はらわた畑でつかまえて

はらわた(@HRWT_105)の自己顕示欲と承認欲求の顕著なあらわれ

狂言自殺

書いていたら恩を仇で返すような凄まじい最低の文章が出来上がりました。関係者各位には深くお詫び申し上げます。以下の文章はかなり偏った内容であることは自覚しておりますが、このブログの主題でもある「その時にしか書けないものを記録する」といった趣旨においては多少の意義を見出せたためにこの場に公開することにしました。

 

全国津々浦々のライ麦畑の捕まえ役になることが出来なかったフロイライン達、ごきげんよう。今回の記事では、今までTwitter上ですら話題にしてこなかった、私の「自殺企図とそれを阻まれ続けた惨めで傍迷惑な(黒)歴史」といった反省がかけらも感じられない自虐ネタと皮肉ある種不快感を与える話題が主となり、更には誰も読んでいないことを前提とした香ばしい文体で展開されることに留意されたし。というか私が痛々しい人間だということはみんな(誰のことだろう)わかっていると思うし、ここまで読んだだけでも既に痛い。

 

 自殺というと一般的には”重い”話題であるように感じるが、私にとっても、そしておそらくは私を含むいつだって死と背中合わせの戦士たちにとっても、何かあれば毎回のように頭をもたげる身近なテーマだ。それでも実際に死んだ人間が私の周りにいないのは何故なのだろう

私は主治医をもってして「死ぬことへの信念すら感じられる」と言わしめた、自決することによって己の不始末(≒人生)を清算しようとする、忠義を重んじる現代の武士である。必殺技はハラキリバンザイアタック(効果:私が死ぬ)腕に刻まれた無数の傷跡は歴戦の勇士である証である。とっとと腹切って死ね

……そんな病みの力(オーヴァーロード)との長年にわたる闘争の歴史のなかで、死にかけたことは数知れず、毎度のようにその時々関わりのあったフロイライン達のお陰で命拾いしている(ごめんなさい)が、きっとそろそろ誰も助けてくれなくなるだろう。既にうちの両親なんかは、結果的に狂言となった自殺示唆が多すぎるためか、自殺するとか私が言いだしても本気で取り合わなくなっている。

 

冗談はこれくらいにして、前述の通り今回の記事では度々自殺を止めて貰ってきたことに焦点を当てることにする。今回の主題は私の自殺を止めてくれた人々に対してある種冒涜的な話題となり得るもので、関係者にはかなり際どい話かもしれない。しかし、2017年11月現在、これまでにないほど追い詰められておりながら、更にはまたもや自殺失敗し、こんなことでもネタにしていかないとやってられなくなってきた。

 

 

私は物事に行き詰ったとき、強いショックを受けたとき、肉体的苦痛(精神疾患だが肉体に顕れる症状が大きいためこう記す)に耐えがたくなったときなど、安直に自殺を選ぶ傾向にある。そして、近しい人に直接、ときに間接的に自殺企図を告げるという迷惑行為を繰り返してきた。止めて欲しい訳では決してない。ただ自分が死ぬのだという事実を知って欲しいだけだ。しかしながら、伝えるのが親しい間柄のひとであることもあり、はいそうですかと自殺を単なる事実として受け入れるひとはあまりいなかった。この辺りに自殺及び自殺示唆への私と周囲の認識の相違と、死ぬと伝えることによる相手への影響に対する自身の配慮の欠如を感じる。しかし、私の欠陥だとは思うが、死ぬことを決めたとき、親しい人にそれを伝えるのは、遺書のようなものを残す感覚に近く「死にたい」のではなく「死ぬ」のだから、相談しているわけでもない。だから私の中ではとっくに完結している事実を告げているに過ぎない感覚で、相手の反応など度外視しているのではないだろうか。もっと言えば、止めてくれた人達にとっても私の生死を含めた人生などどうでもいいのだろうと思う。実際にどうでもいいことなのだが、何故死を阻まれるのかといえば、死ぬと伝えられ、実際に死なれたら後味が悪いからではないか。私は生きることによって件の親しい間柄の人達にも、というか誰に対しても、利潤をもたらさない。更に、親しい間柄とはいえ離れたところにいる誰かの生死など、一部の特例を除けば直接に生活に影響を与えるものではないし、つまりは死を考えるほどに苦しんで生きていようが幸福に生きていようが何だろうが、結局のところ遠くの誰かさんだけの問題であり、自己の問題となり得るのはその誰かさんの生死を”自分が知るか否か”という側面だけだ。つまり、相手が死ぬことを知ってしまった状況で本当に死なれたら自分はどう思うかがすべてである。少し考えてみれば、死ぬという結論に至るまでには様々な道程があったはずであるが、認識していないことなどは存在しないことと同義であるので、そんなことは気にしない。

 ……ここまで読んで「書いた輩は頭がおかしいのか」と思った君は正解だ。頭のおかしい実例を以下から見ていこう。

 

要因によるカテゴライズ

・失恋自殺

意外と多いパターン。しかも「別れたら死ぬ」とか言い出して追い縋るなど高等テクニックすら駆使することもあり、当然のことながらその場合目も当てられない惨状になる。

・精神摩耗

クスリに頼りすぎる、しなくていい無理をする、生きること、などによって生活が立ち行かなくなるほど精神がすり減り、死のうとする。傍から見たら突発的に「死ぬ」とか言い出したように見えるので、びっくりして警察を呼ばれる。

・自業自得

怠惰、失敗することがわかりきっていることをわざわざやろうとする、自暴自棄、などによって自ら生活をぶち壊し、結果として死を選ぶ。このパターンの場合、クスリで頭をやられていることが多いので、害悪を撒き散らした挙句病院送りになる

 

やらかしてきたこと抜粋

・あろうことか自殺をネタにして元恋人を詰り、挙句「本当に死ぬべきはお前」とか言い出す。当然の如く捨てられる

 ・通話中に首を吊る。しかも意図的に無音にして不安感を煽って遊ぶ

Twitter上でも死ぬ死ぬ詐欺もう誰も相手にしなくなる

・諭された程度で自殺をやめる。死ぬほど辛いんじゃなかったっけ??

 ・わざわざ自殺を止めてくれた人達を一部皮肉った記事を投稿するという暴挙←new!

 

書いていて恥ずかしかってきたし、内容も支離滅裂だし、投げる

わかったこと:はらわたさん色んな意味で最低

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は教授と面談だ。

学務委員長とゼミ担当教員の二人が来てくれるらしい。

休学に休学を重ね、大学卒業が2年は遅れる私にとっては、頼るものは教員しかいないのだと実感する。何故なら周りにいた友達はみんな4年生で、就活やら何やらやっているからだ。

 

去年はテスト直前に体調を崩し、その後入院して休学の運びとなった。決まっていたゼミにも初回からは行けなくなった。今回の面談では、ゼミを見学しに行ってもいいか打診してみるつもりだ。少しずつ勉強と通学に身を慣らさなければ。

 

サード・パーソン

 他者からのイメージは自己に影響を与え得るものではないか?

 

人間には、関わる他者に依拠する顔(ペルソナ)、及び内面的に種々様々な顔があるのは前提で、どの顔が所謂"本来の自己"なのか、などという悩みは少なくとも私には縁遠い話だ。自己はあらゆる自己表現及び内面の総体なのだと思う。‬

‪しかしながら、そういった総体としての自己の中には、自分の認識の上(内面)だけでは意識出来ない一端は確かに存在し、それらを単に「自己の一端」として片付けるのはいささか乱暴であるように感じる。

すこし極端な言い方だが、ある側面では、自己が自己として機能するのは主に人と人との関わりの上であるし、言い換えれば、自己とは内面のなかだけに存在するのではなく、寧ろ、自己を測る基準たる他者のなか……特定の個人をある評価へと規定する他者からの規制として、外部にも存在していると言えるのではないか。

好例がTwitterである。アカウントの自己表現の延長であるツイートは、 当然ながら受け手によって評価も感じ方も異なる。もっと言えば、発言などを自分の意図しない形で受け取られることや、実際のアカウントの中の人とフォロワーから見たその人物の間に乖離が生まれることがしばしばある。自己評価と他者評価が違うという訳だ。また、Twitterに限って見ても、ツイートに意義があると他者に評価されればふぁぼられるし、関わる価値のある人間だと他者に判断されればフォローされリプを貰える。つまり、それらの評価はほとんど他者に依拠しているのだ。そして、そういった評価のなかにアカウントは存在し、他者評価によってある種の性格が規定され、その性格に即するように私を含むツイッタラーは振る舞う。

同じことが現実でも言えるのではないか。例えば「いい人」を「いい人」たらしめるのは周りの大多数の他者による、その個人への「いい人」という判断だ。

 そして、その「いい人」という外部からのイメージは自己の内面にも無意識下で影響を与え、個人は「いい人」らしく振る舞うようになる。これこそが、私の考える"認識出来ない自己の一端"である。何が言いたいのかと言えば、外部からの規定どおり無意識に個人は振る舞い、内外ともにその規定されたイメージが固着するということだ。

今週のお題「もしも魔法が使えたら」

今週のお題「もしも魔法が使えたら」

 

 

私は卑小な人間だ

身の丈に合った幸福を享受することも出来ないのは、私の度量の小ささ故だろう

敷衍すれば、私は無知蒙昧で厚顔無恥で、その癖自尊心だけは強く、他者に虐げられることを心の底から嫌い、かと言って他者に勝る何かがある訳では無い。

もしも魔法が使えたなら、その力で、絶対不可侵の象牙の塔に籠り、好きなことを究めて生きていきたい……享楽的な生活などよりも、自己の研鑽こそが私の喜びであり幸福なのだ、と言っても言い過ぎでは無いだろう。

しかし私は卑小な人間だ

何かを究める能力も無ければ意志の力も薄弱で、ついでに思考障害だ

もしも魔法が使えたら、前述のような他者とは隔絶された領域に籠ってどうこうする前に、自らの無能力を、無知を、つまりは自らを他愛のない欠陥人間たらしめる卑小さを打破しなければなるまい。

 

 上に述べた事柄だけでもわかると思うが、私は他者と自己を比べ、優位に立っている時に幸福を感じるように思える。卑小であるとか偉大であるとかの尺度は、他者がいてはじめて成り立つものだ。自己の研鑽などと仰々しい物言いをしたが、単に他者より上に立つための知識や経験、技術を得たいというのが本心だ。言い換えれば、他者に対する自己の優位性こそが私の幸福なのだ。

 こんな人間が幸福になるための魔法を挙げるとすれば……ひとつは自分より能力のある人間を殺す攻撃魔法だが、無能の私より能力がある人間を全員殺してしまったら、生き残る者は極わずかだろう。ならばどういった魔法が私の望みを叶えてくれるのかと考えてみると、ある分野において秀でた他者の能力(知識などを含む)を奪う魔法ではないだろうか。例えば高名な画家にこの魔法を使えば、不可逆に私に画力がコピーされる、といった具合だ。こういった行為を繰り返し、私の能力を底上げしたり、気に入らない人間からすべてを奪ったりとなかなか楽しそうだ。

……やはり私は卑小な人間だとつくづく思う

曇った鏡

個人を個人たらしめるものは一体何なのであろうか。肉体、記憶、外部記憶装置としての世界、神、思考……例を挙げればきりがないし、おそらくこれまでの歴史のなかで散々議論されてきたことなのだろう。もしも私が認識する世界がそのとおりに存在するのであれば、私は自信を持って「私を私たらしめるものは私が認識する世界のすべて」と言えるだろう。しかし、私が認識可能な世界や私を形作る記憶や肉が、認識通りに存在しているとは限らない。記憶は改竄されるものであるし、いま見ている世界もそれを見ている私も、本当の意味で客観視・俯瞰することは出来ないからだ。つまり、どう足掻いても越えられないのは「主観」という壁である。サイバーパンクの世界でもない限り、個々人の脳及び肉体はそれぞれにとって独立した機関であり、抜け出すことの出来ないものだ。だから、私自身が存在する客観的な証明は出来ないし、敷衍すれば、この世界の実在も何もかも証明出来ないことになる。そうすると、前述した「私を私たらしめるもの」は、非実在可能性を孕んだ不確定要素ということになる。それでも私の肉体は主観的認識のもとにこの世界に存在している。まるで肉体という檻に閉じ込められ、その拘束の許す範囲でしか認識することを許されていないかのようだ。

 

結論:早く死んで肉体を抜け出したい

声あるものは……(要修正)

鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。声あるものは幸いなり。

 f:id:harawatadempa:20170213171520j:imagef:id:harawatadempa:20170213171601j:image

 仰々しい引用から始まってはいるが、本記事の内容は「爬虫類・両生類・奇蟲など、飼育してきた生物の”餌”を自家繁殖する際に私が思ったこと☆」といった、皮相浅薄なものである。人によっては載せる写真や内容に嫌悪感を抱くと思われるので、ゲテモノが苦手なフロイライン達は注意されたし。

※下記の記事に飼育生物の写真がすこし載っているので、それらに生理的嫌悪・拒絶感を催す方々は本記事を読まないことをお勧めします

harawatadempa.hatenablog.com

 

 所謂”エキゾチックアニマル”と呼ばれる小動物を飼育していく上で、最も大きな課題のひとつとなるのは、彼らの餌の確保であろう。たとえば小~中型の肉食性のトカゲ(以下:飼育生体)であれば、殆どの場合、生きた昆虫を餌として与える。最も代表的なものとしてはコオロギ(フタホシコオロギ、ヨーロッパイエコオロギ等)幼虫の類(ミルワームシルクワーム、ハニーワーム等)そして、ゴキブリデュビアマダガスカルゴキブリ、レッドローチ等)などである。これらの生餌は、ネット通販やペットショップなどでも手に入るが、餌として飼育生体に安定供給すること、栄養面、また飼育する上でのランニングコストを考えれば、自家繫殖させる方が利点が大きいと考えている。その場合、最も繁殖が容易かつ、初齢~成体までサイズが豊富なのが、卵胎生ゴキブリの類である。それらの種は、読んで字の如く、卵鞘を体内で孵化させ、初齢幼体を「出産」する。大雑把に言えば、ケージに入れておくと勝手に殖える。繁殖が軌道に乗れば、トカゲに限らず昆虫食・雑食の生体を複数飼育したとしても餌には困らないし、ゴキ共に栄養豊富な餌を与えておけば、飼育生体の生育にもよい。そして、個人的に最も楽しいのが、ゴキ共のコロニーから小さい(亜)成体、色が気に食わないものなどを”間引き”して飼育生体に餌として与え、最強のゴキブリコロニーを作り出すことである。もう、トカゲやタランチュラを飼っているのか、ゴキを飼っているのかわからなくなってくる。しかし、ケージ内であまり動かない・成長が遅い・変化に乏しい変温動物(さながらニート)たちよりも、ライフサイクルが短く活発に行動し殖えてくれるゴキブリさまのほうが見ていて飽きないのは当然だよね

f:id:harawatadempa:20170213165642j:imagef:id:harawatadempa:20170213165557j:imagef:id:harawatadempa:20170213165823j:imagef:id:harawatadempa:20170213165848j:image

f:id:harawatadempa:20170213170135j:imagef:id:harawatadempa:20170213170206j:image

 

ゴキ軍団と捕食シーン

  しかしながら、ゴキを餌として飼育できるのは、昆虫食・雑食かつゴキ(+栄養添加)で生きていける生体に限る。当然、極一部の例外を除けば恒温動物食の蛇の餌にはならないし、トカゲにしても大型の種は虫なんぞより肉を喰う。そこで、そういった種には齧歯目などの哺乳類や鳥類といった恒温動物を与える。大抵の場合は、通販やネットで冷凍されたものを買ってストックしておき、解凍して与えるのだが、上述のとおりゴキブリーダーとして生餌繁殖の楽しさに目覚めてしまった私は、マウス(ハツカネズミのアルビノ)とラット(ドブネズミのアルビノ)の繁殖を始めた。

   愛玩動物としても飼われることもあるマウスやラットを(それも生きたまま)蛇や蜥蜴に与えることに抵抗のある方々も多いようだが、私には理解できない。というのも、可愛いくて頭の良い哺乳類(声あるもの)といえど、餌として繁殖された彼らは餌以上の価値を持ち得ないからだ。あくまで私が飼っているのは蛇や蜥蜴(声なきもの)であり、餌の繁殖の楽しみこそあれど、繁殖の目的は飼育生体に喰わせるためだ。そこに声の有無などは無関係で、ただ私が恒温動物食の生物のために齧歯類を育て、糧にするというだけのことである。更に、上記の引用に即して付け加えるならば、幸福や憐憫の情などという観念は人間が生み出したものであって、生物を屠殺することにかんして、自らに近しい種か否かといった差異によって抱く感情が異なるということを、身勝手にも悲しみがどうとか幸いだとか意味付を行っているに過ぎない。声があろうが無かろうが、殺されるものにどういった感情を抱こうが、彼らの死は食物となるための死であって、それ以上の意味など、考えるに値しない。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終末の微笑

半年以上振りにブログですこし長めの文章を書いてみることにする

 ”文章”などと謳っているが、広大なネットの海に沈みゆくだけの、雑多で他愛のない戯言の寄せ集めに過ぎない。体裁だけは文章として取り繕ろうとしてはいるものの、ブログという媒体を利用しただけの……そう、Twitter上の私とさして変わらない……無知で厚顔無恥低能野郎の言葉の掃き溜めだ。だれかに読まれないことを望んですらいる。しかし、何故唐突にも書こうと思い立ったのかといえば、この半年あまりの間で、私を取り巻く環境を含む私自身に、ある特定の意味合いに於いての変革があり、その備忘録としてだ。暇だったからじゃあ無いよ。断じて。暇だったからじゃないもん。

 ここ半年以上、私を突き動かしていたのは、以前とは違い、薬でも所謂”死に至る病”でも根深い劣等意識でもなく、ただ「身の丈に合った幸福を、愛するひとと共に享受したいという情動」だけだった。それは多くの場合衝動的で、歪んでいて、私があまりに未成熟で自己愛に満ちた欠陥人間だといやと言うほど思い知らされた。自身を動かす原動力の筈だというのに、そこまで壊滅的であれば、結果は自明だ。自分本位の行動ばかりで、最愛の人に多大な苦痛を与え続けてしまった。どう償ったらいいかわからないし、時間が戻るなら戻して欲しいと願っていた。それでも、私はあのひとと関わっているだけで身に余るほどに幸せで(直前の記述を読むと好き勝手に振舞っていた私だけが幸福だったように見える←この記述も保身のように見える)けれど、あのひとも幸せだったと言ってくれていた。だから、遠距離に付き物の、会うとき必要な資金を稼ぐため働くことも全く苦ではなく、寧ろ、幾つかの職種で働いたのは多少の社会経験となっただろうし、今期から大学へも復学し、少しでもあのひとの近くに行く為に他大学の院に行くという明確な目標も出来、何より皮肉なのは、たった半年程で、ずっと引きこもりまがいの糞メンヘラだった社会不適合者の私が、一応は社会復帰してしまったことだ。まだこの先は長いし不安だけれど、ここまで来れたのは、あのひとのお陰に他ならない。私は、あのひとに至上の幸福を享受させて貰い、お陰で前向きに歩きはじめることができたというのに、私はあのひとに一体何ができたのだろうか?後悔は尽きることはない。同時に感謝も尽きることはない。結局なにも返すことが出来なくて、申し訳ない。

私なんて最初からいなければよかったのではないか?