トミカとプラレールとうんこ

働く母ちゃんの、なんでもない日記

派遣で働いて1年、こんないいことがあった

販売員を辞めて、派遣で働いてちょうど1年たった。

基本的に、派遣社員は数ヶ月単位で就業の更新を行う。双方に就業の意志があれば、最長3年間同じ場所で働くことができる。これ派遣の基本ね。3ヶ月更新が決まったタームだったので、次回更新の意思確認の連絡が来た時に、今の派遣先を辞めることにした。理由は、通勤電車に乗りたくないから。心が摩耗されて変に気を使い、知らない人とピッタリくっついて時間までになんとか出勤するのが馬鹿らしくなったのだ。あと、他の仕事もやってみたい!と単純に思った。派遣だから、簡単に職場を変えられる。選べる、と言ってもいいかな。

 

そんな派遣ライフ、1年働いて気づいた良かったことについて書くよ。

  1. 仕事に対するストレスがまったくない。
  2. 家族と出かける時間が増えた。
  3. 仕事と子育て以外のことに使う、考える時間が作れた。
  4. オフィスワークのスキルが上がった。
  5. 所属しないことで考え方が自由になった。

 

1.について。

派遣で働くにあたって、やりがいは求められないだろうと思って働き始めた。

期待されないから、期待以上の成果を出すとありがたがられる。

ミスをしても、社員さんが後処理をしてくれるので、もう一度同じことを繰り返さないようにするだけ。

会社の利益が上がるようなことは考えなくて良い。上司や部下や組織のことは考えず、ただ単純に自分のスキルと価値を高めることに勤しんでいれば良い。

結果、自分中心に物事を考えて仕事をすることができた。もちろん誰かもできる仕事。でも、私でないとこのクオリティとスピードは出せない。信用を積み上げることができたので、やりがいはあった。見つければよいだけの話。

 「人の役に立つ仕事を!」と思っていた時に書いた記事。

hakumai55.hatenablog.com

 

2.について。

純粋に、連休が増えたので「キャンプに行く」という新しい趣味ができた。

1泊(もしくは2泊)して出かける、ということが気兼ねなくできる。しかも、金曜や月曜休みを取って3連休にして、実家への帰省やゆったりスケジュールのキャンプが可能になった。年末年始、お盆、GWを連休として楽しむことができた。

子どもたち、というか旦那が多分一番喜んでいる。

 

3.について。

仕事のストレスがない分、いままで使っていた脳みその3割くらいを違う方向に使えた。例えば、本を読んだり文章を書いたり、違う仕事の事を考えたりプロレスについて情報収集したり。

子どもたちにも、ちょっとだけ余裕を持って接することができた。

 

4.について。

10年以上ぶりのOffice関連やPCの使い方に慣れて、座って仕事をすることのしんどさに、しゃべらないことのしんどさに慣れた。

同じ部署で働いている派遣のおねいさんに、たくさんのExcelスキルやWindowの便利操作あれこれを教えてもらえた。(そのへんの社員さんより、派遣さんの方がスキル高い)

電話対応、内線の使い方、スキャンやFAX、事務用品の使い方、オフィスでの振る舞い等、販売員として経験できないことを沢山学んだ。

座りながら体を鍛える方法を日々試している…途中。

 

5.について。

派遣ではたらく人より、正社員で働く人のほうが偉いと思っていた。そんな、ステレオタイプの考えが変わった。

安定して所属することと引き換えに、自分のやりたい事言いたい事以外のことに、沢山の時間を使わなければいけないのが社員。

ex)会社の利益を上げるためにしょうもない部下を育てる使命。何年働いても上がらない給料とポジション。やりたい事ではないけれど、引き受けなければならない雑務…

そういうの、もうたっぷりやってきたのでごちそうさまです。

地震や災害が起こっても、身内が死んでも、大雪が降っても、納品に間に合わないから満員電車に乗って遅延証明もらって何時間もかけて出社する。それはもう辞めた。

いつ自分がどうなるかなんてわからない。貯金したって、死んだら後の人たちが揉めるだけ。やりたい事をやりたいタイミングでやろう!という脳みそに変わった。

ホリエモンのこの本も読んだからね。

すべての教育は「洗脳」である 21世紀の脱・学校論 (光文社新書)

 そういえば、kindleを買ったのもこの1年だ。kindleも私を自由にしてくれたツールの1つ。

 

 

以上、派遣で働いて1年の感想でした。

ダブルインカムだから私が自由に働かせてもらっているのももちろんある。

でも、社畜のように働いて今この時間を会社につぎ込んでいる旦那も気づけばいいのに、と思っている。あなたはフリーでも十分稼げる。1つの仕事じゃなくて、何個か好きなことをやればいい。月給を稼ぐために時間を犠牲にして、じゃあそのお金何に使うの?誰と使うの?と。

 

まーそんな風に今は思えるようになりました。

 

 

昇格するスタッフの特徴&声掛けの仕方

お店を辞めて一年。あっておかねばならない子がいるので、久々にお店へ行った。

 

セールの5日目。そろそろお祭り雰囲気もなくなってくる時期、その子は店頭に立っていた。明日から他店への異動と昇格が決まった子。以前と変わらず親しみやすい様子で、50代くらいの女性と上手に会話して買ってもらっていた。本当におめでとう。

 

派遣社員→アルバイト→副店長(契約社員) と、約2年ほどで昇格。1年位一緒に働いた。派遣社員で2ヶ月間働いてもらった時に、働きぶりを見て、色々な話をしてこの子は逃しちゃいかん!と思った子だった。店として、頭数が欲しいから残ってほしい!ではなくて、会社にとって必要になる人だと感じたし、彼女にとっても良し悪しは別としてここで社員として一度働く経験をしてほしいなぁと勝手に思っていた。

↓ これで言うと、「当たり」の派遣さんではなかったよ。

topseller.style

 

退職にあたり人事と何度か話す機会があったので、10年近く付き合いのあるスタッフより、現副店長より、彼女のことをイチ押しして辞めた。

 

スタッフとして、店長として沢山の人と働いてきたけれど、

  • シフトを守ることができる
  • 与えられた仕事をきちんとこなす
  • 感情の波が一定

これらを満たす人材は少ない。彼女はこれを満たしていた。

 

決まってるんだから、シフト通りにきてーーー

レジやキャットの操作はこうしないと後で合わなくなるから守ってーーーー(そこに個性いらないっつーの)

嫌なことがあったのか知らんけど、いらっしゃいませって言ってーーー

 

可愛くてオシャレな販売員さんが面接に来たら、良からぬ期待をしてしまうのは事実。でも彼女はそういう見た目ではなかった。

見た目は、うまく声掛けすれば後からでもなんとかなる。なんともならないのは、中味。販売員は見た目も大切だから、やっぱり中味の方を後からなんとかしようと思いがち。人間そう簡単には変わりゃしない。(宗教のように洗脳するカリスマ性やマニュアルが会社にあったり、反抗できない強い圧力があれば変わるかもしれないけど…)

 

……

見ているニュースサイトとか、ファッションの情報ある?こんな情報知ってる?

今日の服は似合っている!どこで買ったの?

髪型が大人っぽくていいね。まえと雰囲気が違う。

今のお客さんの名前何だった?次も◯◯さんに会いに来るから覚えておいて読んだほうがいい

次はもっと早く作業できる。今日30分かかったから次25分でやろう。

◯◯さんがいると売上が安定するんだよなー

(販売データみながら)ほら、店長より売ってる!この期間なら店で一番売ってるじゃん

……

 

様々な声掛けをして育てた。彼女が優秀な販売員だと、見た目じゃないと会社にわからせてやりたい気持ちがいっぱいあった。

こうして書き出すと、いろんな声かけしてたのね。私のやったことが全てではないが、自分なりに嬉しかったことや役に立ったことをピックアップして、次の販売員を育ててほしいと心から願う。

 

 

体調と心のメンテナンスを整えて(異動先の店長に見てもらって)、倒れてしまうことがないようにしてほしい。頑張りすぎて倒れてしまう販売員も、何人も見てきた。頑張って欲しいけれど昔ほど頑張れって言わないようにしている。

大切な後輩なんだ。

彼女の新天地での活躍を、心から願います。

 

 

販売員を離れて1年。夏セールの開催を忘れていた

f:id:hakumai55:20180616071857j:plain

6月に入ると、アパレル業界では半期に一度の大イベントに向けての序章が段々と始まる。セールの日程はいつからなのか、予算はいくらなのか、商材は足りるのか、シフトは回るように組めるのか、準備はいつからしていくのか…あんなに頭を悩ませるのは、6月後半から7月にガツンとやってくるセールに向けてなのだ。

胃がキリキリするような準備期間を経て、迎える本番のセール。

…そんな6月を10年くらい過ごしていたが、今年は辞めてしまったのでもうない。もうないとどんな気持ちで6月を迎えるのか…

 

すっかり夏のセールがあることを忘れていた!!!!

 

先日久しぶりに、前の会社の友人とあって話をして、「セール前に異動があって…」「準備が全然できてなくて」「今年も早い時期からなんだよねー」と聞いた。そうだった!!!セールがもうすぐくるんだった!!!!

夏のセールは、ヨーイドンのスタートがどんどん早くなっていって、ただでさえ単価安いのに、プロパー価格で売れない時間も短い…そんな嫌なお祭り気分が沸々と湧いてきた。そうだった。6月はセール準備だった。

 

な・の・に

すっかり夏のセールがあることを忘れていた!!!!

 

ZOZOTOWNからは、毎日のようにクーポンが送られてくるし、SCに行くと、いつも何かしらのシーズンにくっつけて「10%OFF」「2点以上で20%OFF」「3着目は無料」などPOPが出ている。

 

売っている側の特別感は、買う側に回ってしまうと何も伝わってこない。

 

一度購入して会員登録したショップから、プレセールのお知らせが来ていたり、知らずに来店してもタグにシールが張ってあって、店員さんが割引になることを教えてくれる。更に丁寧な店員さんは、いついつから更に何%OFFになるから取り置きしましょうか?とも言ってくれたりする。そのせいなのかなんなのか、セールだ!!買うぞ!!!!という気分をすっかり忘れていたのだ。

 

あんなに「お客様のことを考えて」店舗運営をしてきたつもりだったのに、一旦現場から離れてしまうと、あんなに好きで一生懸命やっていたすべてのセール準備が、なんだか自己満足に思えてきてしまったのだ。

これは悲しい。

 

気分は夏と春を行ったり来たり。まだ長袖がほしいことだってある。けれど売っていない。まだ購入の検討もしていない、浴衣や水着でさえもう割引になっている。(そろそろ買おうかなぁ、とようやく思い始めた)

散々売ってきたサンダルだって、まだ買う気もおきていない。

 

あの頃の自分に、教えてあげたい。夏のセールって、思っている以上に厳しいぞ、と。

新日本プロレス・棚橋弘至のすごいところ

私は、新日本プロレスが好きだ。一番好きな選手は中邑真輔だ。

でも、棚橋弘至はすごい。

 

「100年に1人の逸材 」。疲れない、落ち込まない、あきらめない。

 

棚橋弘至 (@tanahashi1_100) on Twitter

 

 

棚橋の名言といえば上の三ヶ条だけれど、これだってなかなか言えるもんじゃない。

 

そして、自分のこと逸材とか言い始めてもう15年位経つでしょ。プロレスファンなら、そうです逸材です、逸材=棚橋ですけれどなにか?と言わしめる様になっている昨今。ストロングスタイルが基本だった新日にチャラさを持ち込みボコボコに叩かれ、冬の時代を乗り越えて、こないだの記事で20年ぶりの営業利益更新とあった。

www.tsr-net.co.jp

これはもう、棚橋のお蔭でしょ。オカダも中邑も功労者だけれど、ずっとぶれない棚橋がいたから沢山のスター選手が成長して、うまくプロモーションされて新日が盛り上がって。

 

棚橋は、浜崎あゆみみたいだ、と勝手に思っています。ファン層とか、派手でキラキラしている感じとか、デビューして20年経っても己を曲げないところとか。そのファン達は棚橋じゃないとだめだろうし、負けたり怪我をして戦線離脱したりすると泣いたりする。そんなエンターテイメントの塊な感じがするのは私だけだろうか…

 

誰よりも前から、TwitterInstagram・Blogを結構な頻度で更新していて、テレビにもよく出ていた。(テレビと言えば、真壁さんか)そういう自己発信をどんどんやっている姿もすごい。

 

そして先日のIWGPヘビーのオカダカズチカとの試合。あれは、感動してしまった。それを証明したのが、Numberの表紙争奪プロレス人気投票の結果。

number.bunshun.jp

こうなるわけです。やっぱりスター☆

大きな怪我をしないで、いつまでも「愛してまーす」といってほしい逸材です。


GREENROOM FESTIVAL’18 、初めて子連れで参加してみた

結婚する前からよく行っていた夏フェス。GREENROOM FESTIVAL’18 ってやつに家族全員で参加することにした。
greenroom.jp
でもね、全然サーファーじゃないし、海好きじゃないし(お互い、人生で2回しか海水浴に行ったことがない)、ロンハーマンみたいなスタイルが好きなわけじゃないけれど、

住んでいるところから近い
野外
5月という暑くない季節
キッズスペースがある
ハナレグミが出る

上記理由で、2歳と5歳を連れて家族4人参加することに決めたのだ。

f:id:hakumai55:20180605053027p:plain
基本は、こんなスタイルで行けばいいかと思っていた。野外フェスっつったら、36歳の私なんかが用意する服は、変なTシャツ・ハーパンスパッツ・サンダルと靴下・アウトドア用帽子・リュック。ところがどっこい、GREENROOM FESTIVALはとんでもない都会風なフェスだった…オラオラしていたよ。

f:id:hakumai55:20180605053411p:plainf:id:hakumai55:20180605053429p:plain

おばさんは、びっくりしちゃって「思ってたんと違う」と思っていました。

さて、2日間参戦してこんな風に過ごしたのでご参考に。

■1日目
会場到着11時頃、飲み物持って会場入り
※基本持ち込み禁止、だけど持ち物チェックなし。瓶は会場でセキュリティのお兄さんたちからチェックが入り怒られますが、それ以外の飲み物・食べ物は平気だった。特に子供用は要準備。
入場して左側の芝生エリアに場所を取る、お昼ごはん会場で食べる
日陰ないので、帽子と首巻きヒヤヒヤをしっかり子供たちに装備

ソフトドリンクの種類がとにかく少なくて高いので(500mlペットで300円)、何本か持ってくことがおすすめ
ハナレグミの時間が18時ちょい前から。それに合わせて2歳時のお昼寝をさせる
合間の加山雄三 最高でした
ベビーカー入れるので、こちらも持っていったほうがよし(なくて親が死にそうだった)日よけ、昼寝時のベットになる
ハナレグミ遠くから聞いて、19時前終了 予約した万葉倶楽部に向かう
www.manyo.co.jp
館内で夕ご飯&お風呂 就寝お疲れ様

■2日目
8時半にチェックアウト、ワールドポーターズ朝マック
11時開場前に入口ブースをウロウロ
入場後、右側海沿いベンチに場所取り←日が高くなると日陰がなくなるので、できるだけ海に近い方に座ったほうがよし
子供が飽きてきているため、キッズスペースへ
コンビニで買ったパンやお菓子を与える←フードもとにかく並ぶ
キッズスペース開場30分で行列、ふわふわ滑り台は5分ずつで交代、滑り台2種類あり乳児も使える
12時からのサンボマスター見たくて、その前に散々子供らを遊ばせる
サンボマスターは近くで楽しく見れた 2歳児抱っこしていたらうんこしたまま寝た…
5歳児とまたキッズスペースへ(サンボ見れたから、私満足)
アジカンをベンチに座りながら見て19時前に終了
コスモワールドの観覧車に乗って、みなとみらい駅からSトレインに乗って帰宅 車内でおにぎり食べさせた
www.seiburailway.jp

■まとめ
万葉倶楽部最高!会場から近い、温泉ある、泊まれる、食事もある、1日目荷物も預かってもらえる
5歳が連れて行くにはベスト!チケット代もかからず、音楽も会場もある程度楽しめ、聞き分けがつく
ベビーカーは必須!日よけ・ベッド・荷物運べる
会場には盗撮や不正場所取りなどを監視するセキュリティのお兄さんたちがいる 座っていないシートはどんどん畳まれる
GREENROOM FESTIVALはオシャレの一部として、各々音楽を楽しんでいる 親切なイケてる人たちが多い
トイレ激混み 2箇所あるがしょうがない 赤レンガ倉庫にも出入り自由だが混んでいる
都市型特有のむわっとした暑さ 28度くらいだったので、帽子必須だった
GREENROOM FESTIVALの物販はあまりない 赤レンガ倉庫前のブースで協賛企業の出店あり、そこで買う感じ
5歳児、帰ってから「世界を変えさせておくれよー」と「リライトしてー」を歌う



初めてでしたが、楽しかったです。来年GREENROOM FESTIVALに行く方はご参考に〜

Skitchがとても使いやすくなっていた!!

PCで簡単に画像を加工しようと思った時、Photoshopよく使い方わからんしなーと思って調べていたら見つけた“Skitch”。

f:id:hakumai55:20180508053505j:plain

 

 

…これ、前に入れたけど全然使ってなかったわーと思って久々使ったらつかいやすい!!!

Skitch | Evernote

f:id:hakumai55:20180508052948j:plain

素敵なフィルターかけたいわけでなく、キャプチャ取ってモザイクかけてコメントなど追加したい。そんな私の願いを叶えてくれましたぞ。

 

※この記事書くのに使ったの。

hakumai55.hatenablog.com

 

Evernoteのアカウント持ってれば、すぐ使えるので良かった。スマホで画像加工する感覚。また使います。

 

 

保育園で役員メーリングリストをつくる、の巻

特段仲良しではないメンバーと作らねばならない、連絡グループ。
その名は「保護者会役員」もしくは「PTA」。
LINEほどのフランクさは排除したいが、自分たち役員が突っ込まれないように正確に運用できねば、顔が立たぬ。
そんな4月の憂鬱・メーリングリストの作成についてメモします。

役員生活(くじがまた当たり)2年目に突入。こういった団体のメーリングリストの作り方をブラッシュアップしてまいりました。
先日完成した、おすすめメーリングリストの作り方です。参考にどうぞ。


1.どのサービス使う?
まずは、何をしたいのか?というところ。

メーリングリスト、資料データ共有、データ修正、スケジュール管理、アンケート収集&集計、写真共有

この辺を想定してサービス利用することに決定。
無料で安心、というとgoogle一択!

f:id:hakumai55:20180426055106p:plain
googleの多様なサービス内で、上記のことはできそうだったので決定。

メーリングリストGoogleグループ
f:id:hakumai55:20180420060521p:plain
■資料データ共有・修正:Googlドライブ
f:id:hakumai55:20180420060536p:plain
■スケジュール管理:Googleスケジュール
f:id:hakumai55:20180420060548p:plain
■アンケート収集&集計:Googleフォーム
f:id:hakumai55:20180420060613p:plain

あと、今後運動会などイベントがあった後に、写真や動画の共有もできそうなこれらも使うだろうな。

■写真共有:Googleフォト
f:id:hakumai55:20180420060625p:plain
■動画共有:YouTube(←Googleだもんね、今)
f:id:hakumai55:20180420060635p:plain


2.手順
①専用アカウントの取得
Googleの専用アカウントを取得する。
当たり前だけど、主要メンバーにだけこのログイン情報は教える。ついでに、主要メンバーにはGoogleアカウント自分用も用意してもらう。Googleグループの管理権限を付与する際、Googleアカウントがないと上位権限を付けられないことがあったから。
また、基本的には1アカウント1ユーザー。なので、たくさんの管理者(利用の端末)で作ったアカウントにログインすると、不正にログインされている!とGoogleが認識してアカウントにロックがかかってしまう。←経験あり
support.google.com

ここに書いてある、「共有メールボックス」はビジネス用の有料サービスなので今回は使用不可。となると、一斉にログインしたり1人が携帯・タブレット・PC(自宅や職場)などたくさんの端末からログインしないよう気をつけるしかない…現状はそれでロック回避中。
※参考までに、今年は私含め4人の管理者で、3人が割りと使い慣れている人で利用中



gmailとグループの設定
自分のgmail管理同様に、誰かから連絡来たらすぐわかるよう己の設定。また、自分のアカウントにも役員用メールのアクセス権限を付与する。
参考:gmailのアクセス権限を他のアカウントに付与する
www.appsupport.jp

他の人(例えば会長)にも同じ設定をしようと思ったが、ややこしいので断念。


★ちなみに、Googleグループの管理画面はここからはいれるぞ!!!

f:id:hakumai55:20180508050611j:plain
最初、すごい探した…わかりにくい。ちなみに、そんなに力入れているサービスではないようで、iPhoneでの操作はとても大変。PCでやらないとしんどいです(゜-゜)


必ずやること!
Googleグループで、主要メンバーの管理権限を「マネージャー」へ変更。
他のメンバーと区別するため、また管理できるように変更は必須。
f:id:hakumai55:20180508052126j:plain

ついでに、googleグループだと、各メンバーの表示名を変更できないので(表示名はアドレスの@前or自分で設定している人はその名前)、分かりやすいように変更してもらうとなお良し。

簡単に使い方メモを作って、画像で主要メンバーに送ったよ。参考にどうぞ。
(基本、LINEでやり取りしてたから作ったら説明が簡単だった。働くママはそんなに頻繁に会えないからさ)
f:id:hakumai55:20180508045208j:plain
f:id:hakumai55:20180508045246j:plain

③テストメール送り、設定を確認
主要メンバーの皆さんに、確認のためのメーリングリストを送信。
自分からの送信ももちろんだけど、メール配信する可能性のある人にはここでテスト送信してもらうとよし。


3.管理者権限と管理
今回、既存のメーリングリストがオールサーバーを利用していました。そこからの移行だったので、完全にメール回収&登録できた後は、オールサーバーを削除。

①管理>権限>基本的な権限
f:id:hakumai55:20180508041552j:plain

誰でも参加可能、だったり、一般公開になっているので今回はメンバー内だけの設定に変更。役員名簿なども取り扱うので、管理メニューからのここら辺りの設定確認は必要。


②管理>設定>メールオプション
f:id:hakumai55:20180508041540j:plain

ここでは、メーリスのタイトルや本文の署名のようなものが設定可能。メールを使い慣れていない人でもわかるよう、余計なものは入れず必要なものを入れる。

以前、メーリステスト配信したところ、グループに投稿できるメールアドレスに返信されることが多くて、カスタムフッターのテキスト追加に至った。これで、個別にメール来るようになったよ。
基本フッターだと、わかりにくい言葉がいっぱいで、返信したい時にとりあえず一番上のアドレスに返信する人多し。わかんないと詳細まで読まないよね…


4.第一回役員会&メアド収集
いよいよ役員会。この役員会の第一回目で、名簿リストを回して各自記入してもらいメアド収集。

誤字脱字入力ミス受信設定うんぬんで、ここから全員の登録が終わるまでが大変…持ち運べるPCある人は、入力してもらうのも手。

ここでだいたいLINEグループじゃだめですか?と聞かれたりもする。こちら側も、Googleでメーリス作る意図とメリットをきちんと説明する必要もあるかもね。LINE簡単だからなー


5.注意すること
・役員のデジタルに対する免疫
→概ね役員会ってやつはお母さんの参加が主なので、一緒にやっていく主要メンバーがどのくらいデジタル免疫あるかの確認は最初に必要。
できなくても、学ぼうとする姿勢があればいいけど、「えーできない!わかんないからなぁ」などにゃごにゃご言われるなら、説得するかそれこそLINEグループにするか。

・管理権限、データ共有、個人情報、来年への引き継ぎ
→あくまでも個人情報を扱うという意識を皆さんでしっかり持つこと。そのため、来年度引き継ぎ時もこのアカウントは引き継がないつもり。(役員会だから、メンバーも変わっちゃうしね)


私自身、こういう設定好きだから色々いじって自分の好き勝手にやってます。
人が集まって何かやろう!となったときの基本ですが、得意なものは得意な人に任せる。それに尽きる。お役に立てたら光栄です。
※自分で調べて運用しているので、間違っていたらごめんなさい。