contactのDuel Links blog

contactのDuel Links blog

遊戯王Duel Linksのblogです。カードやデッキの考察がメイン(∩´∀`)∩ ID:363684347

カード考察⑨ 《魔獣の懐柔》

こんばんはーヽ(*´∀`)ノ

contactです!

本日はカード考察をしていきます。 


・あくまで筆者の独断と偏見です。一般の方と考え方が異なるかも知れません。
・筆者は微課金なので、ベストな構築は試せないことがあります。

では、本編に移ります。

今回、紹介するカードはこちら!

《魔獣の懐柔》 
 

f:id:haribo13th:20170513154117j:plain

 
LAND OF THE TITANSにて収録
レアリティ SR

〈効果〉
①:自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。カード名が異なるレベル2以下の獣族の効果モンスター3体をデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は獣族以外のモンスターを特殊召喚できない。
 
〈評価〉
カードパワー
★★★☆☆
汎用性
★★☆☆☆
入手難易度
★★★☆☆
 
強み:一気に3体のモンスターを展開できる
弱み:使いづらい
 
〈考察〉
 
おおお!
と思ったカード。
 
おそらくシンクロ召喚や、エクシーズ召喚が来たら本気を出すカードでしょう。
 
今のカードプールで対応しているのは以下のモンスター。
 

f:id:haribo13th:20170513172109j:plain

(下3体は対象ではありませんでした!)
 
・・・
 出したいヤツいない・・・
 
やはり、ここからの特殊召喚に繋げてナンボのカードなのでしょう。
 
現状ではエンドフェイズの自壊からの《森の番人 グリーン・バブーン》しかないでしょう。
 
〈採用可能デッキ〉
 
 
【獣】
 
獣だったとしても、うーん。。。
というような印象。
環境がこのカードに追いついていないですね。
 
獣族シンクロ・エクシーズに期待ですね(*˘︶˘*)
 
以上になります。
皆様のお役に立てれば光栄です。
 
ではでは☆

カード考察⑧ 《ハンマー・シャーク》

こんばんはーヽ(*´∀`)ノ 

contactです! 

本日はカード考察をしていきます。 


・あくまで筆者の独断と偏見です。一般の方と考え方が異なるかも知れません。 
・筆者は微課金なので、ベストな構築は試せないことがあります。 

では、本編に移ります。 

今回、紹介するカードはこちら! 

《ハンマー・シャーク》  


カードトレーダーにて収録
レアリティ SR

〈効果〉 
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。このカードレベルを1つ下げ、手札から水属性・レベル3以下のモンスター1体を特殊召喚する。

〈評価〉 
カードパワー 
★★★★☆ 
汎用性 
★★★☆☆ 
入手難易度 
★★☆☆☆

強み:単純に強い効果、待望の海1700打点
弱み:ボードアドバンテージを取るだけ

〈考察〉

先日、カードトレーダーに追加されたばかりのカード。
自身のレベルを下げ、モンスターを特殊召喚という変わった効果を持っています。
元々はランク3エクシーズ召喚のサポートカードかと思います。

では、エクシーズ未実装のリンクスではどうかと言うと・・・
そこそこ強いのでは無いでしょうか!?

まず、打点。
効果的にも基本的には【海】で採用することになると思われます。
【海】ではURである《カイザー・シーホース》を除くと《満ち潮のマーマン》の1650打点が最も高く、この点が【恐竜】に劣っていました。
しかし、このカードの実装で容易に1700打点が入手できるようになるため、デッキパワーは一気に上がると思われます。

次に効果。
かなり強い効果だと思っています。
レベルを下げる効果については《死の四つ星てんとう虫》回避ができます。
《憑依するブラッド・ソウル》には弱いですがね・・・
コストっぽく書いてありますが、コストとして考える必要もないくらい軽いです。

そして、特殊召喚効果ですが、現状下記のモンスターが対象になります。 


効果モンスターでは、《ハリマンボウ》や《スター・ボーイ》、《黄泉へと渡る舟》が優秀でしょうか。 
どのモンスターも敵を除去・無力化する能力に長けていますね。

筆者が最も注目しているのは《ロスト・ブルー・ブレイカー》です。 
《ハンマー・シャーク》存在下では《ロスト・ブルー・ブレイカー》はスペルスピード1の《サイクロン》と化すため、《ハンマー・シャーク》の攻撃を通しやすくなりますし、厄介なカードの除去もできます。

通常モンスターは・・・残念ながら、という感じでしょうか。
まあ【海】に無理に《突撃指令》や《玉砕指令》入れるメリットはありませんし、別にいいかな、という感じでしょうか・・・

〈採用可能デッキ〉 

【海】

《ハンマー・シャーク》、《ロスト・ブルー・ブレイカー》ガン積みで、《ウォーター・ハザード》も積み込めば、《海竜-ダイダロス》特化型でも高い打点と安定感が見込めると思います。
結構な強化になると思います。

特殊召喚カードが増えて来て、遊戯王
という感じがしてきましたねー
そろそろ【スタンバイバーン】はメタから陥落ですね。

以上になります。
皆様のお役に立てれば光栄です。

ではでは☆

デッキ考察③ 【デッキ破壊】

こんばんはーヽ(*´∀`)ノ

contactです!

さてさて、本日の記事は、デッキ考察になります。

・あくまで筆者の独断と偏見です。一般の方と考え方が異なるかも知れません。
・筆者は微課金なので、ベストな構築は試せないことがあります。

では、本編に移ります。

本日紹介するデッキはこちら!

【デッキ破壊】

〈デッキの特徴〉
《ウォームワーム》、《悪魔の偵察者》を利用し相手のデッキ枚数を0枚にして、勝利するデッキ。


〈評価〉
デッキパワー
★★☆☆☆
構築難易度
★★★☆☆
プレイング難易度
★★★☆☆ 
 
強み:相手を選ばない
弱み:30枚デッキには勝てない、(本構築では)《エレクトロ軍曹》に非常に弱い

〈サンプルデッキレシピ〉 
 
 
〈スキル〉
デュエルスタンバイ

〈キーカード〉
 
《ウォームワーム》
 
 
FLAME OF THE TYRANTにて収録
レアリティ SR
 
デッキ削りのメインエンジン。
結構このカードが鍵と言われている事が多いのですが、言うほどつ使いやすくはありません。
「破壊」がトリガーですので、リリースが入らないのが痛いです。もしリリースもOKであれば、《闇帝ディルグ》との相性が最高過ぎてやばいことになっていました。
 
使いづらいとは書きましたが、それ以上にデッキ破壊能力が高いため、必須カードです。
《リグレット・リボーン》との相性は最高でビートダウン相手ならこれで6枚削れます。
さらに、《本陣強襲》と合わせれば、8枚削る恐ろしいコンボに。
 
《リグレット・リボーン》
 
 
NEO-IMPACTにて収録
レアリティ SR
 
戦闘破壊されたカードを即時蘇生させるカードです。
本デッキにおいてはこのカードで《ウォームワーム》を再利用することで、勝利する事を狙います。
《悪魔の偵察者》を採用している事や戦闘以外でも蘇生出来る事を考えると、《浅すぎた墓穴》も強いのですが、相手の墓地にモンスターがいないと腐る点、相手のモンスターが増えてしまう点を考慮し、こちらを採用しています。
 
あまり多くてもしょうがないので、枚数は2枚。
 
《陽動作戦》
 
 
CHAOTIC COMPLIANCEにて収録
 
レアリティ N
 
このデッキの核です。
このカードでうまく敵の攻撃を防ぎ、デッキデスを狙います。
《トラップ・ジャマー》を打たれると悲惨な事になりますので、設定で発動確認行うようにして、バトルフェイズまでに発動するようにしましょう。
 
〈プレイング〉
 
序盤:《ウォームワーム》《悪魔の偵察者》が手札に2枚以上
ある→セットして戦闘破壊される
なし→セットして《陽動作戦》や《イタクァの暴風》で守る
中盤以降:《ウォームワーム》に《リグレット・リボーン》、《悪魔の偵察者》はリバース→リリース《闇帝ディルグ》で効率的にデッキ破壊。
 
なるべく、序盤はこちらのデッキを悟られないように立ち回って下さい。
大体の相手は【スタンバイバーン】と勘違いした動きをしてくれます。
 
以下、有力デッキに対する立ち回りを説明します。
 
対【サクリファイス】
《ウォームワーム》や《悪魔の偵察者》を吸われると非常に辛いです。
《サクリファイス》の効果は「相手のモンスター1体を選択して発動」なので、なるべく《ウォームワーム》をセットし、《本陣強襲》でサクリファイスエスケープしてしまいましょう。
 
【サクリファイス】自体はサーチを多用します(特にサンドラ型)ので、相性自体は悪くありません。
 
対【狩場ハーピィ】
《ハーピィの狩場》を除去するカードを入れていません。
《陽動作戦》や《イタクァの暴風》、《アヌビスの呪い》であれば、チェーン発動で不発にしてやりましょう。(相手モンスターが多い時、《イタクァの暴風》では防ぎ切れませんが・・・)
《本陣強襲》のチェーンも有効です。
《ウォームワーム》は《突撃指令》には強いためそのあたりを活かして勝ちたいです。
 
【狩場ハーピィ】を対策するのなら、
《リグレット・リボーン》→《浅すぎた墓穴》なんだよなあ・・・
 
対【フライング寄生】
《逆ギレパンダ》には相性が良いのですが、《闇の住人 シャドウキラー》にはめっぽう弱いです。
《闇帝ディルグ》を出しておきましょう(それでも、《エネミー・コントローラー》→《重力の斧 グラール》とかやられますが・・・)
 
対【スリカエヴィーナス】
《玉砕指令》に弱いです・・・
【デッキ破壊】に対して、LPコストがデメリットにはならないのが痛いところ。
 
 
対【墓守】
《墓守の審神者》には無力です。
ただし、《超合魔獣ラプテノス》が守れれば次ターンで返せるので、プレイング次第?
もともとセットはしないので、《墓守の審神者》の破壊効果が刺さるデッキではないのはややうれしいところ。
 
対【シークレットマシン】
《エレクトロ軍曹》がどうにもなりません。
ワンチャン《闇帝ディルグ》で倒せますが、現環境それが成功する確率は低いでしょう。
 
対【恐竜】
《エレメントサウルス》がどうにもならないので、《陽動作戦》で守った後、リバースなり、《本陣強襲》でどんどん使っていきましょう。
 
対【運を味方に・ラストギャンブル】
ダメージは出さないので大丈夫です。
 
〈その他投入が考えられるカード〉
 
《浅すぎた墓穴》
FLAME OF THE TYRANTにて収録
レアリティ SR
 
タイミングを選ばない蘇生。
裏側表示で蘇生するため、《ウォームワーム》、《悪魔の偵察者》どちらも対象になります。
《リグレット・リボーン》は《エレクトロ軍曹》や《ハーピィの狩場》に弱いため、こちらを採用するのも手。
 
フリッグのリンゴ》
FLAME OF THE TYRANTにて収録
レアリティ SR
 
序盤を耐えるためのカード。
今回の構築では、戦闘を拒否するようなタイプになっていますが、こういったカードで時間を稼ぐのもありかと思います!
 
《ニードルワーム》実装されないかなぁ・・・(m´・ω・`)m
 
以上になります。
皆様のお役に立てれば光栄です。
 
ではでは☆

カード考察⑦ 《陽動作戦》

こんばんはーヽ(*´∀`)ノ

contactです!

本日はカード考察をしていきます。 


・あくまで筆者の独断と偏見です。一般の方と考え方が異なるかも知れません。
・筆者は微課金なので、ベストな構築は試せないことがあります。

では、本編に移ります。

今回、紹介するカードはこちら!

《陽動作戦》 
 
 
VALKYRIE'S RAGEにて収録
レアリティ N

〈効果〉
このターン、お互いは裏側表示のモンスターを攻撃できない。
 
〈評価〉
カードパワー
★★☆☆☆
汎用性
★★☆☆☆
入手難易度
★☆☆☆☆
 
強み:裏側モンスターがいれば、バトルスキップ
弱み:ただの時間稼ぎ
 
〈考察〉
 
使ってみて強いなーと思うカード。
 
現状、バトルを拒否するカードには《イタクァの暴風》や《アヌビスの呪い》、単体では《エネミー・コントローラー》や《クリボール》がありますが、その中でもかなり優秀な部類です。
 
欠点としては、裏側のモンスターがいなくなると何の効果も出ないことですが、実際、裏側のモンスターを攻撃したい状況で除去を使うかと言われると・・・
 
うまいこと守れるカードではありますが、やれることは時間稼ぎだけなのでその後、何をするかが、非常に重要です。
 
リリース主体のデッキや、【ロックバーン】、【デッキ破壊】で効果を発揮します。
 
〈採用可能デッキ〉
 
 
【墓守】
 
優先度は低く、デッキの枠的にも厳しいため、あまり入る事はないでしょう。
リリース主体のデッキではあるので、採用の余地はあるか・・・?
 
【フライング寄生】
 
寄生虫パラサイド》を投入する型には合いそう。
また、時間稼ぎができるため、《燃え盛る大地》や《呪魂の仮面》と相性が良いのもgood!
 
【デッキ破壊】
 
このデッキにおいては、「1ターン=デッキを1枚削れる」という事になるので攻めの効果も併せ持ちます。
《悪魔の偵察者》を守り、リバース→リリース《闇帝ディルグ》の流れはかなり強いです。
 
レアリティNのカードでも良さげなカードはあるんだよ?というような記事でした☆
 
以上になります。
皆様のお役に立てれば光栄です。
 
ではでは☆

カード考察⑥ 《大熱波》

こんばんはーヽ(*´∀`)ノ

contactです!

本日はカード考察をしていきます。 


・あくまで筆者の独断と偏見です。一般の方と考え方が異なるかも知れません。
・筆者は微課金なので、ベストな構築は試せないことがあります。

では、本編に移ります。

今回、紹介するカードはこちら!

《大熱波》 
 
 
ダイナソー竜崎のレベルアップ報酬(Lv33)
レアリティ R

〈効果〉
自分のメインフェイズ1の開始時に発動できる。相手ターン終了時まで、お互いに効果モンスターを召喚・特殊召喚できない。

〈評価〉
カードパワー
★★★☆☆
汎用性
★★★☆☆
入手難易度
★☆☆☆☆
 
強み:敵のモンスターのバトルを遅延
弱み:自分も効果モンスターは召喚・特殊召喚できない
 
〈考察〉
 
意外と使ってる人少ないなーという印象。
特に通常モンスター主体、スタンバイバーンで強いカード。
撃てば、次のターンまで、強力なカードは出てこないので、時間稼ぎに使えます。
【サクリファイス】のメタカードのような運用ができる事が最大の強みです。
【サクリファイス】では召喚・特殊召喚時に効果を発揮するサーチャーと《サクリファイス》と《クリボール》しかデッキに入っていないことが多いです。
このカードを出せば、
ソニックバード》、《センジュ・ゴッド》→効果出せない(次ターン反転すれば効果出る)
《サクリファイス》→出せません
クリボール》→場に出すカードじゃない
という感じで、サーチャーを無駄打ちさせるか、召喚権を奪えます。
サーチャーセットされたら、攻撃してやれば、防御カードを使うか、効果を不発に出来ます。
 
恐らく、玄人向けの難しいカードになりますが、有利な状況をキープするのにも使えるので、通常モンスター主体のデッキではぜひ!
スタンバイバーンでは、相手のモンスター1体の攻撃を防げるという点、《サクリファイス》に吸われる前に、リバースできる点が非常に強いです。
 
〈採用可能デッキ〉
 
 
【バニラ】
 
《突撃指令》と合わせ、有利な盤面で制圧しましょう。
1枚しか入手出来ないのが残念・・・
 
【狩場バニラ】
 
《音速ダック》、《ハーピィ・レディ》はこの効果下でも関係なく動けますので、相性の良いカード。
 
【スタンバイバーン】
 
《炎の女暗殺者》の効果を無事に出すことが出来ます。
また、《燃え盛る大地》とも相性が良く、遅延をすることで、ダメージの蓄積が狙えます。
 
万能カードではないですが、強いカードではあると思いますので、使ってみてはいかがでしょうか?
 
以上になります。
皆様のお役に立てれば光栄です。
 
ではでは☆

カード考察⑤ 《疾風の暗黒騎士ガイア》

こんばんはーヽ(*´∀`)ノ

contactです!

本日はカード考察をしていきます。 


・あくまで筆者の独断と偏見です。一般の方と考え方が異なるかも知れません。
・筆者は微課金なので、ベストな構築は試せないことがあります。

では、本編に移ります。

今回、紹介するカードはこちら!

《疾風の暗黒騎士ガイア》 
 
 
闇遊戯のレベルアップ報酬(Lv35)
レアリティ SR

〈効果〉
①:手札がこのカード1枚のみの場合、このカードはリリースなしで召喚できる。

〈評価〉
カードパワー
★★★★☆
汎用性
★★★★☆
入手難易度
★☆☆☆☆
 
強み:リリース軽減条件が緩く、打点が高い
弱み:フィールド上では、通常モンスター
 
〈考察〉
 
最近、良く見るのでピックアップ(=・ω・)ノ
デュエルリンクスでは初期の手札が4枚であり、サーチカードが多く実装されていないために、手札がなくなりやすいです。
そういった環境であれば、このカードは「リリースの必要ない、打点2300の通常モンスター」として運用出来るため、スタン系のデッキで採用されているものと考えられます。
 
現環境で2300打点を倒そうと思うと、
【サクリファイス】→《サクリファイス》で吸う
【狩場ハーピィ】→《突撃指令》もしくは、《銀幕の鏡壁》
【墓守】→《墓守の審神者》もしくは、《クロスソウル》
【スタンバイバーン】→対処不可
 
となり、【サクリファイス】以外にはかなり有利なカードになります。
 
他にも《メタル化・魔法反射装甲》装備モンスターで倒す。
などありますが、何にせよ脅威には違いありません。
 
デュエルリンクスでは確実に腐らないカードになるため、大体どんなデッキにも投入してしまって良いのではないでしょうか?
 
〈採用可能デッキ〉
 
 
【スタンダード】
 
腐らない、高打点アタッカーなので入れない手はありません。
 
【儀式】
 
《混沌の場》でこのカードはサーチできます。
サーチ自体はこのカードの効果と相性が悪いですが、儀式で手札を消費出来るため問題なく運用出来ると思います。
【儀式】というより、《混沌の場》、《疾風の暗黒騎士ガイア》タッチ型の【サクリファイス】かな?
ソニックバード》がない方はこれがかなり強いかと思います。
 
以上になります。
皆様のお役に立てれば光栄です。
 
ではでは☆

【スタンバイバーン】対策〜デッキと立ち回り〜

こんばんは!

contactです!

 
さて、筆者が【スタンバイバーン】を愛用している事はこのブログを読んでいる皆様もご存知かと思います。
 
愛用者としては複雑なのですが、結構このデッキはヘイトを集めるようです。
正直、「スタバなんてやってて楽しい?」とか「あんな運ゲーやるならパチでも行ってこればいい」とか言っているのをよく聞きますが、【バーン】だって立派なデッキです。
戦闘能力が全くなく、対策をとられると負け確な代わりに、対策をとっていないデッキには無条件で有利をつけられるという特徴を持ったデッキです。
今のメタは狩場とかサクリなんだからそれを使え、という押し付けがひどいですが、そんな環境だからバーンが刺さるんです。
 
遊戯王ユーザーって、【ロック】や【バーン】が流行ると、「こんなのまともな環境じゃない」とかいう人が多いですよね。
そりゃ、ビートダウン対策しかしてないようなデッキ使えば負けますよ、と。
 
話がそれました。
何が言いたいのかというと、狩場、サクリ>スタバじゃないと気が済まないっていう上級者wが多くてげんなりしてるんです。
 
そんな皆様のために、スタバの殺し方の記事をまとめます。
別に私は他のデッキも使いますので、スタバが死んでも構いませんし、この記事を書いてもスタバが弱くなるわけではないので大丈夫です!
 
基本、スタバは7枚は引かないと勝てないです。
基本ダメージが500、たまに700〜1000ダメージ
(スタバの事を書くと「先攻ワンキル」とかいう人がいますが、そんなの滅多に起きないですし、やられたら運が悪いと諦めてください。それもスタバの強みです。)
 
で、スタバでやられるときついのが、
・先攻をとられる(《革命》を潰される)
・《燃え盛る大地》を潰される
・《白兵戦》を潰される
・《炎の女暗殺者》を潰される
となります。
 
・先攻をとられる
→杏子に出会ったら祈ってください。
コインが青ければ、超有利です(特に《カップ・オブ・エース》軸には)。
対策ではなくて申し訳ないですが、スタバとの戦いでは重要です。
 
・《燃え盛る大地》を潰される
このカードは1000〜1500ダメージを期待できる非常に強いバーンカードですので、すぐに潰してください。
また、《白兵戦》のトリガーにもなります。
スタバで一番のキーカードです。
狩場だからって、魔法・罠除去を抜くと負けますよ?
《嵐》や《荒野の大竜巻》を入れてください。
(スタバ対策のためにそんなの入れたくない?じゃあ大人しくやられてください。)
 
・《白兵戦》を潰される
《エレクトロ軍曹》が一番きついのかな?
あとは《嵐》とかもきっついですね。
《燃え盛る大地》を消すだけでも、発動機会はかなり減るのでそれでもいいかも。
 
・《炎の女暗殺者》を潰される
もうこれは、《サクリファイス》とか《突撃指令》でサクッとやっちゃってください。
裏を吸うのは勿体ないとか、《音速ダック》が勿体ないとか言ってるユーザーがスタバからすりゃ、一番ちょろいです。
即座に裏側のまま消してください。
あとは《ハーピィ・レディ2》とか《エレメント・サウルス》はかなりきついですね。
 
こんな感じです。
あとは《マジック・ドレイン》で1枚カード使わせたり、とかも有効です。
 
大体2枚のカードのダメージを出させずに墓地に送れれば勝ち確でしょう。
 
【スタンバイバーン】も環境メタにはくい込んでいます。
しっかり対策もせず、「あんなデッキおかしい!」なんて言うのは、自分の理想を押し付けているBOYです。
しっかり対策すれば、【サクリファイス】や【狩場ハーピィ】よりも簡単に勝てますので、やっつけちゃってください。
 
ではでは!ヽ(*´∀`)ノ

カード考察④ 《ミンゲイドラゴン》

こんばんはーヽ(*´∀`)ノ

contactです!

本日はカード考察をしていきます。 


・あくまで筆者の独断と偏見です。一般の方と考え方が異なるかも知れません。
・筆者は微課金なので、ベストな構築は試せないことがあります。

では、本編に移ります。

今回、紹介するカードはこちら!

《ミンゲイドラゴン》 
 
 
カードトレーダーにて収録
レアリティ SR

〈効果〉
ドラゴン族モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが墓地に存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、このカードを攻撃表示で特殊召喚できる。この効果は自分の墓地にドラゴン族以外のモンスターが存在する場合には発動できない。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールド上から離れた場合ゲームから除外される。

〈評価〉
カードパワー
★★★☆☆
汎用性
★☆☆☆☆
入手難易度
★★☆☆☆
 
強み:特殊召喚条件が極めて緩い
弱み:ドラゴン族デッキ専用
 
〈考察〉
 
現状のカードプールでは、ドラゴン族の最上級モンスターで強いカードが《青眼の白龍》か《タイラント・ドラゴン》くらいで、青眼に関しては、カイバーマンや聖騎士で組んだ方が強いです。
なので、正直、これからに期待!といったカードになります。
 
ようやく現れ始めた、墓地利用系のカードです。
遊戯王は基本墓地をリソースにして戦うカードゲームです。
ボチヤミサンタイとかボチテンシヨンタイとかw
 
ただ、そういったカードは展開力が高く、4000LPは軽く削ってしまえます。
ですので慎重に実装しているんでしょうね。
 
現環境では、《クリボール》や儀式魔人シリーズ、《炎妖蝶ウィルプス》くらいでしょうか?
ウィルプスなんかは特に墓地リソースが重要になるようなカードになります。
 
さて、今回紹介する《ミンゲイドラゴン》は大体2つの効果を持っています。
①ドラゴン族のアドバンス召喚のリリース2体分に
②スタンバイフェイズ時に墓地から蘇生(墓地にドラゴン族以外がいると不可)
 
なんで、まず手札コストなどで《ミンゲイドラゴン》を墓地に落とし、次ターン②の効果で再利用し、①の効果で最上級ドラゴンにつなげる、という感じでしょうか。
 
また、単純に壁としても、使えます。
正直、ドラゴン型の【スタンバイバーン】に入れようと思ってます(笑)
戦闘破壊されなくても次のターン戻ってくるので、《突撃指令》にも強いですし、非常に優秀。
また、ドラゴン族であるため、《火竜の火炎弾》《スタンピング・クラッシュ》対応なんですよねー
《火竜の火炎弾》をずっと使いたかった・・・
 
〈採用可能デッキ〉
 
 
 
聖騎士と共存する型になるでしょうか。
カイバーマンが入らないのが欠点。
 
【ドラゴン族】
 
タイラント・ドラゴン》で制圧しましょう!
気持ちいいと思いますが、あまり強くはない気がする・・・
 
【ドラゴン族バーン】
 
《火竜の火炎弾》と《スタンピング・クラッシュ》でバーンしていきます。
強いかはわかりません。
 
以上になります。
皆様のお役に立てれば光栄です。
 
ではでは☆

魔の領域 〜シルバー1〜

こんばんは!

contactです!

 
更新サボってます(´;ω;`)
 
さて、ランクがリセットされたので、またシルバーからランクやってます!
今回は色んなデッキを使っていこうと思うのですが、プラチナくらいまではスタバでぶっ飛ばそうかなーと思っています٩(>ω<*)و
 
と、舐めているとひどい目にあいます(笑)
 
まさかのシルバー1魔の4連敗・・・
 
(´·ω·`)インタイシヨッカナ
 
1戦目
城之内 体力増強+α
初手で
 
 
は?( 'ω')
いやあああ、ありましたね、スタバメタ!
詰みましたw
 
その後も、後攻初手《メテオ・ブラック・ドラゴン》や《カードを狩る死神》とか見たことない奴らにやられましたw
 
みんな!ゴールド行くまでは、スタバは控えた方がいいぞ!
 
ではでは!ヽ(*´∀`)ノ

リミットレギュレーションを妄想

こんばんは!

contactです!

 
相も変わらず、1日5回は舞と戦う日々です(笑)
そうそう、プラチナ3まで上がることができました!
が、3連勝すらできない状態です。キング厳しいなあ・・・
 
さて、本日は妄想記事です(*˘︶˘*)
 
デュエルリンクスでは、リリース当初から「リミットレギュレーション」なるものがあります。
これは、禁止・制限カードを意味しているようで、現在まで一度も適用されていません(笑)
 
最近はデッキの多様性がほとんどなくなってきている(スキルは狩場、スタンバイ、スリカエ。デッキはハーピィ、バーン、サクリ。)ので、そろそろ実装してもいいんじゃない?と思ってます٩(>ω<*)و
 
という訳で、筆者が勝手にリミットレギュレーションについて妄想したいと思います(笑)
 
テーマは「勝てるデッキの多様性を広げる」
 
現状、狩場、スタバ、サクリが環境を席巻しているため、そいつらを下方修正し、ほかのデッキでも「対等に」戦えるようになるのが目標!
 
禁止カード
 
《音速ダック》
→☆3、狩場下で打点1900、《突撃指令》対応と恵まれているカード。はっきり言って禁止は言い過ぎかも知れませんが、こいつがいない環境に戻って欲しいです。
「えっ、なんでこのカード?」と思うかも知れませんが、こいつを規制するのが、一番きついはず。
 
 
《サクリファイス》
→正直、《ソニックバード》や《センジュ・ゴッド》を規制した方がいいんですが、他の儀式デッキが死ぬのでこっちに。強さと労力が釣り合ってません。LP8000ならともかく、LP4000環境では凶悪なフィニッシャーですので、出すのにそれなりに苦労して下さいませ。
 
《イリュージョンの儀式》
→《サクリファイス》と同じ。
 
《革命》
→先攻ワンキル型の【スタンバイバーン】はこれでいなくなります。
他のバーンを選択肢に残すという意味でも制限するのはこのカードかと。
《カップ・オブ・エース》の運がよければ先攻ワンキルも出来ると思いますが、よっぽど確率は低いので、このカードを規制すれば、こだわりなく、楽だから【スタンバイバーン】を使用する人はいなくなるでしょう。
 
 
《エレクトロ軍曹》
→強過ぎると言うつもりは無いんですが、環境の打点がもう少し高くなるまでは、3積みは強いんではないでしょうか?
 
《突撃指令》
→《音速ダック》が禁止になるんなら、規制の必要はありません(笑)。
リバースモンスターがあまりにも息してないので、ちょっとだけ助けてあげたいのです。
 
あくまで妄想ですが、手始めにいかがでしょうか?
 
ではでは!ヽ(*´∀`)ノ