ブログ名変えます

現役医師が暮らしを豊かにする知識やモノを紹介します。医者や医療の実情も時々語ります。

新規ブログを立ち上げてみました

全然更新をしていないのに、時々みに来てくれている方がいて嬉しく思います。

やっと新しいブログをWordpressで立ち上げたので、これからはこちらで更新していきます。

 

sochaqol.com

 

ブログタイトルは以前のワンランク上の生活をしようぜを引き継ぐことにしました。

当面は服や靴などの話題を中心にして、そのうちお得なサービスやお金のことについても書いていこうかなと。

なのでほとんど内容の大筋は変わりません。

より絞った内容でやっていくというだけ。

今のこのブログの記事も関連するものはリライトして再度そちらにupします。

 

医療ネタはGoogleの検索アルゴリズムからはよくなさそうなので、書きたいと思った時にこちらのブログに書くかもしれませんが、もう書かないかも。

 

ツイッターも新しいアカウントになったのでこちらもフォローよろしければお願いします。

twitter.com

 

Wordpressへの移行を考えています

少し更新の日が空いてしまいました。

というのも、Wordpressについて勉強をしているのです。

20190110235050

少しずつ文章を書くのにも慣れてきたため、よりブログの方向性を絞って新しく始めようと思っています。

 

ユーザー名が少し長いのも気になっていたのでドメインも変更してやり直そうとしています。

巷で言われている通り、確かに少しずつドメインパワーがついてきた感じがしていましたので変えてしまうのはもったいないのですが。

最初はブログタイトルと全く同じように入力しなければ検索結果に出てこなかったのですが、少しブログタイトルから文字を削って検索しても表示されるようになってきていました。

まだ2ヶ月も経っていないですし、変えるなら今のうちかなと思い切って変えることにしました。

 

はてなブログで始めてよかったこと

記事を書き始めるのに時間がかからない

Wordpressの勉強をしてみて思いますが、やはりはてなブログで始めるよりも断然敷居が高いです。

設定項目多すぎ...

とにかく早く記事を書き始める、という点においてはやはりはてなブログが優れている感じがしました。

いい意味でそこまで自由度がないため、設定ばかりに時間を取られないのはブログを本業としたプロブロガーでない人にとっては良いことですね。

 

デメリットはこれの裏返しで、そこまでこだわったデザインにするのは難しいということでしょうか。

記事の内容の方が結局大事だとは思うのですが、デザインも綺麗な方がやはり書く側としても気分が高まりますから。

 

初期費用が安い

初期費用もproにしたとしても断然安く済みます。

Wordpressで有料テーマを買うとすぐに1万円とか超えます。

そんな収益出る日が来るんかいな...と思ってしまいますね。

これに関してはメリットしかありませんね。

 

「何かを始めるならお金を払ったほうがやる気が出る」などと言われることもありますが、そんなものはただの買わせるための宣伝文句です。

別にお金を払わなくてもやる気ある人は続けますし、払ってもやめてしまう人なんてたくさんいます。

払う価値があると思えば払う、ないと思えば払わない。

全ての事柄に共通です。

ただ、やる気がある人はお金を払ってでもやりたいから、結局お金を払っている人の方が続く人が増えるというだけ。

やる気がそこまでない人がお金を払ったからといって続けられる訳ではありません。

 

はてなコミュニティから来てくれる人がいる

ブックマークをつけていただいたり、スターをつけていただいたりするのは嬉しいものです。

同じ仲間がいるというのは、モチベーションを保つ上で非常に大切です。

wordpressで始めたら完全に陸の孤島、といった感じでしょうからサイトが育つまではかなり辛いと思います。

 

一部の才能ある方々は、すぐに頭角を現すことで気にならないかもしれませんが、一般ユーザーは何ヶ月も誰も見にこないブログなんて続けられません。

いつも見に来てくださっている方々ありがとうございます。

役に立つ記事で還元させていただきたいと思います。

 

という訳で最初にはてなで始めたのは移行するつもりになった今でも良かったなと思っています。

実際はてなであっても、新しく始めるのはなかなか大変でしたがなんだかんだ楽しく継続できています。

 

Wordpressに移行する理由

もう少し特化したブログにしたい、というのとユーザー名を短くしたい、という理由がメインです。

あとはデザインをもう少しこだわったものにしたいなと思ったためです。

そんなに大した理由はありません。路線が大きく変わる訳でもありません。

正直そのままはてなでも良かったのですが、興味があることは何でもやってみたいタイプなのでせっかくならWordpressにしてみようかなと思ったわけです。

 

あとは検索流入が多くなる方が嬉しいので、SEOに強いと言われるWordpressにしたらどうなるのかなというのが気になっています。

正直始めたてで全然記事数もないので、そんな段階には達していないのは承知なのですが...

 

今回Wordpressで新規に始めるにあたり、正直なところネットに溢れているWordpressを推す声が多いのは、やはりはてなブログを推すよりもWordpressを推す方が儲かるから、だと思いました。

確かにこだわったサイトデザインやSEO対策など、強みもたくさんあって実際どちらか比べればWordpressの方が良いのかもしれません。

 

しかしWordpressにはサーバーの契約や有料テーマの購入など、収益につながる案件がはてなよりもたくさんあります。

なのでWordpressを勧めた方が儲かるんですよね。

せっかく勉強したので乗っかってwordpressで始めてみますが、「そこまでデザインにはこだわりがない、とりあえずブログを始めたい」という人には、はてなブログは優れていると思います。

 

まとめ

新しく始める段取りがついたら、このブログの記事をリライトしたものや新規の記事をどんどん新しいブログに投稿していこうと思います。

なお"QOLを向上させる"をメインテーマにするつもりなので、そこまで当ブログと内容は外れないと思います。

このブログからリンクを貼る予定なので見に来ていただければ幸いです。

 

 

 

無料でもらえる、タダで使える、お金がかからないのは本当に得なの?

20190104233220

巷に溢れる無料、タダ。

ついつい飛びついてしまう言葉ですが、本当に自分にとって得なのかよく考えましょうというお話。

 

人間は無料にどうしてもつられてしまう生き物

無料、と聞くと欲しくなった/使いたくなったという経験が誰しもあるはず。

 

誰しも損をしたくないからタダが大好き

人の感情は、損をすることに非常に敏感です。

お金を払って、その対価として得られるものに満足行かないと損をしたことが明確になります。

あぁあれ1万もしたのにな...みたいにね。

 

無料でモノを買ったり、サービスを受ければ、例えそれが満足いくものでなくても、"まあタダだったしラッキー。"という思考が可能になります。

タダであることが防御線になるんですね。

 

ですから、タダと1円では大きな差があります。

1円でも支払ってしまえば、金銭という分かりやすい指標で損をしてしまうことになりますから。

 

その無料、本当にお得なの?

無料といわれて飛びつきまくっていると損をします。

ですが、多くの人はそれに気づいていません。

 

お金がかからないから損をしない、は間違い

タダだから損をしていないと思ったら大間違いです。

いらない物やサービスを受けることは実際には損をしていますから、そのことに気づいていない人はぜひ気づいてください。

 

まず時間という点で、大抵は損をしている

20190104233227

例えばアイスクリーム無料キャンペーンを例にしましょう。

有名アイスクリーム店がたまにしていて、行列を作っていますね。

 

アイスクリームをどうせ食べに行こうと思っていた、大のアイスフリークである場合などはどうぞ行ってください。

しかし対して好きでもないのに、無料だからという理由で並んでいる人も結構います。

 

...並ぶ時間もったいなくありませんか?

 

しかももともと欲しい人でも1時間とか待つのってどうなの?と思いますね。

1時間あればバイトしたら1000円くらい稼げるしもったいないな、アイスもらうよりは彼氏と家でゆっくりしたいな、などなど人によって思うところは色々あるでしょう。

あなたが1時間で出来ることと天秤にかけて、並ぶようにしてください。

 

時間は誰にとっても等しく有限ですから。

 

 

手に入れる時に時間を消費しなくても、手に入れた後でも時間は消費されます。

いらないものをもらってそれを捨てなきゃいけない、さほど読みたくないものを読まされる、対して受けたくもないマッサージを受ける、などなど。

いずれも無駄に時間を浪費します。

 

どんな物/サービスでもある程度時間は消費されます。

それだけの時間を使って得られる価値があるか?ということを考えるようにしましょう。

 

労力という点でも損をしている

お金とも似ていますが、労力も消費します。

必要ないものに囲まれると思考も消耗します。

それを取り払うのにも労力がかかります。

 

無料で作ったいらないクレジットカードを解約するのも手間、いらない大きなぬいぐるみを捨てるのも手間。

自分にとって不要なものは最初からシャットアウトする方が楽です。

 

"実質無料"に踊らされないように

実質無料という、何とも言えない絶妙な言葉。

普通にお金を支払っているのですが、これも騙される人の多いトリックです。

 

店内商品を4点買うとそのうち1点が無料になりますよ!

みたいなやつです。

けれどもあなたには2個しか欲しいものがない。

ここで"タダ"を手に入れるためにいらないものを追加購入する人がいます。

 

「やったーこれで1点分タダだ!」 こういう思考になってしまう。

2個しか欲しくないのに3個分のお金を払い、2個不要な物を手に入れています。

お金も時間も労力も消費していますね。

 

不要なものにお金や時間を投入している時点で、合理的に考えればあり得ない選択です。

しかしいざお店でこう提示されるとあと一個買おう...という思考になる人は多い。

無料には魔力があるのでね。

自分が本当に欲しいものを手に入れるのが目的なことを忘れないように。

 

この辺りのお話はこちらの本で大変分かりやすく解説されています。

昨年読んだ中でもベスト5に入る一冊でした。

 

無料だからという言葉

今回一番言いたいことはこれです。

無料だからという言葉が最初に頭に浮かんだ時点で、そのモノ/サービスは本来あなたにとって対して重要ではありません

 

こちらのセールの記事にも似たようなことを書いています。

www.hanasanman.com

 

お金が最大の関心になっていて、そのモノ/サービスへの関心が強くない時点で、なくても構わないものということなんです。

"あれ欲しい!しかも無料なら最高"みたいな思考なら良いんですけどね。

 

無料だしとりあえず、みたいな選び方をしていると時間も労力も無駄にしますよ。

 

目先のお金という尺度に騙されないように。

本当にあなたが欲しいものを手に入れ、やりたいことをしてください。

 

無料と有料では他人に与える印象も大きく変わってくる

少し本題とは逸れますが、無料と関わるお話です。

 

0円と1円では価格差以上に非常に大きな違いがあります。

タダのものが1円になった瞬間に意味合いが変わります。

 

例えばあなたがコートが欲しいとしましょう。

背丈が同じくらいのそこそこお洒落な友人が、「コート欲しいんだってね。このコートもう着ないんだけどいる?」

こう聞いてきました。

続けて彼はこう言います。

A.「もともと3万くらいするけど、1000円で譲るよ!」

B.「もうどうせ着ないしタダで譲るけどどう?」

 

AとBで与える印象は大きく変わります。

もともと3万という額からすれば、1000円でも破格です。

でも仲のいい友人にAの言葉を言われたと想像してみてください。

"えっ、お金取るのかよ"って思いませんか?

 

合理的に考えると、そんな破格で譲ってもらえるのに文句を言うのは筋違いですよね。

しかし実際にはお金を取られることに違和感を感じる人は多いはずです。

人間はそんなに合理的な生き物ではないのです。

 

有料になった瞬間に感情のやり取りは消失する

20190104233224

無料から有料になってしまうことで、友情や愛情でのプレゼントがお金を使った取引に変わってしまうんですね。

お金が絡んだ瞬間にプレゼントの温かみが消失してしまいます。

 

クリスマスプレゼントで現金をもらったら幻滅するでしょう?

プレゼントを渡したあと、これ3万もしたんだよね、とか言ってくる人も何だこいつってなりますよね。

金銭を匂わせることで、感情のやり取りが途端にただの取引になってしまう好例です。

 

モノや行動でのプレゼントと言うものは本来、感謝や愛情を表した、いわば気持ちの交換です。

しかしお金が絡んだ瞬間にただの金銭取引になります。

 

不思議なものでお金はダメですが、モノならこの気持ちのやり取りは邪魔されないということが分かっています。

何か贈り物をするシチュエーションでは、やはりモノや行動で表すべきということです。

感謝や愛情の気持ちを贈りたい時に、お金を臭わせてはいけません

現金を渡す、とかプレゼントの値段をいちいち伝えるなどするのは得策ではありません。

 

まとめ

もちろん無料であることで敷居が下がったり、より満足度が上がったりとメリットもあります。

無料だから全てダメというわけではありません。

 

結局、自分が本当に欲しいものや、やりたいことを大事にすることが一番ということでした。

 

セールで損をしない買い物の仕方〜値下げに惑わされない、福袋に騙されないために

20190104011737

まだまだ各地で初売りセール中ですね。

もう色々買いました!という人も多いかもしれません。

セールではついつい財布の紐も緩くなりがちですが、本当に必要なものを買えていますか?

もう終わりかけになってしまいましたが、セールで勿体無い買い物をしないように気をつけておくべきポイントを紹介します。

 

主に服を買う場合の話をしていますが、考え方自体は何を買うにも当てはまりますよ。

 

セール時期より前に目星をつけておくとよい

これが出来たら苦労はしませんので、そんなに気にしなくてもよいです。

セールのときくらいしか服屋には行かないという人もいるでしょう。

しかも今回の冬のセールはもう始まってますしね。

 

セール前にやっておくと良いこと

めぼしいものををチェックしておきましょう。

当たり前ですが、セールにかかりそうで買わずに待てそうなら待つ。

セールにかからない服の特徴は下記で説明しています。

 

サイズを把握しておく

服を買うのであれば、自分のサイズを把握しておけると一番良いですね。

ニットならLくらい、シャツなら40が良い、などとブランドによってサイズ表記は違うし、アイテムによっても幅があります。

セール中は人が多すぎて試着していられないこともありますし、ネットで買うことも想定するならセール前にサイズを把握しておくことは重要です。

セール前に行けば並ばず試着出来るのに、セールになったらかなり並びますから時間の無駄です。

 

セールに出かける前に

20190104011745

さて、いざセール時期がやって参りました。

セール会場に着いてしまうと人でごった返していますし、40, 50%オフのタグの嵐でついつい冷静ではいられなくなってしまうかも。

 

家にいるうちに自分が本当に今欲しいものは何かを考えておくべきです。

今回のセールではニットを見に行こう、靴のお値打ち品がないかを見てみようといった具合です。

特定のカテゴリに絞ることで、他店との比較もしやすくなります。

 

セール中はついつい1店の中での比較をしてしまいがち。

この店ではこのアイテムがよりお得だ!といった見方になってしまい、他の店でもっと良いアイテムがあるかもという発想になりにくくなります。

 

しかもセール品は数が限られていますから、1店だけに時間をかけていると後で行った店には良いものが残っていないということもありえます。

 

アイテムを特定のカテゴリに絞ると、短時間でいろんな店を比較でき、さらにどこが一番お得なのかも分かるようになります。

狙いを絞る、ということが重要

これによって今欲しくないアイテムにセールで惑わされることも無くなります。

 

セール品の性質と狙うべきアイテム

セール品は悪く言ってしまえば売れ残りです。

ただ質が良いアイテムでも今のご時世では定価で売り切れるということは少なめ。

ドメブラなどだと人気アイテムはサッと定価で売り切れますが、セレクトショップなどでは何かしら掘り出し物がセールで残っています。

 

一流ブランド、定番ラインはセールにかかりにくい

基本的にブランドのザ・定番といった商品はセールにかかりません。

あとはブランド力が確立しているものもほとんどかかりません。

例えばモンクレールやタトラスのダウンとかね。

 

ここでいう一流ブランドは一般人が知っているレベルの一流ブランドということになります。

モンクレールとかカナダグースとか、その辺の人を捕まえてこれ知ってる?って聞いたら大抵知ってますよね。

値段に見合った価値があるかは置いておいて。

それとは対照的に、例えばBARBAのシャツやCrucianiのニットなどは超一流で、服好きなら普通に知っていますが、その辺の人に聞いても何ですかそれ?っていう反応でしょう。

このような多少服が好き、くらいの知識はある人でないと知らないようなブランドはセールにかかり得ます。

 

 

なので狙っていくと良いのはそこまで有名ではないが、質の良いアイテム。

つまりセレクトショップでいうなら、インポート物やグレードの高いレーベルの物になります。

セールになるとやっと手の届くかなくらいの価格になってきます。

 

www.hanasanman.com

 

有名ブランドでも、少し定番とは外れた商品ならセールにかかることがあります。

生地違だったりや色が派手だったりと、概して定番モノより使いにくいことが多いので、これを狙っていくのは難しいかもしれません。

 

20190104011741

セールで欲しい!と思ったときに考えてみて欲しいこと

この記事で一番言いたいのはここです。

ただ安いから、が理由なら買わない

オフ率が高いから、という理由で買うのはやめましょう。

セールにかかっていないニットと30%オフのニット。

本当はセールにかかっていない方が欲しいけれど、安くなってるからこっちを買おう。

みたいな買い方は基本的に後で後悔します。

 

いらないものを安く買う、というのは意味不明です。いらないものは買わなくて良いんです。

お得な気分を味わうために買い物しているわけじゃないですから。

必要だから、欲しいから買うという前提を忘れてはいけません。 

 

個人的にはセールにかかってない同じ類の商品とも比べて、セールにもしかかってなくてもこれが欲しい!というくらいの商品なら買うことにしています。

 

春物を買うか?冬物を買うか?

並ぶ商品は冬のセールならば冬物がメイン、春のセールならば春物がメインですね。

今使えるものを買うか、次の季節でも着られるものを買うか、どちらにするかが悩ましいところです。

 

今すぐ着られる商品を買う場合

今シーズン着ることが出来る期間が短いのがネックになります。

1月になって冬物を買っても、3月くらいまでしか厚手のコートやダウンなどは着ませんから実質2ヶ月使ったらクローゼット行きです。

だからコートなどのアウターはセールになりやすいんですけどね。

 

ただセールで買った商品をすぐに使えるのは大きなメリットです。

せっかくお得に良い気分で買えたのですから、買ってすぐに使いたいですよね。

 

着ることの出来る期間が短いことを考えて買いましょう。

セールで引かれている分、今期着られる時間が短いわけですね。

 

来シーズンに向けた商品を買う場合

こちらは買ってもすぐに着られないのがネックになります。

次のシーズンでがっつり使えるから良いじゃないか!という考えもありますが、人の気分って結構変わりやすいですからそこはご注意を。

欲しいと思って買ったけど、次の季節になってクローゼットから出してみるとなんか違うな?って思った経験はありませんか?

特に流行を意識した服を買う場合は、流行から外れる可能性もあるのでより注意が必要です。

 

セールで引かれている分、着るまでに時間を要するといった感じ。

 

両者の良いところどりをしよう

上記のことを踏まえると、オールシーズンあるいは幅広い季節に渡って使えるアイテムを買うのが満足度が高いと思われます。

オススメは厚すぎず薄すぎないニット、長袖のカットソー、パンツ類、靴です。

これらはかなり長い期間着ることが出来るので、いつ買っても使えるし、すぐに使えなくなるなんてこともありません。

 

その特性上やはりセールは少しかかりにくい傾向にはあるので、よく探してみてください。

 

特に良い靴はセールにかかりにくいです。

セレクトショップならBarneys Newyork、あとは百貨店の靴専門店だとそこそこありますね。

その他のセレクトショップではかなりレアなので見つけたらラッキーです。

 

割引率と買うタイミング

20190104011811

だいたいショップによってどこまで割引率を上げるか、は決まっています。

20%オフまでしかやらない店もあるし、40%くらいまでは下げる、80%まで下げちゃうなど。

セレクトショップは概ね30%が最多で40%までは下がることが多いですね。

Barneys Newyorkは値下げがシブくて、20%オフが基本です。

 

どのタイミングで買うかは悩ましいところですが、30%オフくらいが妥当だと思っています。

それ以上になると良いアイテムは大抵残っていないんですよ。

あとは値下がりを待つと着ることの出来る期間も短くなりますからね。

 

元値や店にもよるんですが、バランスをとるとやはり30%くらいで欲しければ買って良いんじゃないかな。

40%や50%まで下がっていたら万歳です。

 

ネットで買う場合の注意

ネットでもガンガン割引セールをしていますね。

一番の注意点はセール品は返品不可なことが非常に多いこと。

なので冒頭で言った通りあらかじめ試着をしておくと有利です。

 

あとは安くてすごい!と思ってあまり吟味せずに購入して、届いてやっぱり微妙だなと思うパターン。

経験ある方かなり多いと思います。

 

個人的にオススメなネットの使い方は、お店で欲しいセール品があったけどサイズがない場合に調べてみること。

オンラインショップになくても、店舗在庫を調べられたりもするので、取り寄せてもらうことも出来ます。

 

私も今期靴をセールで買いましたが、お店で見つけたものの店舗には在庫がなくて、オンラインで調べてみると欲しいサイズが残っていたので買えました。

こうすればサイズもバッチリ、実物をお店でしっかり見ているので届いてガッカリすることもありません。

 

ネットショップ全盛期ですが、お正月感を楽しむ、と言った意味でもまずはお店に行ってみるのも良いと思いますよ。

 

本当は本セールが始まる前に買うのが一番

実は一般に大きく広告されているセールより、会員限定のセールは早く始まっていることをご存知ですか?

セレクトショップをはじめ、ドメブラを扱うショップなども会員だと本セールより早くセールが始まることがあります。

 

会員のみにメールが届いて、お店やショップのインターネットページにも出てこなかったりします。

セレクトショップには1年間の買い物金額に応じて、会員ランクが付けられるシステムが存在します。

 

一定の会員ランク以上になると、シークレットセールの案内が届くようになるので、そこで買うと人も多くない、人気の商品も売り切れていない状態で買うことが出来るようになります。

会員プレセールで欲しいものをゲットして、本セールが始まったら会員になっていない場所で他に欲しいものを探すというスタイルが一番賢いやり方です。

 

今季はもう終了してしまっていますが来季から使えるように、会員になる場合のオススメセレクトショップも紹介予定ですのでお楽しみに。

 

福袋ってどうなの?

20190104012416

福袋はオススメしません

売れ残りの寄せ集めもしくは、福袋専用品のどちらかの場合がほとんど。

よほど服にこだわりがなくて、とにかく安く数が欲しいという人以外やめておいた方が無難です。

 

セレクトショップの福袋は専用品がほとんどです。

専用品はメインラインのアイテムと比べてみたら分かると思いますが明らかに低品質です。

コートとかアウターが分かりやすいと思いますが、ペラペラですし生地もショボい。

ダウン風なものも大抵ダウンではなく中綿です。

 

何が入っているかわからないなんて、主体性のかけらもない選び方ですから、こだわりがある人ほどやめておいたほうが良いです。

自分では選ばない服が手に入る、なんて言い分も見かけますが、気に入らない服が手に入った負の感情を誤魔化そうとしているだけ。

自分では選ばないということは、欲しくないものということですよ。

 

福袋を買うお金でセールにかかっている欲しいものを買う方がよほど有意義。

こだわりがない人が、おみくじ的な道楽で買うというのなら全然良いと思いますけどね。

良い服が欲しい、おしゃれをしたいと思うのであればやめておきましょう。

 

まとめ

楽しいセールですが、買って後悔しないよう欲しいものに狙いを定めて、長い間使えるアイテムをゲット出来ると良いですね。

 

大人のためのセレクトショップレビュー〜セレオリの質ってドメブラやインポートと比べてどうなの?

20190102222544

巷に溢れるセレクトショップ。

BEAMSやUnited Arrowsなど、都会から田舎まで至る所にありますね。

どこで買ったらいいの?と悩んでいる方は参考にしてください。

 

ちなみに私は昔から服が好きなのですが、基本的にシンプルな万人ウケするタイプの上質な服が好みです。

メンズノンノやスナップに載るような個性を出したオシャレがしたいんだ!と言う方には全く参考にならないと思います。

 

 

セレオリ、インポート、ドメブラ、とは

セレオリ

セレクトショップオリジナルの略で、BEAMSやUnited Arrowsなどのもともと海外のインポートブランドをセレクトしていたお店が、自社でも服を作って販売するようになったものです。

基本的には流行にセレクトショップのカラーが反映された服という感じ。

質はめちゃくちゃ幅広くて非常にコスパの良いものから、GUの服をタグ付け変えて高くしましたみたいなものまで色々あります。

 

ドメブラ

ある程度流行には乗りつつも、そのブランドの路線が強く現れています。

ちょっとお値段はお高め、その分日本製だったり生地やデザインにこだわったりしています。

服好きの人しか着ているのを見たことがありません。

 

インポート

海外のブランドのものを買い付けて置いているものです。

大抵結構高級品。例えばBARBAのシャツとか3万くらいしますね。

非常に質は良いものが多いですが、サイズ感が日本人向けでないものや奇抜なものもありますね。

買い付けてきている分、海外で買うよりは高くなるのと、時々別注と称して品質を下げたアイテムが並んでいるので気をつけてください(別注全てが悪いわけでは決してありません)。

 

セレクトショップに置いているブランド

セレクトショップにはセレオリと、インポート物、そしてドメブラもいくつか置いているところもあります。

都会にある大きな店舗ほどインポートやドメブラの割合が多くなる印象です。

 

店に入ってすぐ並んでいるものは大抵セレオリです。

端っこの方にひっそりと並んでいるのがインポート物やドメブラのことが多いですね。

 

あとはセレクトショップの種類によっても割合が変わってきます。

BARNEYS NEWYORKなどはインポートがかなり多いですし、Urban Researchなどはセレオリがほとんど。

 

ドメブラとの違いはどうか?

ドメブラはドメスティックブランドのこと、最近ではAURALEEなどが人気ですね。

今は勢いがさほどありませんが、一昔前にはFACTOTUMなども流行っていたようです。

日本国内のデザイナーが作っている服、と思ってもらえば分かりやすいでしょうか。

 

ドメブラもブランドによりけりですが、確かに服の質はしっかりしていることが多いです。

個人的にも好きだった時期がありますが、確かに洋服好きが一度は通る道な感じがしました。

ブランドによってデザインも方向性がしっかりしているので、ハマる人にはハマるでしょう。

 

しかしやっぱり値段がネックになってきますね。

定価で買うにはちょっと高くて、よほど服が好きでないと厳しいかな。

カットソー(Tシャツ)に1万とかポンと出せますか?

確かにいいカットソーはファッションのレベルを上げるとは思いますが、消耗品にそんな額出せる方は多くないはず。

 

セールで狙うにせよ売り切れがかなり多いです。

こういったドメブラは在庫が余ると採算が取れないので、セール品も各店舗1-2点のみとかそのくらいのことが多いです。

なので結構争奪戦になります。

 

また取り扱っている店舗が少ないので、セレオリよりは手に入りにくいです。

 

どのブランドも服好きをターゲットにしているので、そこそこ質のいい服が着たい、女性受けが良い服装ならオッケーということであれば、セレオリでも十分、というかセレオリがちょうど良いと思います。

20190102222537

セレオリは質が〜って言われるけれども

縫製とか誰も見てませんから。

自分にしか分かりません。

しかも服がダメになる前に自分が飽きることの方が早かったりするので、過剰に気にする必要はないと思います。

生地やデザインの方が大事です。

 

流行を取り入れつつ、インポートやドメブラよりは安いというメリットを考えると、セレオリはなかなか良い。

これまで色々買ってきて、今ではそう思います。

 

ユニクロやGUとかではダメなの?

全然いいと思います。

が、明らかにユニクロと分かるようなものやアウター類の大半はお勧めしません(特にテカテカのダウンとか)。

ユニクロ関連の服はネットにゴロゴロしているので個別のレビューはそちらに任せますが、個人的にもいくつかニットやカットソーは持っています。

アウター類やパンツは全く持ってません。

セールで狙えばセレクトショップで安くてそこそこ質のいいものを手に入れられるので、その類はユニクロではあまり買いませんね。

 

個別に特徴をレビュー

セレクトショップは結構数があるのと、シーズンや年によっても差があるので、個別のアイテムレビューはしません。

お気に入りを見つけるためのさらっとした紹介を。

 

BEAMS系

メインラインやその他のレーベルは比較的カジュアルアイテムが多く、ザ・アメカジといった雰囲気のものがメイン。

あくまで一般論として日本人のようなスタイルが悪く、幼く見える顔をした人種にはアメカジはあまり似合いません。

なのでBEAMS系は特に服にこだわりのない人が、何も考えずに買いに行くと失敗しやすいかも。

 

BEAMS HOUSEなどの比較的大きな店舗では下記のBEAMS Fやインポートの服がたくさん置いてあるので楽しいですよ。

店員さんもお洒落な方が多いですね。

 

BEAMS系の主要レーベル

BEAMSには、

・BEAMS

・BEAMS F

・Brilla per il gusto

まだまだこれ以上たくさんありますが...

これらをレーベルというのですが、覚えておくべきはメインラインのBEAMS、BEAMS F、Brilla per il gustoくらいで大丈夫です。

BEAMS FやBrilla per il gustoはドレスよりのアイテムラインですが、概ね非常に質が良いのでお勧め。

スーツもちゃんとした仕立てで、セールにかかればそこそこ安く手に入るので非常にコスパが良いです。

 

20190102222539

 

United Arrows系

BEAMSと比較していわゆるキレイめな服が多くなります。

BEAMSと並んで、服に詳しくない人でも知っているブランド。

 

United Arrows系の主要レーベル

・United Arrows

・Beauty&Youth

・Green label Relaxing

・The Sovereign House

メインラインのUnited Arrowsやソブリンハウスはドレス寄りの高品質の服といった印象。

Beauty&Youthはさらに安くなってまだキレイ目より、Green labelはさらに安い〜同価格でカジュアル寄りですね。

 

Urban Research系

なんというか、アウトドアというか自然派な感じを意識したお店ですよね。

高級感のある服、というよりは日常着といった印象のものが多いです。

なので昔多少行ったことがあるくらいで、今は正直ほとんど行かないです。

 

ベイクルーズグループ

EDIFECEとJournal standardで有名なグループです。

この両者はタイプが結構違います。

 

ベイクルーズグループのお店はセールが早いのが特徴です。

例えば冬セールなんかでいうと、お正月にはEDIFICEやJournal standardのセール品の良いものはほとんどはけてしまっています。

その分早くから売り切りに来るので、早めに公式サイトをチェックしておくと良いでしょう。

ベイクルーズグループの主要レーベル

・EDIFICE

・Journal Standard

・417 EDIFICE

EDIFICEは割と高級な服が多く、United Arrowsのメインラインと系統が似ています。

この両者なら家の近くにある方をどうぞ、という感じ。

Journal Standardや417になると、価格帯がグッと下がります。

比較的コスパの良い服もそこそこあるので、安めに済ませたいアイテムは見てみると良いかも。

値段の割には縫製などの質、デザインともに良い服が多い印象です。

 

TOMORROWLAND

お店に入ったら分かると思いますが、店内の雰囲気からして高級感があります。

セレオリは色々品質が〜と言われることも多いですが、TOMORROWLANDに関しては悪く言う人はあまりいないでしょう。

少し高めになりますが、生地や縫製も良いものが多いですね。

アイテムで言うとニット、スーツ系が強いです。

 

ファッショナブルすぎるアイテムもありますが、奇抜な色やデザインのものを避ければ、難易度もそれほど高くないと思います。

結構どこにでもありますし。

 

あとアウトレット専用品がこのブランドには存在しないので、アウトレットのTOMORROWLANDはさらにお勧めです。

 

 

ここはスーツ系も品質が高いです。

ただもしスーツ系を買うのであれば、BLUE WORKレーベルのものより、TOMORROWLAND pilgrimの方が良いでしょう。

値段も違いますが、明らかに生地、縫製、デザインに差があります。

BLUE WORKはセカンドラインですから当たり前ではあるのですが。

20190102222542

Barneys Newyork

これまた店に入った時点でお洒落です。

barneys newyorkオリジナルはTOMORROWLANDよりもさらに少し高い〜同じくらいのアイテムが多いですね。

 

ただ都会にしか店舗がありません。

あとはセレオリというよりもインポートなどセレクトしたアイテムが多いです。

それらは大抵お値段もかなり上がるので、お金に余裕があるという人向けかな。

あとはモード系のブランドやハイブラもあるので、奇抜なファッショニスタやヤンキー風のお兄ちゃんが意外にも結構出没します。

 

ちなみにちょっとした贈り物などをここで買うのもお勧め。

ギフト系なら手頃な価格でお洒落なアイテムが手に入ります。

箱のロゴもかっこいいですしね。

 

 

ネックはセールの割引率が低いこと。

セールにかかっても20%オフくらいです。元が高いですし、セールでもそんなに安くは買えません。

 

ここのセールで狙うべきは、Crockett&Jonesなど名門ブランドの靴です。

名門ブランドの靴は普通他店でもセールにかからないのですが、なぜかBarneysでは定番の革靴でもセールにかかることが結構あります

なのでセール時期は服より靴を見に行きましょう。

 

ESTNATION

レディースの方がメインな感じのお店ですが、メンズも結構しっかり置いてます。

一部ややファッショナブルすぎるドメブラを置いていたりもしますが、概ね上質な服で着やすい服のセレクトがされています。

全体的に雰囲気がBarneys newyorkと近い感じ。

これまた両者お好みで選んだら良いと思います。

 

こちらもギフト系が充実していますね。

 

STRASBURGO

高級インポート物を多数セレクトしたお店です。

いわゆるセレオリは置いていません。

ゆえに何でもかんでも高いです。

LARDINIとかPT01あたりのイタリア系のブランドの取り扱いが多分最多です。

 

ブルジョア向けのお店ですが、セレクトは上質でお洒落ですよ。

ホイホイ買えるお金は到底ないので、入るといつも尻尾を巻いて逃げ出したくなってしまいます。

買わなくても良い服の参考になるものが多数あるので、覗いてみるだけでもオススメです。

 

グループ分けするとこういう感じ

これまで紹介したものを大まかなグループに分けると大体こうです。

 

高級で、ドレス寄り

BEAMS F、Brilla per il gusto

United arrowsメインライン、The Sovereign House

EDIFICE

TOMORROWLAND

Barneys Newyork

Estnation

STRASBURGO

お金に少し余裕がある、良いものを買いたい!という場合はこのグループが最もお勧め。

 

安めでドレス寄り

Beauty&Youth

417 EDIFICE

nano universe(レビューはしていませんが)

 

カジュアルより

BEAMSメインライン

Urban Research

Journal Standard

 

まとめ 結局どこにいったら良いの?

目的にもよりますが、万人ウケを意識した服を買いたいとする場合、お金は結構ありますよという方はBarneys Newyork、Estnation、Tomorrowlandあたりがお勧め。

都会に住んでいる場合はBEAMSの大きな店舗やUnited arrowsのsovereign houseあたりも良いですね。

この辺りのお店でお洒落な友人や、店員さんの服装などを参考に買えば失敗しにくいと思います。

 

お金はあんまりかけたくない、田舎に住んでいますという場合、United arrowsのBeauty&youthやJournal Standard、417 by EDIFICEあたりですかね。

品質は多少落ちますが、服好きでなければ十分満足できるクオリティ、デザイン性はあると思います。

 

 

お正月セールなどでセレクトショップに行く人も多いと思います。

参考にしてみてください。

 

2018年、買ってよかった、使ってよかったサービス〜ベスト7

20181230161834

いよいよ今年も終わりですね。

2018年最後の記事として、今年使ってよかった、ワンランク上の生活を実現するモノやサービスを紹介していきます。

 

私が今年使って良かったというだけで、もっと前から存在していた物やサービスでも紹介。

 

7. プラス はさみ プレミアムチタン

 

プラス はさみ フィットカットカーブ チタン ブラウン SC-175ST 34-519

プラス はさみ フィットカットカーブ チタン ブラウン SC-175ST 34-519

 

 

いきなりセレクトがめちゃくちゃ地味。

はさみかよ。

というのは置いておいて、意外とまだまだ使う機会のある文房具です。

 

チタンコーティングのおかげでスイスイ切れます。

しかもコーティングでテープの上から切ってもはさみがネバネバしません。

 

切れ味が良すぎて家用を2本、職場用を1本の計3本も買ってしまいました。

結構感動するから試してみて欲しいですね。

 

6. サラヤ 自動ディスペンサー

 

サラヤ エレフォームポット [自動ディスペンサーハンドソープ本体]

サラヤ エレフォームポット [自動ディスペンサーハンドソープ本体]

 

 

洗面台の横にみなさんハンドソープを置いていると思います。

濡れた手でポンプを押すと、水でポンプ周りがびしょびしょになりますよね。

 

しかも久しぶりに掃除をしようとするとポンプの下に水垢が付いている。

 

嫌だなーと思っていた際に発見したので買ってみたところなかなか便利。

周りも汚れにくいし、ちょっと洗面台周りに高級感が出ます。

来客からのウケもなかなか。

電池の持ちもいいし、困るような不具合もありませんでした。

 

泡の量を2段階で選べたりもするのですが、"大"は泡出すぎなので"小"しか使うことはないでしょうね。

 

5. アイリスオーヤマ スラックスクリップハンガー

 

 

スラックスを挟み込んで使います。

棒のようになっていてマフラーをかけるように引っ掛けるハンガーもあるのですが、それだとセンタープレスがずれてしまいます。

 

このハンガーであればセンタープレスを保ったまま掛けられるのでオススメ。

 

ただ腰の部分と、裾の部分をどっちを挟むべきかが悩ましい。

裾の方を挟むほうが、重さでシワも伸びるしいいのかな。

この辺はお好みで。

 

4. コロニル シューストレッチャー

 

 

革靴は社会人ならみなさんほぼ必ず履きますよね。

これはきつい革靴のサイズを調整するアイテム。

 

革靴って小さめのサイズを選ぶことが、バッチリ自分にあった革靴にするためのポイントです。

履いていれば次第に伸びていきます。

 

少し大き目を買った革靴と、キツめを買った革靴で比較してみるとシワが全然違います。

しかも一旦慣れさえすれば最初キツめだった方が、完璧にフィットするのではき心地も良くなります。

 

ただ慣れるまでが相当しんどい。

かかとの靴擦れは履き慣れればすぐに消えますが、小指など横幅がきつい場合はなかなか伸びなくて治りません。

しかもかかとより痛い。

 

これを2日ほど入れておくと、革が伸びてちょうど良くなります。

あくまで買うときにしっかりサイズ合わせをしてもらって、それでもきつい場合に使うのがオススメです。

 

先日購入した靴が小指だけきつかったのですが、これを使ってジャストフィットになりました。

日本人は革靴をゆるく履きすぎと言われています。

キツすぎると慣れるまでしんどいので、シューストレッチャーをうまく活用できると良いですね。

 

ちなみにサイズが表記よりやや大きめなので注意してください。

メンズのSが24.5-26cmとなっていますが、私の25cmの革靴には入りませんでした。

というわけでレディースのものを使っています。

 

3. エクスプレス予約+モバイルSuica

 

www.hanasanman.com

 

こちらの記事で紹介していますが、本当に便利ですよ。

実はこの年末、親にもオススメしました。

 

いちいちチケット売り場に並んで、改札でチケットを取り出して、なんてするのは本当に時間の無駄。

ネットでサクッと予約を取って、改札もスマホだけで通りましょう。

 

新幹線はそんなに乗らないという人でも、まだの人はせめてモバイルSuicaくらいは登録しておくといいですよ。

スマホを買い換えた際にモバイルSuicaを登録し忘れて、チケットを買って電車に乗りましたがめんどくさすぎてもう...

1回使うともう戻れなくなりますよ。

 

2. Uber Eats

www.ubereats.com

 

なかなか使う機会がなくて、実はつい先日初めて使ったばかりなのですが。

家にいて宅配を頼むってこれまではピザが定番、時点でお好み焼きや丼あたりだと思います。

 

これならイタリアンでも何でも頼めます。

しかも着くまでの時間がかなり正確に分かる

配達員さんが現在どこにいるのかまでアプリで分かるシステム。

ちょっと家でやることがある場合でも、そろそろ来るかなどうかな、とソワソワしたり必要はありません。

 

しかも手元に現金は不要で、クレジットカードを登録しておけば玄関先では料理を受け取るだけ。

ピザを頼んだ時の、あの小銭をいちいち用意したりする感じも面倒ですよね。

 

現金払いじゃないとダメな店は最近あまり入りたくなくなってきているのですが、宅配でも現金を使わなくて良いのは嬉しい。

 

今後さらに伸びていきそうなサービスです。

 

1. Kindle paperwhite

1位はKindle。

 

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、32GB(Newモデル)

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、32GB(Newモデル)

 

 

いやそんなんみんな知ってる知ってるよってなるものの...

今年は飛行機に乗ったり、外で時間を過ごしたりする時間が多かったのですが、改めて電子書籍は私には必須だと思ったので1位に。

 

電子書籍は意外と読みやすい

最初は紙の方が読みやすいんじゃないのかなって思っていたんですが、全然そんなことないですね。

紙の本だったらずっと手で開いていないといけないですし、本によってはKindleの方が軽いです。

 

しかも電子ペーパーだとそもそも目が疲れないし、周りが少し暗くてもバックライトで明るくできます。

飛行機の消灯後の少し暗い環境でも、上についてるライトをつけなくても余裕で読めます。

 

液晶と電子ペーパーはやっぱり違います。

本を読んでる感が欲しいから電子書籍は嫌!という人もいますが、個人的には電子ペーパーなら全然OK。

私も液晶で本はやっぱり無理です。

目が疲れるどうのこうの以前に、本を読むスイッチが入らないというか。

 

完全に感覚の問題なので個人差あるでしょうが、電子書籍はヤダ!と毛嫌いしている人も電子ペーパーは試してみて欲しいですね。

20181230155616

 

カバーはない方がいいかも?

Kindle用の革のかっこいいカバーも買ってみたんですが、重い。

せっかくKindleが軽いのにカバーが重いと台無しです。

試しに外して読んでみたら、全然こっちの方がいいやと思ったので外しました。

そうそう落としたりもしないし、落としたとしてもそんな精密機器でもないしなぁと思ってカバーはもう付けていません。

 

読みたいと思って即座に読める

すぐに買えるからすぐ読める

ネットで見たり、会話に出てきたり、本が欲しいと思ってもこれまではすぐに読めませんでした。

本屋に行くのも大変だし、Amazonで頼んで届くのを待つのも時間がかかる。

 

Kindleでダウンロードすれば1分もせずに読み始められます

時間の節約にもなるし、読みたいと思ってすぐ読めるのはストレスフリーです。

 

全部入っているからすぐ読める

Kindle一つ持ってさえいれば手持ちの本にすぐにアクセスできます。

旅行先や移動中など、あの本がふと読みたい!みたいな気持ちになった時にスッと呼び出せるのは大きいです。

持っているのにいま手元にない、がなくなります。

 

家が片付く効果もある

本って重いですし、かさばりますよね。

引っ越しの時、本棚ってかなり動かすの大変じゃありませんか?

たくさん積んでいると100kgくらいになることも。

 

Kindleで本を読んでいればKindle1個わずか200g弱です。

場所も取らないのでそもそも本棚が不要になります。

 

大抵の本1冊分よりも軽いので持ち運びも楽々。

旅先での荷物も減ります。

 

価格面でのメリットはぼちぼち

Kindleにすると書籍を購入する際の価格的メリットもあります。

大抵はKindleの方が紙媒体よりも安めに設定されています。

1冊数百円くらい安くなることも。

しかしpaperwhiteを購入した場合の初期費用15,000円をペイしようと思ったら、結構たくさんの本を購入する必要があります。

 

そのうち買う本の数が増えるにつれて最終的にお得になっていく、くらいのイメージかな。

 

しかもスマホでKindleアプリをダウンロードして読めば、Kindle自体は買わなくても読めますからね。

正直スマホやパソコンの液晶で本を読む気にはなれないので、Kindleを持ってなかったら紙を選ぶ気はしますが。

 

雑誌を読む時はスマホやiPadで、本を読む時はKindleでと使い分けてます。

 

 

というわけで、Kindleを使うようになってから読書の機会が明らかに増えました。

確実に生活が変わった感覚があるので1位に選出。

 

まとめ

それではみなさま良いお年を。

2019年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

初心者がブログを書いても全然読まれないし、アクセスが増えないのが現実

20181229021623

ブログを始めて1ヶ月ちょっとが経ちました。

書いた記事は現時点で20記事ちょっと。

年末ですし、この1ヶ月ちょっとを振り返ります。

 

ブログって簡単そうと思っている方、なかなか現実は甘くないですよ。

 

 

ブログを始めてから改めて分かった現実

本当に全然アクセスが増えない

みて下さいこのアクセス数。

 

20181229022021

少なっ!

  

2桁に行く日はちらほらしかありません。

しかも何故かだんだん下がっているという現状。

ただただ悲しみ。

 

検索流入なんてどうやったら出現するの?

自分の書いた記事タイトルに合わせたワードで検索しても、自分のブログが全然出てこないんですよね。

何ならブログ名すら、そのまんま「ワンランク上の生活をしようぜ」まで入れないと出てきません。

「ワンランク上の生活をしよう」ですら出てこない。

 

始めたてってこんなもんなの?(絶望

 

はてなブログなのがいかんのか?とも少し思いましたが、ブログのクオリティがまだまだということですかね。

地道に皆様の役に立つ記事を上げていきたいと思います。

 

ちなみにこの記事もなかなかアクセスが増えない方を応援する、という意味を込めて書いています。

一緒に頑張りましょう。

 

はてブでアクセスが増える!と言われて期待したものの...

はてブが3つされると新着エントリーに載るから、すごくアクセスが増えます!と色々なブログに書いてある。

1つは自分がブックマークをつけても良いらしい。

1つ目のブックマークがされてから一定時間内に3つ以上という条件もあるらしい。

 

幸運にもこの記事が2つブックマークしていただけまして、間髪入れずに自分でもポチ。

www.hanasanman.com

 

すかさず、はてなブックマークの新着エントリーをチェックするが、載ってない。

 

少し時間を置いて、もう一度見てみる。

...載ってない。

 

なぜだ!と思いつつも、再度調べたところ最近は4つ必要なこともあるとか。

 

4つもつかないんだよな...

と思っていたところ、何と4つ目をつけていただけました!

 

でも載らなかった...時間制限にかかったようです。

結構自信作の記事だったんですけどねー。

 

 

しかしながら新着に載らなかったとはいえ、こうしてブックマークをつけていただけるのは気持ちとして非常に嬉しい。

見てくれている方がいると思うと頑張って書けますね。

いつも皆様ありがとうございます。

 

収益化なんて夢のまた夢である

ブログで稼ぐ!なんてワードもよく聞きますよね。

残念ながら全然お金が入ってくる様相はありません。

収益は余裕の0円です。

...

 

グーグルアドセンスは通ることすら難しい

あとはグーグルアドセンスが全く通らない。

記事数1桁で通るとか言ってるのは誰だ!って思っちゃいますね。

 

ただの初心者には簡単に通るのは難しいことがよく分かりました。

なかなか通らないとTwitterで言われている方のブログなども拝見しましたが、これでも通らないのかーと思うことが多かったですね。

 

人生はそう簡単にはいかないように出来ているんだなぁ。

 

 

記事を書くのにはめちゃくちゃ時間がかかる

ブログで簡単に稼げる〜みたいなのにもう一点補足。

記事書くの結構大変です。

自分の専門分野の医療関係についてでも時間はかかります。

 

記事を書くのにかかる時間は膨大

あまり調べたりすることなく書ける記事でも、なんだかんだ3時間くらいは使っている気がします。

色々調べたり、確認をとったりしている記事では5時間とか6時間とか普通にかかります。

こういった書き物系は初心者なのも影響していると思います。

 

仕事が忙しいと毎日記事は書けない

9時5時の仕事だったりすればもっと楽なんでしょうが、何分医者ですから普段の仕事が忙しいので、毎日記事を書くなんて全然無理です。

仕事のための勉強もしなくてはいけませんし。

 

休んだり趣味に使ったりする時間を削ってブログを書いてやっと2-3日に1記事書けるくらいですかね。

あとは休みの日に書き溜めておくとかして。

 

めちゃくちゃ時間食いますよ。

ブログは1ヶ月続けられる人がそもそもかなり少ないと言われていますが、確かにそうだろうなと思いました。

しかも始めたてってアクセス数も少ないから読まれている実感も少ない。

 

何でも物事は始めたてが一番しんどいですから、ここを乗り越えれば変わると信じて頑張るしかないですね。

 

...正直ブログを始めて、時間面では私の生活はワンランク下がっています。

 

だがブログを始めたことで生まれた希望もある

20181229021625

ここまでややネガティブなことを書いてきました。

しかし私が続けていられることからも分かるように、メリットもたくさん感じています。

 

自分の知識のアップデートになる

記事化しようと思った際には、読者の方に間違った情報や古い情報を伝えてはいけないので情報の裏付けをとります。

ですから自分が最良と思っていた方法でも、その方法が使えなくなっていたり、もっといい方法が見つかったりすることがあります。

 

役に立つと思った事柄を記事にしますから、その知識のアップデートが得られることは自分のためにもなるし、読者の方のためにもなる。

 

基本的に私は知識欲が昔から強く、より良い方法やより良い物がどんどん見つかっていくことで知識欲が満たされていきます。

文章を書くこともそうですが、調べ物が好きな人もブロガーに向いていると思います。

 

責任を持った知識の収集ができるようになる

上記の内容と被りますが、自分のためだけに調べるのと、他人のために調べる場合は本気度が変わります。

 

私は友人に服装やら、身の回りのことを結構相談されるのですが、かなり本気で考えます。

自分のことは直感で適当にやって後悔しても自分の責任ですから良いですが、人から頼られた以上は喜ばせてあげたいですよね。

 

 

私のブログを読んでくださっている皆さんは、わざわざ自分の時間を使ってこのブログを読んでくれています。

顔も知らない方々ですが、こうして見にきてくださっている以上は有益な情報を提供したい。

そう思いつつ頑張って書いています。

 

やはり自分のために適当に調べた情報より、こうして得た情報は自分にとっても有用です。

20181229021619

 

普段の生活で興味をもつテーマが増える

ブログに書くテーマになるので、普段の生活の見え方が変わります。

ここが不便だなーとか、これは良いサービスだなーと思った時、同時にこれはブログのテーマになるぞって思うようになりました。

 

新幹線の記事は、上司に新幹線の良い乗り方が分からないと相談されたことが書くキッカケになっています。

ブルーライトカットメガネの記事は、自分がメガネを新調する際に記事のテーマにすることを思いつきました。

 

日常生活で何か不満なことがあっても、「これを解決する方法があれば記事になるな」と思ってポジティブになれます。

 

まだまだ記事数も少ないですが、ワンランク上の生活ができるような情報をたくさん届けていきたいと思います。

 

他のブロガーさんのことも気になる

ブログを始めるとやはり同じようにブログをされている人にも興味が出てきます。

読者にならせていただいたり、Twitterでフォローさせていただいたりしていますが、同じような悩みを抱えている方もいます。

同時期に始めたのにもうめちゃくちゃアクセスが多い人もいます。

 

こうして自分の本業以外にも少しずつ世界が広がっていく感じはワクワクしますよ。

 

個人的には、医者はほとんど病院の中にいますし患者さんと世間話をゆっくりしている時間もないですから、どうしても身の回りが病院関係者ばかりになります。

自分の世界が小さいまま生きていくのは嫌なので、こうして少しでも他の世界の方々とつながりを持てることは嬉しいことです。

 

誰かの役に立てているかもと思えることがやはり嬉しい

誰かの役に立つことが一番の目的ですから、是非ともアクセス数をもっと増やして見てくれる人を増やしたいですね。

 

収益が上がるくらいの価値を提供していきたい

収益はもちろん欲しいですし、長く続けていく上では必須になります。

ボランティアだけでは人間生きていけませんから。

 

ですが、役に立つからこその収益です。

お金は価値の交換の媒体です。

お金がもらえるということは、それだけ価値があることをしているということになります。

 

20181229022641

 

稼いでいるブログは、それだけの価値を読者に提供しているから稼げています。

当ブログはまだ収益0円ですから、読む価値のないクソブログという理論になってしまいますが...

始めたてだから、ということで許していただいて、これから精進いたします。

 

ちなみに私は自分が本当に良いと思うもの以外は紹介しません。

人を騙したり、誇張して儲けることなどというのは私のポリシーに反するので、これからも一切そういうことはしません。

そうでもしないと稼げない、となったらその時にはいっそ辞めます。

 

ぜひ読む価値のあるブログ、として頑張っていきたいと思います。

 

やっぱり人の役に立つのは嬉しい

風邪で必要ないのに抗生物質を投与される人を減らしたいし、ふるさと納税をやらずに損をしている人に教えてあげたいし、新幹線のお得な乗り方も教えてあげたい。

自分が悩んだ経験や知識が、人の役に立つのはとても嬉しいこと。

新幹線の記事も、リアルで内容を上司に教えたら非常に喜んでおられました。

 

こうしてネット上の知らない人たちにとっても役に立てていたら嬉しいなと。

コメント欄はつけていないので直接何かを言われたりすることはないですが、アクセス数が多かったりすると役に立っているのかなと思いますね。

読者の方への貢献度は、ブログ全体のアクセス増加として現れるでしょうから、それを増やすのが目標です。

 

自分のことは大切ながら、自分のためだけに人生を全て使うのは勿体無い。

自分も他の人もみんなで幸せになりたいですよねやっぱり。

医者になった理由とも繋がっている気がします。

 

 

 

あー何でもいいからとりあえず早くアクセス増えないかな (おい

 

まとめ

初心者にとってブログが厳しいものだという記事から、いつの間にかブログを勧める記事になっていますねこれ。

なんだかんだ楽しく続けられています。

 

というわけで、

ブロガーの方、一緒に頑張りましょう。

非ブロガーの方、新しいことを始めるのは楽しいですよ。