大阪市内のだんじり祭り鍼灸師・段上 功のブログ

鍼灸師だからこそ伝えられる、ためになる情報をお届けします!同時に、だんじりや野球など、趣味や日常の発信もしています^ ^

常備薬と化した頭痛や生理痛の薬たち。重い精神疾患が22年短命になるという記事を読んで鍼灸師が思うこと。

f:id:hari9danjiri:20170824222247j:plain

プロ初登板だったソフトバンクホークスの笠谷投手が、2回無失点と素晴らしいピッチングを披露しました。和田投手に似たしなやかな腕の振りとノビのあるストレートは、これからのソフトバンクを担う存在になりそうですね。

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

一昨日こんな引用ツイートをしました。

 

ある記事を見てそう感じたのですが、まずはそれをシェアしますね。

記事はコチラです。

headlines.yahoo.co.jp

 

短い記事ですが「 忙しくて読めない! 」という方のためにピックアップして載せます^^

重い精神疾患の人は一般の人と比べて心筋梗塞(こうそく)などの心血管疾患と自殺で亡くなるリスクが高く、平均で22年短命になっているとの調査結果を、東京大病院の近藤伸介助教(精神神経科)らの研究チームが英国の精神医学専門誌に論文発表した。

書いてあったのはこれでした。

ストレス社会になり、最近は本当に多くなったうつ病自律神経失調症をはじめとする自律神経系の症状。

ずっとそれに悩まされ続けて重度になってしまった方と、罹(かか)らなかった方と比べて、平均で22年も寿命が短くなるということがわかったそうなんです。

薄々は誰もが感じていることではありましたが、ここまで明確に出てきたのはホントにビックリですよね。

 

で、何でそんなに短命になるかというと、心臓や血管の疾患が多くなったり、幻覚や妄想などから自殺が多くなったりしてしまうからだそうなんです。

そしてそれらがより助長される理由として、喫煙率の高さや経済的な部分からくる食生活の乱れ、そして薬の長期服用による血糖値上昇といった部分が考えられると書いてありました。

この記事を読んでボクが一番気に掛かったのが「 薬の長期服用 」というところ。

これは自律神経を整える薬についてのことなんですが、まだそんなに明らかにされていないだけで、その他の薬でも与える「 副作用 」ってものすごく大きいんじゃないのかなって思います。

「 痛くなったらすぐ〇〇〇 」のように、頭痛や生理痛・寝付きの悪さなどに悩む方が、まるで常備薬かのように「 毎日薬を飲む 」ということが今は多くなっています。

もちろん良くないのは何となくわかっているけど「 飲まなくてしんどくなったらどうしよう 」という不安要素から、辞められない方がホントに多いんです。

 

そういった不安が少しでも和らげばいいなと思って、普段から「 ストレスとの向き合い方 」のブログを書いたり、人間本来が持つ治癒力を高める鍼灸を治療の根幹に置いて施術にあたっています。

▼ちょうど1年前に書いたブログも、今日のお話とリンクしますね

hari9danjiri.hatenablog.com

 

今はまだ鍼灸という治療が「 どういうものに効果があるのか 」というのが認識されていませんが、近い将来やってくる薬の副作用がクローズアップされた時には、きっと治癒力や免疫力を高められて副作用がない鍼灸治療に大きな注目が集まるはずです。

普段から薬を常用している方は薬に頼らない生活を少しずつ取り戻していき、ボクたち鍼灸師はそういったニーズが生まれてきた時に小手先の治療にならないよう、しっかりと問題解決ができるような技術を維持・向上させていかなければいけないんだなと感じました。

長々とすみません。笑

 

遅くなりましたが、今日の黒板はこんな感じでした。

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

8月26日(土)におこわなれる平成29年城東まつり|今年は鴫野南之町さん・蒲生聖賢さんのだんじりが出られます。

広陵高校の中村奨成くんが、清原和博氏が持っていた1大会での甲子園最多本塁打記録を更新しました。打って守って走れて投げれるスーパーマンのような選手が、決勝でどんな活躍を見せるのか楽しみですね! 

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょういさお)です^^

お盆休みの時にお伝えはしていましたが、8月26日(土)は「 城東まつり 」に参加するため、休診とさせていただきます。

毎月毎月すみません。笑

お休みさせていただく分楽しんできますので、また良かったら遊びに来て下さい^^

蒲生公園一帯が賑わう夏の風物詩・城東まつり

44回目を迎える城東区民まつり。

今年も「 城東地車聯合 」の一員として参加させていただきます。

▼去年の写真はこんな感じ

f:id:hari9danjiri:20170823095908j:plain

このブログでもよくお伝えしている大阪のお祭り。

だんじりをされていないながらも随分目がこえてきたはずの皆さまが見ると、普段となんら感じが変わらないように見えますよね。

実際に、だんじりや鳴物、曳き方なんかは普段と変わりません。

ですが、いつもと少し違うのは城東区それぞれの町の方が「 同じだんじり 」を曳くというところ。

▼垣根を越え、城東聯合全体で盛り上がります

f:id:hari9danjiri:20170823095918j:plain

去年写真を撮らせてもらった東之町のアラトくんや、

f:id:hari9danjiri:20170823095922j:plain

大阪府会議員でもあられる永田町・しかた先生も一緒です。

f:id:hari9danjiri:20170823095929j:plain

夏祭や秋祭と違って、参加されている方みんながいつもより肩のチカラを抜いて楽しんでいるような感じです。

なので見る側の方からしても楽しいかもしれません。

そんな城東まつりは、他にたくさんの催しがあって、だんじりは展示とお囃子披露がメインです。

時間は13時から14時と少し短め。

城東区役所新庁舎に展示します

f:id:hari9danjiri:20170823095937j:plain

蒲生公園までの道中は、鴫野からだんじりを曳きながら国道一号線を進んでいるので、動いているところを見たい方は、そこで見られるのがいいかと思います。

( 不確定ですが、おそらく出発は12時頃、宮入は朝9時頃だと思います。 )

 

城東まつりは、城東区から毎年2台のだんじりが出ることになっておりますが、地元である蒲生聖賢さんは固定で、去年もう1台はボクが所属させていただいている天王田のだんじりを出させていただきました。

f:id:hari9danjiri:20170823095941j:plain

今年は鴫野南之町さんがだんじりを出して下さいます。

f:id:hari9danjiri:20170823100458j:plain

細部までこだわった迫力あるだんじりなので、近くでじっくり見られるのが嬉しいですね。

展示が終わるとすぐに2台連なって会場を後にします。

f:id:hari9danjiri:20170823095942j:plain

その後の時間も含めて、蒲生公園一帯では13時~21時まで、他の催しや盆踊りなどがおこなわれます。

城東校下の町の方々がお店を出して下さったりしていて、ぐる~っとまわると楽しいですよ♪

だんじり以外に関する情報はコチラをご覧下さい

www.city.osaka.lg.jp

f:id:hari9danjiri:20170823095945j:plain

城東まつりは、毎年色んな地域からたくさんの方が見に来て下さいます。

目当てであるだんじりが見れる時間は短いですが、写真を見ていただいたらわかる通り、めちゃめちゃ暑いです。

そして日陰もそんなにない場所なので、水分・塩分の補給を含めた暑さ対策は十分にして、倒れないようにして下さいね♪

そんなだんじり中心のご案内でしたが、本日は以上です!それではまた明日~♪

 

▼蒲生公園の地図はコチラをクリック

Google マップ

城東区鴫野・善福寺会館にて空手教室が始動!|8月・9月は何回でも無料で体験可能です!

夏の高校野球で注目を集める選手たち。今週のドラフトで指名が掛かる選手も複数居ると思いますが、果たしてどれだけの選手がプロで活躍出来るのでしょうか。去年の高校BIG4でも苦戦している状況ですが、力を付けて、いつかはプロの世界ではばたける選手になってほしいですね!

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

今日の黒板はこんな感じでした。

泣いても笑っても明日が決勝戦

どんな結末を迎えるのか楽しみに待ちたいですね!

城東区鴫野・善福寺会館にて空手教室が始動!

実は昨日8月21日(月)から、ボクが住む町・城東区鴫野にて、新しく空手教室が始まったんです。

場所は中西酒類販売さんの奥にある、先日地蔵盆もおこなれた善福寺会館です。

f:id:hari9danjiri:20170822095738j:plain

f:id:hari9danjiri:20170822093010j:plain

 ▲チラシはこんな感じ( 治療院にも置いています )

その空手の先生をしてくれるのは、ボクの同級生・中西くんの中学時代からの友人である浅野僚太(リョータ)くん( 写真右側 )。

f:id:hari9danjiri:20170822093007j:plain

風格があるので若干年上感が漂ってますが、ボクとも同い年です。笑

昨日がちょうど一回目の空手教室だったので、仕事終わりに行ってきました。

▼笑わないとちょっとこわいですね。笑

f:id:hari9danjiri:20170822093014j:plain

行った時間が遅く、もうこどもさんの練習が終わった後だったのですが、10数名のこどもさんが来られていたみたいです。

帰り際にお話しした知り合いのママさんによると、こどもさんもめっちゃ楽しそうにしてたそうです♪

教室を通じて、地元に人が集まる場を

昨日の地蔵盆のブログでも書いたように、昔から引き継がれてきた町の行事は、随分規模が小さくなってきました。

それはボクたちが住む城東区鴫野・天王田でも同じです。

以前、善福寺会館では町の方向けに書道教室や絵葉書教室など、さまざまな教室や集まりがありましたが、今では「 百歳体操 」のみで、人と人との交流がものすごく少なくなりました。

そういったことを危惧して「 人が集まる場を提供したい 」という地元出身の中西くんと、小さなこどもたちを中心に「 空手を伝えていきたい 」という浅野くんの想いが一致し、実現に至りました。

 

他のスポーツに応用してくれたら嬉しい

先日、ご飯に行く機会があったので、どういう想いで空手教室をやるのかというのを少し聞いてきました。

その想いが、少し他の空手教室の先生と違っていて、すごく面白かったのでご紹介しますね。

空手教室に来てくれるのは嬉しいけれど、辞めてしまって、野球とかサッカーとか他のスポーツに行ってくれても全然構わないんです。

むしろ、そっちの方が競技人口も多いし、こども達がそう思うのも自然な流れです。

自分も野球をやっていましたし。笑

だけど、野球もサッカーも他のスポーツも、結局はからだの使い方は同じなんです。

ボールを投げるのも、腕だけ振るのではなく、下半身からしっかりと連動させ力を伝える。

パンチを出すのと同じ。

それはどのスポーツであっても理屈は同じわけだから、他のスポーツをやっていく中で「 あっ!!これって空手と一緒やん! 」という気付きをいつか抱いてくれたらボクは嬉しいんです。

でももちろん、空手にのめり込んでくれるのが嬉しいんですけどね。笑

と話していたのが印象的でした。

「 空手を続けなくていい 」という空手の先生って珍しいですよね。笑

でも、その考え方は治療家から見ても的を射ていると感じます。

目を瞑って心を整える時間を取ったり、姿勢を正しておこなう空手は、ケガや痛み・ストレスに負けないからだを作ることが可能ですし、スポーツだけじゃなくて色んな部分に応用できると思います。

この先生に任せておけば、それを体現してくれるんじゃないかなっと感じました。

だからこそ、その空手の楽しさや自分がやっていること、考えていることを理解してほしいので、8月と9月はお金をいただかずに無料でされるとのことです。

空手を始めたい、他のスポーツに活かしたい、友達と一緒に楽しく習い事をさせたいなど、理由は何でもいいと思います。

せっかくの機会なので、興味のある方は無料の間にぜひ体験に行ってみて下さいね♪

詳細は下記に載せておきますね。

 

教室は毎週月曜日

料金:3500円 / 1ヶ月

( 8月・9月は無料 ) 

・19時から少年の部( 年齢はお問い合わせ下さい )

・20時から一般の部( 中学生以上 )

場所:善福寺会館

大阪市城東区天王田10-19

連絡先:09058854151( 代表・浅野 )

「 颯修館 」にて検索するとHPが出ます

ボクに直接連絡していただいても大丈夫ですので、またお気軽にご相談下さい。

本日は以上です!それではまた明日~♪

当たり前の日常が、いつかはそうでなくなる。|天王田町会地蔵盆のお手伝いに行ってきました。

昨日は4打数0安打だったヤクルトの山田哲人選手。2年連続トリプルスリーを達成した選手が打率.244と苦しんでいますが、一昨日の試合のようなスイングが維持出来れば、.280ぐらいまで打率が上がってきそうですね!

 

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

 

今日の黒板はこんな感じでした。

ホントにまったりなんで、ゆっくりお話を伺いながら治療が出来るかと思います。

痛める前にお声掛け下さいね~♪


 時代の波を感じた天王田町会地蔵盆 

昨日のブログにも載せましたが、もう一度。

 

その後少し野球を見てから再度会館へ。

お昼14時半頃から地蔵盆がスタートしました。

かき氷は良い写真が撮れたのでツイートしただけで、実際はスマートボールのおじさんでした。

いつもたくさんのこどもさんで賑わう天王田町会地蔵盆

わりといつもこの場所を担当させていただくことが多いですが、スマートボールはこどもさんに大人気。

一回終わっても「 もう一回やらせて! 」「 おれ、次は4個入れる自信あるで!! 」と、何のPRもしなくてもスマートボール周辺に集まってきます。

▼ですが今回はこんな感じ

人気ゼロです!笑

それはボクたちだけでなく、コイン落としブースでも。

16歳の俊介くん、時間を作って来てくれたのに誰も来ずふてくされてます!笑

ただ、女性陣のたこせんブースは大人気。

絵面の問題なのかもしれませんね。笑

まぁそんな余談はさておき、ちょうどその頃、会館の隣にあるだんじり小屋では、シャッターが空いてだんじりを見るチャンスがありました。

このツイートで何人か来てくれたみたいです。SNSってやっぱりすごいですねー!

そうこうしている間に、メインのビンゴ大会へ。

f:id:hari9danjiri:20170821141432j:plain

こどもたちにとっては嬉しい景品が並んでいますね。

▼そのビンゴ大会の指揮は後輩たちがしてくれます

こうやって次の世代、また次の世代へと引き継いでいってくれるのは嬉しいですね。

みんなの盛り上げのお陰で、こどもたちも大きい声を出してめっちゃ楽しんでくれていました。

その後は打ち上げがてら地元・鴫野のガード下にあるひょうたんさんへ。

以前にも掲載したそばロール。今回は動画でしたが、なかなか良い感じで撮れました。

参加メンバーと前子供会会長の那須さんと共に楽しい時間を過ごしました。

那須さん、おもしろかったー!笑

そしてご馳走さまでした!!

その後は帰宅し、治療院へ。

これにて一日が終了しました。

 当たり前の日常が失われる日 

地蔵盆に関しても、18歳ぐらいから13年ぐらい毎年参加させていただいていますが、こどもさんの参加人数は今までで一番少なかったです。

日曜日に開催ということもあり、ご家族の予定やこどもさんの予定などで来れなかったのかもしれませんが、本当に激減していました。

毎年参加しているメンバーは直に接しているので、その人数の減り方に驚いていました。

今では地蔵盆とか、子供会とかをおこなわないところが増え、こどもさんを楽しませてあげられる機会がものすごく減っています。そしてそれをサポートする方も減っています。

その中でも、ボクたちが住む天王田町会は昔からずーーーーっと変わらずそれがおこなわれてきました。

「 これが当たり前だ 」と思っていたことが、当たり前じゃないんだなっていうのをものすごく痛感しました。

ですが、夏祭や秋祭などのだんじりの時にはたくさんのこどもさんが参加してくれています。

なので「 少子化の影響で… 」とかの理由ではないと思います。

このまま同じように過ごしていたらきっと危ない未来が待っているはずです。

違う地域から移り住んできた方も含め、みんなで一緒になって楽しめるよう、対策を考えていかないといけないかもしれませんね。

そんなことを強く感じた一日でした。

本日は以上です!それではまた明日~♪

f:id:hari9danjiri:20170821141656j:plain

▲先輩方、ありがとうございました~♪

 

頭痛やめまい、
不眠や食欲不振などの自律神経症状、
逆子や不妊症、
生理不順や冷え性などでお悩みなら、
城東区段上はり灸整骨院

大会通算記録を更新した球児たちのホームラン数。非難せず、彼らの努力を認めてあげましょう。

阪神のドラフト1位・大山選手が2試合で7打点と大活躍しています。開幕時よりからだも大きくなり、試合に出る中でどんどんプロの水に慣れていっている感じですね。これからどんな活躍を見せてくれるのか楽しみです!

 

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

 

今日はまずこのツイートから。

午後からまたお手伝いで伺うのですが、それまでお供え物を持って行きたかったので行ってきました。お酒は全く飲まないボクですが、お供え物やご祝儀などで毎月中西さんのところでお酒を買っていますね。笑

 

大会通算記録を更新したホームラン数について

まずはコチラをご覧下さい。

広陵高校の中村くんがPL学園高校時代の清原氏が記録した大会最多の5本塁打にあと1本迫る、この夏4本目の本塁打を放ちました。

 

彼に代表されるように、今年の高校野球は非常にホームランがよく出ています。

これまで99回の歴史の中で大会最多は60本。

今日の天理×明豊の試合前にすでに59本を数えていました。

そしてそれはすぐに更新されました。

f:id:hari9danjiri:20170820124246j:plain

天理の初回の6点のうち、2本がホームラン。

大会最多タイ記録となる60本目、新記録となる61本目を7番バッター・8番バッターの連続ホームランで決めました。

8番の山口くんは6回にも再度ホームランを放ちました。

公式戦で1本もホームランを打ったことがない選手が2本のホームランを放つ。

それを受けて「 ボールがおかしい 」とか「 投手のレベルが低い 」という声がチラホラと聞こえてきますが、それは違うと思います。

 

小学生の頃から野球が好きで、高校野球はずっと見てきていますが、選手たちのスイングは年々鋭くなっています。

それに体つきも大きくなってきています。

そうなってきた理由は、フルスイングをするソフトバンク・柳田選手やオリックス吉田正選手、からだを大きくしたドジャースダルビッシュ投手や日本ハム・大谷選手など、プロ野球選手の影響が大きいのではないでしょうか。

動きをYoutubeなどで解析することも容易になりましたしね。

 

昨日の試合で広陵・中村くんがセンター前ヒットで2塁へ行った場面や、今日の天理の選手たちがタイムリーヒットを打った後すぐに2塁まで駆け抜ける姿を見ていても、技術は上がっていっているように感じます。

松坂投手が活躍した18年前は、150キロ近いストレートを投げる投手は松坂投手と新垣投手しか居ませんでした。

和田投手も杉内投手も140キロに届かないことがほとんどでしたが、今の選手たちは2番手・3番手でも145キロを記録したりしますもんね。

 

あれだけホームランを打てるのも、今の高校球児たちが食事やトレーニング、からだの使い方を研究した結果だと思います。

環境や科学的な進化があり、たしかにメリットは大きいと思いますが、最終的に努力したのは選手たち。

良い環境に居てもやらなければ上手くならないし、勝つことは出来ません。

「 甲子園は自分の力以上のものを出させてくれる場所 」と2本塁打と放った天理高校の山口くんが言っていましたが、大舞台でその力を発揮出来た彼らの活躍を素直に認めてあげたいですね!

さぁ、次の試合も楽しみましょー!!

本日は以上です!それではまた明日~♪

f:id:hari9danjiri:20170820130151j:plain

 

 

 

お灸が出来るだけで価値になる時代。でもホントにそれでいいのかな?

f:id:hari9danjiri:20170819181232j:plain

今大会13打数10安打4本塁打10打点の広陵・中村くん。打撃や肩に注目が集まっていますが、6秒0の俊足と瞬時の判断力も素晴らしいですね。この動画だけでもそれが伝わるかと思います!

 

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

 

今日の黒板はこんな感じでした。

毎度毎度こんなことばっかり書いてますね。笑

腰痛とか肩こりとかに悩まされたくなかったら、夏でもとにかくお風呂に浸かって下さいね~!

 手間や時間を掛けるのは一体誰のため? 

お盆休みが明けてからの3日間は、疲れやからだの不調を訴える方が非常に多く、たくさんの方を診させていただきました。

お蔭さまで「 一般人 」になり下がってしまっていた指も元通りになりました。

 

薬局で手軽に買えるせんねん灸。

以前にも書きましたが、一般の方が自宅で出来るものをすえて高いお金を取るのってやっぱり何か違う気がするんですよね。

美容師さんも、ネイリストさんも、調理師さんも「 プロにしか出来ないもの 」を提供するからこそお金をいただけるわけです。

まぁ特殊な例で、缶詰バーみたいなところもありますけどね。笑

そういった業態の治療院であればいいですが、患者さんのからだを治す治療院であるならば、しっかりとしたものを提供するべきなんじゃないかなとボクは思います。

 

せんねん灸とボクがおこなっている知熱灸の違いは、受けている方はあまりわからないかもしれません。

ですが、結果には大きな差が出ます。

それはどの鍼灸師さんもわかっていることです。

ボクが普段おこなっている逆子の治療や生理痛・生理不順の治療も、もしもせんねん灸でおこなっていたとしたら現在のような結果は絶対に出せていません。

それで劇的な変化が出せるなら、amazonでツボの本を買って、自宅でせんねん灸をすえていた方がいいって話ですもんね(笑)

それが出来ないからこそ、ボクたち「 鍼灸師の価値 」があるわけです。

 

みんな口を揃えて、手間が掛かるからやらない、出来ないからやらない、なんてよく言いますが、プロである以上、それが手軽に出来るまで努力するのが当たり前なんじゃないかなと思います。

その努力の先に何があるのか。そこに誰が居るのかを頭に入れながらもっともっとお灸に触れて、今選んで来て下さっている患者さんをより笑顔にしてあげてほしいなと思います。

 

逆子の治療の仕方を含め、色んな方から鍼灸の治療の仕方を教えてほしいと言っていただくので、お灸のひねり方とか、鍼の打ち方とか、ツボの探し方とか、基礎的な鍼灸の勉強会みたいなのを開いてもいいかもしれませんね。

まー、まだ何も決まっていませんが。笑

興味のある方はまた連絡下さい^^

鍼灸治療がもっともっと身近になり、多くの方が今より快適な生活を送れるようになったら嬉しいですね。

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

地蔵盆の前日準備に行ってきました

 

自分の考え方や想いを伝え続けると、より一層仕事が楽しくなってくる。

智弁和歌山×大阪桐蔭の強豪校対決は、大阪桐蔭が勝ちました。9回表に逆転されそうになった時の西谷監督の伝令「 上手くなって帰ってこい 」は、心理学的には最高の言葉でしたね。

 

こんにちは!大阪市城東区鴫野にある段上はり灸整骨院、野球好き院長の段上 功(だんじょう いさお)です^^

 

今日はこっちのブログですみません。

いつも使っているブログがサーバーの移管で数日間使えなくなるそうです。

「 ブログが書けない 」というのはボクにとって死活問題なので、その間コチラで更新させていただきます。

f:id:hari9danjiri:20170818224638j:plain

 自分の想いや考え方をぶつければ仕事は楽しくなる 

去年の2月から毎日ブログを書き始めて早いもので1年6ヶ月になりました。

2年や3年書いている方や、ボクが敬愛する短パン社長なんかは7年7ヶ月書き続けているとのことなので、正直全然大した数字ではありません。

 

ですが、1ヶ月に1度程度しか書けなかった自分がここまで継続出来ているという事実は、当時のボクが見たらきっと驚くでしょうね。笑

もう毎日の日課になっているので書くことは苦になりませんが、当時は何を書いていいのかわからなかったですし、書くのが「 面倒くさい 」とさえ感じていました。

 

そんな当時のボクと今とは何が違うのかというと、見て下さる方が居ることや喜んで下さる方が居るということです。

ブログを書いたとしても、それをFacebookTwitterなんかにアップすることはしていませんでしたし、そもそも「 ブログを書いている 」ということ自体がほとんどの方に知られていませんでした。

だからやりがいも感じなかったんです。

 

でも今は各SNSにシェアしたり、書いていることを患者さんに伝えたりしているので、ブログを見た方の反応を感じられるようになりました。

そうするとだんだん楽しくなっていったんですよね。

今日はあの人に向けて書こうとか、明日はこの人に伝わるように書こうとか、そんな風にメッセージを送りながら。

 

その他大きく変わったことは、

・自分の想いをどんどん伝えるようなったこと

・プライベートを全てさらけ出すようになったこと

の二つです。

 

ボクもそうですが、経営している会社やお店をお持ちの方が「 ブログを書く理由 」って、どんな形であれやっぱり仕事に繋げたいからですよね。

今来て下さっている方と関係性を深くしたいとか、来店・来院を迷っている方に向けて届けたいとか、おそらくそういう想いがあるはずです。

 

で、そうなった時に、自分のことをひた隠しにしてブログを書いている人よりも、私生活をさらけ出して、考え方や仕事への想いをしっかりと伝えて書いている人の方が、見る側の人には届きやすいですよね。

 

ボクの場合なら、だんじりとか、町会行事とか、野球とか、カフェとか「 正直誰が興味あんねん 」って内容の時の方が多いです。

「 売り込みブログ 」はほとんど書いていませんが、それでも書き始めた最初の1年間で60人の方がブログとSNSを通して来て下さいました。

そして以前からお越しいただいている方々との関係性がすごく近くなりました。

 

何が伝わったかというと、ボクの考え方や存在そのものが伝わったんですよね。

以前から来ていただいていた方は、それによってより心を開いて下さるようになったんです。

初めての方はその考え方や想いに共感して、お越し下さったわけです。

だから「 先生、旅行いってたんやね!おかえり! 」とか「 初めて会う気がしない 」とか「 安心感がある 」などというお声をいただくことが劇的に多くなりました。

 

ボクがやっているような痛いイメージのある鍼や熱いイメージのあるお灸がメインの治療なんて、見ず知らずの人やどんな考え方かわからない人から受けたくないのが本音だと思います。

だからこうやって「 想いを伝える 」ということは非常に大切なことなんです。

自分の想いや考え方を理解し、共感ないし賛同していただけた方のおからだを診させていただけるなんてこれほど嬉しいことはないですよね。

以前から毎日楽しく過ごすタイプでしたが、ブログを毎日書くようになって、患者さんとのキョリも近くなり、より仕事が楽しくなりました。

 なので今日のように媒体は変わっても、一日一日楽しみながら更新していきたいと思います。

本日は以上です!それではまた明日~♪

 

▼昨日のツイート

▼今日の黒板