GoGo ゴハンちゃんのLife Hack Blog

主婦のお悩み【おカネの話】【節約レシピ】【家の片づけ】などを私ゴハンが実践・公開します。

【お得率13%以上!?】週に一度のまとめ買いをお得に!


こんにちは、GoGoゴハンです。

2019年2月はやりくり費をウォールポケットで管理しており、毎日の使える予算を決めて、その範囲でちょこちょこ買いをしていました。

 

3月からは週予算でやりくりしているので、フルタイムで働いていた頃のように食料品はまとめ買いをするようになりました。

 

そこで、私が実践している食料品をお得に買う方法をご紹介します!

f:id:gogogohan:20190324150735j:image

結論から申し上げると、

①毎週日曜ときめきポイント10倍(還元率5%)

②イオンクレジットカード支払いで(ほとんど全品)5%割引

③オーナーズカード提示で3%キャッシュバック

ダイエー公式アプリで○円引き

 

…というお得の組み合わせで実現しました。

各項目を詳しく説明しますね。

 

イオン系列のスーパーである「ダイエー」や「グルメシティ」では、毎週日曜日のお買い物をイオンカードで支払うとポイント還元率が10倍になるという恒例企画があります。


f:id:gogogohan:20190324151934j:image

通常の還元率は0.5%なので、その10倍となるとなんと【還元率5%】!!

つまり他の曜日にちょこちょこ買うより、日曜日のまとめ買いがお得なのです。

 

先週、同じように日曜日に買い物をするとレジのお姉さんにレシートと併せてチケットを渡されました。


f:id:gogogohan:20190324152812j:image


f:id:gogogohan:20190324152830j:image

チケットに記載の期間中のどこか1日、ほとんど全品5%割引になるというもの。

この企画は毎週や毎月ではないものの、感覚的には「おっ♪またか!」というくらい頻繁にあります。

もちろん私は24日の日曜狙いなので、1週間お財布でスタンバイさせていました。

 

皆さん、イオンの株主優待はご存知でしょうか?

100株保有で「オーナーズカード」がもらえて、イオン系列での買い物や施設利用で優待を受けることができます。

(イオン株主優待については、本当におすすめなので別記事で詳しくご紹介予定!)

 

イオン系列のお店でオーナーズカードを提示すると、半年に一度キャッシュバック特典が受けられます。

 ・100株 … 3%のキャッシュバック
 ・500株 … 4%のキャッシュバック
 ・1,000株 … 5%のキャッシュバック
 ・3,000株 … 7%のキャッシュバック

 ※3月~8月利用分→10月に返金、9月~2月利用分→4月に返金

我が家は100株保有しているので3%還元となります。

 

ダイエー公式アプリをスマホにダウンロードしておくと、毎日何かしらの(笑)クーポンが配布されているのでレジに並んでいる間のタイミングでチェックしています。

今日は日替りクーポンで20円引きを使わせていただきました。

f:id:gogogohan:20190324160720j:image

他にも雨の日クーポンとかあるので、その日に使える一番割引かれるクーポンを使用しています。

 

それでは、上記の①~④の割引技を使った今週のレシートを公開!


f:id:gogogohan:20190324154910j:image

【注意】

特典の恩恵を受けるタイミングは異なります。

実際にその場で割り引かれるのは②(5%割引)と④(ダイエーアプリ)。

①(ポイント10倍)はクレジット決済のタイミングによりますがだいたい翌月。

③(キャッシュバック)は長ければ半年後。

 

②の5%割引以外は毎週使える技なので、食費や日用品の節約にめちゃめちゃ貢献してくれています!

 

イオンだけでなくダイエーグルメシティマックスバリュなどイオン系列のスーパーがお近くにあるという方は、毎週普通に買うより断然お得なので(上記①~④すべて該当しないかもしれませんが)参考にしてみてください!

 

 

クレカ生活の落とし穴

こんにちは、GoGo ゴハンです。

2月の家計を締めたときにショックだったのが、クレジットカードの引き落とし金額。

 

金額だけ見ると

「えっこんなに使った?不正されてない?」

と疑ってしまいましたが、明細を見ると

「あ~、はいはい。えぇ、私が使いました」

と納得。

クレカ支払いならポイントが付くから、同じ金額を現金で支払うよりお得だ!と思って使っていたのです。

 

確かにその通りなので、実は今でも基本的にクレジットカードが使えるお店ではクレカ支払いをしています。

 

ですが、家計管理に目覚めた今年の私は違います!

 

まず私の敗因として

・いくら使ったか把握していなかったこと

・お金を使った実感が薄れてしまっていたこと

があると自覚しています。

 

なので、クレカ支払いをしたら必ず1ヶ月のやりくり費からカード使用分を取り分けています。

そして1ヶ月後、来月のやりくり費用を下ろすときにクレジットカード引き落とし口座に使用した分を入金するという仕組みに。

 

これなら現金の管理と同じように使った分だけお金が減るので予算をキープできます。

見える化・仕組み化って本当に大事だと実感。

 

公共料金の支払いや食費・日用品など生活する上で必ず掛かる費用はむしろ積極的にクレカ支払いをしていけば、気付いたらポイントが溜まりお小遣いゲットできちゃいます。

 


f:id:gogogohan:20190324140826j:image

2019年10月の増税は怖いけど、キャッシュレス化の波が強くなるであろうこれからの時代、もっと還元率の良いサービスが出てくるのではないかと期待しています!

 

 

 

やりくり費の管理、1ヶ月で断念

こんにちは、GoGo ゴハンです。

2月からスタートしたやりくり費の管理方法について、実は3月からやめていました!

2月の1ヶ月間は↓このように資金の「見える化」をしていました。


f:id:gogogohan:20190324135757j:image

 

 

これはこれで効果があって、キッチンの壁にウォールポケットを掛けていたので目に付きやすく、モチベーション維持・毎日節制してるな~という手応え(節約してる実感)がありました。

 

 

ただ!

最初は楽しかった月初の資金振り分けがすでに面倒になってしまったのです!

1000円を畳んで入れる…1000円を畳んで入れる…1000円を畳んで…1000え…

 

というわけで、3月は別の方法に切り替えてみることに。

 


f:id:gogogohan:20190324135859j:image

 

 

 

年間特別費の振り分けにも使っているダイソーセクションファイル!

これを

・1~7日

・8~14日

・15~21日

・22~28日

・29~31日

予備費

でポケットにラベリングしました。

 

そして1ヶ月のやりくり費用「8万円」にしました。

2月は予算7万円でしたが、28日間でカツカツだったので予算拡大。

無理のないペースで進めます。

 

3月、8万円予算の振り分けはコチラ↓

1週~4週を15,000円

5週目に6,000円

予備費

保育園月謝 約4,000円

その他10,000円

 

今月すでに半分が経過しましたが、今のところ予算は守れています。

その他の項目は、毎月かかるわけではない雑費(年間特別費の項目にない費用)に充てています。

例えば

・ガソリン代

・子供服、靴など子供グッズ

・週末レジャーや遊び代

・週予算でオーバーした分(医療費や外食費)

・お友達宅訪問時の手土産やプレゼント

・妻小遣い

 

↑これらは毎月使うお金ではないので、そろそろ子供服がサイズアウトしそうだな~とわかってたら週末レジャーをお金のかからない遊びにしたりして調整しました。

 

残すところ1週間。30・31日が土日なので予算守りつつ出来るだけお金を残すようにしたいと思います。

 

 

夕食とお弁当のおかずをワンパンで!

こんにちは、GoGoゴハンです。

今回はフライパンひとつで作る献立をご紹介。

 

まずは材料から

・豚こま肉

・茄子

・アスパラガス

この3つの食材を使って、フライパンひとつでおかず作りをします。

 

さらに

火を使わない材料

ミニトマト

・豆腐

を追加して副菜も用意しますよ!

(分量はご家族の人数やお弁当の数で、食べる量を調整してください)

 

①材料を切って、分ける

・豚こま肉

小麦粉(または片栗粉)をまぶし、半量を広げ、残りの半量を肉団子のように丸める

・アスパラ

半量は食べやすい長さに切り、残りの半量を斜め切り

・茄子

すべて乱切り

 

②フライパンに胡麻油を薄くひき、

広げたこま肉を巻き付けたアスパラを焼く。

お肉に焼き色がついたら、蓋をして軽く蒸し焼き状態に。

蓋を開けて斜め切りにしたアスパラも投入し、塩コショウして味を整える。

f:id:gogogohan:20190319173552j:image

焼けたらお皿に取り、余分な脂をキッチンペーパーで拭き取る。

 

②フライパンに胡麻油を追加し、茄子を全量入れる。


f:id:gogogohan:20190319174656j:image

焼けたら半量をお皿に取り、めんつゆを和え鰹節をかける。

 

③フライパンの茄子を端に寄せて、丸めた豚こま肉を入れ、火が通るまで焼く。


f:id:gogogohan:20190319174909j:image

砂糖、みりん、味噌、オイスターソースで味付け。


f:id:gogogohan:20190319175041j:image

 

【完成!(雑な説明ですみません)】

~夕食~
f:id:gogogohan:20190319175151j:image

アスパラの肉巻き

茄子の焼き浸し

冷奴(この日はしらすがあったので添えました)

 

~お弁当~

f:id:gogogohan:20190319175501j:image

豚肉と茄子の味噌炒め

アスパラ炒め

ミニトマトのポン酢和え

 

↓お弁当箱に入れるとこんな感じになりました↓

f:id:gogogohan:20190319175620j:image

 

 

【ポイント】

☆最初にまとめて材料を切っておく

☆薄い味付けのものから焼いていく

☆献立の中で味の変化をつける(塩味/味噌味/酸味/醤油味など)

 

 

同じ材料で出来ちゃうので、食材を無駄なく使えます!

ひとりご飯や夫婦・少人数の家族におすすめ。

洗い物も少なく、翌朝のお弁当は詰めるだけ!

かなりの時短になりますよ~。

ぜひお試しください!

 

【さくっと完了!】光熱費を2,800円削減(関西電力)

こんにちは、GoGoゴハンです。

 

「節約」と聞くと食費やレジャー費、交際費など毎月のやりくり費(変動費)の贅沢を見直し、節制するのがイメージしやすいですよね。

私も「2019年は200万円貯めるぞ!」と意気込んでから手始めに着手したのがやりくり費でした。

(これまでは「手元にあるだけ使う&なくなったらATMで下ろす」生活でしたので…)

確かに家計管理している感も実感できて、今のところ順調です。

 

そこで、(このやる気のあるうちに)もう一歩踏み込んで【固定費】のテコ入れを並行しようと思います!

 

ゴハン家は関西在住なので、

電気:関西電力

ガス:関電ガス

を利用させていただいています。

以前住んでいた賃貸アパートはオール電化だったので関西電力のみの利用でしたが、2017年末マイホーム購入時に「ガスも関電にしよう(詳しく調べてないけど同じ会社ならたぶん損はないはず)」と安易に決めました。

ガスコンロや給湯設備自体はすべて大阪ガス製なんですけどね(笑

 

まずは過去1年を振り返って、

最高支出

 電気10,000円(1月)

 ガス13,000円(1月)

最低支出

 電気3,000円(10月)

 ガス2,000円(9月)

1年平均

 電気7,000円

 ガス8,000円

といったところでした。

 

で、上記を調べるために関西電力の【はぴeみる電】にアクセスしたところ↓


f:id:gogogohan:20190309182232j:image

 

 

 

さっそく気になるポップアップ広告が!

すかさず詳しく見るをクリック…

 


f:id:gogogohan:20190309182458j:image

 

えー!去年の7月から電気料金の値下げでお得なプランが出ていたのか!

知らなかった!!!(←注:知ろうとしなかった)

 

まさに我が家は「従量電灯A」を契約しており、電気代の月平均7,000円なので下の例をみると年間2,800円のお得になる試算。


f:id:gogogohan:20190309183320j:image

さっそくそのままWEB上で申込みました!

画面に沿って必要事項を入力していくスタイル。

はぴeみる電の会員ID・パスワードを入力すれば検針票なども必要なく申込み完了できちゃいました。

次回の電気検針から更新されるようです。

1年後に電気代を見比べてみるのが今から楽しみ~!

 

【こんなご家庭は要チェックです!】

電気は「関西電力」ガスは「関電ガス」で契約中の方。

私はさくっと5分もかからず電気代を節約できちゃいました。

 

【気になるポイント】

・本当に誰でも安くなるの?


f:id:gogogohan:20190309183408j:image

・誰でも申し込むことができるの?


f:id:gogogohan:20190309183608j:image

・契約切り替えに費用や工事はいるの?


f:id:gogogohan:20190309183625j:image

 

関西地区にお住まいで別の会社で契約されているという方も、気になる方はぜひチェックしてみてください!

 

 

 

 

【2019年2月】家計簿〆ました!

こんにちは、GoGoゴハンです。

2019年1月半ばから、家計管理ちゃんとしようと思いその軌跡をブログに書き留めていますが、ついに節約を意識した「2月度」の家計簿を見てみようと思います!

 

※家計簿と呼びつつ、食費・日用品…など細かく分けていません!

メイン口座に記帳されている

「お預かり金額(入ったお金)」

「お払戻し金額(出ていったお金)」

だけでみています。

 

【2月度(2月1日~2月28日)単月収支】

f:id:gogogohan:20190228143300p:plain


ひぇ~~~!!

SBIネット銀行への送金(貯金)を考慮しても赤字!!!!?

お、落ち着いて、れれれ冷静に分析しようじゃなか・・・!

 

◆赤字要因1:クレジットカード引落し

ちゃんと記録し始めて改めて認識する「クレジットカードの怖さ」

クレカ支払にしている電気・ガス・コンタクト代・お父ちゃんスマホ代は把握していました。

が、思っていた以上に引き落とされている!

え?不正使用か?

あわてて明細(今まで面倒であまりログインしていなかったWEB明細)を見ると、

うっっっすらとした記憶しかない、でもかすかに覚えのある消費(浪費)たち。

必要なものを購入していたとしても、きちんと把握していないといけませんね。

 

2月にクレカ払いした分は、やりくり費から抜いて各口座に入金していますが、12月~1月は意識していなかったので、この呪いは来月にまで持ち越されるのです…!

おそろしや後払い。

クレジットカードはポイント還元が魅力なので活用したいのですが、上手くに付き合わないといけませんね!

 

◆赤字要因2:年払い

こちらは想定内の支出。

年間特別費のうち、口座振替の項目であるわたしの保険料(妻かんぽ生命)です。

我が家は年払いの口座振替

・妻貯蓄型医療保険 約13万円(2月)

NHK受信料 約2.5万円(4月)

自動車保険料 約6.5万円(12月)

とあります。この月は、普段より支出が多くなるということですね。

 

 

2月度、かんぽ年払い分を差し引くと【+17,998円】の黒字という見方もできるので落ち込まず続けていきます。

 

ちなみにメイン口座は、お父ちゃんも私も勤め先指定の地方銀行を利用しています。

メリットもありますが、貯めるには不向きなので

住信SBIネット銀行

イオン銀行

も使い分けています。

このあたり、口座管理についても後日詳しく紹介していけたらなと考えています。

どなたかの参考になれたら幸いです!

 

では、3月もはりきって家計管理!2019年貯金200万円!を目標にしていきたいと思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

 

今更ながら【2019年特別費 予算内訳公開】その2

こんにちは、GoGoゴハンです。

 

 前回の続き、我が家の年間特別費の詳細説明です。

 f:id:gogogohan:20190228120453p:plain

 

◆各項目の詳細◆

 

【美容院:45,000円】

毎月行くわけではないので、我が家では月予算ではなく年予算に組み込みました。

 

・お父ちゃん:4,000円/1回 × 年6回

心の中で(男の人だから格安カット行けばいいのに…)と思いつつ、薄毛が気になるらしく美容院でカット。

営業職ではないですが会社員なので、2ヶ月に1回は整えてもらいます。

 

・わたし:6,000円/1回 × 年3回

現在32歳、幸い白髪がほとんどない(あるけど抜いてます)のでカラーせずに地毛で過ごしています。

髪型はショートorボブにしてもらい、徐々に伸びてミディアムぐらいでヘアアレンジを楽しみつつ、飽きてきたな…髪の毛乾かすの面倒だな…と思い始めた頃に美容院を予約しています。

そのため、おそらく昨年は2回しか行ってません…。

 

【誕生日・Xmas】

家族へのプレゼント代です。

これまでは

 お父ちゃんへの誕生日プレゼント:私の給与(口座残高)から

 わたしへの誕生日プレゼント:お父ちゃんの給与(口座残高)から

 子供へのプレゼント:どっちか買いに行った人の口座から

と適当な感じでしたので、今年は年間特別費に入れました。

お父ちゃんが普段は物欲ないのですが、たま~に良いもの欲しがるので、予算オーバーしたものを要求してきたら、お小遣いから出してもらうかも…!

 

ちなみに夫婦間のクリスマスプレゼントは基本「無し」でお互い納得しています。

が、毎年お父ちゃんが何かしら(たぶん1,000円程度)のプチギフトをくれるので、わたしも自分の小遣いの範囲内で用意しています。

バレンタインやホワイトデーも、お互い小遣いで用意できるものをプレゼント。

今年はクレジットカードのポイントが余っていたので、自己負担なしで愛情をカタチにできました♡

ポイント万歳♡

 

自動車税:35,000円】

昨年支払時の領収書はすでに破棄していたので、ネットで車種を指定して調べた金額です。不確かですが、大きくは変わらないはず。

 

【帰省:150,000円】

交通費だけでみると↓の通り。

 お父ちゃん実家:車で片道2時間程度 高速代 約4,000円

 わたし実家:新幹線で片道2時間程度 大人自由席 約10,000円

どの大型連休にどちらの実家に行くかは決めていないので、手土産代も入れて1回5万円で予算を組みました。

特にわたし実家への帰省は、お父ちゃんお留守番(仕事の都合)パターンが多いので5万円も使わないと思います。

が、今年は出産があるので産後落ち着いたら大型連休でなくても顔を見せに帰りたいなーと考えてるので、15万円の範囲内で帰省旅行を楽しみたいと思います。

 

【お楽しみ:50,000円】

実家へ帰省とは別に、日帰り旅行やお出掛けイベントの費用です。

例えば2018年は

・春夏にロックフェス参戦(計3回)

・2019年元旦に日帰りUSJ

を楽しみました。

いずれも普段大人しいお父ちゃんの希望、ぜひ叶えたいと思い家族3人で行ってきました。チケット代だけで9~10万円くらい使ったのかな…

今年は出産があるので、私(&赤ちゃん)はお留守番かな~と思い、5万円の予算としています。

週末の行楽費用は、毎月のやりくり費から捻出予定ですが、数か月前から計画するビッグイベントはこちらから出そうと思います。

 

【医療費:110,000円】

先述しましたが、今年は第二子の出産があります。

自治体からの妊婦検診の補助はあれど、毎回の検診で追加検査の支払いや薬代などはかかっています。

そして健康保険からの出産一時金の給付があったとしても、お産の状況によって一時金よりオーバーするかもしれません。

 

家計管理などほぼしていなかった第一子出産時の記憶…

たしか退院時に7万円くらい追加で払った(※)ので医療費項目は11万円に設定しておきました。

これに、インフルエンザの予防接種費用も含んでいます。

大きくかかる医療費でなければ、毎月のやりくり費の中から出すつもりです。

 ※出産一時金42万円は直接支払い制度を利用、42万円を超えた分を退院時支払い

 

【予備:20,000円】

この2万は単純に年間特別費45万円とキリ良くしたかっただけの設定金額です。

初めて年間計画を立てたので、各項目がどう動くか正直不安。

予備費すぐなくなるかも~?

 

さて、計画を立てたことで、昨年見えていなかったお金が浮き彫りになりました。

これを実感できただけでも効果あり。

 

さて、仕事脳で考えると、この時点でP(plan:計画)が終わったところ。

あとはD(do:実行)C(check:評価)A(action:改善)ですね!

計画通り実行し、予算を守れるのか!?目標200万円貯金できるのか!?

 

軌道修正があれば、随時報告していこうと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!