ごる子のブログ。

悩めるアラフィフ女が日々模索する雑記帳です。

初めての株取引。IPO当選したジモティーの株を初値で売って利益13万円!

こんにちは、ゴル子です♪

 

株取引なんて無縁だと思っていた私ですが、「IPO投資」にチャレンジしています。

IPO投資はリスクが少ないので、私にも出来るかも~と思って始めてみましたよ。

 

ipokabu.net

 

そして先月末「ジモティー」のIPOに当選し、初めてのIPO投資を経験しました!

 

www.golco.work

 

ジモティーのIPO「当選」

前回記事にしましたが、ジモティーのIPOには、大和証券SBI証券松井証券の3口座からブックビルディング申し込みをして、松井証券から当選を頂きました。

松井証券 は前受け金不要なので申し込みも多いと思うんですが、割当数が少ないので当選は珍しいらしいです。

そんな松井証券で当選なんてホント奇跡でした✨

ツイッターでも「強運ですね」と驚かれましたよ!

 

f:id:golco:20200211111903p:plain

 

 

ジモティーのIPO株「購入」

当選のお知らせを頂いた数日後、購入申込し必要資金を入金し無事購入完了。

期日までに入金しないと、いくら「当選」でも「落選」になっちゃうんですよ汗

とりあえずここまで漕ぎつけてホッ胸をなでおろす私。

とにかく全てが初めてなので、クリックひとつするのも緊張でしたから。

 

f:id:golco:20200211111931p:plain

 

ジモティーのIPO株「売却」

私はIPO初心者なのでもちろん「初値売り」。

ipokabu.net

 

でも私が一番怖かった作業がこの売却手続き。

選択ポチポチするところがあるんだけど、なんだかようわからんままネットで調べた通りにやってみた。

間違ったら一大事!

何度も何度も確認しながら無事手続き完了。結構時間かかった笑

 

f:id:golco:20200211113041p:plain

 

ジモティーのIPO「上場」初日

いよいよジモティーの上場日!

「板」の見方もよくわからないけど、とりあえず見ていました(仕事中に笑)。

「気配値」ってやつの金額がどんどん上がっていくし、「買い気配」のところに「S」ってマークが出て「お~!なんかスペシャルなんかな」って感じだし、なんだかよくわからないけどコレはすごいんじゃないかとワクワク(笑)

でもあれれ?

売り買いのバランスが整わず、なんと初日は初値が付かなかったのです。

それが良いことなのか悪いことなのかもわからない初心者。

でもツイッターで「おめでとう」って文字を見て、さらに期待が膨らみました。

 

ジモティーのIPO「上場」2日目

上場初日が金曜日だったので土日を挟んでしまった上場2日目。

土日を挟んだことで何か流れが変わってしまったりしないのかと、初心者ながら心配していました。

やっぱり初日ほど激熱な感じがなくなってしまい、早々に初値がついてしまいました。

初日のワクワク感を2日目も味わいたかったな~笑

それでも公開価格(購入価格)の2.3倍です!

 

ジモティーのIPO「利益」

私が購入したジモティーのIPO株は、100株。

公開価格が1,000円だったので、購入にかかった金額は10万円。

そして初値がその2.3倍の2,300円だったので、売却金額は23万円。

ということは~

 

利益 13万円!!!

 

ゴル子は、初IPO投資で13万円も儲かってしまいました♪

 

株売却益の税金

今朝、ホクホクしながら口座を確認しに行くと、あれ?なんだか少ない。

そうです。税金が約20%(約26,000円)も引かれていたんです。

初心者ゴル子、税金の高さに驚愕。

実質手元には約10万円ちょっとですね。

なんだか感覚が麻痺しそうですが、10万円でもスゴイ事ですよね!

 

今後もやる気満々IPO

始めてから1年たっても当選しないという人がいるIPO

私は運良く数回目の挑戦でゲットしてしまいました。

もうIPOの美味しさを味わってしまったので、やめられない止まらないという気持ちです。

当選率を上げるためには、たくさんの口座から申込をしなければいけません。

今、どんどん証券口座を増やしていますよ!

みなさんもチャレンジして…とは言いません笑

ライバルが増えちゃうから~!

 

 

 

そろそろ「今年からIPO投資チャレンジします!」って記事を書こうと思ってたら、え!?もう当選!?

お久しぶりです!ゴル子です♪

 

去年12月からIPO(新規公開株)投資にチャレンジし始めました。

始めたといっても、どんなもんかな~と唯一口座を持っていた楽天証券で試しにブックビルディングに参加してみただけ。

当然当たるわけもなく。

でもそんなに難しいものではないということはわかったので、これは本格的に始めてみようかと今年に入ってからあちこち証券口座を開設し始めたところでした。

 

IPO(新規公開株)については以下をご覧ください。

丸投げ~。

www.ipokiso.com

 

私は主にこの「やさしいIPO株のはじめ方」で勉強させていただき、IPO株を始めました♪

f:id:golco:20200202195552p:plain

 

今年一発目のIPO2社に申し込み。結果発表!

年明け最初のIPOに早速申し込みましたよ。

 

コーユーレンティアの結果は

まず「コーユーレンティア」。

あちこち口座開設し始めている最中だったので、その時私が申し込みできる証券会社は、マネックス証券しかありませんでした。

その1口座だけでチャレンジ!

そしてあっさり落選(笑)

f:id:golco:20200202184252p:plain

 

まぁまぁまぁまぁ手始めですよ(笑)

そりゃ簡単に当たるわけないですよ。

 

宝くじと同じ感覚らしいですからね。

 

マネックス証券IPOの取り扱いが結構多いようなので、IPO資金として常時30万円を準備しています。

次回は頼みますよ~。

 

ジモティーの結果は

次に申し込みしたのは、「ジモティー」。

私にはあまりなじみがない会社ですが、世間一般的に有名なんですね。

申し込み期間はコーユーレンティアよりちょっと遅かったのですが、上場日は同じ。

なので今年一発目のIPOです。

一発目のIPOは初値が上昇するらしいですよ~。

こちらに申し込みできる証券会社の口座は3つ持っていましたので、私的全力チャレンジ。

大和証券SBI証券松井証券の3口座です。

さて結果は…。

なんと前受け金が不要な松井証券当選!

f:id:golco:20200202190454p:plain

 

◆松井証券◆

 

まさか当たるなんて思っていなかったので二度見三度見しましたよ(笑)

それも300株?!と思ってたらそれは勘違いで、100株らしいです。
 

そう。松井証券 は口座に資金がなくても申し込み出来るんです。

当選後に資金を準備すればいいのです。

購入申込の最終日までに入金すればいいのですが、なんだか忘れそう(笑)

入金するのを忘れてしまったらアウト~!です。

 

明日から購入申込期間スタート

松井証券で当選した「ジモティー」のIPO株の購入申込は、2月3日0時から。

日付が変わったら早速購入申込をしたいと思っています。

そして、本当に購入できることが確認できたら必要資金を入金します!

そう。私、まだ疑ってます(笑)

こんなビギナーが当選してしまっていいのか、夢なんじゃないかと(笑)

だってなかなか当選しない宝くじのようなものと聞いていたので。

 

 

上場日が楽しみだけど…

2月7日が「ジモティー」の上場日。

年明け一発目のIPOは初値が上がるらしいのですが、コロナウィルスのせいで雲行きが怪しいみたいですね。

でも公募価格を下回るまでにはならないと信じて、楽しみにその日を待ちたいと思います♪

あと心配なのは、株の売り買いをしたことがないので、間違いなく売り注文ってやつが出来るかどうか(笑)

笑えるでしょ~?こんな株の売り買いの仕方もわからない初心者がIPO当選しちゃって。

もっと勉強しないと!

この当選に味を占めて、どんどんチャレンジしていこうっていう意欲が湧いてます!

2020年、幸先のいいスタートです♡

 

【アラフィフの資産形成】固定費の見直しで今年はいくら節約できたかな?

こんにちは。ゴル子です♪

 

アラフィフになり、老後がすぐそこまできていることを実感している今日この頃。

だいぶ遅いスタートでしたが、一年ほど前から本格的に資産形成に取り組みはじめています。

 

「つみたてNISA」と「iDeCo」をダブルで始めたり、せっせと定期預金の預け替えをしたりと、なかなか充実した一年でした。

 

www.golco.work

 

少しでも資産形成にまわせるお金を増やすために、家計、主に固定費の見直しもしました。

現時点では収入を増やす手段はほとんど無いので(ブログ頑張れ)、支出を減らすことを考えないといけませんからね。

 

www.golco.work

 

今日は、ゴル子の今年の節約結果をご報告致します!

 

f:id:golco:20191216170338p:plain


 

見直した固定費

私がこの一年の間に見直し、節約に成功した固定費は以下の通りです。

 

有料TV代(ひかりTV

真っ先に見直しました。

年初めにスパッと解約しました!

私は邦ロックが好きなのですが、なかなか地上波ではお目にかかれないバンドが出演する音楽チャンネルが観たくて、約2年ちょっと契約していました。

2年間だけ月額利用料金がお得になっていたのですが、2年を過ぎたら月額1000円程度料金が上がってしまい、ちょうど邦ロック熱も落ち着いたので(早ッ)、キッパリとやめることが出来ました。

 

ひかりTV利用料金 月額3,240円 → 解約で【 0円 】に。

 

一ヶ月 3,240円節約!

年間で、38,880円の節約に!

 

家電量販店会費(ヤマダプレミアム会費)

一昨年、ヤマダ電機で洗濯機を購入した時、会員になると入会したその場でポイントが上乗せされたり、確か配送設置も無料で(定かではない)、必要がなくなったら翌月に解約してもいいからと言われて入会した「ヤマダプレミアム会員」。

でも、解約が電話でしかできないという煩わしさもあり、放置してしまって会費を払い続けていました。

たかが324円、されど324円。

メンドクサイ精神を捨て、ヤマダプレミアム会員事務局(0120-088-322)に電話して解約手続きをしました。

なぜこんな簡単なことを放置していたんだろうと思わせるほどのほんの少しの手間。

解約理由など聞かれることもなく、ものの数分で解約完了しました。

 

ヤマダプレミアム会費 月額324円 → 解約で【 0円 】 に。

 

一ヶ月 324円節約!

年間で、3,888円の節約に!

 

NHK受信料

以前記事にしたことがあるのですが、NHKの受信料は支払いコースを変更したり、割引制度を利用したりすることで、節約が可能です。 

 

www.golco.work

 

私の場合地上波のみで、2か月払い(割引なし)から12か月払いに変更したら、年間で1,130円の節約になりましたよ。

 

NHK受信料 月額1,260円 → 支払いコース変更で【 1,166円 】に。

 

一ヶ月 94円節約! 

年間で、1,130円の節約に!

 

節約できたのは微々たる金額ですが、これから何年も払い続けなければならないであろうNHK受信料。

私の場合80歳まで払うとしてもあと30年はあるので、年1,130円 × 30年で33,900円もお得になります!

 

ちなみに、NHK受信料の一生のうちに払う総合計金額は、20歳から80歳まで60年間払うと仮定して、地上波で94万円、衛星放送も観ると164万円という計算になります!

ビックリです!

  

通信費(スマホ代)

これが一番節約できる金額が大きい部分なのですが、悩んでしまいかなり時間がかかってしまいました。

どの格安スマホが一番お得なのか、いつ乗り換えるのが一番お得なのか、悩みに悩みまくって、10月にやっと乗り換えに成功しました!

 

以前は三大キャリアの内のひとつ、ソフトバンクを使っていて月額7,500円ほどかかっていました。

10月にそのソフトバンクのサブブランド、「ワイモバイル」に乗り換えました。

 

ソフトバンクでは2年縛りの途中だったのですが、9月から縛り無しの新プランがスタートしていたので、そちらに一旦プラン変更してから、ワイモバイルに乗り換えたので、違約金無しで乗り換える事ができました!

 

端末は今まで使っていたiPhoneをそのまま使用するので、機種代は無しで基本料金のみ。

セット割引などを利用して、6か月間は月額約1,600円に!

それ以降は少し上がってしまいますが、それでも約2,400円ほどです。

 

通信費(スマホ代) 月額約7,500円 → 格安乗り換えで【 約2,400円 】に。

 

一ヶ月 5,100円節約! 

年間で、61,200円の節約に!

 

大きい!大きすぎる!

ちょっと速度が遅いかなと感じることがありますが、普通に使用する分には今のところ何の問題もありませんよ。

乗り換えて本当によかった!

 

年間で節約できた合計金額は?

年の途中から見直したものもあるので、2019年一年間で節約できた金額ではなく、年換算の金額です。

  • 有料TV代 38,880円
  • 家電量販店会費 3,888円
  • NHK受信料 1,130円
  • 通信費(スマホ代) 61,200円

 

年間節約金額 105,098円

 

大きいです!大きすぎます!

 

節約した分はもちろん資産形成に!

60歳まで10年ちょっと。

この節約によって、資産形成にまわせるお金が60歳までで100万円超増えました!

でもお金が浮いたからといって、無駄遣いしないようにしなければ意味がありません。

こんなに節約できたんだし、ちょっとぐらいなら…と使ってしまいがちな私(汗)

誘惑に負けずしっかりと貯めていきたいと思います。

 

2020年の目標は流動費も節約すること

来年2020年は、食費や日用品費などの流動費を節約できたらと思っています。

今までもある程度節約に努めている部分ではありますが、もっと勉強してやりくり上手になれるようにがんばりたいと思います。

 

あとは固定費になりますが、保険の見直し問題…。

保険代理店(私の勤務先の関連会社)のFPに相談しているのですが、もうちょっと節約したいです。

今の私の収入に見合っていない気がするので。

 

最後に

節約して具体的な金額が見えてくるとヤル気が出てきますよね!

この調子で来年もがんばるぞ!

 

 

ウール100%のマフラーの毛玉取りをしてみたらミチガエタ☆

こんにちは、ゴル子です♪

 

お気に入りのウール100%のマフラー。

 

1シーズン使ったら使用感ありありになってしまって、そんなに汚れているわけじゃないけれど、薄汚れているような感じになっちゃってます。

 

薄汚れて見えるのは、毛玉のせいのようです。

白色だからでしょうか、余計使用感が目立ちますね。

 

f:id:golco:20191130123900j:plain

 

 

縦に2つに折って首に巻いていたのですが、なぜか内側(裏側)がもっと酷い事になってます!

 

f:id:golco:20191130124237j:plain

 

今回はこのマフラーをよみがえらせるべく、毛玉取りをしたいと思います!

 

 

私が選んだ毛玉取り器はコレだ!

 

今まで使っていたのは100均の毛玉取り器。

コレコレ。

 

f:id:golco:20191130125508j:plain

引用:画像 : ダイソーの毛玉取りを玄関に置いて確実に清潔感をアップさせる魔法 - NAVER まとめ

 


これでもまぁ使えないことはなかったのですが、小さいために大きいセーターなどの毛玉取りをするのは大変でした。

そして何より壊れて使えなくなってしまったので、せっかく新しいものを買うならと今回はちょっとイイ毛玉取り器を買ってみようと決断。

 

どんなものがいいのかネットで調べてみました。

私が参考にした記事はこちら。

 

my-best.com

 

私が気になったのは、上位に何種類かランクインしている「 IZUMI(泉精器製作所) 」の毛玉取り。

お手頃価格のものからちょっとお高めのものまであるようです。

あまり高いものを買うつもりはなかったので、お手頃価格のものにしようと思ったのですが、ネットショップをあちこち見ても、売り切れだったり、あっても定価より高くなっていたり、送料が高かったり。

これは実店舗で買った方が賢いかもと思い、近くの電器店に行きました。

 

ありました!

 

ネットに紹介されていたものと型番は違いますが、大して機能に変わりはないだろうと勝手に判断し、こちらに決めましたよ。

 

IZUMI(泉精器製作所)の「毛玉とるとる」(KC-NB19-P)です。

 

f:id:golco:20191130132742j:plain

f:id:golco:20191130132757j:plain

 

イズミ 毛玉取り器乾電池式(アザレアピンク)IZUMI 毛玉とるとる KC-NB19-P

新品価格
¥950から
(2019/11/30 13:55時点)

ケーズデンキで、価格は(何かの割引適用で)税込1,024円でした。

 

サイズ的にはこんな感じ。

私の手の大きさと比較してみて下さい。(至って普通サイズの手です)

 

f:id:golco:20191130141221j:plain

f:id:golco:20191130141450j:plain

 

 

刃のまわりには「生地保護リング」が付いていて、生地の種類によって付けたり外したりして使います。

トレーナーなどの毛玉を取る時は保護リングを外して使い、セーターなど生地を巻き込んでしまいやすいのもは保護リングを付けて使います。

 

f:id:golco:20191130141519j:plain

 

乾電池式ですが、パワーは十分にあります。

乾電池式(単三型アルカリ乾電池2本)で、約120分使えるそうです。

私はこれで十分ですが、使う頻度が高い場合は交流式や充電式にしたほうが楽かもしれませんね。

少々お高くなってしまいますが。

 

IZUMI 毛玉とるとる 毛玉取り器 パープル KC-NW57-V

新品価格
¥2,486から
(2019/11/30 14:42時点)

 

マフラーの半分だけ毛玉を取って比べてみた

 

さて、ウール100%のマフラーの毛玉を取ってみます。

念のため、生地保護リングは付けて作業しました。

 

半分だけ取って比べてみました。

 

どうですか?この違い!!!

 

f:id:golco:20191130152532j:plain

 

毛玉を取ったことにより、色も綺麗になってみえます!!!

 

ウール100%マフラーの毛玉取り完了!

 

まずは、取れた毛玉の毛玉をご披露(笑)

マンウィズの毛玉ストラップを彷彿とさせます(笑)

毎年こんなに取ってたら、いつかマフラー無くなっちゃわないか心配(笑)

 

f:id:golco:20191130153151j:plain

 

 

 

羊の毛刈り動画載せときますね。

 

www.youtube.com

 

 

えっと…(笑)

 

あの酷かったマフラーの裏はどうなったでしょう。

おおおおお~!

スッキリ綺麗になりました!

 

f:id:golco:20191130153022j:plain

 

 

では、肝心の表面はどうでしょう。

おおおおおおお~☆

新品…とまではいきませんが綺麗に蘇りました!!!

 

f:id:golco:20191130155046j:plain

 


これで今年の冬も乗り越えられそうです♪

 

やみつき毛玉取り

 

毛玉取りはやみつきになりますよ(笑)

 

冬物のコートの袖口に出来ちゃった毛玉も☆

 

f:id:golco:20191130155914j:plain

 

 

トレーナーも☆

 

f:id:golco:20191130160011j:plain

 

取る毛玉がないかタンスを漁っています(笑)

 

今日から毛玉だらけで貧乏くさいのとはサヨナラです!

捨てる前に毛玉取りをしてみましょう!

 

職場で「老後のお金のことを心配してる」って話をしたら… 笑われた。

こんにちは、ゴル子です。

職場でのことです。

私が所属している課の事務所は、普段いるのは5人(男性3人・女性2人)だけで、毎日和気あいあいと仕事をしています。

そんな職場で、「老後のお金のことを心配してる」っていう話をしてみたんです。 

 

 

職場での私の立ち位置(キャラ)

5人の中で一番老後が近いのがもうすぐ60歳になる男性上司

その次に老後が近いのが私です。

その他の3人は私より年下ですが全員40代です。

 

そんな職場で、私はアラフィフという年齢的な部分を度々自虐的に話をするので、逆に周りも私の年のことをイジってきたりします。

 

決して職場イジメとかじゃないです(多分)

イジられてノリツッコミしたりして楽しくやってますよ。

 

その「おばさんキャラ」に加え、「金の亡者キャラ」もやってます(笑)

 

「金の亡者キャラ」がついたのは、私がしっかり者だからだと自負しているんですが、いつのまにかそんなキャラがついてました(笑) 

 

老後のお金のことが心配だって話をしたら言われたこと 

ある日、職場で「副業」についての話題になりました。

とある社員さんから「副業したい」という相談があったみたいなんですが、ウチの会社は副業禁止なんです。

 

「日本政府だって副業推進してるんだから解禁してくれてもいいのにね~。禁止するなら幸せに暮らせるくらいの給料ちょうだいよ~。」

「幸せに暮らせる給料っていくらなんだよぉ~(笑)」

…なんて会話をしていました。

 

そんな話の流れで私は、「今はなんとか暮らしてるけどさ~、すぐそこまできている老後の生活が心配で仕方ないわよ~。」的なことを自虐っぽく言ったんです。

いつも年齢のことを自虐ネタにしているせいなのか、周囲から次のようなことを言われたんです。

 

息子がいるじゃないか

すると男性上司は「ゴル子さんには息子が2人もいるじゃないか」って言うんです。

今は賃貸ですから、息子が家を建て「母さん、一緒に住もう!」なんて言ってくれないかな~という夢はありますよ、そりゃ(笑)

でも子供達にはあまり迷惑をかけたくないですよね~。

上司は笑いながら言っていたので本気ではないと思いますが…。

 

まだまだでしょ。大丈夫でしょ。

年下同僚男性①には「まだまだ40年も先でしょ~(笑) 大丈夫っすよ~!と茶化されました。 

 

何を目指してるの?

これとは別の日のことなんですが、今年初めて「ふるさと納税」をした話をしたんです。

すると年下同僚男性②に、「ゴル子さん、何を目指してるの?」と笑われたんです!

多分、ふるさと納税がどんなものか全く知識がないんでしょうね。

 

f:id:golco:20191128165320p:plain

 

職場のみんなの老後も心配になってきた 

みんな考えてなさすぎて心配になってきてます。

老後2000万円不足問題のニュースとか知らないんでしょうか。

 

「まだまだ大丈夫っすよ~」と言った年下同僚男性①は40代前半。

お店の人に言われるがままド〇モのゴールドカードを作って、言われるがままリボ払いに設定して、気が付いたら借金が70万円くらいになっていたとか。

でも子供たちは就職済みだし、奥さんがとてもしっかりしている人のようなので、大丈夫…かな。

 

「何を目指してるの?」と笑った年下同僚男性②は40代半ば。

30万円の中古車を買うのに銀行に借金。

結婚披露宴のご祝儀代3万円が出せずに会社に前借り。

子供名義(2人)の貯金が30万円あると自慢気に話す。

奥さんも働いていて子供2人はまだ小学生。

お金のあまりかからない今がお金の貯め時ですよね!

それなのに少額を借金しなければいけないなんて、夫婦で散財でもしているんでしょうか。

子供が手を離れたときにはもう50代半ば。

それから老後資金を貯めようと思っても大変だと思うんです。

 

 

資産形成について教えてあげたい

でもまぁかく言う私も老後の心配をして本格的に資産形成を始めたのは、母子家庭ってこともあり、子供達が2人とも手を離れてからですからね。

他人の事はとやかく言えないんですが、もっと早く考えるべきだったと後悔しているので、つみたてNISAとかiDeCoのこととかみんなに教えてあげたい!

 

でも…ますます「金の亡者キャラ」に拍車がかかちゃうんだろうな(笑)

 

 

iDeCoの掛金を増額しました。変更にかかる日数は? 年末調整の時期とかぶったせいで控除証明書が2回きた!

こんにちは、ゴル子です☆

 

iDeCo(個人型確定拠出年金)の掛金を増額しました。

今回は、私が実際行った手続きの流れと、それに関連した年末調整の時の出来事を記事にしたいと思います。

 

 

なぜ掛金を増額しようと思ったか

年金だけでは足りない老後の生活資金を準備するため、今年から始めたiDeCo

でも、アラフィフという年齢のため、運用期間は10年ちょっと。

長期投資ができないので、高リスクな投資は難しい。

アラフィフの投資戦略は「節税」をメインに考えた方がいいとの事。

このあたりは申込時に勉強していたのですが、何があっても60歳まで使えないという点がどうしても引っかかり、大きく踏み出せず、最低金額の月々5000円しか掛けていませんでした。

 

しかし、それでは「掛金が全額所得控除」というiDeCoの節税メリットを生かせないじゃないか!

やっぱりここは踏ん張って頑張って、節税メリットを最大限生かすため、上限の月々23,000円に増額しよう!と思った次第でございます。

 

iDeCo掛金変更の仕方(楽天証券の場合)

私は楽天証券iDeCo口座を開設しています。

楽天証券では下記のような流れで変更を行いました。

 

1)個人型確定拠出年金iDeCo)ダイヤルに電話をかける

iDeCoの掛金変更はネット上ではできません。

書類での手続きをしなければいけませんので、書類を取り寄せるために下記に電話をかけました。

 

【個人型確定拠出年金iDeCo)ダイヤル】


 固定電話からは 0120-545-401
 携帯電話からは 0570-000-401 もしくは 03-6739-1363


 <営業時間>
 平日:午前10時~午後7時(月~金、但し祝日を除く)
 土曜日曜:午前9時~午後5時
 ※土曜日曜はシステムメンテナンス等の影響で営業時間が変更になる場合あり

 

faq.rakuten-sec.co.jp

 

10月20日から日曜日も営業を開始したようですね。

昼休みや夕方だとなかなか繋がりにくいと思い、私は平日の午前10時ピッタリにかけました。

一発で繋がりましたよ。

先方は淡々と話す男性の方で、あまりいい印象を受けませんでした…。

 

上記の電話番号は、iDeCoに関する問い合わせ全般の電話番号なので、始めに「掛金の変更をしたい」旨を伝えるとスムーズだと思います。

 

その後、下記のような内容を聞かれました。

基礎年金番号を聞かれるので、慌てなくてすむよう番号がわかるものを手元に準備してから電話しましょう。

 

2)書類が届いたら必要事項を記入して返送する

書類請求の電話をかけた3日後に、掛金額変更のための書類が届きました。

 

f:id:golco:20190914135842j:plain

 

入っていたものは、

  1. 加入者掛金額変更届
  2. 加入者掛金額変更届記入要綱
  3. 加入者月別掛金額登録・変更届
  4. ご返送いただく書類についての注意点とお願い
  5. 返信用封筒

 

ん~。わかりづらい!

 

もう少し親切な説明があってもいいんじゃないでしょうか。

4の「ご返送いただく書類についての注意点とお願い」に手続きの仕方が説明してあるのかと思いきや、それを読んでもぜんぜん分かりませんでした。

結局ネットで調べました。

 

私は毎月定額の掛金変更なので、1の「加入者掛金額変更届」を記入するだけです。

この用紙です。

 

f:id:golco:20190914143421j:plain

 

これと「本人確認書類のコピー」を同封するだけです。

 

年単位拠出をする方用の「加入者月別掛金額登録・変更届」は提出する必要はありません。

 

返信用封筒に入れるものは以下の2点だけ。

 ① 加入者掛金額変更届

 ② 本人確認書類のコピー

 

そしてポストへ投函!

 

3)変更した金額での引き落とし開始はいつから?

ポストへ投函した9月14日の「2か月と12日後」の11月26日の引き落としから、変更後の金額になりました。

結構かかりましたね…。

 

書類の請求をしてから変更後の金額で引き落としが開始されるまでの時系列は、以下の通りです。

 

 2019年9月3日 掛金額変更の書類請求の電話をする

 2019年9月6日 変更用の書類が到着

 2019年9月14日 記入済みの書類を返送

 2019年9月26日 5,000円引き落とし(変更前の金額)

 2019年10月28日 5,000円引き落とし(変更前の金額)

 2019年11月26日 23,000円引き落とし(変更後の金額)

 

 

書類請求から変更までの所要日数は「2か月以上」かかると考え、思い立ったらすぐに行動した方がいいですね!

 

年末調整でちょっと手こずる

iDeCo「小規模企業共済等掛金払込証明書」がなければ所得控除の手続きができません。

 

10月末に届いた払込証明書は変更前の内容だった

私は年末調整で手続きをするのですが、10月末に届いた「小規模企業共済等掛金払込証明書」に記載の「10~12月に払い込まれる予定金額」が掛金額変更前の「5,000円」だったのです。

11月分から23,000円に変更になったのに、これでは正確に調整してもらえません(汗)

 

f:id:golco:20191203172513j:plain

 

相違があれば11月末以降に追加で払込証明書が届く

どうしたものかと調べてみると、「発行された払込証明書の内容と引落実績に相違がある方は11月末以降に追加で払込証明書が発送されます。」とありました。

でも私の勤務先では、11月11日までに年末調整の書類を提出しなければならなかったので、もうすでに変更前の金額で提出してしまいました。

総務に問い合わせると、11月末までに追加で届いた払込証明書を提出すれば間に合うとのことでした。

 

faq.rakuten-sec.co.jp

 

 

11/27に変更済みの払込証明書が追加で届きました!

(11/29追記)

11月27日に、払込証明書が再度届きました。

11月~12月に払い込まれる予定金額が46,000円になっていますので、変更後の「23,000円」になっています。

これで問題なく年末調整ができます!

 

f:id:golco:20191130102101j:plain


 

翌年1月31日までは修正可能

私の勤務先からは変更があれば11月末までに…と言われましたが、会社側で年末調整の内容を修正できる期間は、翌年1月31日までだそうです。

もし追加の払込証明書がすぐに届かなくても、慌てる必要はありませんね。

でも会社毎のルールがあるでしょうから、あまり迷惑がかからないように早目にしたいですね。

 

biz.moneyforward.com

 

 

掛金額を変更する上で注意したい事

8月~9月に変更の手続きをする場合は要注意

変更後の金額での引き落とし開始が、払込証明書が発行される10月辺りになる可能性があるのは、8月~9月に手続きを行った場合と予想されます。

私の経験上、年末調整時にスムーズに事が進まない場合も考えられるので、注意した方がいいかもしれません。

 

掛金の変更は年に1回しかできない

今回、23,000円に増額しましたが、「やっぱり生活が苦しい(泣)」となっても、すぐに減額の変更はできません。

掛金額の変更は年に1回しかできないのです。

私の場合、万が一日々の生活費に支障が出てたとしても「何かあった時用」に確保している資金を取り崩してiDoCoにまわすことが出来るので、今回の増額に踏み切りました。

充分に検討して掛金額の変更をしましょう。

 

 

【実録】ゴル子人生初の「ガス欠」事件。どうしたらいいの?!

こんにちは、ゴル子です。

 

普通運転免許を取得して30年。

とうとうやってしまいました…。

 

人生初の、 ガス欠 !

f:id:golco:20191113144158p:plain

 

ガス欠になった時の状況

先日、母親を乗せてちょっと遠出した時の話。

国道を鼻歌交じりで軽快に走っていました。

ちょうど国道から脇道に入る交差点で、赤信号で停車した後のこと。

青になったので発進し左折したところまでは良かったのですが、トロトロと進むばかりでアクセルを踏んでもぜんぜん加速しないんです。

「えッ?えッ?なに?なに?なに?」とパニックになって数秒。

ディスプレイを見て意外とすぐにガス欠だと気付きました。

 

「どうしようどうしようどうしようどうしよう…」

 

トロトロ運転の状態のまま半泣きでガソリンスタンドを探すも、そんなうまい具合にあるわけもなく。

今の車ってガス欠になっても動くんですね。

そんな知識があったわけじゃないけれど、とりあえずなんだか動くから動かしてみてる状態でしたけど。

「よしよしイイ子だね~」と車に話しかけながら。

なんとかだましだまし数十メートル走って、「もうダメだ…もう止まる…」と思った時、 運良く広い道路の通行の邪魔にならない路肩に止める事はできました。

 

新車で買って約1年の軽自動車

昨年の今頃、なけなしのお金をはたいて買った軽自動車。

実は、この車に変えてから「コレ絶対いつかガス欠やっちゃうかも」と心配していたのです。

でもホントにやっちゃうなんて。

 

なぜ心配していたかというと、燃料残量警告灯(給油ランプ)が私的にとても分かりづらかったのです。

以前乗っていた車は、残量が少なくなってくると、エンジンをかけたときに「ポーン」という警告音が鳴る上に、ガソリンスタンドマークがオレンジ色で点滅していました。

 

車によっては、警告が出てから給油するまで「給油してください」という表示が消えないのもあるそうですね。

 

でもこの車は、警告音は鳴らないし、警告表示は燃料残量メーターの最後の目盛が白色で点滅しているだけ。

赤など気が付きやすい色で点滅してくれればいいのに、白色。

元々、青いディスプレイに白文字。

その白色のままの点滅なんです。

視界に入っていても意識して見ないと点滅に気付かないんです!

 

f:id:golco:20191016125151j:plain

出典:日産:デイズ [ DAYZ ] 軽自動車 | 走行性能

 

と完全に車のせいにしていますが…。

本来ならば、運転前にしっかり確認しなくちゃいけない事ですね…。

スミマセン。

 

ガス欠になった時にとった行動(ゴル子の場合)

さてどうしましょう。

 

1)自動車保険の代理店に電話

慌てふためいた私の頭に真っ先に思い浮かんだのは、いつもお世話になっている自動車保険の代理店の担当者の顔。

知らない人が見たら、どう見てもカタギの人には見えない感じの人ですがとっても優しい担当者です(笑)

 

「組長(仮名)さんに電話だ!」

 

藁にもすがる思いで電話してみると、彼は慌てる様子もなく「大丈夫ですよ~。年に一度だけ無料で対応するサービスがありますから安心してください。0120-XXX-XXX に電話してください。」と電話番号を教えてくれました。

自分が慌てている時に、相手が落ち着いていてくれていると安心するものですね。

 

「助かった~!!!」

 

2)自動車保険のサポートセンターに電話する

代理店の担当者から教えてもらった電話番号は、私の加入している自動車保険のサポートセンターの番号でした。

かけてみると、相手は音声ガイダンス。

急いでいる時の音声ガイダンスってイライラしますね(笑)

今すぐこの状況を説明したいのに!

仕方がないので音声ガイダンスにしたがって進めていきました。

なんだかんだで(ほぼ記憶がありませんw)音声ガイダンスの電話を一旦切り、その後サポートセンターの担当者(生身の人間)と直接話をすることが出来ました。

近くの契約整備工場から対応に来てくれるとのことで、現在地の説明等をしました。

 

3)自動車整備工場から電話がくる

約5分後、対応してくれる自動車整備工場から電話がきました。

ぜんぜん近くの整備工場じゃありませんでした(笑) まぁ田舎なんで。

すぐ出発するけれど、30分~40分ほどかかりますとの事…。

え~!?そんなに?(泣)と思いましたが仕方がありません。

その場に車を放置するわけにもいかず、トイレに行きたいのも我慢して待ちました。

 

4)自動車整備工場のお兄さんが来てくれた

とても大きなわかりやすい目印がある場所だったのにも関わらず、整備工場のお兄さんから「どこですか~?」と2回も場所の確認の電話がありましたが、約束ギリギリの40分後にやっと合流できました。

赤い携行缶に10リッターのガソリンを持って颯爽と現れた救世主(40分かかったけど)。

めっちゃイケメンに見えました(まぼろし)。

給油してくれている間、「ガス欠なんてそんなに頻繁にないですよね~。」と聞いてみると、「いや、結構ありますよ。」との事。

ちょっとホッとする私(笑)

給油が終わり、支払はどうするんだろうと一応聞いてみると、支払は不要との事。

ガソリン代は実費なのかと思いきやタダ!

保険会社から整備工場へ支払われるんでしょうね。

ガソリン10リッター分儲けました(コラ)。

年一でガス欠したほうがお得か(コラ)。

「本当にありがとうございました。」と丁度よく車に積んでいたペットボトル飲料を御礼に渡し、お兄さんは帰っていきました。

 

ガス欠してから解決(給油完了)するまで1時間10分ほどかかりました。

 

ガス欠になったときの対処法(その他女性1人でも可能な方法)

私は自分が加入している自動車保険のサービスで対処できましたが、それが無い場合はどうしたらいいでしょう。

調べてみるといくつかあるようですが、現実的に女性1人でも対処可能な方法をあげてみます。

 

近くのガソリンスタンドに助けを求める

近くのガソリンスタンドを調べ連絡をしてみましょう。

歩いて行ける距離にガソリンスタンドがある場合は、ガソリンスタンドまで歩いていき、携行缶を借りてガソリンを買い現場まで歩いて戻り、自分で給油し携行缶をガソリンスタンドに返却することで対処できます。

ガソリンスタンドにもよるようですが、現場までガソリンを持ってきてくれる場合もあるようです。

 

家族や友人に助けを求める

何でも頼める家族や友人がいる場合は、助けを求めてみましょう。

 

「助けて!ガソリンスタンドで携行缶借りてガソリンを買って持ってきて!」

 

でもガス欠現場が遠い場合は頼みづらいですね…。

 

JAFに連絡する

JAF会員であれば、悩むことなく連絡しましょう。

ガソリン代は実費ですが、無料で対応してもらえます。

jaf.or.jp

 

でも非会員だと、一般道で最高10,000円超、高速道だと最高20,000円近くかかるそうです(昼間・夜間・SA/PA内・SA/PA以外等によって変わる)。

jaf.or.jp


高速道路上でのガス欠は「交通違反」です!

高速道路の本線上でガス欠で停車してしまうと高速自動車国道等運転者遵守事項違反」で取り締まりを受けます!

免許は2点減点、罰金は普通車で9000円だそうです。

これから年末年始の帰省などで高速道路を利用する機会が増えると思いますが、みなさん気を付けましょう!

 

www.goo-net.com

 

再発防止策は?

今後、ガス欠を起こさないようにするためにどうしたらよいか。

私が行っていることは下記2点です。

 

①運転前の指差呼称

車を運転する前に、ディスプレイの燃料メーターを指差し「ガソリンよし!」と声に出し、指差呼称をすることにしました。

指差呼称は、ヒューマンエラーを防ぐ効果があるそうです。

 

②航続可能距離の表示

車のディスプレイのオドメーター(総走行距離)の部分を、「航続可能距離」に切り替え、残りのガソリンであとどのくらい走行できるかを常に確認できるようにしました。

 

最後に

ガス欠は、事前の確認をすることで防げるトラブルですが、万が一の時の参考にしてくださいね~。