MacBook Air 11インチ欲しい!


上記のようなキャンペーンがあったんで日記書きます(笑)


後期の授業も再開しまして、とりあえず1限を遅刻しないように心がけています。(^^;)
ウチの学部は1回生の間が殆ど一般教養科目で埋まるのですが、昨日の講義をご紹介しましょう。


1限 理系教養科目「動植物の科学」
タイトルの通り、植物と動物(主に昆虫)の体内の器官を一部紹介してどのような機能があるか話される講義ですね。私は生物学科に行きたいと考えているので、この講義はなかなか興味深いです。(^^)


2限 ドイツ語4
私はドイツ語選択です。文法が英語と似ていて文章は書きやすいですが、男性/中性/女性名詞があったり、名詞によっては前の助動詞や形容詞、冠詞が細かく変化してそのあたりを根気よく覚えないと萎えます(汗)。昨日は動詞の過去形と過去分詞形を学びましたが、不規則変化動詞の多いこと.....。


4限 理系基礎科目「力学4」
全体的に内容が意味分かりません(笑)。
昨日は剛体の回転運動に関する例題の解説でした。ひたすら板書を写しましたが、理解出来たのは3割ぐらい(汗)。


5限 教職科目「教育原理」
私は教員免許が欲しい為だけに教職を取っています。教師になる気は今のところありません。従って教職の時間は課題をこなすか休息に充てています(笑)。良い子はマネしないように!!


こんな感じで講義を受けています。フツーの大学生ですね。もうすぐ試験なので勉強する必要性も出て来ました。今月は規則正しい生活を心がけつつ、勉強する時間を捻出する事を目標に頑張ります!

 このブログ書いたの何ヶ月ぶりやろか(汗)

すっかり更新が滞ってしまいましたね(^^;)
名古屋に住んで9ヶ月、色んな事に取り組んでいるうちに鉄道関係の趣味をやる余裕が無くなってしまいましたね(苦笑)。


新歓に色々行った結果、サークルはバドミントンとジャグリングに入りました。初心者のバドミントンは経験者がひしめく中で悪戦苦闘していますが、上達も少し見られてきて楽しいです!明日はサークル内の試合ですが、足を引っ張らないのを目標に(笑)貢献したいですね。
ジャグリングは幸運にも今年発足し、しかも上手い人が居るので刺激になります。が、最近はなかなか練習が出来ず.....orz。


アルバイトも始めました!ホテルの宴会場のスタッフとして週2日ほど働いています。仕事環境は厳しいものの、これも社会勉強やと考えて何とか続けています。辞めて新しいバイト先を探すのが面倒なのもありますが(笑)。


あと前期の授業ですが、辛うじてフル単でした。(^^;)
後期は教職を取った事もあって週20コマになりました。最初は皆勤でしたが、11月になって徐々に1限の遅刻が増えるという(汗)。ちなみに今日の昼前に実家から名古屋に戻りますが、1月は試験も控えているので気合いを入れ直して規則正しい生活を心がけたいものです。


皆様、今年もよろしくお願いします。今年もhankyu9300は遊びます!!(笑)

 名古屋からおはようございます

お久しぶりです。大学生活も1ヶ月近くなり、少しずつ慣れてきたかと思います。講義も始まり、サークルの新入生歓迎会に行ったり大学祭の実行委員になったりで忙しすぎて睡眠時間が確実に減っています。(^^;)


しかし!めちゃくちゃ充実した生活が送れていると自分ではそう思ってます。毎日が楽しくて、一人暮らしの大変さを忘れてしまうほどです。しかし鉄道関係の事は全くやった覚えがありませんが。(^^;)


大学から徒歩で20分で行ける所に下宿しているんで、基本的に移動は自転車か徒歩です。たまに地下鉄鶴舞線名城線を使うぐらいです。感想としては、名古屋の地下鉄は神戸に比べても本数が少なくてスピードが遅い事ですかね。自転車の方が速いんちゃう?と思ってしまうほど遅いです。(カーブが多いからです)


再び日々の雑感を綴る日記になりそうな気がしますが、よろしくお願いします!


それではまた!

 大学生へ

今日の午後に再び名古屋に戻り、大学生としての生活を始めます。大学の講義、サークル、アルバイト、自動車学校通いや日々の生活など、毎日忙しく過ごす事になるかと思います。ただ、長期休暇期間には神戸の実家に帰ったり、列車で旅行をしたいですね。


まだ大学生という実感が沸かないです。あらゆる事において不安要素が散在していますが、1つ1つ確実に不安を解消していきたいです。これからは全てを自分でこなさなければなりません。責任が伴ってきます。自分で出来る事をこれから増やしていきたいです。


ちなみにインターネット回線は4月中に開通する予定なので、その時から再びこのブログにも記事を書いていきたいと思います。しかし、ブログの「主役は列車」ではなくなり、「日々の生活」になりそうですね。(^^;)


このブログを見て下さっている皆さん、これからも「主役は列車」と管理人hankyu9300をよろしくお願いします!

 むしろ帰省です(笑)

名古屋に引っ越しはしたものの、神戸でやり残したことがまだまだあるので、僅か2日で実家に戻って来ました(笑)。今回は名古屋〜神戸を往復したのでその感想でも。
3月21日

6:33尼崎→6:52大阪難波 阪神なんば線 普通東花園行き
久々に自宅を5時台に出ました。往路の写真は1枚しか撮っていません。普通列車だと遅いので少しイライラします(苦笑)。優等列車が走る時間帯をもっと早めて欲しいと思いました。遅くとも6時あたりから走って欲しいです。

7:00大阪難波→9:15近鉄名古屋 アーバンライナー名古屋行き
3月23日
8:00近鉄名古屋→10:07大阪難波 アーバンライナー難波行き
写真は3/23のものです。前回の記事でも紹介しましたが、おトクな切符を使えば難波〜名古屋間を3200円で移動できます。
『デラックス、レギュラーとも「ゆりかご型シート」を新たに開発しました。背ずりを倒すと座面後方が連動して沈み込む、凹形状のクッションともあいまって、より体が包み込まれるような感覚を得られます。』
近鉄が説明している座席は最初こそやや硬めに感じましたが、そのうちに慣れてしばし休息.....。


さて、私の下宿先は地下鉄鶴舞線沿線にあります。土休日はまさかの10分間隔でびっくりしましたが、乗車率を見ると納得。立ち客の数が少なかったので仕方ないと思いました。東山線とは混雑度が大きく違いますね。21日は荷物の開封や整理、家具の組み立てに忙しくてイヤになりました(笑)。夕食は父親と伏見の居酒屋(名前は忘れました)で名古屋コーチンの鍋を注文し、堪能しました。

22日の夕食のおかずはコレだけです。(^^;)


で、23日の8時のアーバンライナーに乗って11時過ぎに実家に帰って来ました。少し家で休んだ後に地元の同級生と遊んで終了。


機会があれば、ノンストップではない方の近鉄特急にも乗ってみてULか一般車のどちらが快適なのかを比べてみたいです。

 昼食はしっかり食べます

明日から名古屋暮らしなので、今日は名古屋へ向かう近鉄特急の切符を買いに難波まで行って来ました。阪神を利用しましたが、なんば線の開通からちょうど1周年の今日が私にとって初の乗車なのでした。(^^;)


これから名古屋と実家の移動は近鉄がMainになりそうです。名阪まる得切符というお得な切符があるからです。10枚綴りだと難波〜名古屋間を3200円で移動できます。これは青春18きっぷの1回分2300円には負けますが、JRの大阪〜名古屋間の3260円の運賃よりも安く、断然お得だというのがお分かりいただけると思います。そして難波までは阪神で乗り換え無しで行けます。なんば線は本当に便利な路線だと思います。


前置きが長くなりましたが、切符の購入後に良さそうなラーメン屋を探してなんばウォークを歩き、古潭という店を見つけました。セットの値段が直前に見たラーメン店より安かったので入り、醤油ラーメンとチャーシュー丼のセットを注文。


ちなみに、私はラーメンの要素(麺、スープなど)の基準を芦屋に本店をもつ「ふうりん」のラーメンに設定してるんでご注意を。で、今回のスープはやや濃いめで透明度が低かったのですが、あっさり味で気に入りました。麺の太さ、量もちょうど良かったです。ちなみに野菜はもやしと人参、ねぎです。そして焼豚は脂身の割合がこれもちょうど良くて美味しい。チャーシュー丼はチャーシュースライス3切れと紅ショウガ、ネギで構成されています。かけてあるダシはやや薄めですが、ラーメンのスープがやや濃いめだったのでちょうど良いです。時間をかけて堪能しました。この店にまた行きたくなりました。HPがあるので、写真はそこで御覧下さい。


さて、これから一人暮らしになるので暫くインターネットが使えない状態になり、ブログが書けなくなりそうです。ラーメン気軽に食べに行けなくなります。(^^;)

 高校生の皆さんへ

昨日は高校の友人と西宮北口の「牛角」で夕食。久々の焼き肉は体にこたえました(笑)。彼らから同級生の合否情報をたくさんcatchしましたが、今年は医学部志望組がかなり健闘したみたいです。彼らには信頼できる医者になってもらいたいと思いました。大学受験のprofessionalは必ずしも良き医者とイコールで結ばれない事がありますから。(^^;)


ここで、全ての高校生の皆さんにどうしても伝えたい事が私の頭に浮かびました。


学校生活を受験勉強だけで終わらせないで欲しい


この考えの背景には、私の通った高校の生徒で志望校に合格している人々の中で、志望校が難関大学や医学部であっても、受験勉強しかしてこなかった人は殆ど居ないというデータがあります。そして、高校3年間の生活は必ず人生の一部に含まれています。学園祭、部活動、委員会活動など、高校ならではの行事はいくつもあります。そこで味わった苦悩、喜びは今後の教訓となり、役に立つと私は確信しています。受験勉強で役に立つ事はありますが(例えば試行錯誤の重要性を知る事)、それだけで得られない事はもっとあります。勉強したいからと言って他の事を犠牲にしていると、結果が出なかった時に後悔すると思います。結果が出れば良いのですが、試験は水物です。私の経験から、これは断言できます。そして、高校時代に勉強しかしなかった人に限って結果が出ていないと言えるデータもあります。予備校は必ずしも通う人の学力を上げてはくれません。部活動などに打ち込んでおいた方が良い場合もあると思います(私の経験から)。


ただ、他の活動に熱中し過ぎて学校の勉強まで疎かになるような事はもっといけませんよ!(笑)。私は、どのような事に対しても適度にやるのがいちばん良いのではないだろうかと最近は考えています。


私の経験を基にしたこの考えが皆さんの参考となれば幸いです。