これまで と これから

母、娘、仕事、オンナ(趣味の時間)~1日4役の日々

2歳の誕生日プレゼント、コレにしました。

今月で2歳になる娘の誕生日プレゼント。

だいぶ前からおままごとセットにしたい!と思っていたわけですが、いざ購入しようと思うといろいろあって迷いに迷いました(汗)

キッチンセットは小学生になっても遊ぶとも聞くし、それなら高くてもある程度強度のあるものが良さそうだし…

でも部屋が狭くなるのはちょっと…
そして、野菜やら鍋やらって揃えていくと結構なお値段になりそう。

理想を言えばこんなのとか

木のおままごと 野苺 システム グリル キッチン 桃 44199110

木のおままごと 野苺 システム グリル キッチン 桃 44199110

こんなのとかあると、一気に女の子の部屋!!って感じになるんですが、いろいろな面で我が家では厳し~い(涙)

こういうのを

森井紙器 段ボール工作シリーズ おままごとダンボールキッチン

森井紙器 段ボール工作シリーズ おままごとダンボールキッチン

おままごとダンボール 冷蔵庫&レンジ

おままごとダンボール 冷蔵庫&レンジ

100均でデコろうかと思ったんですが、その労力とチリも積もればで意外と費用かかったりしそうなので、それなら手頃なものを見つけた方が良さそう。

ということで、手作り感あるものは辞めて、多少高くても良いもの!という方針の元(←大げさ)、マザーガーデンやらIKEAやら物色…長く使うという口実でマザーガーデンにしようかと思っていたところ
トイザらスのDMで発見!!
f:id:fishkun:20160923124939j:plain
マザーガーデンに比べたら劣るけど、鍋やら調理器具もついて¥5000くらい。まあまあ私としては納得のお買い物です。余った予算で野菜などの食材を追加する予定~
初めて見たときの娘の反応が楽しみ!
少し安くなっていたのは在庫処分だったからなのか今はオンラインショップには掲載されていないようです。


あとはおばあちゃんにおねだりするプレゼント。
欲しいものを言ってと言われ…

ちょうど衣替えの時期だけど、靴や洋服など身につけるものはサイズアウトするとお蔵入りになってしまうので、やはりおもちゃかな…

LEGOなどの普段から遊ぶ物は私がちょこちょこ買い足しているので、違った要素のものが欲しいかもと思ってチョイスしたのがコレ
f:id:fishkun:20160923130529j:plain
トランポリン。
手軽に全身運動出来るのと、娘がまだジャンプが出来ない→ジャンプする機会がないからじゃないか?と思ったので。
こちらは届き次第セッティングしてみました!
直径90cmくらいなので折り畳めないけど、立てかけたらそんなに邪魔には感じません。

まだジャンプは出来ずにアンパンマンの顔の上で足踏みしています。
端に寄ると危ないので真ん中のアンパンマンの顔の上で遊んで欲しいんですが、「アンパンマンのお顔の上で遊ぶんだよ~」なんて口が裂けても言えません(笑)
だって、「アンパンマン、イタイイタイした?」って悲しい顔をするのが分かっているので。感受性が強いというかなんというか…言葉選びを間違えないようにしないといけないですね。


娘が興味を持ったものは、その時がチャンスと思って好きなだけ取り組めるようにしたいので、実は誕生日プレゼント以外にも購入した物もあります。
その辺ことはまたまとめたいなと思っています。

10月はブロックトーバー!!…らしい。

我が家では、娘のおもちゃのメインとしてLEGOを使っています。
最初に買ったのは、娘が1歳になる少し前。ピンクのコンテナセットとかずあそびトレイン。

レゴ (LEGO) デュプロ ピンクのコンテナデラックス 10571

レゴ (LEGO) デュプロ ピンクのコンテナデラックス 10571

レゴ (LEGO) デュプロ かずあそびトレイン 10558

レゴ (LEGO) デュプロ かずあそびトレイン 10558

このときはふらっと寄ったヨドバシカメラで購入しました。

LEGOを少しでもお得に買おうと思うとAmazonが割引率高いので、それ以降はAmazonで買うことが多いですが、時期によってはトイザらスの方が安いこともあります。
両方のサイトを確認して購入していますが、今日、トイザらスからメルマガが来ていました。

それによると、「10月はブロックトーバー(BLOCK TOBER)」(トイザらスLEGOまつり)だそう。
f:id:fishkun:20160922235736j:plain

な、なんだか楽しそうじゃないか(*゚▽゚)ノ


ブロックトーバーとはブロックと10月のOctoberをつなげてトイザらスが作った造語。
2009年からアメリカのトイザらスで始まり、毎年10月に世界中のトイザらスLEGOのキャンペーンを行っているらしい。
期間中、この時しか手に入らない特別なLEGOのアイテムがトイザらス限定で用意されているんだとか。

1回¥7000以上買うと、ミニフィギュアセット(写真で見ると4体入り)をプレゼントですって。しかも、1週毎に違うセット。全部揃えようと思うと、¥28000以上…なかなかのお値段設定…
f:id:fishkun:20160922235915j:plain

店頭ではLEGO体験会(5歳~)とか、キリンのジェフリーの誕生日(10/10)を祝う巨大アートを作ろうとかやっているそうです。

とりあえず、一度お店を覗いて見ようかなと思っています(*⌒▽⌒*)

方向転換

久しぶりの更新になります。

成長記録も下書きに入ったまますっ飛ばしてしまいました。。

いろいろ考え事をしていて、ようやく頭の整理ができ…つつあります。

 

お気づきの方がいらっしゃるでしょうか?

このブログ、サブタイトルを変更しました。

 

今まで、娘の成長記録ととりあえずは小学校受験までのことを中心に書いていこうと思っていたわけですが、辞めました。

 

辞めたというのは、娘の小学校受験。理由は、新しいサブタイトル「1日4役の日々」に込めたつもりです。オンナはおまけでつけたようなものですが(笑)

 

 

ここから私の身の上話。

今年のお盆、実家、正確には私の祖母の家に帰省していた。祖母はもうすぐ95歳。認知症でもなく年齢の割には健康上は問題ないけど、テレビも新聞も見れないし自宅では寝たきりになってしまうので、介護施設に入所している。入所中、衣替えや介護プランの相談など私の母が担っているが、持病持ちで毎朝の薬が欠かせない。祖母は100歳まで生きると医者のお墨付きをもらっている。じゃあそのとき母は何歳だ?母が先に逝く可能性だってある。車が無いと生活できない田舎…いつまで運転できるだろう?叔父や叔母もいるが、みんな「私には私の人生があるの!」って言って介護から逃げて行った。ずるい。

 

私は母子家庭の一人娘。母を最期まで面倒見るのは私以外いない。いつかは来ると分かっていたけれど、私にも娘がいてこの子を1人前に育てる義務がある。どこかで考えないようにしていたのかもしれない。でも、祖父のころからすると介護に関わって10年。特に、祖父はパーキンソン病アルツハイマー認知症で施設に入れず、食事ができなくなるまで自宅で介護していた。母の人生このままでいいのだろうか…今回の帰省で、体力以上に気力が衰えてきていると感じた。

 

母の生き方に私がどこまで関わる必要があるのか…

私に何が出来るのか…

母にとって娘にとっていい選択は何だろうか…

 

 

いろいろなパターンを考えたけれど、今なら出来ることとして私と娘が、祖母の暮らす町へ移住することにした。

娘が小学校受験をして合格すれば、高校まで進級できる(内部考査あり)。つまり転校はしたくない。それは母のことはご自身でなんとかしてくださいと言っているようなもの。私にはそれは出来なかった。

 

だから小学校受験はしない。今すぐ移住となると保育園探しが難航するのは目に見えている。なので、幼稚園(今の保育園は年少から系列の幼稚園に転園決まり)の卒園式後に移住することにした。

 

小学校受験はしないが、娘の知育を疎かにするつもりはない。県内の公立高校No1校を目指せるだけの環境は整えていく。そこを選ぶかは娘次第だが。

「お金がないから夢をあきらめた」なんて絶対に言わせない!

「夢が叶わなかったのは努力が足りなかったからだ!」って言ってやる!

 

長々と書いてしまったけど、これからも娘の成長記録や知育のこと、そして移住計画など綴っていこうと思う。

 

そして、もう少し読んでくれる人のことを考えたブログにしていきたい。他の方のブログを読んで見やすいなぁ、proだからかなぁって思っていたら、標準の機能でした…

ただ使っていないだけでした…

 

長くなったので今日はこの辺で。

 

 

 

知育~7月の取り組み~

ひとつ前の記事に書きましたが、7月から保育園が変わりました。娘にとっては大きな環境の変化があった訳ですが、なんと!保育園、1日も休むことなく通うことが出来ました!!


新しい園は、かなり融通が効くというか保護者の話をよく聞いて対応してくれるので、(前園では保育園主体で保護者が口を出しにくい雰囲気でした…)その点はすごく有り難いですが、1日の保育の内容が前園より物足りない感じはしています。これまでより家での過ごし方が大事かなと思っています。


●体調面など
1歳10ヶ月になった娘。体重はあまり増えませんが身長はグングン伸びています。今まで届かなかったところにいつの間にか届くようになっていて驚かされます。
環境の変化があったからか暑いからか、うんちが緩かったり固かったり、便秘知らずだったのに2日出なかったり…ストレスを溜め込まないように上手く吐き出させつつ、こまめに水分補給を心がけています。


トイレトレは、園では7月からクラス全体で始めたそうです。娘は自分から「チー、チー」とトイレに行きたがっていたのですが、前園とやり方がちがうからか、トイレは嫌いじゃないし何をするか分かっているけど、トイレに行くという興味が薄れてきているようです。自分からトイレに近づかなくなりました。。折角、おしっこが何度か成功していただけに残念な気もしますが、焦っても仕方がないので気長に考えようと思います。
また興味が復活したら頑張ろう。
因みに、仲良しのぬいぐるみたちはよく、おしっこをするようで教えてくれます(笑)

●取り組み
7月はいろいろ初めての体験をました。家では、はさみ、プリント教材、プレ図鑑デビューをしました。園では、水遊び、粘土、寒天、絵の具、ボタン留めなどをしたそう。

はさみはこれを使っています。

たくさん商品があって悩みますが、シンプルなものにしました。はさみがどういう物かは分かっていたようで折り紙を渡して「グーパーして」と言うと、チョキチョキ切り始めました。ただ、はさみを持った手のひらを下に向けて切るので(その方が力が入りやすい?)、線に沿って切ることはまだ出来ないと思います。自由に切ったり、端を少しだけ切ってあとは手でビリビリ破いたり、破いた紙をブタさんのごみ箱に入れたり(ごはん?)…
徐々に思い通りに動かせるようになれればと思います。


そして、プリント教材。
初回、無料だったがんばる舎のすてっぷを一通りやってみました。
果物など、イラストの名前を答えさせる問題とぬりえは好きなようでした。図形は「形が同じ」は分かりますが、「形と色が同じ」になると分からないようでした。
ポピーのももちゃんへの食いつきがダントツでした。
今後のプリント教材への取り組みについては後半で書きます。


プレ図鑑については今まで書いてこなかったのですが、何かしら図鑑に触れさせたいなぁと思いリサーチしていました。
小学館などの図鑑は子ども向けとはいえさすがに難しいので、絵本のような文字を読めなくても楽しめて、でもちゃんと写真も使われているものがないかなぁと探していたのですが…
まさに、私の希望通りのものを見つけました!!

実際に購入したのは「はな・やさい・くだもの」ですが、こちらは春夏秋冬に分けてそれぞれの季節の野菜や果物を紹介しています。
何より、写真と色鉛筆タッチのイラストとのバランスが素晴らしい!!後半には簡単なクイズや、迷路などのお遊びのページもあります(^-^)
娘はイラストのページでは絵探し、写真のページではひとつずつ名前を聞いてきます。
他にも動物や海の生き物、昆虫などもあるので全種類揃えたいなぁと思っています♪
表紙も可愛い(´▽`)


あと図書館で借りて興味を持っているのが、くろくまくんシリーズのこちら。

くろくまくんの ことばえほん うごきのことば (くろくまくんのことばえほん)

くろくまくんの ことばえほん うごきのことば (くろくまくんのことばえほん)

ようすのことば (くろくまくんのことばえほん)

ようすのことば (くろくまくんのことばえほん)

くろくまくんの ことばえほん なまえのことば (くろくまくんのことばえほん)

くろくまくんの ことばえほん なまえのことば (くろくまくんのことばえほん)

図鑑ではありませんが、いろいろな言葉を可愛いイラストで紹介しています。娘は絵探しが出来るページがあって楽しいようです。また、さりげなく反対語も分かる構成になっていて、本棚に常備していたい本です。ひとつひとつ読み上げさせられ少し大変ですが、普段あまり使わない言葉も出てきて、「この言葉、使ってないなぁ」と気づかされます。


園ではこの時期ならではの感触遊びを楽しんでいるようです。(暑いので、汚れてシャワーを浴びても湯冷めしない)
そして、水遊び!!
お風呂は好きなので楽しんでくれるかと思いきや、毎回水が掛かると号泣しているそう(>o<)まさかの事態でした。。不用意にお友だちがバシャバシャした水しぶきがかかったのがよっぽど嫌だったのか、トラウマになりつつあります…
お盆休みを利用して克服できるようにプールに連れて行く予定です。。



●母の取り組み
プリント教材について。
現在は、すてっぷの残りと公文のドリル「めいろ」「ぬりえ」を、特にノルマは設けずに進めています。


すてっぷは、想像はしていましたが季節感がないということと、白黒でキャラクターもなくシンプルな為教材に愛着が湧きにくいことから、2冊目の教材が届いたところで退会の手続きをしました。


Z会は4月から始めるとして(1年フライング)、来月あたりからはポピーをやろうと思っています。紙の教材は、お絵描きか絵本かシール貼りか、と思っている娘。おもちゃのように楽しいものと知ってもらい、Z会への取り組みに繋げられたらと思っています。
様子を見て、七田式プリントをやるか、市販のドリルを制覇していくか考えようと思います。


七田式、今なら割引キャンペーンで4000円くらいお安く購入できます。いずれやるなら購入していても良さそうなんですが、購入するためには夢そだて会に入会しなければなりません。そのことが私がなかなか購入に踏み切れな理由でもあります。。会報誌、要らない…
変わりになる教材があればいいんですか…


誕生日プレゼント探し。
だいぶ前から2歳の誕生日プレゼントはおままごとセット!って決めていたんですが、リサーチするといろいろあって悩む悩む…
おままごとやごっこ遊び、思う存分させてあげたい!!でも、それなりに品数が必要!!ってことでどうしたものか…
私自身、リカちゃん人形とかで遊んだ記憶がなく、シルバニアファミリーも予算的なことや増え続けたら困るということで(たぶん…)買ってもらえず。。

おままごととごっこ遊び(お世話遊び)、広く浅く揃えるべきか、適当に組み合わせて遊べるようなセットを揃えるか、今あるものを生かすならLEGOでお店やディズニー(ストーリーのあるもの)などを買い足すか…

誕生日プレゼントにと思っていて、全くおままごとセットを持っていなかったので、とりあえずセリアのおままごとグッズを買って遊べる状態にはしています。でも、野菜の大きさのの割にフライパン小さい…
まだ時間はあるので引き続きリサーチします。

慌ただしかった7月

今月は、普段よりアクティブに過ごしている私。少し早いですが、飛ばしすぎた(笑)今月を整理したいと思います。


今月から、娘の保育園が家の近くに変わりました!

今まで、電車に乗って行っていたのが、駅に行くまでの間に保育園がある!!通園時間が短いってこんなに楽なのね~♪と実感しています。
在園児が退所なり転所しないと空きは出ないので今年度中の転所は無理だろうなぁと思っていたので、(市内でも激戦区です。)連絡もらったときは本当に驚きました。

しかし連絡もらったのが6月中旬…2週間後には新しい所に登園するので、準備はドタバタでした。新しく必要になるものがたくさんあって、用品注文で1万円超えっ!!
手作りで巾着を2つ作らないといけなかったり…裁縫は好きですが、ミシンを持っていないのでただ直線縫いするだけなのに時間がかかります。

7月から通い始めた園は2歳児までで、3歳児からは系列の幼稚園に進級します。保育の認定は今までと同じなので、他の幼稚園児たちと一緒に14時くらいまで幼稚園児として過ごして、みんなが降園してからは私服に着替えて保育園児として過ごす流のようです。

毎週、英語、水泳、体操の時間があって、年長クラスではSI遊びにも取り組んでいます。とても人気があって入園しにくい…なんてことはありませんが、歴史も古くしっかりした園かなとは思っているので、そのまま進級させようと思っています。

特にこの幼稚園に通いたかった訳ではないんですが(保育園の方が気を使わないので。。)、近所の保育園が3つしかなく、ほかの2つは5歳児クラスまであるので、兄弟がすでに通っている子が優先されるため入園しにくいです。

制服代とかかかりますが、いろいろな経験が出来ると思うので、母、頑張ります。。


娘はまた新しい園に慣れないといけないんですが、初日からクラスの子と手をつないで遊んだりしていたようです。とにかく「しっかりした子」という印象を持たれたようで、早くもクラスのリーダーとしてみんなを引っ張って行ってほしいと言われました。

すっかり1日の流れも分かってきたようです。子どもの適応力はすごいですね!また、嬉しいことに今月は一度も休むことなく通ってくれています。喘息も落ち着いているので、今のうちに体力つけて冬に備えたいところです。


そして、プリント教材選びと家庭学習の立案…
いくつか資料請求したのはちょこちょこと記事にしていますが、つい先日、七田式プリントのお試しも届きました。

現在はというと、すてっぷを一応継続していますが、近いうちに退会する予定です。
教材のカリキュラムはよく考えられているとは思いますが、今、娘がしたいこととズレがあるように感じました。今はとにかくえんぴつを使いたい、はさみ、のりを使いたい…手を動かしたいようです。
すてっぷ1では、まだえんぴつが持てなくても出来る内容が多く、考えるより手を動かしたい娘にはちょっと合っていないと思いました。


他に資料請求したのは、ポピー、Z会。この2つならカリキュラムが充実している印象のZ会をさせたい。
ポピーは娘の食いつきは抜群だったので捨てがたいけど、工作は園でもやるので特に重要視していない。でも、教材に触れる習慣をつけるにはちょうどいいのかな…

Z会は始めるなら4月からと決めています。ポピーを始めるかどうかで悩んでいます。

あとは、七田式プリント。毎日しっかり教材の意図通りやり遂げられるのか…私が出来る自信というか、スムーズには出来ないであろう娘と向き合う余裕が持てるのか…その心の踏ん切りがついてから購入しようと思っています。情けない話ですが…(^_^;)


あとは、徐々にリサーチしている2歳の誕生日プレゼント。漠然とおままごとセットか、ストライダー系、プレ図鑑…かなぁと思っていますが…こちらはまだ日にちがあるのでゆっくり考えます。


いろいろ慌ただしかった今月ですが、娘も段々と知恵がついてきて、一筋縄ではいかなくなってきました。プレイヤイヤは今のところ原因が分かるので対処しやすいのですが、どうも私の態度を試されている気がします(笑)

お片付けをしなかったりおもちゃを乱暴に扱ったり、危ないことをしたときに私が叱ると、ヘラヘラ笑っていたり、すぐに違う部屋に逃げていったり、わざと変なことをして笑わそうとしたり…

そうなるとつい私も口調がきつくなってしまい後から後悔して…また同じような状況で、冷静に冷静に…って思って対処すると、娘は「あれ、お母さん怒らないの?」みたいな顔をしてからふざけ始め…
結局、私がキレてしまうという…あーぁ。。


全く叱らないようにしようとは思わないですが、やはり、一貫性はないといけないなと反省。娘も体だけじゃなくて心も育ってきているので、接し方も今までと一緒ではダメですよね…
自分なりのルールというか基準は持っておこうと思います。