うはwwwww

3日(土)は徳島の子がまたきたので、エキスポランドに。
小5とか聞いてたのに、小6だったらしい。
とにかく絶叫マシーンにのりまくり、もうバテてきたよーこれで2回のって最後ねって言った、オロチの1回目で子供ダウン。その後は観覧車のって帰りました。
晩ご飯にうちの親のおごりでベイシェラトン六甲アイランドのバイキング。よんせんえんするらしいですあせふじこ!!

あと、最近やっと聞いたVIP STAR、サイコーですねwwwwwうぇうぇwwww

神社とゲーセンと友達の家。

神社に行くには午前中じゃないと!ということで朝から服部にある神社へ。
友達にお守りあげるために。
午後からは別の友達の家に行く予定だけど、時間があいたのでゲーセン。
まず三国志大戦して、引き分け…くそー守ってたら攻め込むヒマなかったorz
でも新Rチョウリョウが出たからいいや〜と思ってクイズゲームクイズマジックアカデミー2に。
始めたら隣の席の人と同じトーナメントに…初めてだ、同じ店舗の人が同じトーナメントにいるの。結果は私が優勝、その人は準優勝。上位2位を同じ店舗でとったったー!
隣の人はすぐにコンテニューせずに、時間差でコンテニューしてました。イヤか。まぁイヤだわな。
で、そのトーナメントも決勝まで行ったけど、3位…。後1mmぐらいの経験値で賢者に…!!次の楽しみにとっときましたが。
友達の家は、平日はビジネス街になる場所で、神戸からそこに嫁いできた友達は街に慣れないらしい。
本気で神戸に帰りたいようだけど、旦那の会社が近くにあるし、無理っぽいと。そのうち慣れると思うけどな〜。まぁビジネス街なのが慣れにくいのかも。同じ市内でもうちよりも都会だし。一人でいろいろ行くひとにはいいのかも。
友達3人+チビ1人でいって、私だけ晩ご飯をその友達と旦那と一緒に。鍋にするって言ってたけど、まさかカニなべとはー。ひさびさにカニ食べた。一人暮らしじゃカニ食べません。
そのビジネス街らへん、おしゃれな店も増えてきてるからこんど散策しよか〜と約束して帰った。
綺麗なマンションだし、場所もいいなー。私は一人でウロつけるほうだし。引っ越したいっす。部屋せまーい物おおーい(`哿´)

疲れたー

土曜日は友達と堺のラウンドワンにいって、スポッチャでローラーブレードとかバスケとかアーチェリーとか、こまごまといろいろ遊び、三国志大戦もし…
で、日曜日。親の徳島にいる知り合い親子がUSJに行きたいらしいので、案内役&子守で呼ばれました。親つきなので全部金は親持ちだ( ゚Д゚)ウマー。
うちの両親+知り合い(父親)とその子供(小五の女の子)+私で5人。お母さんは数年前に亡くなってしまったらしい…。だからなのか、うちの母や私によくなついてくれました。明るいいい子。
しかし朝の8:30にUSJ前はキツイよママン。前日も体動かしまくったので疲れとれてないよママン。
子供は元気に休みなくいろいろ乗りたがり、スヌーピーのウォータースライダーに2人でのったらびしょ濡れになり、USJのロゴ入りのズボン買ってもらってましたw 私じゃなくてその子がね。
彼氏がいると知ると、手つなぐ?とか、親に知られて怒られなかった?とかコレ買って貰ったの?とか、なんかかわいいwwピアスあけてる事も知ると、親に怒られないの?とwwwいや、もう大人ですからwww
携帯のメアド教えてと言うのでメル友に。すげーテンション高く、絵文字(機種依存の)使いまくりのメールがきましたよー。ハートの絵文字で2段埋め尽くしてるのww同級生はみんなこんな感じらしい。すごいねぇ。私の時代は高校でポケベルだよ。知らないだろうな、ポケベル。ポチポチ打ってる時に生まれたんだもんな…15歳も年下か!(゚Д゚)!!
うーん、どんなメル送ったらいいのか正直悩んでます…。
つか知り合いの子供が小学生ぐらいの子が多いのはなんでだろー??

あーあ

友達に急に誘われて甲子園へ。めちゃいい席でした。三塁側だけど、ロッテファンが見あたらない…ロッテベンチのすぐ上の席にいた外国人の団体さんはロッテファンみたいだったけど。バレンタイン監督のユニフォームきてたし。知り合い?
あとは外野の2ブロックだけロッテファンでした。ど真ん中に黄色いハッピのトラキチが遠くからも見えましたが(笑)すごいな(笑)
で、試合は…あぁ…あかん…2点取り返したものの、最後の最後でもだめだったー。
ホームランみたかったなぁ…。
最初は8回で帰ろうかと行ってたけど、もしかしたら…!と9回裏で2アウトになっても点入らなかったら帰ろうと。で、結局だめだったので帰った。
最後までいる人が多かったみたいで、電車座れました。
あーあ、残念(´・ω・`)

チョコチョコ

チャーリーとチョコレート工場」見に行きました。
面白かった〜。ジョニデ、キモかわいいw チャーリーの子のアップの時の鼻の穴がぴくぴくしてるところがリアルでいい。
チャーリーはいい子だし、チョコの川に流されちゃったり、ブルーベリーにされちゃったり、生ゴミに入れられたり、細長くされちゃう子たちも思った程嫌みでなくて、最後もちゃんと生還してるし(細長い子はそのままだけどw)ウォンカさんも最後はパパと仲直りするし、ハッピーな気分になれました。
個人的に気に入ったのは細長くされちゃった子の父親のティーヴィーさん。なんとなく平ちゃんくさいw 情けなさ具合とかがw
あとはバイオレットの母親のあの顔も気になる…観察したい…。
まぁ一番気になるのはウンパ・ルンパ族だけど…同じ顔がいっぱいでコワイw
DVD出たらほしいなー。昔の「夢のチョコレート工場」も見たいし、原作も読みたくなりました(´∀`)

(゜д゜)!!

某専門学校のFlash無料講座に行ってきました。
講座中、ゴトッと音がしたので見てみたら、
同じ講座受けている男性のポケットから液体ムヒ落下。
なんでポケットに常備してるんだろう…。

あ、無料講座はこんなもんかって感じでした。
ま、無料だし基礎だしなー。

そごう。

日曜日に、心斎橋そごうの内覧会に行って来ました。
列すごい。でも最後尾がいくつもあるからトラブル多発。列が長堀筋に出てハンズ超えてるけど、まばらにしかいない係員(そごう社員かセコム社員かバイトかしらんが)もどうしたらいいのかわからないような状態。入り口にかたまらないで、均等に係員を配置しろー!!
そんなこんなで1時間半ほどかかって入れた。DMもらってる人だけが入れる日なのになんのチェックもなし。おいおい。
店内は雰囲気が神戸大丸っぽかった。まぁ、綺麗。地下でゴディバのシェイク飲んで(マジで美味い…チョコもプレゼントしてて嬉しかった。)試食つまみながらウロウロ。試食は人が多いので積極的に行かないとなかなかもらえないもんですが、あるおっちゃんがただ待っているような状態でゴニョゴニョと独り言を言っている…前にいるおばちゃんに、邪魔だ、とか小さい声で。
なんだ、こいつと思ってたらやっと試食食べて、だめだなこことか言ってる。で、一旦離れてからまた戻ってきて試食配ってたおねーさんを見て、名前覚えとこ…とまた独り言。しかもニヤニヤしてる。こえぇ。
あとはガーっと一番上まで行って一通り見て店を出た。
私たちが出たあとは2時間半待ちと言われたらしい…めちゃんこ雨降ってたのに…。案の定混乱して、並ばずに入った人もいたみたい。
そういえば粗品はカバン。2chのスレではおばちゃんくさいって書かれてた(´・ω・`)たしかにおばちゃんくさいけど着物とかフォーマルだけどちょっと荷物があるって時にはいいんじゃないかな〜。
まぁでもアレだ。品揃えもマダム向けだったので、なんか買う時は大丸かな。
こんなんで大丈夫なのか、そごう。神戸店はまぁまぁ好きなのにな。