましたか?または、過ごしてらっしゃいますか?または、過ごしたいですか?

 

 

はてなブログを初めて4日目。

使い方がわからないまま、書いてます。毎日、お一人だけ読んでくださっているみたいで、嬉しいです。ありがとうございます。

私も他の人の作品を見ようと思うのですが、探すってとこから、見ていくしかないのでしょうか。キーワード検索などできないのでしょうか。もう少し勉強しないとな。

 

皆さん、オススメのブログなどありましたら教えてください。

 

では、バイト行ってきます。

お休みはお休み

今日は休み。

 

自然に触れたかったので、秋山渓谷へ。東京なのに、本当に田舎です。バスも一時間に一本あるかないか。

 

田舎お久しぶり

とてもテンションが上がります。

私の居場所です。

 

自然に囲まれて、ゆっくりと時間が過ぎて行きます。もう、都心になんか戻りたくない…

 

鍾乳洞が近くにあったので、行ってみました。最寄りのバス停に着きます。そこから、なんと徒歩20分。でも、道中はずっと横で川が流れてます。自然のBGMで、リラックスし過ぎて眠い眠い。本当にすぐに横になりた気分。やっとの事で到着。喜んでいたところで。

 

 

 

今日は休み。

 

 

 

鍾乳洞も私たちと同じく休みでした。

 

気を取り直してもう一つの鍾乳洞へ。

 

 

 

 

今日は休み。

 

 

 

もうみんな休みなんです。今日は。

 

しかしここは東京の外れ。バスまでまさかの二時間。周りには川と森。

 

歩きます。

バス停からバス停へ。

 

歩いた分だけバス代が浮く

道端で畑仕事の休憩中のおじいちゃんが教えてくれます。

 

 

 

田舎はすることが決まってるんです。誘惑はありません。

 

ボーっとする。

歩く。

おしゃべりする。

自然を愛でる。

 

全てを実行しながら、ひたすら歩きます。

真っ暗になったところでやっとバスに出会いました。バスに乗り込み、揺られていると1日の疲れがどっと出てきてウトウト。

幸せだなと感じる1日でした。

 

 

 

人間らしい暮らしってなんなのでしょう。

上京して一年半。私の中でずっと気になっている命題です。人間はなんのために生きているのでしょうか。

 

私は自分を大切に生きたいです。

 

自分が

何を考えて、何を感じて、何を見て

身にまとって、食して、

全部自覚したいんです。

 

流れに身を任すのは楽です。

でも、それって生きてるのかな、生かされてるのでは。

もちろん人間は色々なものに生かされてる存在です。でも、生かされているうちでも生きてるって実感しながら生きたいんです。

 

もっと自己中になっていい。人に迷惑はかけてはダメ、でも、もっと自分を可愛がっていい。自分が喜ぶことをして、肩の力を抜いて、楽しむことが大事。

そう思うんです。

 

 

私は自分を大切に生きます。

 

 

 

皆さんの生き方はどうですか。

布団は境界線

 

あと五分

 

もう今日休んじゃおっかな

 

 

 

寒くなるたびに起きるのが億劫でたまりません。

 

今日はテストがありました。

テスト前に勉強しなければなりません。

 

 

しかし、寒さは怠け者の私を誘惑します。

 

 

 

1日1日寒くなるたびに、布団が恋しくなります。

 

 

でも、知ってましたか。

 

ばっと布団を剥いで、起きるぞーっと叫びながらベッドから出るんです。

 

 

 

勇気はいります。

 

 

 

勇気しかいらないんです。

 

 

起きてしまったら私の勝ち。

 

 

お湯を沸かして、紅茶を淹れます。

顔を洗ってスッキリします。

 

机の前に座り、勉強スタート。

 

 

寒さで身が引き締まり、勉強もはかどります。

 

 

 

寒さは勉強の敵でもあり、味方でもあります。

 

 

 

 

みなさんはどんな朝を過ごしてるのでしょうか。

 

 

 

 

朝、満員電車に揺られます。

 

色々な人がいます。

 

でも、みなさんあの寒い朝と戦って、仕事や学校に行ってるんだなと思うと、私も頑張ろうって思うんです。

 

 

 

満員電車は、私の嫌いな東京の一つです。

 

 

 

でも、嫌いなことも考え方や目線を変えると、意外と興味深いものになったり、やる気の源になったりするんです。

 

 

 

お布団も、満員電車も一緒!

 

起きたくないな、息苦しいなって面に集中しないで、他の視点またはもう一歩先の視点を探してみるんです。

 

 

 

 

 

善と悪は表裏一体

 

 

 

 

 

 

毎回そういう風に考えることは難しいです。

 

でもこんな風に捉えられたらなって日々思います。

 

 

 

 

明日の朝はどうなるかな。

無題

 

なぜだかきゅうに さみしくなる

 

 

こんなことはありませんか。

 

 

秋が深まってきました。今日は風が強かったですね。朝の日差しを信じて、薄手で出かけたのは失敗でした。

 

風が体にしみます。

 

寒さは暖かさを恋しくさせます。

そして私をホームシックにさせます。

 

 

 

明日はハロウィン。

こんなこと数年前は全く気にしてなかった。

 

日本は本当に異文化に対して柔軟な国。

 

今日、授業で先生がハロウィンについて話してたな。

11月1日はall saints’ day

2日はall souls’ day

故人の霊から身を守るために仮装をするのが、これらの前日のHalloween(hallow eve)。

 

こんなこと知って仮装してる人ってあの渋谷の人混みに何人いるんだろう。

 

という私も…高校の時から毎年習ってて、なんとなく知ってたが、なんしろ全く私の文化(日本で育った私の文化)ではないから、興味も親しみもなく、ろくに覚えてなかった。

 

常識として覚えとこう。

 

でも、文化や習慣ってこんなものかもしれない。

 

表面だけは広く流布するんだろうな。

 

どうなんでしょう。みなさん、日本のハロウィンについてどうお考えですか。

 

 

私は家でのんびり過ごすことになりそうです。

 

では、Happy Halloween🎃

 

ハロウィン

Halloween 

初投稿