どらごん工廠のメモ帳

思ったことをそのまま書くのが嗜み。

紙の本を買い支える!

日販グループが約49億円の最終赤字 書店に並ぶ雑誌はほぼ半数が売れ残り | セブツー

 

返品率って、こんなに。

この制度があるから、守られているところもあるのだろうけど。

 

そのうち、紙の本って、ネットからしか買えない「嗜好品」になりそう。

 

なぜ値引きがない? 売れ残った本は? 出版流通の仕組みについてお答えします | ためし読み - 本の話

 

紙の本がなくなるのは嫌だ。

電子書籍のみ出版されるタイトルが増えるのも嫌だ。

 

電子書籍って、場所は取らないけど、所謂「レンタル」ってところが嫌だ。

 

紙をめくる、この感覚が良いのです!

自分の所有物にできるのが良いのです!

紙の本を買い支えなければ!

 

 

ちなみに、Fw:ゾンビネス・レギーナ の2巻はまだですか?

電子書籍は出ているけど、紙の書籍が販売されてない……

1巻は買ってるのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは改悪?改良?

「dポイントクラブ」が改定

 

ドコモのポイントプログラム「dポイントクラブ」を改定 | お知らせ | NTTドコモ

 

読んでみての最初の感想が、分かりにくーい!

 

もっとシンプルな内容にできなかったのかな。

料金プランと同様に、複雑怪奇な内容になってる。

注釈が多すぎる説明って何なのさ。

 

で、結果として、

ドコモ歴が10年以上で、「4つ星」状態の自分としては、改悪になっている感じ。

 

1.ランクアップ基準の変更

これは、自分には関係ない。

 

2.「ポイント倍率アップ特典」の変更

これは、改悪。

今まで2倍だったのが、1.5倍に下がっちゃう。

でも、意外とdポイントカードを提示できるお店って少ないから、傷は小さい。

Amazon連携でもらえるポイントが少なくなるのが痛いくらい。

 

3.「d払い特典」の新設

これは、純粋に改良。

今まで1倍だったのが、1.5倍になるので嬉しいかも。

 

4.「料金充当特典」の新設

これは、正直、関係ない。

ポイント充当なんてしないし。

と言うか、充当してお得に感じるほど、ポイントは貯まらない。

例えで、「5つ星」の人が「5000ポイント」を充当してるけど、「5つ星」の人ってどれくらいいるのかな……

最近は安定して「4つ星」にはなれているけど、「5つ星」には、なれる気がしない。

 

5.「長期利用ありがとう特典」の提供終了

これは、改悪。

一番残念な改定内容でした。

誕生日月だけとは言え、還元率20%はすごくお得だったのに。

 

私の使い方では、新設された「d払い特典」で、「長期ありがとう特典」の代わりにはならない。なので、総じて「改悪」という感じです。

 

というか、唯一残されていた長期ユーザーへの特典がなくなってしまった。

もう縛られるものはない!

 

長期ユーザーへの還元がなくなったので、10~20年後、ドコモの安定した長期ユーザーである高齢者の人たちがいなくなると、寂しいことになるんじゃないかな。

 

 

余談だけど、冒頭の「最大2%+最大2%」って書き方はやめた方がよい気がする。

これって、限られた「5つ星」の人だけの特典だよね。

釣りだとしても、この条件を満たせる人ってどれだけいるのやら。

通信会社って、「最大」広告が好きですよね。「最大通信速度」の広告しかり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リコリス×ローソン

本日5/14から、ローソンで「リコリス・リコイル」のキャンペーンが開始です。

 

6種類のクリアファイルが手に入る!

 

www.lawson.co.jp

TVアニメ『リコリス・リコイル』 キャンペーン|ローソン研究所

 

今回で、第3弾だったはず。

余裕で揃いました。1件目のローソンで6種類すべてコンプリート。

 

第1弾の時は5~6件のローソンを周ったのに、今回はあっさりと。

リコリコはもう2年前のアニメで、旬を過ぎてるから……

 

ちなみに、マグネットが入ってるガーナのチョコレートはなかった。

見つけたら、買う予定。

 

余談だけど、「怪獣8号」のクリアファイルがまだ残っていて、邪魔だった(汗

「リコリコ」と「怪獣8号」が場所の取り合いをしていて、分かりにくかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車のグリップ交換

今乗っている自転車は、トレックのFX3 (クロスバイク)です。

2016年モデルなので、もう8年目。

 

トレック公式オンラインストア|30日間返品保証 - Trek Bikes (JP)

 

なぜトレックを選んだかというと、近所にトレック専門店「 WAVE BIKES」があったから。

近所にお店があると、メンテナンスに有利ですよね。

 

岡山・香川でロードバイク、クロスバイクならWAVE BIKES

 

住んでる地域が特定されてしまいそうだけど(汗

しばらくしてから近所にジャイアントのストアもできたけど、当時はトレックのストアしかなかったのです。

 

 

で、長く乗っていると、グリップが溶けてきて、ベトベトに。

今までは、Amazonで安いグリップを買って付けてたけど、すぐにダメになる。

それにFX3のグリップって、特殊な形状だから、なかなか市販品が合わない。

 

少し値は張るけど、公式のグリップの方が長持ちすると考えて、ショップに。

グリップ4900円に、工賃1100円で、6000円もしたけど、結果は満足。

 

Amazonで1000円ちょっとの市販品を買って、すぐにダメになるよりは経済的なはず。

やっぱり高いだけあって、質感や触り心地は、段違いですね!

 

 

余談だけど、交換作業&簡易整備中に、ショップ内の新車を物色。

ほとんどがディスクブレーキになってた。

2016年当時は、Vブレーキが主流だったのに。

時代の流れですか?

それとも、価格帯の違い?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ買いキャンペーンには抗えず。

懲りずに、またAmazonで、書籍を購入。

 

梱包がひどいから、本当は頼みたくないけど、

「まとめ買いキャンペーン」の魅力に抗えなくて。

 

「12冊以上買ったら、12%のポイント還元」ですよ。

ポイントでもう一冊買えちゃうので、抗えない(汗

 

案の定、紙袋の梱包で届いて、中身はシャッフル状態。

今回は、破れだけはなかったので、一安心。

 

……もう何も言うまい。

届くまでのドキドキがイヤだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フリーナまだかなあ。

今、遊んでる唯一のゲームは、「原神」。

 

ゆる~く遊べるのが最高です。

PS5が原神の専用機になってるくらいなのです。

 

なぜPS5で遊んでいるかというと、

PCのメインSSDの容量不足で、原神のアップデートのDLができなくなったから。

256GBのSSDでは、ゲームが難しくなってしまった。

 

genshin.hoyoverse.com

 

基本は、無課金~微課金の範囲で遊んでます。

原石は、貯めに貯めて、気に入ったキャラの時にだけ使う感じです。

 

前回に原石を使ったのは、雷電将軍の復刻の時。

 

 

験担ぎに、息子(小6)にガチャを引いてもらった。

こういうのって、欲があったら出ないですよね(汗

 

そうしたら、なんと、最初の10連で出た!

やっぱり、欲にまみれた大人とは違う(笑

 

今回は、アルレッキーノのガチャに挑戦。

天井まで貯めているので、お迎えできるはず。

スーツ(?)姿の女性って、惹かれますよね。

 

 

またまた験担ぎを。

最初の10連は、娘(小4)に引いてもらった。

外れ、でした。

 

次に、息子に引いてもらった。

そうしたら、出てしまった。

最初のと合わせて計20連で目標を達成してしまった。

息子よ、ここで運を使い切っていいのか……

 

原石もたくさん残っているし、次はフリーナの復刻までガチャ禁だ。

 

 

ちみなに、今のパーティは、バーバラ、神里綾華、雷電将軍、ナヒーダです。

趣味の編成です!

凸なんてやってないですよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりお金が

世間一般は、ゴールデンウイーク。

今年は、前半3日と後半4日に分かれてますね。

 

でも、前半にも後半にも仕事を入れられてて、悲しくなってくるなあ。

7日間のGW休みの中、5日間は職場にいることに。

 

まあ、その分、時間外手当をもらうけどね!

 

休日に働いた場合、時間外手当をもらうのと、振替休日をもらうのと、どちらが幸せなのかな?

 

振替はスケジュール的に無理だから、やっぱりお金か(汗