mio Brut

最初に刺激を受けたスパークリング清酒「すず音」。

気がつけば、「すず音」も3種類になっていました。

 

「すず音」「はなめくすず音」「すず音wabi」

 

当時はNEWスタイル清酒で人気が出て一時品薄でしたね。

 

現在はスパークリング清酒も増え、代表格に「澪」があります。

「澪」も種類が増えて「DRY」や金箔の入った「ゴールド」なんかも出ていますが、

↑誕生日やクリスマスに人気があるそうです。

 

本日NEWフェイスを見かけました。

 

 

 

スパークリング清酒「澪」Brutです!

すっきりと辛口で白のスパークリングワインのような飲み口で

魚料理やフルーツに合うということで、刺身や寿司など和食でも合いそうですね。

飲食店のみの限定販売だそうです。

 

私もまだ飲んでいませんが、お店で見かけたらぜひ飲んでみたいですね。

 

女優の山本美月さんと俳優の斎藤工さんが「やっぱり澪パっしょ」みたいなCMをやっていました。

 

その時は「澪」と「DRY」だけだったと思うのですが、

 

りんごの風味を思わせる「DRY」とマスカットの風味を思わせる「澪」ですが

 

どちらもちょっと甘めなので、日本酒好きには好まれず、料理とは合わせにくいというイメージがありましたが、「ブリュット」の誕生で、幅が広がりそうですね。

 

「甘い」と敬遠していた人はぜひ「澪Brut」試してみてください。

 

気になる方は宝酒造のホームページを見てみてください。

 

youtu.be

 

鈴木武蔵!清宮幸太郎!

みなさんこんばんは!

 

今日からプロ野球のオープン戦が始まりました。

本日はDeNA戦でした。

先発は有原。上沢と金子と有原で今年は勝率稼いで欲しいですね。

金子と上沢は先日の登板内容が良かったのでイケるでしょう!!

「野球は得点しなければ勝てない!」

もちろん野手陣も奮闘に期待大です。中嶋、近藤、西川、中田の活躍と清宮!

今年のファイターズは強い!!

そして、本日は清宮が2ランホームラン!

今年のファイターズは勢いがありそうです!

 

コンサドーレ札幌は第2節。

本日は浦和と対戦。

古参チャナティップはもちろん、今期加入の鈴木武蔵が活躍!

2ゴールを決めて2-0で勝利!

昨年の終盤は見ているほうも毎試合緊張感があったので、今年は強いコンサドーレ

面白い試合を展開してほしいですね。

 

今年こそ日本ハムファイターズコンサドーレ札幌の同時優勝がみたい!!

 

出来ればレバンガ北海道とかも優勝して、もっと北海道のスポーツが盛り上がって行って欲しいですね。

 

今年は今のところ波に乗れていない、ジャンプの葛西や高梨も頑張って欲しいところです。代わりに小林選手が世界的な活躍を見せてくれています。

 

北海道知事選や札幌市長選などスポーツ外での盛り上がり?は白熱していますので、胆振東部地震の暗さを払拭する盛り上がりが欲しいですね。

 

 

 

 

小樽かね丁鍛冶「にしんそばの具」

「にしんそばの具」株式会社 小樽かね丁鍛冶

 

北海道には美味しいものがたくさんあります。

今日はそんな中から「にしんそばの具」を紹介します。

 

まずは「鰊蕎麦」ってご存知ですか?

 

f:id:ezo179kamui:20190301183247j:plain

「鰊蕎麦」は身欠き鰊の甘露煮をのせた蕎麦のことで、北海道や京都府の名物料理です!!京都では年越しそばとして食べる地域もあります。

 

なぜ、にしん???

 

蝦夷地(現在の北海道)は鰊がたくさん取れる地域だったのです。

「鰊御殿」って聞いたことはないでしょうか?

「鰊御殿」に定義がないため「鰊御殿」を語るのは難しいところですが、

小樽の「青山別邸」が有名ですが、留萌や寿都にも番屋がありました。

北海道の「にしん」の景気の良さが伺えますね。

 

その中でも(鰊御殿には含まれていない、、、定義が難しい!)

江差にある「横山家」の歴史は200年!現在では昭和38年に北海道文化財の指定を受けた建物で、当時のレシピを受け継いだ「にしん蕎麦」を食べることが出来ます。

 

江戸時代、北前船で京都などと交易があり、北海道の鰊は京都など全国へ出回っていたようですね。そして、当時の年貢ですが、松前藩は「にしん」で納めていたそうです。

 

小樽かね丁鍛冶さんは小樽で90年の歴史のある水産加工会社

紅鮭の飯鮓や無添加数の子が有名です。

 

パッケージにも歴史と懐かしさを感じるデザインを継続!!

こちらも非常に有名です。

 

ですが、あえて紹介したい「にしんそばの具」

 

「鰊甘露煮」ではだめなのか、、、

「鰊甘露煮」では少し味が濃すぎるんです。そして、小樽かね丁鍛冶さんでは

「にしん丼」の具も製造しているこだわりようです。

 

そんなこだわりのある製造の「にしんそばの具」です。

 

美味しくないわけがない!!

 

そんなわけで実食編でまた報告します!!