意識中途半端大学生の就活

意識中途半端大学生

意識が中途半端な位置にある大学生の就活ノウハウとか

【面接】志望動機が最強だと面接でも最強だから最強にする方法教えます

 

f:id:geungo:20190415003755p:plain

こんちわ、更新サボってめっちゃバイトしてました。っせん。

さて、ブログ始めて1週間ほど経ちましたがまだ3記事しか書いてないのに読者登録もいただきPVもそこそこの数を頂いており、ものすごく嬉しいです。頑張って投稿続けるので、頑張って読者登録をしてください。よろしくお願いします。

今回のテーマ「就活は志望動機を最強にしろ」

「何言ってんねん、こいつ。」って自分でも思ったんですが、まじで本質はそこです。まだ面接が続いてる方、今後面接がある方、今回を機会に、もう一度志望動機を見直してみませんか?きっと今よりもっと良くなるはずです。

何をもって最強にするか・・・え、書き直すの??

今の時期すでにESで提出したものを提出し直すのは無理ですし、ESと違うことを面接でいうのは言うまでもなく良くないです(やってもいいですけどリスクがデカすぎる)。

じゃあどうやって最強にすんねん、こうするんや。

「ESで提出したor今現行で考えてる志望動機に、一つ一つ理由付けする作業する」

「いや、できとるわ」って思うでしょ?? 意外とできてない人多いですよこれ。結論、自己分析の応用なんでめっちゃしんどいです。

 

適当にネットで拾ってきた志望動機を例に、理由付けの作業の例を挙げていきますね。

私が貴社を志望した理由は、貴社の事業に携わることで、人々に夢や希望、前向きな気持ちを与えることができると考えたからです。
‌私は、日々の生活に密着して価値を提供できる仕事がしたいと考えています。その中でも、人を明るい気持ちにすることができる化粧品業界に魅力を感じました。とりわけ貴社は、約10年ぶりとなる大型ブランドを立ち上げるなどの革新性があり、お客様に積極的に価値のある製品を提供していこうとする姿勢に非常に魅力を感じました。

引用:https://matcher.jp/dictionary/articles/247

めっちゃいい志望動機っすね、惚れ惚れするわ。でも面接でこれだけ言って「ハイ、内定!!」なら苦労しませんね。 だってこれと似たようなこと言えばいいじゃん。でも、世の中そうじゃないですよね~。ここからにじみ出る自分らしさを出さないといけません。それ出すために理由付けをやりましょう。

理由付けを行うのですから、すべての文章に対して常に疑う作業を行ってください。

ポイントは「なぜ?」と「自分」です。

じゃあ1パラグラフずつやっていきますか

 

◎私が貴社を志望した理由は、貴社の事業に携わることで、人々に夢や希望、前向きな気持ちを与えることができると考えたからです。

→なぜそういった気持ちを与えたいのか?それが人生の目標・夢なのか?それなら、過去のエピソードや自分の性格・行動原理を踏まえてしっかり理由をつける。

 

 

◎私は、日々の生活に密着して価値を提供できる仕事がしたいと考えています。

→なぜ密着したいの?ここも自分の経験と結びづけて理由付けを行ってください。

 

 

◎その中でも、人を明るい気持ちにすることができる化粧品業界に魅力を感じました。

→「化粧品業界のどういうところが人の気持ちを明るくできるのか?」「飲食業界やブライダルでも人の気持ちは明るくできるんじゃないの?」などその業界じゃなければならない理由・そう思った自分の経験を理由付けする。自分で行動したインターンシップ・合同説明会、就活サイトや四季報・業界地図などで得た具体的な企業・業界研究の成果も理由付けの一つにすると説得力が上がります。

 

 

◎とりわけ貴社は、約10年ぶりとなる大型ブランドを立ち上げるなどの革新性があり、お客様に積極的に価値のある製品を提供していこうとする姿勢に非常に魅力を感じました。

→なぜ革新性に対して魅力を感じるのか? 御社のその姿勢は自分とマッチするのか?面接官にイメージさせることのできる説得力のあるエピソードや理由をつける。

 

 

まあこんな感じですかね。今までの自分の経験談を分析して自分の人生の目標を定めていれば、理由付けは簡単です。自己分析めっちゃ大切。

この理由付けは、全部面接でいう必要もありません(上記だと多少入れたほうがいいかも)。ちゃんと面接官が質問してくれます。その時に言えばいいんです。自己PRとかガクチカもぶっちゃけこの志望動機対策で全部対策できちゃいます。太字の部分よく見たら全部そこに当てはまります。しっかりとした骨組みがあって上記の志望理由があればまず、最終面接まで望理由を最強にすればいけるんじゃないでしょうか?わからないこと、相談事があればコメントください。レスポンスの記事書きます。

 

面接で悩んでる人たちの少しでも助けになれれば、うれしいです。

自己分析のやり方がわからない人は前回記事を少し参照してUtsuさんの動画見てください。

 

 

 

就活生はUtsuさんをすこれ

ãããã ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

こんちは、調子はいかがですか?

僕は今日アルバイトで、ラストオーダー5分前に来る家族をムカつきながらも精一杯の笑顔で接客したにもかかわらず帰り際料理の味に文句を言われ大変つらい気持ちになっています。滅べ

つらいときは推しをすこればいいと聞いたことがあるので、就活の際死ぬほどすこってた方を紹介します。(今もすこってます、推しです。)

推しの名はUtsuさん

最強にためになる就活アドバイスしてくれる事業家でyoutuberのおじ様。

初見サムネとか見て胡散臭いな~って半信半疑で上記のプレイリストの「人生の目的」動画見たのですが、「なるほど~、はえ~」って感じで飛ばさずしっかり見てしまいました。

内容は、就活の基本としてまず「人生の目的」を見つけること。見つけたらそれになぞってES/面接対策すれば必ず受かるいうものです、あってる?。サムネで察してください。僕もいろいろな面接を通してそれを実感しました。

実はこの動画見る前(見始めたのは2月)から、機会があってESとか書いたり面接やったりとか11月くらいからしてました。

そのときES・面接対策するにあたって、「上っ面のこと言ったらめっちゃ落ちるから気を付けたほうがいいよ」って先輩にアドバイスもらいました。

じゃあどうすりゃ上っ面じゃなくなるねん、教えてくれへんのかい

なんで、自分でどうやったら上っ面じゃなくなるのかを結構考えて面接対策に臨もうとしました。今思うと自己分析のスタートですね。当時、自己分析って最初マイナビとかリクナビのの自己分析テストだけすればいいと思ってハニホーとかの心理テストとかめっちゃやってたんですけど、全然違いましたね。アホでした。

心理テストやりながら自分なりに結構ネットで調べたり就活本読んで考えた結果

「自分の夢とかとにかく自分の事を軸に志望動機とか展開していけば、上っ面じゃなくなるんじゃないか」 ※この時点ではなぜかUtsuさんには出会えなかった。

と思い、今までの人生の行動原理とかとにかく自分の事を振り返りながら2,3週間紙に書きなぐったり、キャリアセンターの方に相談したりして自己分析してました。ちなみにキャリアセンターの方に初めてそこで自己分析の意味を教えてもらえました。ハニホーが嫌いになりました。

最終的に自分の夢を明確(今思うと明確ではないけど形にはした感じ)にしてESを書いて、面接に挑みました。

その結果、感触良く突破することもできました。フィードバックも頂き11月にしてはよくできてると言われて調子にも乗りました。うぇい。

こういった経緯をもってUtsuさんの動画の「人生の目的」動画を見たので、自分のやってきたことって案外間違えてないことがわかり、当時まだふわっとしてた自分の人生に対する考えを「人生の目的」という理論でより形にすることができてフォロワー(推し)になりました。

 

今回は、推しの紹介を絡めた自分語りでした。

今度、需要があれば僕の人生の夢の展開方法書きます。でも、俺のよりUtsuさんの展開してるメディア全部見ればいいと思います。正直このブログの存在意義はない。

それでも彼に影響を受けたモデルケースの一人として機会があれば記録としても書きたいです。

Utsuさんのブログ:http://3utsu.com/?p=293 

Utsuさんのつべのプレイリスト:https://www.youtube.com/watch?v=vPvnHqfgjtk&list=PLbsW63PNSkRhEXy7qLkt3SF0opd6zh2rs

 

それでは

 

 

 

【21卒向け】1年前の自分を褒めたい 

ãåããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

新学期が始まって1週間経ちましたけど、1年前って何してました?

自分は普通に部活の新歓やったり、バイトやったり普通に大学生してました。自動車の教習期限が切れかけてたので必死に仮免・本免を取りに行ってた時期でもありましたね笑

ぶっちゃけ、なんもしてないに等しかったといえば等しかったです。

なんもしてなかったからこそ、先輩たちがESだとか説明会だとか筆記試験とかやってる姿見て「なんもやってない俺が来年できるのかな?」ってビビってた時期でもありました。

このビビる状態だったことこそマジで、今昔の自分を褒めたいです。今もし、「私もビビってる~」てなってる2・3年のそこのあなたマジで偉いです。すごい本当に偉い。お菓子あげちゃう。

なんで、こんなに偉いのかっていうと

すでに就活に対する不安や危機感が少なからずあり、当事者意識がある状態。

だからです。

21卒の人にぶっちゃけて言うと就活は後2か月で始まります。この2か月後に当事者意識が有るか無いかで後の成功に大きく関わってきます。

もし当事者意識がなかったら・・・

例えばインターンシップだと、友達がやってるから~・友達がまだやってないから~とかふわっとした理由で就活と対面することになります。つまり周りを見て就活をスタートするようになります。

しかし就活って結局自分で選んで、自分と戦うものなんですよ。(特に本選考はそれを実感します)

だから就活に対する当事者意識ってめちゃ大事。

なので今のうちに、ちょっとだけでも就活において自分がやりたいことの矢印の向きを定めてみてください。自分の人生のことを今考え始めておくと2か月後のインターンシップ解禁(実質就活スタート)の時結構楽です。

僕はこの時期くらいから考え始めてました。ナイス、ありがとう過去の自分。

 

考え始めるきっかけとして、お勧めのyoutube動画を紹介しておきます。この動画では理想的な就活スケジュールを危機感ある形でクソ面白く解説してくれています。情報は力です。今のうちに就活の全体像を把握しておきましょう。

高学歴の方から中堅・Fランの方まで全員是非見てほしいです。

youtu.be

次の21卒向けの記事には

じゃあ就活にビビったはいいけど、そこからどうやって自分の人生の事とか方向性を考えるんだ?っていう内容で進めていきたいと思います。

 

それでは