たたの happy life

幸せだと感じるように一歩ずつ進んでいきたい

ありがとうございました

今年 ブログをはじめてしました。

つたない文章や写真でした。

それでも、私のブログに来てくださってありがとうございました。

見てくださったり、コメント書いていただいたりして、うれしいです。

そして、読者になっていただいたりもして感謝しています。

ブログをすることで、いろんな方とご縁ができるのは、すごいことだと感じます。

本当にありがとうございました。

みなさんにとって来年はいい年でありますように。。。

 

無印フックでタオルをかけてみたら

f:id:happylifetata:20151207093506j:plain

 

        無印 ステンレス扉につけるフック     約幅3.5×奥行6×高さ6cm

 今まで普通のタオルかけを使用していました。

使っているうちにゆるんで、壊れたので、使ってみることにしました。

調子いいです。

完全ではないので、使っているうちにすこしずつ、ずれたりしますが。

中にタオルを押し込むので、そこの部分がすきまができて、浮いています。

盛り上がっているので、手がふきやすいです。

それに、浮いていいるところは、ぬれても乾きやすいような気がします。

シンプルな金具なので見た目もすっきりします。

もともとバックをひっさげるのに使っていました。

使う用途が違うけど、うちにはいいかんじです。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

ココア

f:id:happylifetata:20151129191052j:plain

アメリカのおみやげでいただきました。

ココアなのに、しょうがやシナモンが入っていてスパイシーです。

初めて飲んだとき、甘くなくて、シナモンの香りがして、びっくり。

パッケージを見ればわかるものなんですが、ココアは甘いと固定概念が。

くせがありますが、チャイの好きな私にとっては、おいしかったです。

体もすぐぽかぽかしてきました。

家でココア飲むときは、しょうがとシナモンを入れて、飲んだりします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

電子ピアノカバーをランチョンマットで手作り

f:id:happylifetata:20151215113354j:plainカシオ 電子ピアノ LK57にピアノカバーをつけています。

電子ピアノのイメージは下のものと似ています。

カシオ 電子キーボード 61標準鍵 光ナビゲーションキーボード LK-121

電子ピアノカバーをランチョンマットで作りました。

45センチ×35センチを3枚使用して、2か所、つなげるところを手縫いしました。

45センチ×105センチとなります。

電子ピアノは38センチ×93センチなので、十分です。

 

当時、市販では思っていたものがありませんでした。

ミシンがないので、すべて手作りするのは、おっくうだと思いました。

同じ布ってことで、ランチョンマットはどうかなと重ねてみたら、サイズがぴったり。

好みのを見つけて、手作りしました。

 

ニトリのを使用しました。

このとき、クッションカバーもおそろいの生地があったので買ったので、

リビングで、まとまりのあるコーデネイトになりました。

オレンジと茶系なので、秋から冬にかけて、使っています。

春バージョンで、緑系も作りました。

ランチョンマットは、無印でも同じ大きさのがありましたので、無印のでも作れると思います。

簡単にできるので、ミシンがない人におすすめのやり方です。

お好みでレースやワッペンやボタンで飾り付けするとかわいくなります。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

 

 

大小のフックでコップかけ

 

f:id:happylifetata:20151209101629j:plain

洗面台横の棚の上に大と小のフックをかけて、コップをかけています。

最初は、洗面台の上に、吸盤付のステンレス水切り棚をくっつけていました。

それに、コップを使った後、裏返しに置いていました。

便利だったんですが、水切り棚を掃除するのが、おっくうでした。

そこで、処分し、左側の棚にフックで、かけることにしました。

 

これで家事が楽になりました。

今まで便利たど思ってたことを、見直すことは大事ですね。

掃除をする箇所を減らすと、時間だけでなく、洗剤、水、道具も不要です。

 

 他にもいいことがありました。

洗面所の蛇口の左横にコップがおけるようになったので便利になったことです。

左手でコップに入れた水を今まで棚の上に置いていたのです。

棚に置くまでに、床にこぼれたり、棚にわっかになった水のあとがついたりするのも、嫌でした。

水切り棚は、浮いて設置してたのですが、コップをおける高さまで、なかったのです。

なくす前はなんとも思ってなかったけど、不便だったなあと気づきました。

 

横につけるポイントは、長さをかえたフックをつけることです。

横並びに置くのと違って、奥のものが、とりだしやすく、しまいやすいです。

当時、背が少し低かった子がとりやすいように、位置を低くしたのが、きっかけですが、いいですよ。

問題は、水切りが勝手にできないので、使った後は、しっかり、ふって水切りすることです。

何回かふるだけですが、別に気になりません。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

大学いも

f:id:happylifetata:20151206161233j:plain

 

子供が大学いもを食べたいといいました。

油で揚げるのが、おっくうだなと思いました。

揚げ油の処理をするのは、苦手です。

クックパッドで検索してみることにしました。

魔法の大学芋 by おから星人

 

油は大さじ3です。

これなら、後の処理が楽です。

揚げながら、蒸すかんじです。

表面はカリッとして、中はふんわり。

子供は おいしい、おいしいと連呼して食べてくれました。

レシピはのせていいのかわからないので、やめときますね。

調理方法が動画でものっているので、わかりやすかったです。

 簡単なので、また作ろうと思いました。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

ゲストタオルの使い方

f:id:happylifetata:20151202164916j:plain

ゲストタオルって、使わないことが多くて、たまっていきます。

フェイスタオルみたいに長くないから、タオルかけには、かけづらい。

頭ふくには、びしょびしょになるので、ものたりない。

ハンカチかわりには、かさばって、かばんがパンパンになる。

使わない理由がたくさんあります。

そういうわけで、今までうまく使いこなせていませんでした。

 

試しにゲストタオルにひもをつけ、トイレのタオルかけにひもで、ひっけることにしました。

一度に使用するのは、手をふくくらいなので、びしょびしょにはなりません。

3枚作って様子をみることにしました。

一日一枚で大丈夫でした。

毎朝取り替えてますが、ローテーションできています。

ひもは服についていたものなので、再利用です。

フェイスタオルとゲストタオルのセットをいただくと、フェイスタオルは使いたいので、売ることもできないので、困っていましたが、これで解決しました。

 あと、洗濯も容量が少し減りました。

 

2枚をつなげて長くしてみようがとも思いましたが、つなぎ目が多いので、

洗濯後、その部分が乾きにくいかもしれないと思って、やってません。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。