音楽の未知へ

思ったこととか、自由に書き連ねる。

聞いてねなんて誰も見ていないところで思うのだ

soundcloud.com

最近頑張って曲を作っている

このオートマトンは眠らないという曲は私の好きなアドリブ舞台人狼TLPTの設定の一つから着想を得た作品だ

自信作で自分でもリピート再生している

少しダークな世界観が得意で、エレクトロサウンドが大好き

みんなに聞いてほしいと思い、少しでも広がればと思い

藁にすがるような思いでここに載っけることにした

聞いてください

あなたの時間を私にください

そう思っています

夏休み

今年の夏休みは忙しいぞ

そう思って身構えている

事実先週は倒れるかと思うほどいろいろなことがあった

とりあえず今週から対外的な活動は少ないがそれでもやらねばならないことは多く

やはり大変なんだ

堕落して気難しい人間であると自負しているが、今だけは少し活動的に慣れている気がする

それでも夏休み課題のチームを動かすのは大変に面倒なことである

 

そんな私は今年の6月で成人した

お酒は驚くほどに弱く飲めたものじゃないが

タバコを始めた

こちらはハマったようでいろいろなフレーバー系を試している

私はアークロイヤルが好きらしい

特にワイルドカードはとても濃厚なミルク珈琲の味がして美味しい

 

少し前の話だがはてなダイヤリーが終了した

あそこには私の恨み辛みが並べられてて

たまに眺めるとその時の思いが蘇ったりしたのだが

もうそんなこともできないのかと思うと寂しい気持ちが少しある。

 

道徳心

最近音楽の話をしていなくて申し訳ないのですが、まぁこんなブログ読んでる人もいないので良しとしましょう

道徳心と経済は難しいものですね

最近マイケル・サンデル先生の本にはまっているのですが、自分の意見を固めることができず泣きそうになる日がしばしばあります

 

小学校の頃それはもう1年生の時からいじめられてる子がいたんです

私はその子をいじめる理由なんてありませんでしたし、仲良くしてました

中学年ぐらいまでその子の欠点はよくわかってませんでした

確かに服が毎日同じとは不潔だとは思って触りたいとは思いませんでしたが、コミュニケーションを取るぐらいなんてことはないと思ってました

その子をA子だとして、クラスメートはA子菌だなんだと言ってA子に触られた人は鬼ごっこの要領で他人になすりつける

私はなすりつけられても動じないようにしてました

もちろんみんながいじめている中私はそれに参加しないと意志を持ち続けるのは苦しいものです、日本人の本質は『赤信号みんなで渡れば怖くない』ですから

 

でもある日私は気付くんです

何故彼女がいじめられているか

理由はいろいろあって、今でもいじめられて当然の存在とは彼女のことだなと思います

高学年の時には『道徳心』の名の下に正義を手に取り彼女に対するいじめに参加しないようにする

という気持ちが芽生えました

明らかに人間として『差別』の感情が現れています

 

中学の頃忘れもしない英語の授業で彼女とペアを組むことになった

彼女は忘れ物はするわ人の言うことは聞かないわと言う問題児です

ペアワークなのに寝ている

私のためにならないから起こそうと声をかけると嫌そうな感じで無視をされました

その時私はその子を見限ることにしました

直接関わることも減りましたし、中学生にもなれば露骨ないじめはしませんから自分も参加するしないの選択がなくなって、話しかけられるなどない限り無視をすることにしたんです

 

その時から私は一つの意見を持ちました

差別することの何が悪いのだろうか

差別は分けて考えることであっていじめだとか迫害するだとかそんな意味ないはずです

ならば差別することは悪いことじゃないだろう

人によって対応を変えること、好き嫌いをすること

人間らしい感情でおかしなことなどないのではないかと

 

よく障害者を差別するなと言いますが差別はするべきです

「健常者」と「障害者」は全く同じ扱いなんてできません

中学校には特別支援学級がありましたからよくわかります

インターネットの有名な画像で正義と公平の違いについてのものがありますがその通りです

差別をすることは正義のための感覚に近い

差別をしないことが平等のための感覚に近い

 

自分の中では難しいことを考えているつもりで

つまり何が言いたいかと言うと

道徳的な学習は小学生にやらせるのではなく、もっと思考ができる中学、高校、大学などで行うべきなのではないか

と言うことだ

私は残念ながらもうそのような教養を身につけるための学習機関に身を置くことはないだろう

だからこそ、今自分には哲学や道徳を学ぶ必要があると思っているのだ

差別の正しさを強固なものにするために

焦り

うまくいかないとかそういうことではない

ただ漠然と焦っている

自分がどうなりたいのか、何ができるようになりたいのか見失ってしまった気がする

やりたいことが多すぎて直近に何をすべきかわからなくなってしまった

自分だけの時間を忘れていたことに気がついて、しばらくは大人しくしていようかと思っている

音楽に対するモチベーションが下がったわけではないが、純粋に自分の時間を作ることに失敗して疲れているのだと思う

ギターもベースもドラムもピアノももっと上手くなりたいけどどう上手くなりたいのかわからない

特にギターとキーボードはわからない

どんなものを弾けるようになりたいのだろうか、それすらわからない

多分そういうことなんだと思うけど、合ってるかな

焦り、募るばかり

秋は苦手な季節

いつもトラウマに悩まされるような、そんな季節

今年もそんな秋になってしまったらしい。

某日海外研修に行った

半年ほど同じクラスで顔を合わせてきた友人との付き合い方を見失った

突き放されたのか、そんなことないのか

頭ではわかっているけど心がそれを認められない

人間なんて常に矛盾した行動を起こすし、女性ならなおさらだ

論理的じゃなく、感情的になってしまうから

今度こそ人間関係を頑張ろうと思ったのに、だ

それに振り回されてしまう自分はなんて弱いのだろう

悲しくなってしまう

それでも少しずつ自分の振る舞いたいように振る舞う勇気が出てきた

それは、成長だと思う

 

学校の授業で褒められた、嬉しかった

でも1日経ってからどうしようもない虚無感に襲われた

いいことがあるということはその倍の悪いことが起こる、そんなことわかりきっている

だから今の私の背後には大きな絶望感がしがみついていて体が重いのだ、心が、重い

足取りはいつも重くて前を向けない

毎年毎年同じようなことを繰り返す

人間関係を築くのが下手くそらしい、私

悔しい

誰かに助けてもらいたいけどどうやって助けを求めればいいのかわからない

自分がどういう状態なのかがわかっていないから

疲れ

秋から冬にかけていつもメンタルがやられてしまう。

秋に限ってショッキングなことが起こる。

今だってなんだか心がざわついて何事にも身が入らない。

やらなきゃいけないこととやれることとやりたいことが全て噛み合っていなくて、自分のできることの少なさに愕然としたり、なんだか眠れなくて悶々とした日々を過ごしている。

友人が研修に行ってて少し寂しい気持ちだ。