池袋:かなり中国なフードコート「友誼食府」に行ってきました

こんにちは。もう既にだいぶ話題になってるスポットに今更行ってきた話をします。

 

ある日友人から「池袋にほぼ中国なフードコートがあるらしい、インターネットの人が言ってた!!!」と誘われたので、行きました。

久しぶりに少しでも海外気分を味わいたかったからです。

 

そのフードコートは友誼食府(ユウギショクフ)というらしく、その耳に馴染まない名称には確かな海外(チャイナ)感があります。

 

tabelog.com

 

 

f:id:gatomoshi:20201229141934j:image

というわけで来ました。池袋駅西口(北)です。

ここがまさに最寄りで、奥に見えるビルの4階が目的のフードコートです。

 


f:id:gatomoshi:20201229141959j:image

エレベーターのフロアガイドを見て分かる通り、ビル全体がチャイナです。

1階のエレベーターホールにあるテレビでは中国語の歌に中国語のカラオケ字幕が流れてて、恐らく3階にあるPANDAカラオケは池袋界隈の中国人労働者行きつけの、むしろ日本人お断りみたいなカラオケ店なんだろうなと思った。

 

お目当ては4階にある友誼食府ですが、この案内から分かるように中国食品友誼商店という中国とかそういうアジア系食材専門スーパーに付随するフードコートということみたいです。

 

早速4階に行きましょう。

 


f:id:gatomoshi:20201229141956j:image
f:id:gatomoshi:20201229141918j:image

友諠商店の様子です。商品に対する日本語の説明、皆無。

なんというか、この例えでどこまで伝わるか不明だけど、上野にあるアメ横センタービルの地下をかなりマイルドにしたような感じです。アメ横のそれは戦場だ。

 

一通り友諠商店を見て回ったので本来の目的であるフードコート、友誼食府へ。

 

なお、見たことない食材の宝庫に完全にテンションがおかしくなってて肝心のフードコート全景の写真は撮り損ないました。見たい人はインターネットの海から探してください。

ざっくり説明すると席数はだいたい20くらいでそんなに広くはないです。その客席を取り囲むように台湾、四川、上海、香港飲茶、あとなんかもう一つの、計5店が軒を連ねています。

そしてこの友誼食府では現金での商品購入は不可です。専用の謎プリペイドカードに現金をチャージし、各店舗にてそのカードから支払いをする必要があります。

 

 

f:id:gatomoshi:20201229141928j:image

そのあたりはフードコート入口付近にこの非常に分かりやすい貼り紙があるので、心を無にして拝読の上、しっかりと理解してください。

 

f:id:gatomoshi:20201229141924j:image

これが専用プリペイドカードです。僕はとりあえず2000円チャージしました。


f:id:gatomoshi:20201229141910j:image

初手は台湾料理店から。この、色々と謎すぎる「猪血糕」なる料理をチョイス。

読み方も分からんのでとりあえずググってみると、

 

 

f:id:gatomoshi:20201229223738j:image

Pig's blood cake

(したくないけど)日本語に直訳するなら、豚の血液ケーキでしょうか。非常に挑戦的な料理ですね。

 


f:id:gatomoshi:20201229141938j:image

これがそれです。

思った以上に血液感もケーキ感もない、真っ黒い直方体がたくさん来ました。まぁ商品写真があったから分かってはいたんですが。

お味はというと、口に含んだ瞬間に香草っぽい「はじめまして」な香りが広がります。でもそれが嫌な感じかというとそうでもなく臭みは皆無です。もち米ベースだからこそのモチモチした食感と絶妙な塩味が口いっぱいに広がり、かなり美味しい。


f:id:gatomoshi:20201229141921j:image

美味しいので、隣の商店で台湾ビールを買ってきました。

フードコートでの酒類の提供はないのですが、同じフロアの友諠商店で購入した飲料なら持ち込み自由です。

 

酒で食欲が加速してきたのでどんどんいきましょう。

 


f:id:gatomoshi:20201229141942j:image

上海料理の店で買った上海葱油麺?みたいな名前の麺料理です。

簡単に言えばネギ油ベースの油そばで、焦げるまでフライされたネギの香りに加えて油と醤油と化調のジャンキーなうまみが口の中で暴れてめちゃくちゃ美味しい。500円です。

 

お次は香港飲茶のお店へ。

 


f:id:gatomoshi:20201229141949j:image
f:id:gatomoshi:20201229141952j:image

どういう意味か不明だけど大鍋貼って名前のデカ餃子5個セットです。

すでに焼いてあるものをその場で客に隠すことなくレンチンしてくれます。味は普通。

 


f:id:gatomoshi:20201229141931j:image

四川料理のお店で買った「麻辣串」みたいな名前の料理です。買った時点ではメニュー名の通り串に刺さってたんだけど、店員のチャイナお姉さんが問答無用でこの盛り付けにしてくれたので串感は皆無になりました。

ざっくり言うと麻辣味(マーラーウェイ)な漬け汁に漬けこまれた冷製おでんみたいなメニューです。僕はブロッコリーと油揚げと小さい筍をチョイスしたんだけど、どれもこれもちょうどいい辛さでとても美味しい。1本100円なのでこれで300円。

 


f:id:gatomoshi:20201229141946j:image

最後はデザートとして台湾料理のお店で友人が買った台湾風揚げパン(600円)で締めます。揚げたて熱々のパンに甘ったるい練乳が絡んで、なんというか、きなこの揚げパンが恋しくなる味でした。

 

こんな感じで友人とそれぞれがチャージした2000円分のメニューをシェアしながら完食したら死ぬほど満腹になったので、ここでは成人男性一人あたり1500円分くらい食べればお腹はちょうどいい感じになると思います。

 

美味しいし、コロナ禍でも手軽にそれっぽい異文化コミュニケーションが楽しめるので、トータルでかなりオススメのスポットでした。だからこそ既にある程度有名になってるんですが…

 

というわけで最後に、友諠商店で堂々と売ってた完全なるパチモンチョコパイの写真でこの日記のまとめとしたいと思います。

 


f:id:gatomoshi:20201229141914j:image

 さようなら。

荻窪:店主が怖いけど美味いと評判の「吉田カレー」に行った

こんにちは。

コロナで自分が住んでいる地域の外に出られない。そんな時は地元の美味しいものを食べて色々発散しましょう。 

 

f:id:gatomoshi:20200829102502j:image

荻窪駅南口です。

ここ荻窪には日本一と名高いカレーとシチューの名店「トマト」が存在しています。

 

tabelog.com

 

僕は権威主義者なので食べログ4.12(2020/8/31現在)というぶっちぎり日本一の高評価に完全平伏し、訪問を決めました。

 


f:id:gatomoshi:20200829102534j:image

トマトは南口降りてすぐの南口仲通り商店街をまっすぐ5分くらい歩いたあたりにあります。



f:id:gatomoshi:20200829102528j:image

ありました。

11:30の開店まであと1時間くらいあるのでまだシャッターが降りてますね。とりあえず行列に並びましょう。

 


f:id:gatomoshi:20200829102448j:image

と思ったらまさかの一番乗りでした。

九時半くらいから並ぶと聞いていたのに、コロナの影響で人が来ないのか?


f:id:gatomoshi:20200829102517j:image

絶望

ただただ昼営業をやっていないというだけの話でした。大田区から40分くらいかけて電車を乗り継いで来た結果がこれです。

 

で、友人とこれからどうすっかなーとか相談してたら同じ荻窪駅の北口サイドにトマトと双璧を成す「吉田カレー」っていうカレーの名店があるとのことだったので、そっちに行くことにしました。

 

tabelog.com




f:id:gatomoshi:20200829102451j:image

着いた。

ちなみにここ吉田カレーは店主の癖がかなり強いことで有名らしく、インターネットに転がっているお店に関する情報を簡単に検索すると、

 

・私語厳禁

・勝手に着席するのも厳禁

・お残ししたり、なんか汚い感じで皿を返すと罰金

・店主がtwitterで気に入らない客の悪口をめちゃつぶやく

・名物(?)バナナジュースは面倒くさがってつくってくれない時がある

・入店すると「面倒くさいから帰ってくれ」みたいなポスターがお出迎え

・うちの味が理解できない人は化調まみれの皿でも食っとけ、みたいなことを言う

 

などなど、そんな店こっちから願い下げだが?みたいな駄目インフォがとんでもない数出てきました。

 

とはいえ、美味しければまぁいいじゃんという考えで並びます。

 

f:id:gatomoshi:20200829143029j:image

11:30開店なんですが、その30分前くらいから行列ができます。

僕たちは11:10くらいに列に並んでなんとか1回転目で入店できました。

 

 

ちなみに店内はカレー以外撮影禁止でしたが、先述の独自ルールを声高に宣言するポスターがベタベタ貼ってあって普通に怖かった。

 


f:id:gatomoshi:20200829143035j:image

そしてこれは撮影が許可されているカレーで、「おしゃべり禁止」の貼り紙が見切れているのはわざとです。

並盛辛さMIX(中辛?)、中華アチャールとチーズトッピングで1600円とかそんなもんでした。

自然素材にこだわっているらしくて最初の一口はやや薄味に感じたけど、食べ進むうちにルーに溶け込んでいるバナナの風味やスパイスの香りが感じられてかなり美味しい。あんまり他では食べたことがないようなカレーでした。

あと、トッピングの中華アチャールが風味・食感ともにかなりイケてたのでこれは絶必で発注した方がいいです。

 

店内の雰囲気で言うと、誰も一言も発することなく店主が作るカレーを一心不乱にかっ込んでさっさとお会計してそそくさと帰っていく光景は他のお店じゃまず見られないと思うので、行ける人は一度行ってみてください。

 

まぁ要するに常識から外れたことをしなければ怒られることもないし、実際にカレーはかなり美味いのでトータルいいお店でした。

 


f:id:gatomoshi:20200829143043j:image

そしてこれは帰宅途中に中野で見た宇宙人です。

 

さようなら。

【外出自粛で自宅筋トレ】プッシュアップバーはメリットしかない

こんにちは。
 
新型コロナウイルス流行に伴う外出自粛も今となってはずいぶん緩くなった気がしなくもないですが、気のせいだと思い込んで書きますね。
 
プッシュアップバー、めっちゃ良いですよ。
 
余談はいいから手っ取り早く結論だけ見せろって人は下記目次からどうぞ。
 
 
 
僕は国内外問わず旅行と、あとは居酒屋でお酒を鯨飲することだけが趣味の都内在住20代男性サラリーマンなのですが、昨今は新型コロナウイルスの影響で海外どころか都外にすら出られず、且つ居酒屋に行くのも憚られる本当に最悪な日々が続いています。
 
そんな強制巣篭りで鬱屈とした20代の男性サラリーマンが自宅で始めることは何か。
 
答えは筋トレです。
 

f:id:gatomoshi:20191030124757p:plain

 

自宅で暇を持て余した男は絶対に全員が筋トレに手を出します。
Y染色体「暇になったら筋トレしろ」とでも書き込まれているのでしょうか?
 
…とはいえ今はジムに行くのも新型コロナ感染が怖い、というかコロナおさまってきたとはいえ、そもそも都内のジムまだ全然再開してないじゃん的な状況なので、そうなると今しばらくは自宅で孤独に鍛錬するしかありません。
 
いわゆる自重トレーニン(自分の体重を負荷とする筋トレ)ってやつがメインになるわけですね。
 
この自重トレ、身一つで今すぐにでも開始できるメリットはあるものの、ジムでやるようなマシンを使ったトレーニングに比べて負荷がどうしても小さくなり、結果として筋繊維の肥大になかなか直結しないという意見もあるみたいです。
 
 
ではどうするか。答えは簡単です。
 
 
プッシュアップバーを買いましょう。 

f:id:gatomoshi:20200607141933j:plain

はい。
フリー素材の代名詞としておなじみ、大川竜弥さんが握ってるコレですね。
 
実際に僕も巣篭りちょっと前に買って、自宅でこれ使って延々筋トレしています。
その中でプッシュアップバーを使うメリットみたいなものを2つ感じたので羅列しますね。
 
 

①ただの腕立て伏せより腕や胸の筋肉に負荷をかけられる

 まずはこれです。プッシュアップバーを買う一番大きなメリットですね。
 バーを使うことでノーマル腕立て伏せの時よりも一段高い場所から体を落とすことができ、それが結果としてより強い負荷を生みます。そうすることでスピーディーに腕や胸の筋肉を成長させることができるというわけですね。
 あと余談ですが、これ使って壁倒立腕立て伏せすると僕みたいな最近筋トレに熱上げてますみたいな人間は3回で死ねます。肩の筋肉が爆発するので最高です。全員やってください。
 
 

②手首への負担が少なくてすむ

 このメリットも地味に大きくて、というのも何も器具を使わない腕立て伏せだと手首が直角に折れ曲がった状態で関節に体重が掛かり続けるため、筋肉よりも先に手首が悲鳴を上げることが多々ありました。
 しかしプッシュアップバーを握って腕立て伏せすることで上の写真にある大川竜弥氏みたく手首を曲げずに腕立て伏せをすることが可能となり、個人の感想ですが格段に手首の負担が軽減されました。
  手首への負担が少なくなることでより深く、より回数もこなせるようになったので、結果的に筋肥大への道が短くなるかもしれません。この辺は勘ですが。
 
 
…そんな感じです。
 
コロナで外出できず全身に脂肪が付き始めている今こそ、筋トレして本格的な夏の到来に備えましょう(今年は海水浴場とかオープンしない可能性もあるけど)。
 
最後に壮大なステマとして、僕が買っためちゃくちゃ安いプッシュアップバーへのリンクを貼って、締めとさせていただきます。
ここで皆さんが商品を買うと僕にいいことが起こります。全員で善行を積んで、全員で天国に行きたいですね。
 

自炊スキルがなくても目分量と勢いだけで美味しいガパオライスは作れる

こんにちは。生きてますか?

 

新型コロナウイルス感染症流行の影響で外に出られない日が続いていると思いますが、僕もゴールデンウィークだというのにやることがなさすぎて暇死しそうです。

なので少しでも時間を潰すべく、思い立って3年ぶりに自炊することにしました。

 

作るメニューはガパオライス

f:id:gatomoshi:20200502170320j:image

お家でタイ料理ガパオライスのレシピ|ソラレピ

 

 理由は今年のGWも人生3回目のバンコクで食べ歩きするつもりだったのにコロナの影響で全て白紙になり、かなりムカついているからです。

 

「3年ぶりの自炊のくせにいきなりタイ料理?攻めすぎじゃない?」とか思われそうですが、最近YouTubeで簡単そうな作り方の動画もアップされてたし、基本的に切って炒めて白米の上に乗っけるくらいしかすることなさそうなので多分楽勝でしょう。

やっていきます。

 

使用する材料は以下の通り。28歳の男が相当な満腹になる量です。

 

豚ひき肉:150グラムくらい

鶏卵:1個

玉ねぎ:半分

ピーマン:2個

パプリカ:1個

鷹の爪:適量

ニンニク(チューブでも可):適量

ナンプラー:適量

オイスターソース:適量

塩コショウ:適量

白だし:適量(なくていいかも)

バジル:適量

ご飯:200グラムくらい

 

うちには大さじも小さじもないので調味料は全て適量になってしまいました。

常識の範囲内の目分量でうまいことやりましょう。

 

以下、作り方です。

 

①フライパンに油(僕は「最近もらったから」という理由でオリーブオイルを使いましたが、なんでもいいです)を引いて細かく切った鷹の爪とニンニクを投入し、弱火でやる。

 

② 鷹の爪とニンニクの香りがいい感じで油になじんだら、そこに豚ひき肉を投入して全体的に良い色になるまで炒める。

f:id:gatomoshi:20200502161948j:image

 

③あらかじめみじん切りにしておいた(言い忘れたけど、あらかじめみじん切りにしておいてください)ピーマンとタマネギとパプリカを投入し、調味料各種を目分量で投入。

f:id:gatomoshi:20200502162012j:plain

これを

 

f:id:gatomoshi:20200502162017j:plain

こうして

 

f:id:gatomoshi:20200502162004j:plain

 こうじゃ

ちなみに、僕はパプリカの購入を完全に忘れていたので色味がとても寂しい感じになりました。そういう日もあっていいんじゃないでしょうか。

 

④全体的にいい感じで煮立ったら皿にご飯をよそってその上に炒めたやつをぶっかける。最後に黄身を半熟に仕上げた目玉焼きをトッピングすれば完成

f:id:gatomoshi:20200502162101j:image
f:id:gatomoshi:20200502162056j:image

所要時間30分程度。料理スキルのある人が作れば20分もかからないんじゃ? 

エスニック料理と聞くとなんとなくハードル高そうですが、自炊経験ほぼ皆無の僕でも簡単に作れました。

ナンプラーオイスターソースと鷹の爪とニンニクとバジルをえげつなく効かせると完全に本場バンコクの街角屋台で食べるアレの味がします。 自画自賛で恐縮ですがめちゃめちゃ美味しい。

材料費も恐らく500円かかっておらず、タイ料理屋でガパオライス食べたら大体800円くらいするし、自分で作ったほうが超お得じゃないですか?

 

あと、大さじ小さじなくて本当に大丈夫かよとか思ったけど、よく考えたら本場バンコクの料理人たちがそんなに細かくいちいち計量しているはずもなく(偏見)、タイ料理は全部目分量くらいのほうが本場っぽい味になるんじゃないでしょうか。

 

f:id:gatomoshi:20200502162115j:image

そしてこれは本当にどうでもいいけど、インスタグラムのフィルターによって激安卵黄がとてもいいオレンジ色になったので最後に共有させてください。

 

次は以前バンコクで食べたラープガイ(鶏挽肉と玉ねぎのめちゃ辛くて超絶美味いサラダ)を作ってみたいです。やる気になったらやります。
f:id:gatomoshi:20200502164647j:image

 タイで食べたラープガイの図。バカみたいに辛くてめちゃくちゃ美味しかった。

 

コロナのせいで満足に外出できない昨今、美味しい料理をたくさん食べて体力つけて、どうにか罹らずやりすごしたいですね。

 

さようなら。

マニラ国際航空で出国取り消しを初体験した話

こんにちは。一ヶ月前の話をしてもいいですか。

 

日本国内でどこまでニュースバリューがあったか不明ですが、2020年の1月12日にフィリピンの首都マニラ近郊にあるタール火山が結構大きな噴火をしました。

www.bbc.com

 

前回の噴火が1977年とのことで、実に43年ぶりの噴火です。

そしてその43年に一回という貴重な噴火の日、偶然にも僕はマニラにいました。

 

f:id:gatomoshi:20200115192323j:image

ホテルのテレビで見た現地のニュースも噴火一色。

 


f:id:gatomoshi:20200115192359p:image

スマホにも噴火・降灰に関する緊急速報が。

 


f:id:gatomoshi:20200115192353j:image

現地の朝刊1面もやはり噴火。

 

噴火による降灰の影響で1/12にマニラ国際空港を発着する飛行機は噴火以降全てキャンセルされたらしく、その影響が多分に残ってそうな翌日の1/13が僕の帰国日でした。

幸いネットによると僕が乗る予定のフィリピン航空便はまだキャンセルされておらず、どうなるか分からんなと思いつつ空港に行くだけ行ってみます。



f:id:gatomoshi:20200115192331j:image

出発ロビーの混雑具合は思ったより普通(普通か?)。

 


f:id:gatomoshi:20200115192309j:image

とりあえず出国手続きは予想より簡単に終わり、出発ゲート付近で飛行機の出発を待ちます。


f:id:gatomoshi:20200115192312j:image

使用機到着遅れっぽく、出発が若干遅れそうだったので出国前に残ったペソで最後のサンミゲル(フィリピンの国民的ビール)を楽しんでいます。

 

…が、その後2時間たっても3時間経っても何時に飛ぶ予定とかそういうアナウンスが一切なく、嫌な空気が成田行き便出発ゲートを包みます。

 


f:id:gatomoshi:20200115192339j:image

情報提供がない中で3時間以上も待たされて苛立つ人々で大混雑する出発ゲート付近。

このニノイ・アキノ国際空港第2ターミナルには時間を潰すための喫茶店や免税店がほぼなく、ただただ列に並ぶか、座り心地の悪い椅子に座って待ち続けるしかない点がマジで最悪です。



f:id:gatomoshi:20200115192258j:image

なんかよくわかんないけど、前の方で明らかにノットジャパニーズピーポーなピーポーが空港職員に詰め寄っています。国民性って非常時にこそ出ますよね。

 


f:id:gatomoshi:20200115192306j:image

やがて電光掲示板の電源も落ち、いよいよどのゲートから何時に飛ぶとかそういうことが一切わからなくなりました。そんなことってあるんだ。

 

そしてこの直後、「やっぱ飛行機は遅延じゃなくてキャンセルにします、スマソ」という旨が正式にアナウンスされ、生まれて初めての出国取り消しを体験するハメに。

この時点で確か5時間とかそれくらい列に並ばされており、ブチ切れ寸前です。



f:id:gatomoshi:20200115192239j:image

渋々並んだフィリピンへの再入国の列。

 

 

f:id:gatomoshi:20200115192345p:image

そしてめでたく出国が取り消されました。

出国スタンプの枠の部分に何かグチャグチャって書いてあるのがその証です。学がないのでなんて書いてあるかは分かりません。

 


f:id:gatomoshi:20200115192302j:image

疲れ切った身体で飛ばない飛行機から降ろされたキャリーバッグを探す人々でごった返すロビー。

 

そしてこの時、現地では虚実入り混じったさまざまな情報が錯そうしており、「あと一週間はどの飛行機も飛ばない」とか「一ヶ月間は空港自体閉鎖されるかも」とか、そういう不安を煽る情報がめっちゃ飛び交ってました。

 

その結果不安と疲れで頭がバグってた僕は翌朝の早い時間に飛びそうな、まだキャンセルされていないセブパシの成田便を4万円ちょっと払って押さえ、その便すら飛ばなくても最悪仕方ないなとか思ってとりあえずの安心を得ていました。

人間、精神が疲れ切っているとお金を多少払ってでも心の安定を求めるんですね。



f:id:gatomoshi:20200115192248j:image

そしてちょうどその決済が終わったくらいのタイミングで「実は昼間飛ばなかった飛行機の代替便が深夜に飛ぶらしい」という情報が入り、実際午前3時過ぎに飛びました。

 

心の安定のためセブパシに支払った4万円は一円も戻ってきませんでしたが、これも人生でしょう。いい経験だったと言い聞かせることにします。

 

ただ、フィリピン航空は諸々の情報に関するアナウンスがなさすぎて本当にカスだったので、たぶんもう二度と乗らないと思います。

 

さようなら。 

真冬の網走湖で爆釣りしたワカサギを最高の天ぷらにして食べました

こんにちは。

 

前回「マニラ旅行①」とかいうタイトルの日記をアップしたけど「マニラ旅行②」に相当するネタが特になかったので、先週別件で行った北海道の網走湖ワカサギを釣ったことを書きますね。

 

f:id:gatomoshi:20200125200740j:image

というわけでここは網走湖です。

湖面が凍結している上に雪が死ぬほど積もっているので一見ここが湖だとは思えない光景が広がっています。気温は確か-8℃とかそのくらいで、外気に晒された耳と指が普通に凍りそうな寒さです。

 

会場はココ↓

www.abakanko.jp

 


f:id:gatomoshi:20200125200849j:image

こんな感じで釣竿も餌も雪よけのテントも椅子も氷に穴をあける作業も釣った後のワカサギを調理するコンロも何もかも一から十まで用意されていて、お金さえ払えばそれら全てが手に入ります。

この時は3人で行って竿から調理器具まで全てレンタルし、1人3000円くらいでした。

 


f:id:gatomoshi:20200125200755j:image

会場の様子です。凍った湖面にテントがめっちゃ並んでいるのが分かります。

 


f:id:gatomoshi:20200125200727j:image

やるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞ。

 


f:id:gatomoshi:20200125200749j:image

係のお兄さんが天元突破グレンラガンみたいな道具(ドリル)で湖面に穴を開けてくれます。

 


f:id:gatomoshi:20200125200823j:image

穴が開いたら早速釣糸を垂らします。

コツとしては糸の先っちょに付いてる重りが湖底に着くまで伸ばしきって、そこからちょっとだけ引っ張ることで糸がしっかり張るくらいのアレをキープすることです。マジで即釣れます。

 


f:id:gatomoshi:20200125200843j:image

ほらね。


f:id:gatomoshi:20200125200742j:image

開始20分くらいでこの爆釣(ばくちょう)

釣れたワカサギは直後は元気いっぱいで跳ね回りますが、その辺の氷とか雪を塗して置いておくとやがておとなしくなります。


f:id:gatomoshi:20200125200713j:image

友人も爆釣

ちなみにワカサギの口が小さすぎて釣針に食いついても餌までは全然届いておらず、マジで何匹釣ってもエサが一切無くならないというちょっとした永久機関みたいなことが起こっています。

 


f:id:gatomoshi:20200125200840j:image

最終的に1時間弱で13匹釣れました。

友人は17匹とか釣ってて、これでも仲間内では少ない方だった。ちなみに平均で何匹釣れるとか全然知らないので、実はこれでも超少なかったりするのかも。その辺はググってください。


f:id:gatomoshi:20200125200833j:image

そんな感じで釣った魚を事務所のオバサンに渡すと味付けされた天ぷら粉にくぐらせて調理場に持ってきてくれます。


f:id:gatomoshi:20200125200846j:image

そしてそれを油で揚げます。

さっきまで網走湖を泳ぎ回ってた超絶新鮮なやつらなのでまだ元気いっぱいです。個体によっては油の中で普通に暴れてちょっとした惨事が起きます。注意しましょう。

 

f:id:gatomoshi:20200125200730j:image

ひょっとしてこれもうかなりいい感じじゃないですか?

 


f:id:gatomoshi:20200125200837j:image

かなりいい感じの状態。適度に塩を振って食いましょう。

 


f:id:gatomoshi:20200125200746j:image
天ぷら粉まぶして油で揚げて塩を振っただけなのにめちゃくちゃ旨いです。

3人で45匹くらい釣ったので「そんなに食べきれないんじゃ?」とか思ったけどこれ本当に天ぷらかよってくらい食味が軽くフワッとしてて、全く胃がもたれることなく一瞬で完食しました。

 

何もかも準備されてるので手ぶらで来てさっとワカサギ釣りを楽しめるのでかなりオススメですが、

①めちゃくちゃ寒いので防寒は本当に絶必

②ワカサギを取り外した後に手を洗う水場が(僕が探した範囲では)なかったので魚臭い手でその後過ごしたくない人はペットボトルの水でもなんでもいいから用意した方がいい(僕は新雪で手を洗おうとして凍傷になりかけた)

 

そんな感じです。

 

さようなら。

マニラ旅行①:マニラ国際空港とマニラ市内を安全かつ楽に移動するならGrab一択だと思った話

こんにちは。日本が寒いので、温かそうなマニラに行ってきました。

 

f:id:gatomoshi:20200111130227j:image

僕は多忙を極めるリーマントラベラーなので、例によって金曜深夜の羽田空港から飛びます。

 


f:id:gatomoshi:20200111130252j:image

約5時間のフライトを経て着きました。「ニノイ・アキノ国際空港」です。

金曜深夜発の便で飛んだので必然超絶早朝に着いちゃった結果、明らかに睡眠時間と血糖値が足りなくてだりー且つねみーとか思ってたら入国審査を超えたこの写真の辺りでめちゃくちゃ爆音のコーラスが流れてきて一気に目が覚めました。

国を代表する空港のくせに早朝から音響周りの設定バグってんのかと思いきや、なんと謎の生歌バンドが歌ってて、(チップとかせびられそうだったから写真ナシ)早朝の入国早々生歌バンドが迎えてくれる国、他にあるか?と思った。

 

…ところで、ニノイ・アキノ国際空港からマニラの中心に向かう鉄道路線ありません。空港ビルを出た瞬間、本当に終わってる詐欺師ドライバー達が一斉に声をかけてきて盛大にぼったくろうとしてきます。

が、幸い現代社会はインターネットが非常に発達しており、そのおかげで比較的安全な配車サービス「Grab」がここマニラにおいても使えるようになっています。

 

 

www.grab.com

 ↑コレ。

 

Grabはフィリピンをはじめとする東南アジアではメジャーな配車サービスアプリです(日本語は現状対応ナシ)。スマホ上であらかじめ乗車位置と目的地を入力すればアプリが近くにいるドライバーを探してくれるので、顔写真や星の数(評価)を確認した上でどのドライバーの車に乗るかを選ぶことができます。

 

 

f:id:gatomoshi:20200119150704p:image

↑時系列を無視して実際に僕が帰国の際にマニラ市街から空港に向かうのにあたり車を手配した時の画面。あと何分で迎えに来るか、今どこを走って向かってきているか、車のナンバー、ドライバーの顔と評価などが表示されてて色々分かりが良かった。

 

運賃も乗車位置と目的地を入れた時点で自動的に計算されてスマホに表示されるので、目的地に着いたらきっちりその額をドライバーに支払えばそれで終了です(あらかじめクレカ情報を登録しておけば現金のやり取りすら発生しないため、ドライバーと一言も言葉を交わすことなく目的地に移動することも可能です)。

 

 

f:id:gatomoshi:20200119150719p:image

↑さっきのドライバーの車に乗って空港に向かう道中のスクショ。

料金や予想着時間がばっちり出てます。あとこれ見る限り、やらなかったけど乗ってからでも目的地の変更が効きそうですね。

 

…ということで要するに、ぼったくられる危険が高い一般のタクシーより圧倒的に安全で、かつ非常に渋滞しやすいマニラにおいても乗車時間じゃなく移動距離で金額がきっちり定まってるため、そういった意味でも精神衛生上めちゃめちゃいいアプリということです。

 


f:id:gatomoshi:20200111130230j:image

といいつつ、僕もいきなり自前のアプリで配車するのは勝手がイマイチわからず不安だったので、入国して初っ端の配車は空港ビルに設置されているGrabスタンド(自分の代わりに車を手配してくれる場所)に行って係のお姉さんにしてもらいました。

ニノイ・アキノ国際空港ではこのGrabスタンドが各ターミナルビルに設置されているらしく、僕が降りた第2ターミナルビルにも出口から左に歩いて3分くらいの場所にありました。

 

 

f:id:gatomoshi:20200119152325j:image

やる気のなさそうなGrabスタンドのお姉さんに目的地を告げると、手配してくれた車のナンバーと運賃がに書かれた紙をくれるので、あとはスタンド付近で車が到着するのを待ちます。この時は5分くらいで来てくれました。

空港から6km弱離れたバクラランマーケットって場所まで行ったんですが、それで272ペソ(600円弱)でした。恐らくスタンドで手配したからその手数料的なものが含まれていますが、まぁこんなもんでしょう。

 

f:id:gatomoshi:20200111130337j:image

Grabの話はもう終わりましたが、ここが目的地だったバクラランマーケットです。めちゃくちゃ安い衣料品の屋台が延々続いています。

 


f:id:gatomoshi:20200111130311j:image

そして世界一汚い死んだ水溜りがそこかしこにある非常にエキセントリックな場所でもあります。なんというか、リアルなマニラを全身で体感できる場所だったのでぜひ行ってみてください。

 

そんな感じです。

 

さようなら。