さんぽ

環境関連、武術、その他、気になったことをつれづれに。

引っ越します

ひとりごとブログですが、引っ越してみます。

嫁や、今追いかけている武道関連道場も多く使っているからです。

 

今まで読んで頂いた方、もしよろしければこちらもご覧ください。

変わらずマイペースでひとりごと書きます。

 

ameblo.jp

 

 

はてな、長くお世話になったなぁ。

また戻ってくるかも。

 

宜しくお願い致します。

 

目標修正、追加

忘れないうちに。

 

新年で立てた目標、一部修正。

gattorin5.hatenablog.com

 

>>>>>

今年の目標。

(1)音符を読めるようになる。ピアノ、又は何か楽器を一つ、子供並みに弾けるようになる。

  → 継続。そろそろやろう。

(2)週2日のランニング。

  → 一時中断してしまっている。継続。

(3)英語勉強。4月TOEIC600点。

  → 修正。年内に700点。5月末の結果がいかに低くとも。

(4)いつもの日課継続。

 → 継続。これだけは問題なし。

☆追加

(5)システムの知識習得。

 ボード・システム・セキュリティビジネス開始の為。転職も視野に入れて考えて。

 行く先は“営業”として生きるのではなく、“マーケッター”として生きる事を目的に。

 

 マーケッター。

 いつぞや昔にも考えてたな。

 

特に(3)(5)。

生き延びる為に必須となった。

ボードを日本橋で買って組み立ててみようか。
というか、それくらいしないとボード覚えない。

6/4(土)

今回から親子演武練習を開始。

大会は7/3(日)。

 

現状はこれから構成を考えるところ、という…。

練習はあと4回のみ。

 

今回の参加目的は、息子に大きな大会の経験を積ませたい、人が多い大会でその雰囲気、緊張感を感じてほしい、事。

しかしただ出るだけでは意味はない。

やはりそれなりには結果も出したい。

それまでの行程も大切。

 

でも、ちょっとどうか、と思い始めた。

構成は先生が作って渡すとか言いつつ、昨日渡された。

エントリーしたのはいつだったか。

しかも間に合わせのようにどこかの組が使った構成そのまま。

今の息子の級では使えない技も混じっており、その気があるのか疑ってしまう。

そもそもは自分で考えておくべきものとは思うが。

 

ともかく、構成はさっさと決め、毎朝少しでも覚え、合わせ、練習するしかない。

 

一般部の練習はお休みした。

お義母さんのお見舞い等、バタついている為。

でも一週間前よりも顔色もよくなっていて、少し安心した。まだ油断は禁物だろうけど、快方には向かっている気がする。

 

突き-触りにいくように突きを始める、肘から拳の延長線上に進める。

突き。

結局5日分やった。この異国の地のホテルで。約50分。

ちょっと広い部屋でよかった。

 

なぜか最近右肩、鎖骨の付け根が痛い。

変な突き方してるのか。

右膝といい、治らない。これ歳?

 

しばらく突きは中断してナイハンチのみに絞る頃合いなのかなぁ、とか。

中断してももう治らんのかな、軟骨系は。

 

拳を先に動かす、続き。

武器を持っている感覚で突く。

目標を触りにいくように手を伸ばし突く。

 

と、もうひとつ。

肘から拳を一本の棒とした時、その延長線上に向かって拳を進める、突く。

変にスナップ効かせたりしない。

肘→拳→その先が目標、とすると、その方向に向かって進めることが自然な気がする。

突く際、脱力して拳は握らない。

拳(というか肘までの棒)が進み始めたら、各部位が脱力すればうまい事いくだろう。

 

突き-胸の重心、拳を先に動かす。

ああ、日課5日分ためてもた。

もう帰ったら疲れて意識失う。風呂までたどり着けない。床で何日寝た?

 

突き。

胸に重心を集める?

集めた重心をいかに身体ごと突きに載せるか。

 

また、拳を先に動かして突く。

肩は動かさない。

その拳に胸の重心を載せる。

拳が先、胸の重心は後から注射のように、電車の連結のように載せる。

 

とすると、うまく身体と連動しない。する時はしている気がするけど、それが合っているか確信がもてない。

 

カーテンに向かって突いてみた。

途端に、うまく連動していた(気がする)突き動作がバラバラになった。

空突きと実際物に向かって突くのとではまた感覚が変わる。

人相手だとどうなん?

先日の道場練習では少しうまくいった気もしたけど。

 

ともかく毎回同じように突けなければ。

練習練習。

 

 

TOEIC

当初の目的: いかに自分のレベルか低いかを数値で自覚し英語習得に発奮すること。

 
目的は達せられるだろう。
 
…300?
 
言い訳はしたくないが、
寝不足は、アカン。
 
リスニング…。
時間も、足らず…。
 
 
発奮どころか。
 
…折れそう…。
 

ninelie - Aimer

ninelie

ninelie


絶賛Heavy Rotationなう。
声がすごく好き。
fm80.2のHeavy Rotationで知った。
気になるなぁと思っていて、ガンダムUC 6巻EDで流れた時は鳥肌たった。
岡村靖幸の次にLive行ってみたい人。
アニメ先行のイメージやけど、もっと普通に出てもいいと思う。
いや、やっぱあんまり有名でなくていいや。変わらんでほしいし(笑)。

六等星の夜/悲しみはオーロラに/TWINKLE TWINKLE LITTLE STAR

六等星の夜/悲しみはオーロラに/TWINKLE TWINKLE LITTLE STAR


RE:I AM EP

RE:I AM EP


5/28(土) 肩を落とす、脇・前鋸筋を締める。

今日は練習不参加。

義母がくも膜下出血で緊急入院、手術(快方へ向かっている)でバタついていた為。

また仕事も多々重なり、久々にほぼ徹夜した。

約1時間睡眠+3rdと小1時間の昼寝のみ。

 

何より義母が快方に向かっているので安心した。

このまま回復に向かうような気がしている。

全快、以前と同じように元の通り、とはいかないかもしれないが、社会復帰は問題ないように思える。

 

日課、今日は3日分しなければ。

ゆっ・・・くりと動作する日課にしよう。

寝不足で身体が重い、だるい、鈍い。

 

左順・逆突きは共に拳から突く、という動作は自然にできていると思う。

右はなんかそうでない。

左は肩が自然と落ちている。脇・前鋸筋も自然と締まっている。

右は堅いのか、肩も少し上がり気味。

 

こういうところをゆっくり動作で見つけ、修正していこう。

 

5/21(土)

息子は末っ子の参観の為、練習は休ませた。

 

自身の練習は久々に少し楽しかった。

刃物への対処、捌いて蹴りで反撃。

ワンツーのツーを捌き、受け、掴み、崩し。

順突き又は逆突き、ワンツーを捌いて蹴りでの反撃。

 

柔法はいま一つノらなかったが、剛法系はままよかった。

模造刀を使い「緊張感」「危機感」をもって練習する。

この緊張感、危機感が大切。

例えガチの乱捕でなくとも、この感覚をもって練習する事は新たな技をダラダラする事に比すれば短時間でも身につく事が全く違う。

 

正直、新たに昇段や演武の為に技の時間をとるくらいならこの練習をやった方がずっと実戦的、護身術的だ。

 

・間合い。

 受け、捌きの後、蹴りだせる間合いにあるかどうか。

 刃物相手だとなおさら間合いを取らないと危険。

 

・もっと足捌きを大きく使う。

 歩幅、一歩、運足がなってない。

 もっと一歩一歩を大きくする事。練習の時はもっと意識する事。

 大きく足捌きを使い、いつでも間合いを取れるように。


・重心「で」動かす。

  投げの前の崩しも力でなく、重心移動で崩す。

  自分の重心を崩す方向に移動させると相手もつられて崩れる。

  突きで重心移動を勉強しててよかった。少し理解の入りがマシだ。

 

拳から先に動かす順突き。

右も左も両方できるように。

最後に身体ごと突きに入れる載せる突きをもっと確実に、思った通りにできるように練習を積もう。