父の一周忌

 今年の夏に父の一周忌が行われた。父は、昨年の七月中旬に亡くなった。前年の春に北陸のある都市から長男である兄を頼って関東地方に母と共に移住した。送別会を催し近隣に感謝を述べ、田舎を引き払った。

 大学生の頃の自分にとって、父は、一番尊敬する人だった。大家族の長男として戦中に青春時代を過ごした、自分よりも親や兄弟のために生きた尊敬に値する人であった。自分が幼稚園の頃は、釜のふたをひっくり返してそこを飯台として食事の一式を並べて食事していた。

「こんなもん食えるかぁ!」といった幼い自分を母が小脇に抱え、蔵の中に一目散に走りこんだ。尻をぶたれ暗がりの中に放置された自分は泣き叫んだ。あまりの泣き声におばが救いの手を差し伸べてくれた。スローモーションのようにその場面を思い出す。その様子を見てどちらが正しいという訳でもないなと幼い自分は思い、自分の所業の悪さに情けない思いをした。そんな一族困窮した時に一番頼りにされた存在の一人が父であった。

 父は、九十歳になろうとしていた。自分は、あと一年で定年退職を迎える時期であった。兄嫁と近所の公園で桜の花を愛で樹下でたたずんだという。夫婦で仲良く散歩したという話が聞こえてきた。いつまでも自分にとって厳父として構えてくれるはずであった。

 しかし、秋口になると父は、衰弱からか脚力が急速に弱まってきた。家の中でも杖がないと動きがとれないというような訴えが聞こえてきた。聴力を補強する器具が不具合だ。なかなか周囲の説きふせる声に納得せず、兄に向かって訴える。双方の主張を聴き分けてみるとどちらともいえない。でも今までこんな父と周囲とのすれちがいは見たことも聞いたこともなかった。転居による住環境の変化は、高齢者にはきつかっただろう。ケアマネージャーが入ったが、混乱を収拾できないまま近くの病院に緊急入院することとなってしまった。11月であった。そのころはまだ元気でいてくれるだろうと自分の顔を見る気丈な父を見てそう感じていた。

 がんも心臓病も種々の病も母の看護のおかげもあり、克服してきた父であった。なんとか大丈夫だろう。次の準備のために介護施設や病院施設の情報を迅速に集め検討する必要があった。迷妄な自分にはまだまだ父にやってあげたいことが山ほどもあるような気がしていた。まだ元気でいてくれるだろう、自分にとって高い壁であり続けた父だったのだから。

 年が明け、介護専門病院に入院した父は、普通の暮らしから急速に遠のいていった。父は、兄に「自分史」を書きあげたんだから自費出版したいと話したという。でもかかる経費のことから反対され、残念そうだったと聞いた。たいして浪費をするでもなくここまで来たんだからやってあげればいいと自分は思っていた。梅の花の季節を乗り越えた。もうじき桜の花のつぼみがふくらむ頃父は、長期に入院することになった。自分が退職することを待っていたように。「俺はまだ、ついている。」といったという。

 父の入院は、様々な困難を抱えこんだ自分がやっとの思いで指折り数え待った定年三日前であった。父は、介護施設として備えのしっかりしている病院に入院した。その時、それはないだろうと心の中で叫んだ。退職を機に購入したハイブリッド車が母や兄嫁を病院まで送迎することとなった。それから二か月余りの月日は、自分の行動が錯綜し、記憶を整理する間もなく今日に及んでいる。日々、衰弱するばかりの父を見る耐えがたき思いは、人が存在することのつらさを凝縮した感慨があった。

 母は、丁寧な手紙まで書いて父を励ました。自分の都合の悪い時に兄嫁は、自転車を使って遠路病院まで見舞った。もちろん自分は、都合のつく限り母を伴い病院に通い詰めた。病院の介護状況に飽き足らず、附属病院専門医に協力を訴え転院して元気づけるという手段にもでた。しかし、衰えを防ぐことは難しい状況になっていった。だめでもともとできるだけのことをやってあげようと決心し知る限りの手を打った。

 母は、体調をくずし持病の検査にも病院に通った。看護を続ける家族、兄弟たちに笑顔を見せる父であったが言葉にださなかった。ありがとうという訳でもなく、ひたすら生きることに集中している姿を自分たちに見せていた。おじさん方の見舞いに何か言うかなと見守っていたがなかった。懸命に生きていた。

 更に転院を続けた父は、肺炎を患っていて根治しない限り次のステップにすすめないと医師に告げられ薬剤投与の翌明け方に息を引き取った。

 不思議なことに自分には、言葉も涙もなかった。父の思いは、自分の胸にあった。父の遺志を形に残そうと「自分史」の編集に取り組み、一周忌の二か月前には特に集中して取り組んだ。一周忌に父の思いをのこした60ページ余りの冊子ができあがった。

公園デビュー

ノルディックワォーク始めてまだ間もないのに…無謀にも公園デビューを試みました。その公園のジョギングコースは、約2キロメートルです。
スタート直後に自分のフォームは、笑われないかと少しの羞恥心が起きました。コースには、時々枯葉が混じってきます。ステックが枯葉をさして滑ろうとしてバランスを崩すことをありました。
しかし、葉を落とした木々をぬってコースを下る頃は勢いづいて歩きに集中しました。ダイナミックにバスケットボールに興じる高校生の笑顔が視界に飛び込んできました。小さな池には、鴨が泳いでいました。散歩している犬が誇らしそうに歩いています。早くないスピードでも視界が次から次へと入れ替わり、こちらを飽きさせません。ステックが乱れます。左手の突きが思うようにいきません。そうだ、ここは、両手をだらりと下げてダラダラ歩行をすればいいんだ。小さな流れが見えてきました。小高いなだらかな斜面が右手に見えてきました。こちらが追い越すこともあるけれど、いつまでも差が縮まらずかえって差を広げる年配の人もいます。交差するコースを多くの男女が視界を横切りました。平坦なコースで無我夢中でサッカーボールを追いかけるチームを見ました。必死です。一周しても疲れはありません。二周目に入りました。カッカッカッとステックが走ります。すべてが満足できるさばきではないので微妙な気持ちです。坂道の方が歩きに張り合いが生まれました。なるほどこれは、スキーだ。と、思わせてくれるシーンもありました。春になるとあたりは、桜の花で埋め尽くされるのでしょう。枯葉がにぎわう地面の上で小さな芽が陽の光に光っています。自分を追い越したあの人は、すごいスピードだけどもうあそこでゴールなんだ。もう一息だ。ゴール!ゴール‼️
一気の2周も終わればあっという間でした。日差しが全身を温かく包んでくれました。公園にありがとう。また、挑戦しようという気持ちがいつの間にかありました。やればできるんだ。よかった。

いざ、ノルディックワォーク

さて、ノルディックワォーキングに取り組んだのはいいのですが何日続くでしょうか。不安がありました。しかし、当初の目標の三日坊主をクリアした私は、午前中にステックを装着し、軽やかに会場グランドに向かいました。まことグランド、いい呼び名です。準備運動のストレッチをやっていざ、歩き出しました。ゆっくりゆっくり歩いているおじいさんあり、軽やかに走ってる女性あり、三人で競うように列を組んで歩いている男性陣あり。寒いっ!という中にも暖かな日差しに包まれた仲間たちは、懸命に己が使命を果たしていました。爽やかに映りました。スタート直後にこのグランドの一周は、520メートルくらいという標識が目にとまりました。私は、さっそく目標を立てました。
「今日は、3000メートル歩くぞ!」
このまことグランド6周すればいいのか。軽やかにステックをさばき歩き始めました。軽く足取り軽く、これは、ステックさばきが馴染んできたせいです。若さ溢れる走者の背中を追いかけ、おじいさんを頑張っての言葉を残し、追い越しました。いつもの歩幅の何倍もあるかのようなノルディックワォークの歩幅でカッカッカッカッカッカッとさばきました。同じ速さを保てることは、妙な自信を与え続けました。三周までは、なんら問題なし。四周五周平気です。最後の六周もペースを崩さずにいつの間にかゴールしていました。ほとんど疲れを感じません。散歩の犬、孫と遊ぶおばあさん、ミニ自転車に乗る子どもの写真を撮るお母さんが目に入りました。この間、歩行とさばきに注意が集中するので無心に近い状況で歩きました。身体全身に心地よい疲労感が残りました。
看護疲れと喪失感から運動不足の生活習慣を送ることになり、長い時間が過ぎました。一気に三キロ以上の歩行は、いつごろ以来でしょうか。いくばくかの誇りと満足感をノルディックワォークは与えてくれました。何かよい兆しが生まれている気がして、澄みきった空を見上げました。

学ぶ楽しさを味わう

   定年退職して二年目になる。三日坊主の自分が、続けていることがある。仏教の学びと書道、卓球である。
    昨年は、オープンカレッジの宗教学と通学生として仏教を学んだ。今年は、通信学寮生として仏教を学んでいる。今年は、レポート提出を求められるので学びがかなり深いと感じてる。
    書道は、今までに楷書で作品を二作品を公民館の展示会に出品した。「乾坤」「精神一到何事不成」である。去年は、楷書でかき、今年は、楷書と行書に挑戦した。
   卓球は、今年の四月からオープンカレッジの卓球と地域サークルで始めた。最初は、握手されて、ほらこのように握るのよとラケットの握り方を教えてもらった。サーブに挑戦しているが、まだまだ試合に勝てるまでにはなっていない。一年目なので焦らないでいこうと思っている。
   来年の目標は、ハイキングや登山をすることである。そのために今は、ノルディックワォークに取り組み始めている。
    九月からフィットネフクラブに通っているが歩くことに関しては、充実感がつかめなかった。ノルディックワォークは、手応えがあり、楽しい。姿勢が良くなり、脚力がもどっている感触がある。もっと長時間歩行に挑戦したい。