DMAEで自律神経が良くなる

DMAE (250mg) 100カプセル 海外直送品
NOW
売り上げランキング: 2,109

2週間ぐらい前から、DMAEを飲み始めたら調子がかなり良くなってきた。DMAEはアセチルコリンという神経伝達物質の原料となる物質で、なぜこれが効果があるのかというのは自律神経に関係があるらしい。

自律神経内で情報や命令を伝達するための神経伝達物質として、アセチルコリンが使われている。そのため、アセチルコリンが十分に供給されると、全身の臓器等に張り巡らされた自律神経を通じて、臓器等が十分にコントロールされることになる。それによって、血行が良くなったり、疲労回復したりといった効果が期待できる。

というようなことを、自律神経やアセチルコリンの働きを調べながら思った。DMAEが自律神経に良い的なこともちょくちょくネット上にある。

最近、うつ症状やうつ病は交感神経の働きが低下し、副交感神経働いていることが原因じゃないかと考えている。長期によるストレスにより、交感神経が酸化、疲労し、その働きが低下、もしくは、停止することで、副交感神経が過剰に働くことになる。それで、やる気の低下や眠気、疲労感などの症状がおこる。それが、うつ症状の原因となっている気がする。

うつ病の回復では、回復期とうつ期を繰り返しながら、だんだんと調子を良くしていく。しかし、ある程度休むことで交感神経の疲労が取れるが、一度疲労した交感神経の疲労がそう簡単に取れるものではない。そのため、少しの活動でまた疲労が蓄積しうつ症状が現れる。このような、交感神経の疲労と回復の繰り返しによってうつ症状が表れているのではないかと思っている。

 

まえに、人が疲労を感じる仕組みとして自律神経の酸化が原因と聞いたことがあるので、最近はなんでも自律神経中心で考えている気がする。肝臓が弱っていたのも、自律神経の働きが弱く、肝臓がうまくコントロールできていなったせいなのかもしれない。もしかしたら、自律神経の疲労を取るカルノシン、イミダジペプチド、アンセリンは、うつ病にものすごく効果があるのかもしれない。

イミダゾールペプチド
イミダゾールペプチド
posted with amazlet at 17.04.18
DHC(ディー・エイチ・シー)
売り上げランキング: 7,915
[ お得サイズ ] Lカルノシン 500mg 海外直送品
NOW
売り上げランキング: 7,964
アンセリン 30日分
アンセリン 30日分
posted with amazlet at 17.04.18
DHC(ディー・エイチ・シー)
売り上げランキング: 2,648

血糖値コントロールが原因

調子のサイクルに肝臓の状態が関係していると考えているが、肝臓の状態が悪くなるのは、血糖値の急激な変化が原因な気がする。

調子が悪くなって食事量が減ることで、血糖値の変化が抑制され、逆に調子が良くなると食事量が増え血糖値が急激に変化する。この血糖値の変化が脂肪肝や肝臓ダメージの原因のような気がする。

なので、ここ1か月ぐらい食前にキャベツを食べるようにし、炭水化物の摂取量を減らした。キャベツは、食物繊維の摂取により糖分や脂質の吸収を穏やかにする効果があるらしいから。

キャベツを食べる前に、単に糖質制限をした期間があったが、炭水化物以外の摂取量が増えたため、脂質の摂取量が増加したのか調子が少し悪くなり、肌荒れがひどくなった時期があった。

しかし、キャベツを導入したら、調子が安定し、肌荒れが目に見えて良くなっていった。他にも、以前は機能性低血糖の症状が食後によく現れていたが、それもなくなった。

肝臓が良くなる

半年ぐらい前に肝臓が悪いのでは?と考えていろいろサプリメントなどを試してきたが、効く薬を見つけた。

このレバウルソっていう市販の医薬品を飲んでいる。

【第3類医薬品】レバウルソ 180錠
佐藤製薬 (2008-07-01)
売り上げランキング: 116
【第3類医薬品】レバウルソゴールド 140錠
佐藤製薬 (2015-12-11)
売り上げランキング: 1,132

プロテインを切らして調子を落とす

プロテインを切らしたところ、たんぱく質不足になって調子を落とした。

めまいや肩こり、肌荒れ、疲労感、髪のパサつきがあるなと思っていが、何が原因かと考えていたら、1か月ぐらいプロテインを飲んでいことに思い当たった。

たんぱく質が不足すると、免疫力や新陳代謝の低下により髪のパサつきや肌荒れが起こるらしい。また、細胞の修復のためのアミノ酸が不足することにより、疲労感や内臓の機能低下がおこるとされている。さらに、うつ症状や集中力の低下等も引き起こすらしい。

肝臓の機能低下もたんぱく質の不足により起こる場合もありそうだ。

体重1㎏あたり1gのたんぱく質を取るといいらしい。しかし、肉とかのたんぱく質が多い食料でも、たんぱく含有量は20~30%らしいので、かなり食べる必要がある。プロテインは水分が少なく、80%~90%程のたんぱく質が含まれているので、プロテインを切らすとたんぱく質はすぐ不足しそうだ。

プロテインを補充してから、ジョギング後の疲労感を2~3日引きずることもなくなり、肌荒れも改善されてきた。また、疲労感や集中力の低下もなくなった。

顔や髪、精神状態に栄養状態がかなり反映される。最近、どんな不調があると何が原因なのか少しずつ分かるようになってきた。また、昔は集中力や疲労感で思考力が低下していたが、かなり改善されてきた。

調子が良い(肝臓)

この調子の波は、肝臓の悪さからくるのではないかと最近思っている。

3月ぐらいにオルニチンのサプリメントを飲んだら、異様に調子が良い期間が1か月ぐらいあった。どうやら、肝臓では神経伝達物質の元となる物質が作られるらしい。そのため、肝臓が弱ると、セロトニンノルアドレナリンの量が少なくなり、うつ症状が現れていたのではないかと思う。

また、異様に調子が良かったのは、それまで肝臓が弱っていたため、神経伝達物質のレベルが低い状態だったのが、肝臓の回復に伴い急激に増加したために過剰に反応したためだと考えらえる。

運動でエネルギーを使うと、アンモニアが発生するが、その解毒も肝臓で行われる。ジョギングで7~8㎞走ると2~3日調子が悪くなるのは、肝臓が弱っていてアンモニアや疲労物質の代謝速度が遅いためではないかと思う。

等々といろいろ考えた。肝臓の観点から考えると自分の調子の悪さがいろいろ説明できる。

囲碁ソフト:「最強の囲碁~名人への道~」の強さの感想とアルファ碁

最近、グーグルの alpha碁が話題なので、試しに Crazy stone が入っている最強の囲碁を買った

最強の囲碁 ~名人への道~
アンバランス (2015-01-30)
売り上げランキング: 444

調子が良い

ここ数日間、調子が良い。生活リズムも良くなったし、脂漏性皮膚炎も治った。ニキビが良くできるのは口唇ヘルペスではなく、脂漏性皮膚炎が原因だった。

頭の回転もかなり上がってきている。調子が良いときにパズルとかを解くと先を読んで問題を解くことができる。どうやったらこの問題が解けるかを考えるのに想像力が必要となるので、そこら辺の能力が悪くなっている気がする。逆に、調子が悪いときに問題を解くときには、論理的に一歩一歩、進めるところから問題を解くことになる。なので、アイデアや閃きが必要となる問題が解けなくなる。

囲碁で例えると、調子が良いときには戦略的にどういう展開に持っていきたいかを考えて、どういう定跡や手筋を用いて相手を誘導するかを考えることができる。しかし、悪いときには現在の盤面の状態から手あたり次第、手を読んでいて一番良さそうな手を採用していく展開になる。これが、先を読むか、行き当たりばったりなのかの差となっている。