明けました。2017にやること。

あけましておめでとうございます。

 

書き続けるぞ!と情熱を持って始めたブログ、、書けなかったあ笑

これも自分らしさだと思って自分を許してあげよう

 

できない目標を立てるからいけないんだよね。

昔から、夏休みの宿題を1日3ページずつとか、立派な計画を立てるくせに。実際には夏休み残り2日くらいで取り組み初め、始業式に徹夜で学校に行き、ウトウトしてしまうのが私です。時には、お父さんお母さんお兄ちゃんにやってもらってた。読書感想文とか、たぶんお母さんの感想文だった。。

ただ、人には多大な迷惑をかけてますが周りを巻き込んででも終わらせる力、意地でもやり遂げる力はいつの時代も発揮して生きてきました。そういう人生なんやなぁ

(ブログの継続は達成できてないけど笑)

 

今年からはできる限りまじめに生きていきまーす。

 

 

 

今年の目標。!夢はでっかく!

 

とても抽象的バージョン

・頑張る

・自由を楽しむ

・いっぱいドキドキする

・今のうちに失敗する

・愛情を惜しまない

・人の幸せを祝福する

・お恵みに感謝する

・人生で一番楽しい一年にする

 

今年絶対やりたいこと

・職に就いて、無職期間にお世話になった人への挨拶&お礼回り

・中年くらいのおじさん、おばさんの新しい友達をつくる

・スタディ イングリッシュ

・バブルサッカー、ダイビング、スノボに行く

・ナイスボディになる♡

・たぶん3月に実家に帰るけど、また家を出る

・両親を沖縄旅行に連れていく

・月1で楽しいお出かけイベントを作る

 

あわよくばやりたい

TOEICで700点げっと(ちなみにTOEIC受けたことない)

・資産について勉強(ちなみに運用するお金ない)

・師匠と出会う

・野菜を育てる

・冒険に出かける

 

 

まだまだ前向きに、守りに入らず日々過ごしていけるよう精進してまいります。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

携帯を落とした時の行動指針を友人から学ぶ

はーん!一日サボってしまった。。

3日坊主には一番苦しい時期に突入しています。

バタバタしていると、心の悪魔ちゃんが今日こそ諦めちゃえって言ってくる。

 

 

先日のブログに初コメントを頂いていることに気づきました!わい!知り合いからですけど嬉しいです。

 

 

頂いたコメント:やっつけ感w

 

 

ぶっっwww

バレてますやーん笑

 

 

というわけで、なんか悔しいので一日サボったくらいで諦めない。目の細いお侍さんありがとう。

目の細いお侍さんの婚約者さんも星付けてくだすって嬉しいです。ちゅ

 

 

 

えー、突然ですがー、最近元気の出る動画がいくつかあります。

youtubeの笑える動画だったり、その笑える動画を友達が自己流に真似した動画だったり、『大事なものを断捨離した直後の友達Tの動揺する動画』だったり。

 

今日は、そんな友達Tの勇気ある断捨離について書いてみます。いつか書こうと思って下書きを繰り返していた内容です。

 

 

千葉の金谷にいるときのお話です。

先輩と友達と私と犬の4人で海にお散歩に行きました。

 

海沿いでそれぞれが思い思いの癒しの時間を過ごそうとしているなか、一人海にこれでもかという距離で近づき海をのぞき込む友達T。もう一度言います。一人、海を深くのぞきこむ友達T。

 

ダイビングのライセンスを取得して以降一度もライセンスを活用して海に潜れていない友達Tは、海の世界にさぞかし興味があったのでしょう。

 

 

お魚いるかな?うきうき

ニモみたいなお魚いるかな?うきうき

 

 

と、ニモのような海の世界に思いを馳せていたことでしょう。

 

 

 

しばらくして友達Tは、静かにこう言いました。

 

 

 

「 携帯落ちたぁ (^O^) 」

 

 

 

と。

 

 

  

すかさず携帯を取り出し、動画を撮り始める戦場カメラマン渡部陽一

 

 

ではなく、渡部陽一にとてもよく似た先輩。似すぎていてうっかり間違えました。

 

 

 

動画を撮影しながら、海の底に落ちた携帯を海の上から一緒に探し始めます。

 

「意外に底浅いんですかね?」と真剣に潜りに行こうとする友達。

「うちに直行して風呂入る?」と真剣に潜った後の提案をする戦場カメラマン先輩。

 

 

あたりまえだけど、ほとんど海の底なんて見えません。海のきれいな沖縄じゃあるまいし。

 

しかも、携帯は防水じゃない、と。(笑)

 

 

 

ここですべてを悟った友達Tは、冷静に携帯がどのように弧を描いて自分の胸ポケットから飛んで行ったのかを丁寧に説明し始めました。

 

 

だぶんこのような話でした。

ズボンにもアウターのポケットにも携帯がないなぁと思っていたところだった。

海を覗き込んでいたら、胸ポケットからポーンッて携帯が飛び出てきた。

その瞬間、「あ、俺の携帯ここにあったんや」と思った。

 

 

・・・だそうです。

 

 話はそこで終わりません。

 

 

このあいだはインドで携帯を盗られた。

そのため半年前くらいに携帯を新調したばかりだった。

インドで盗られた携帯は、クレジットカードの海外保険の保証でお金が返ってきた。

 

 

 

必死に今回の失態は、前回の海外保険で儲かったお金があるから大丈夫だと彼は私たちに教えてくれます。そう教えることで、自分の失態は起きても別に問題はないことだと納得しようと思っていたに違いありません。

 

その姿勢は、見ていてもはやとてもすがすがしかったです。

 

 

いまや携帯が無いなんて信じられない時代なのに、もし私だったらきっとショックで怒り狂うのに、ヤツは驚かない・悲しまない・喋りすぎない・(過去に)戻らない。

 

これは私に、小学生時代に学んだ災害時の『お・か・し・も』を想起させました。

 

彼の行動は、『お(押さない)・か(駆けない)・し(喋らない)・も(戻らない)』に肩を並べる、緊急時の優秀な行動だと思いました。

 

 

 

 

・・・と、こんな動画の内容なのですが、これが面白くて面白くて。

 

決して、人の不幸を笑いたいわけではありません。むしろ、尊敬しているわけです。最悪な事態も受け入れ、笑うその心の強さに脱帽なわけです。強い。強すぎるよ。

 

 

この度、友達Tは、千葉の金谷に携帯を落としに来ました。

その伝説は、カフェのタリーズをチュリーズと呼んだことのように今後も語り継がれることでしょう。

 

やはり伝説を持つ男はすごいなぁ。

 

 

ただ、私がこの事件で学んだことと言えば、海外保険付きのクレジットカードを持っていることって結構大事なんだな、ということ。

 

それくらいです。

 

 

 

まぁ、このメンバーはお互いに数々の失敗を披露してきたわけですが、その都度遠慮なく笑い合えるのも幸せなことですね。笑

何かあったとしても、笑い飛ばしてもらえるのならば、笑いの提供ができるのならば、それでよかったと思える時もあるものです。

 

大学時代の友人は、本当に変な人が多い。

大学時代の友人に、乾杯!カンペイ!

 

 

以上。おわります。

 

 

 

 

宿題をもらいました(メモメモ)

2週間毎日更新するって言ってしまったことを猛烈に後悔しています。こんばんは。

できなくてもいいかぁ~って思ってしまいそうな弱い心、メッ!!!

 

 

さてさて、ブログを始めるきっかけをくだすったパイセンから宿題をもらいました。

宿題という響きが懐かしくてなんか嬉しいけど、やっぱり宿題は嫌い。

 

 

■ブログがブログっぽくなるための宿題

 

1.見出しを作ってみよう

2.続きを読むボタンを入れてみよう

3.サイドバーを作ってみよう!

気が向いたらやってみて

 

・・・とのことでした。

 

 

なんのことやら分からないけど、やってみます。

とりあえずメモとして残しておきまーす。笑

 

ただ、今まで避けてきた世界で難しいけどできることが少しずつ増えていくのは面白いです。パイセンをはじめ、機会を下さるいろいろな方に感謝しています。

 

 

おわり笑

 

クズが自分の今後の方向性を考える会

 

 

『クズが今後の方向性を考える会』今朝開催しました、ひとりだけど。

 

 

方向性、ちょっとずつ見えてきました。

 

私、人のために生きる!めっちゃアバウト。

 

 

その心は・・・

 

中学時代からなにかと団体競技をしてきて周りの人と勝敗や苦楽を共に分かち合うことを経験してきた私は、連帯感とか結束感って言葉が好きなタイプです。

 

ただ、基本人見知りだし受け身だし仲を深めるのも下手くそだし、うまく感情表現ができないので強がったり無言や無干渉を貫いてしまったことも、ただ単にめんどくさがって人に迷惑をかけたこともいっぱいあります。

 

それでも何かに取り組んだとき、仲間として、友達として、これから関わっていく人として、一声かけてくれる人がいることや一緒に取り組んでくれる人がいること、激励やお叱りをくれる人がいることは本当にありがたいことなんだと知りました。その人たちのおかげで貴重な体験がいくつもできた。

そんな人と出会えたこと、それがありがたいことなんだと今気づけていることが自分にとっての財産だと思っていたりもします。

 

いつも誰かに助けてもらって甘えてばかりきたからなぁ。

自分は誰かの力になれてきたのかなぁ。

次は自分がお返ししていく番だなぁ。

とこんなことばかりを最近割と本気で考えております。

 

そのために力を蓄えたいし、ビビリだけど勇気を出して行動してみたい。

人と人の繋がりを作る仕事がしたい。

人の力を活かせる人でありたい、というかそうなりたい。

人の思いや意見を殺さず、前向きに話を聞ける人であり引き出せる人になりたい。

人が迷っているならば、新しい道や選択肢を提供できる人になりたい。

提供できなくても一緒に考えて一緒に前に進みたい。

 

これは全部、私が今までいろいろな人にしてもらってきたことです。

 

 

具体的に何をDOする!が見つかっていないですが、次のステージに進みたい・変わりたい・こんなことがしたいと思っている人たちに対してのきっかけや場所を作ることに関わっていきたいと思いました。

 

人材系以外で。そこだけは決まった。

 

レールをいっぱい外れてきたぶん、クズな生活をたくさん送ってきたぶん、人を偏見の目で見たり人の話をドン引いたりすることはせず、くそ真面目に話を聞いたり考えたり勉強したりすることはできる。

だから、受け取り方、関わり方、世の中への絡ませ方を学ばなくてはかしら、と推測しました。

 

 

自分にできることってこんなことでも良いんじゃないかって思うようになりました。立派な何かがないとだめだと思ってたけど、だってみつからないんだもん!笑

レールを外れるのも個性だもん!

 

 

誰かの力になれますように。 

 

よし、すっすむぞ~

 

田舎から東京さ帰ってきて思ったこと。その1

まずは、2週間毎日継続して投稿!始めてみます。

ここのところ何も継続して頑張っていないので、やってみようと思ったことをやってみようと思います。

 

先週末の話になりますが、千葉県富津市にある金谷へ遊びに行ってきました!

新しい出会いや気づきもあり、とても有意義な時間を過ごすことができました。ブログを始めたことだし、人生の夏休み期間で時間もあることだし、せっかくなので思ったことをちょっとずつ残していきたいと思います。 

 

千葉県富津市金谷へ行って思ったこと その1

f:id:hasesakiii:20161101184734p:plain

 

そういえば、本来は昼は明るく夜はとても暗いものだった 

私は現在、実家埼玉を飛び出しなかなかの東京っぽいところに拠点を置いて生活をしています。そんな都会っ子な生活を続けていてすっかり忘れていたこと、それは日照時間の存在です。地球には、自転の関係で日照時間という太陽が照った時間とそうでない時間があり、昼と夜はだいたい半分こずつということ。久々に実感しました。 

夜の本来の暗さなんてすっかり忘れてたなー

 

 

夜がくそ暗いと分かり、私に起こった異変と感情

・朝はもっと朝のにおいがする…んだろうなと思った

ちなみに今回は金谷滞在中、AMに起きられていません。あれ。でもだいたい想像できる。

 

・昼は昼っぽいし、スーパーは19時に閉まるからなんか充実させようと焦る

海の青も、山の緑も、そもそも周りの景色も夜になると見えなくなってしまうと思うと、昼の時間に目に焼き付けておこうとか、お腹が空いたとき用に今のうちにお菓子を買っておこうとか、ゆるやかに流れる時間だとしても限りある時間を充実させたくなるものなんだな。たぶんな。

 

・星が綺麗で思わず空を見て歩く夜

夜は、所々に街灯はあるものの、犬のう○ちが落ちていて踏んでしまっても仕方ないなと思えるほど暗い。でも踏んでない。そんなに暗いから、やっぱり星がキラキラしてました。夜に空を見上げるなんて久しぶりでした。

 

・東京に戻り気づく『と…ととと…東京さ、明るすぎる…』

最終日、友人たちとお別れをして東京の最寄り駅に着いたのは24時頃でしたが、東京のまぁ明るいこと。そんなに照らさんでも犬のう○ち避けられるよ!ってくらい街頭の間隔が狭い。店がOPENしすぎてギラギラしている。

就活の作業をするのに駅前のジョナサン24時間空いてる東京ラッキー最高!って思っていた自分が、気づけばもう少し夜は夜っぽくしようよと思ったりした。

 

 

とはいえ、私はしばしここTOKYOで生きてみます。

そう、生きてみます。きっと東京にいて、心がスカスカしていたから田舎の魅力もハッ!とサッ!と気づくことができた。

なんやねんという結論ですが、いいの、思ったことを書いてみるの。思ったことをとりあえず言ってみることに意味もあるの。

(BGM:let it go~ありのままで~/松たか子

 

 

つづく(笑)

 

PS.ブログってこういう感じですか?

 

今話題のピコ太郎の楽しみ方を自分なりにたぶん理解した

ブログを毎日更新するって大変なことだなぁと2回目の投稿で思う、おさきです。

 

さて、今日は!今話題の『ペンパイナッポーアッポーペン』で一世を風靡しているピコ太郎の楽しみ方をたぶん理解したのでそれについて書いてみます。

 

私、今までピコ太郎、何が面白いんやろう?って思ってました。テレビのエンタメニュースで知り、黄色い昔風のリズミカルなおじさんやなぁ、設定は阪神ファンなのかなぁ?とそんなうすっぺらい感想を抱いただけで、私にとってはフツーーーで終了。

(大好きな方いたらすみません。人それぞれの価値観があると思いますので無礼な発言をしていますが今回はご了承くださいませ)

友達とも、知ってるけどちゃんと動画見たことないという会話ばかりしてきました。

 

で、今日なんとなくツイッターでピコ太郎さん=古坂大魔王さんという事実を知り、昔確かアメトークに楽屋では一番笑いを取るのに本番では全然ウケないみたいな内容で古坂大魔王さんが出てたなぁ・・・一回くらいはちゃんと動画見てみるかーとYouTubeで検索。

 

一番に出てきたこちらの動画がこちら。

www.youtube.com

 

オフィシャル的な動画を見てやはり「はいはい、なるほど。これがピコ太郎ね。ペンパイナッポーアッポーペンはいはい。」となります。(失礼御免)

 

 

しかし、いくつか動画を見ていると関連動画に気になるタイトルを発見。

インドのPPAPが面白すぎて息できないw

なんやて?そんなこと言われたら見ないわけにはいかんやろ~と一応クリック。

 

 

その動画がこちら。

www.youtube.com

 

いやぁ~~え~~衝撃~~~~~!!!!!!

なにこのオリジナリティ…

なにこの完成度…

なにこのスピード感と抜け感…

なにこのインド調のリミックス…

なにこのペンパイナッポーアッポーペン…

え?え?と、なんていうかツッコミどころがまんさい過ぎてですね、どこをどう理解しようとしたらいいのか分からない。とにかくやばい、そして面白かった(笑)

 

そこで私は理解したわけです。ピコンッ!

ピコ太郎をきっかけに、世界のクリエイティブな人たちが動き出しちゃったんやと。

ピコ太郎はシンプルかつノーマルなフォーマット的なものであって、それをいかにその国・人らしくアレンジを加えて表現してくるのか、そこを含めて楽しむのがピコ太郎の楽しみ方なんやと。

 

 

ちなみに、色々なバージョンがあったけど(例えば、美しいバラード調のアレンジとか)、インドには敵わないと私は思いました。いやー、久しぶりに長いことyoutubeにいた。

世界には面白いことを考える人がいっぱいいるなぁ~なんか悔しいなぁ。

人の発想や行動がだれか他の人の一日に爆笑を巻き起こし、心を豊かにするんやなぁと、ピコ太郎に限ったことではない真面目な道徳的感想も抱いてしまうのでありました。

 

おわり。

 

人生初の脱lockぶろぐ

ブログ というものをはじめてみました。

 

初めまして。

只今無職を謳歌しています、おさきと申します。

 

私はいま、大学時代の先輩のコネと優しさを有り難く頂戴し、千葉県金谷にあるコワーキングスペースまるも』に遊びに来ています。出会う皆さまとても良い人です。

そんななか、先輩からの「ブログはじめてみたら?」の一言に乗っかりこの度ブログを開設してみました。

 

今までは世間様に自分を伝えていくということに抵抗や恥ずかしさがあり、

ツイッター

・インスタグラム

フェイスブック、等々

SNSはまぁなんとなく使ってはいるものの、限られた友達だけへの公開設定にするなど世間への情報発信を進んで断絶する、ある意味ロック(LOCK=鍵)な人生を歩んできました。

 

そんな自分を変えたい!

そう思ったわけではありませんが、脱LOCKブログ、はじめてみます。