HATCH DIARY

365DAYS。スポーツウエア・アクセサリーの製造、卸売をはじめイベント企画などを主に業務としているHATCH(ハッチ)です。 カスタムオーダーなどお気軽にご相談ください。https://www.hatch18.com

サングラスのオススメ



夏の新作CHILLの販売がECサイトでもスタート致しました!初夏ということで日差しがきつくなりスポーツだけでなく日常でもサングラスが欠かせなってきたのでぜひこの機会にお試しください。

hatch18.shop
まだまだ日本はサングラスをかけるという習慣が定着していませんが、いくらウエアで日よけ対策をしても紫外線から目を守らないと肌が隠れている場所も日焼けします。
女性の方はそんな経験があると思いますが、なぜ、目から紫外線が入ると日焼けのような症状が起きるのかというと、脳は目から入った光によって明るさや色、形などを判断します。 光の一種である紫外線が目に入ると同じように脳に伝わりますが、紫外線は光の中でもエネルギーが強いので、脳が「強い日差しが目に入ってきた」と判断します。

そのため脳は身体がその日差しに負けないように、肌にメラニン色素を出すように命令を出すのですが、このメラニン色素が肌の色を浅黒くさせる原因です。



目に紫外線が入ると日焼け、シミやソバカスの原因になることに加えて思わぬ目のトラブルにつながる可能性もあるのでやはり夏だけでなく年中サングラスをかけることを弊社では推奨したいところ。もちろん曇りの日も紫外線はあるので、海外ではペット用サングラスも流通しているくらいなのでやはり大人だけでなくキッズにも推奨したいですね。

CHILLをベースにした度入りレンズ、偏光レンズなどカスタムオーダーをしたいという方もいましたらお気軽にご相談ください。ご自分での使用はもちろん大事な方へぜひプレゼントしてみてはいかがでしょうか!

hatch18.shop
アイウエアのメンテナンスはこちらから

www.hatch18.com

 

ブース出展のお知らせ

2024年 5月以降のブース出展のお知らせ

東海シクロクロスも終わり、各種イベントにお邪魔させて頂きますので、ぜひHATCHが展開する地産地消アイウェア、トレイルベルをはじめとしたアクセサリーやアパレルなど各種プロダクトを手に取ってみて下さい! ハードだけでなく、ソフト商材としてのグループライドやスクールなどイベントのご相談などもお受けしています。

5月12日 DAMONDE TRAIL

trail.damonde.jp

5月18日 みなともーる

note.com

5月19日 GONZO PARK CRITERIUM Round6

www.hatch18.com

6月1日-2日 JBCF新城クリテリウム&MOUNTAIN PORT DISCOVERY サイクル&アウトドアフリーマーケット

www.hatch18.com


僕らのイベントにブース出展してみたい、もしくはご興味ある方はお気軽にご相談ください!そしてお誘い頂けましたらいろんなところに行ってみたいです。 僕もそうでしたが、最初は誰もがビギナー。アウトドアコミュニティだけでなく、様々なジャンルの主催者さんともお繋ぎしますし、スタートアップも応援していきたいと思いますのでぜひ!

explore shinshiro

東京からのゲストをアテンドする2日目。雨なのでライドはなしということで、まずはもっくる新城で名物のたまごかけご飯を食べて、数々の偉人が訪れ、今の日本が成り立つきっかけを多く作った鳳来寺山表参道をトレッキングをして、自然科学博物館に行き奥三河を取り巻くジオパークを学び、肉匠かどやさんでグルメを堪能し湯谷温泉と雨でも楽しめるアテンドができるな!と新たな手応えを感じる予定でしたが…。

ナイスグラベルを見つけてしまったので出来心でルート開拓。いい感じに進むも、進めば進むほど道は荒れ、最終的には昨年の雨の影響で崩れてしまったエリアでは八方塞がりでD5ではどうにもできないギリギリのセクションでいよいよスタック。プロセスは端折りますが車の回収を諦めるほどのトラブルでしたが、今までの経験を最大限活かし、パンクとサイドパネルが傷ついたくらいで無事生還。
陽が落ちるギリギリでドロドロになってしまったので結果湯谷温泉には行けず…。ゲストにも結果的にはいい経験をさせてあげることができて、リアルなexplore shinshiroを体感してもらいました。笑いごとで済んでよかった。

月末

昨夜月末の支払いを終えて新城へ。目標に向けて少し修正できたかな。今月もお疲れ様でした。さて、二日連続で睡眠時間が少ないなかで4時半起きで新城に迎い、朝一打合せを済ませてから、GWということでゲストを豊橋まで迎えに行き再び新城へ。刻々と変わる天気予報のなかでゲストに新城を楽しんでもらうためのスキル。これはマニュアルだけではできないので経験値の上がる一日だったのかな。

恋して!宇宙少年カフェさんで旬の食材を活かしたカレーライスを戴き、雑談してつくで村を軸に50kmのライドへ。東京からのゲストと多岐にサドルトークをしながらのDay1。何気ない風景、自然から感じるもの。まさに都会にはないものがこの新城にはたくさんあり、シンプルに走るだけで楽しいと言ってくれる。僕自身も勉強になる有意義な時間でした。明日は雨ですが、どこに行こうか。


BIKE & FISHING2024

束の間のオフ。すでに解禁から二か月近く経過していますが、近くにいい釣り場があるけれどもなかなか塩瀬BASEにも行けず、遅まきながら僕の今シーズンのBIKE & FISHINGが解禁されました。全ては準備で決まるといいますが、まさにこんな日もある。もちろん釣りに行くことがメインではありますが、楽しみは他にもあり厳しい釣果にはなりましたが、バイク、道具と愛知のプロダクトに囲まれ、源流でチルアウトでき楽しい一日になりました。

昨日と打って変わり、気温も低く水温も低く、さらには強風で魚の活性が低いので、フライフィッシングには厳しい一日でしたが、iRC TIRE山田さん、辻浦さんは流石の釣果でした。今日はルアーの日だったのかもしれないけど、フライで一日やり切ったことはいい経験になりました。釣りも楽しかったけど、ライドスキルのある二人とのグラベルライドもアドレナリン出てさらに楽しかった。また行きましょう。ありがとうございました!




入荷しました!

世間はGWですが凡人はみんなが休んでいる間に黙々と。さて先日ご紹介させて頂きましたニューアイウエア HATCH CHILLの商品分が完成し入荷しました。まだまだサングラスは日本ではファッションアイテムとしては、馴染みのあるものではないですが、ファッションだけでなく、目の保護や日焼け対策などにも有効な健康アイテムでもあるのでぜひこの機会にお試しください!

販売スタートは5月2日21時から。アイテムの詳細はECサイトから

hatch18.shop


photo by kikuzo

今回リリースさせて頂きますHATCH CHILLですが、実はRARTS偏光レンズなどカスタムオーダー用に作ったアイテムでしたが、工場のご厚意により、UVカットの可視透過率の高いポリカーボネートレンズを標準装備していてそのまま使える仕様となりました。
だから今回のアイテムはレンズ代は価格に計上していません。コスパという言葉はあんまり好きではないですが、実にコスパの高いアイテムになったので、ぜひたくさんの方にお試し頂けたらと考えています。



新緑を求めサイクリングへ
GREEN 可視透過率 49%


青空といっしょにコーディネート?!
BLUE 可視透過率 59%


森の散策にはブラウンがオススメ
BROWN 可視透過率 50%

アーバンスタイルにはグレーレンズ
GREY 可視光線透過率 40%

レンズ込みで26グラムと軽量でタウンユースはもちろんアウトドアスポーツシーンでも活用できます。友人やご家族へのプレゼントにもオススメです。この夏はCHILLとともに!

hatch18.shop

hatch76.hateblo.jp

CRITICAL MASS NAGOYA

昨夜はタクマに誘われて毎月最終週の金曜日に白川公園で開催されているクリティカル マス名古屋へ。
クリティカル マスは1992年にサンフランシスコで始まり、「多数の自転車利用者が週末に一緒に走り、自転車に優しいまちづくりをアピールする」グループライドでデイジーメッセンジャー イズル君が主宰で子供から大人まで幅広い層のサイクリストが参加しています。

ja.wikipedia.org

歳をとるとともに街に出る機会も極端に減り、コミュニティも限定的になってしまいますが、息子のおかげで、新しい出会いがあったり久しぶりの再会などもあり僕もいい時間を共有できています。自らの意志でこういったコミュニティに参加することはとてもいいことだし、レース会場などでは会えないような方もいるので、いろんな方と自らコミュニケーションを取っていることに息子ながらリスペクトする。
まさに自転車はコニュニケーションツール。僕自身も気付きが多いし、昨夜はクリティカル マスのあとに小学生の女の子が自らオーガナイズドするイベントに立ち会え参加することができてとてもよかった。日本でも自転車の価値が上がりますように。

CRITICALMASS NAGOYAは毎月最終週の金曜日に開催しています。ほかにも様々なライドイベントを開催しているのでご興味のある方はぜひ!

https://www.instagram.com/criticalmassnagoya/

 

準備

東海シクロクロス2023-2024シーズン最終戦から二か月が経過し、2024-2025シーズンに向けて本格始動しています。レース同様にイベント企画・運営も90%準備で決まる。オーガナイザーとして3シーズンを終え見えてきたもの。とてつもなく時間のかかる作業につき、時間で計算すると本業へのロスも多く、失敗も多かったのでそれ活かし、開催自治体、スポンサーと協議がスタートしていますが、皆様現段階快く協力して下さっています。有難い。スケジュール発表まで今しばらくお待ちください。

本日は豊田市のひまわりネットワークさんとミーティングでした。東海シクロクロスをきっかけに様々な拡がりが出来ています。フィールドなくしてはこのスポーツの発展はない。スポーツバイクを活用した新城市での取り組み。豊田市での取り組み。点を線で繋ぎ三河山間部というエリアで考えると可能性しかない。
スポーツバイクの認知を上げ、東海シクロクロスのブランド力を上げていくうえでも地域活性は外せないミッション。まだ小さなアクションではありますが、僕らが楽しむスポーツに価値を感じて下さる方もいるのでしっかりカタチにしていきたい。協力してもいい!という企業様がいましたらぜひお声掛けください!

www.tokai-cyclocross.com

塩瀬BASE

何だか毎日会議やミーティング。昨日は新城キッコリーズ田實さん、盆栽センター千冬さんの豊川でミーティングして、本日は午前中古道整備をして、午後からは寒狭川中部漁業組合さんでミーティング。常にイノベーションを起こしている塩瀬BASEですが、今シーズンも先進的なアクションを行うということで多岐に話し合いました。組合長さんと話していると元気をもらいますね。
『消滅可能性自治体』。外から新城を行き来し、二拠点生活をし、子育てや個人事業主として2箇所の生活費を支払っている僕はやはり人より気付きは多いと思う。まさに経験のみで仕事をさせてもらっていて、取り巻く環境のおかげで近年いろんな地域で、様々な取組みをしていますが、塩瀬BASEの取り組みに協力できたくさんの気付きをいただき感謝しかない。塩瀬BASEは危機感をいち早く感じ、地域を活性化するために、行政に頼らず地元が主体になって活動している数少ない取組みです。いつどうなるかなんてわからないし、チャレンジし続けたら未来は変わるかもしれない。塩瀬BASEのように危機感を伝えながら未来へ投資していきたい。

www.asahi.com

 


皆さんが新城で遊ぶことが地域活性化の一役を担う。今週末からいよいよゴールデンウィーク!塩瀬BASEでは、RARTS ルアー釣り大会をキックオフとして様々なイベントが開催されます。詳細は塩瀬BASEのInstgramから。
釣りを体験してみたい!という方はリバーベース塩瀬の管理釣り場がオススメです。キッズ、女性でも楽しめるのでオススメです。キャンプと合わせてお楽しみください!

www.riverbase-shioze.com

繋ぐ

立ち上がりから時間も経過し、今はそれぞれのフィールドで活動をしていますが、有難いことに何だかんだで関わらせて頂いているsfiDARE CRIT。僕も一線を退きシクロクロスやマウンテンバイクなど東海のダートカルチャー形成に注力し、次世代の繋ぐ活動にシフトしていたので、SNSなどで児玉夫妻の活動を遠くから応援するくらいだったので、実に久しぶりのsfiDARE CRITの現地でした。
そんななかでストリートカルチャーにのめり込んでいるタクマが同世代の仲間からの誘いもあり、sfiDARE CRITに出てみたい!ということで彼のサポートをしながらレースを楽しみました。


photo by kikuzo


プロフェッショナルとしてフィックスドギアバイクシーンを盛り上げる児玉さんとsfiDARE CRITの企画・運営を支えるカズヨさんの熱量を久しぶりに感じた一日でした。巻き込む力。繋ぐ力。これに尽きる。
しっかり世代交代が出来ている!僕が出ていた時のメンバーは支える側に回ったり、チームを立ち上げ若い子達にスポットが当たる活動をしている。そして業界外を巻き込み、ノーブレーキ フィックスドギアクリテリウムを開催するという快挙。今自転車業界に必要となるものがここには詰まっている。確立されたKEIRINと違い、プロが少ない業界のなかで、プロフェッショナルの本質を体現している児玉さんにリスペクトですね。僕は業界的には牽引力もなく何物でもない素人なので、ここまでやるにはまだまだ時間はかかるとは思いますがあと少し頑張ろうと思えた、いい時間でした。タクマがスッとこの環境に入れるスキルが確認できただけでも僕の活動は間違いじゃなかったかな。また僕も出たくなっちゃった?!ジャンルの垣根を越えた東海のサイクルカルチャーは面白い。

sfiDARE CRIT Vol.14の風景はお馴染みKikuzoこと前川君のFlickrでチェックできるのでぜひ!

sfiDARE CRIT vol.14 | Flickr

www.104cycle.com