journal

サラリーマン奴隷のふとしたことを

market_memo1"THE EMPLOYMENT SITUATION — AUGUST 2021"

軽い気持ちで雇用統計について調べはじめましたが、情報量が多く、苦戦。
以下メモ。


8月 米国雇用統計
https://www.bls.gov/news.release/pdf/empsit.pdf

○コメント
8月の非農業部門雇用者数は市場予想を下回る、+235千人(市場予想+728千人)。
テーパリング開始の事前アナウンスになるかもしれかった9月FOMCでの発表は見送られる可能性が大きいと各社報道。
 ブルームバーグ
 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-03/QYUYSUDWRGGF01
 日経
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN31EM50R30C21A8000000

8月雇用者数内訳では、下記業種で雇用者増。一方、各社報道の通り、GM,トヨタの減産や子どもへのコロナ感染拡大により
下記業種の9月以降の雇用者数はそれ程増えないのではないかと思うのですが、次回発表で確認してみます。
 製造業 自動車部品(Motor vehicles and parts)923.3(+24.1)
 教育(Educational services)3,620.1(+40.2)
また、雇用者数の大きいレストラン・バーにおいても8月にデルタ株の影響が出たのか、大きく雇用減。9月以降の雇用者数について注目してみます。
 レストラン・バー(Food services and drinking places.)11,341.8(-41.5)

 各社報道
 GM半導体不足で北米8工場を休止 最長4週間
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02FCQ0S1A900C2000000
 トヨタ、9月に世界で計画比4割減産 コロナ拡大で部品不足
 https://jp.reuters.com/article/toyota-idJPKBN2FK0T6
 米国の新型コロナ入院患者、10万人突破 過去8カ月で最多
 https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-hospitalizations-idJPKBN2FS0AN

U-6失業率8.8%(前月比-0.4%)と減少したが、slack workが3,183千人(前月比+218千人)と増加。ここまで増えてきていたフルタイム労働が見つからないパートタイム労働者は1,032(前月比-84千人)と減少。今後、平均時給が伸びていくか注目。グラフを参考に掲載。

f:id:hayashi-xxxxx:20210905222739p:plain

U-6

f:id:hayashi-xxxxx:20210905222817p:plain

part time for economic reasons

f:id:hayashi-xxxxx:20210905222911p:plain

U-3


発表日の各指標の値動きは下記の通りで、市場への影響は軽微だったよう(短期の値動きの理由はよくわかりません)。
 ナスダック総合株価指数15,363.52(前日比+32.34)(0.21%)
 ドル/円 NY終値 109.73/109.76 始値 109.91
https://jp.reuters.com/article/NY-MARKETS-SUMMARY--idJPL4N2Q53EK

○サマリ
8月の非農業部門雇用者数は前月比+235千人(市場予想+728千人)
7月の非農業部門雇用者数は前月比+1,053千人に改定(速報では+943千人) ※1

8月のU-3失業率5.2%(前月比-0.3%)
8月のU-6失業率8.8%(前月比-0.4%) ※2

8月の平均時給$30.73(前月比+0.6%)

8月の週平均労働時間は34.7時間(前月比±0)
8月の労働参加率61.7%(前月比±0)

以下業種別雇用者数、前月比(単位;千人)
製造業 自動車部品(Motor vehicles and parts)923.3(+24.1)
小売 食料品(Food and beverage stores)3,076.5(-23.2)
運輸・倉庫 宅配便・メッセンジャー(Couriers and messengers)1,031.3(+20.0)
運輸・倉庫 倉庫(Couriers and messengers)1,469.7(+20.2)
教育(Educational services)3,620.1(+40.2)
娯楽・ホスピタリティー ギャンブル(Amusements, gambling, and recreation)1,573.2(+30.0)
レストラン・バー(Food services and drinking places.)11,341.8(-41.5)

子どもがいる可能性の最も高いグループである25歳から54歳までの女性の労働参加率は低下した。
WHITE 56.4%(前月比-0.2%)
HISPANIC OR LATINO ETHNICITY 58.1%(前月比-0.3%)

経済的理由によるパートタイム労働者は4,469千人(前月比-14千人)  ※3
 内訳
 労働時間の削減(slack work)によるパートタイム労働者は3,183千人(前月比+218千人)
 フルタイム労働が見つからないパートタイム労働者は1,032(前月比-84千人)

 


※1 非農業部門雇用者数は速報発表後2ヶ月にわたり、追加的な情報を反映させる形で遡及改定される。

※2 U-3とU-6の違い
U-3;完全失業者/労働力人口
U-6;(完全失業者+縁辺労働力+経済的理由によるパートタイム)/(労働力人口+辺縁労働力)

労働力人口
就業者※+完全失業者
※従業者+休業者
https://www.stat.go.jp/data/roudou/definit.html

○完全失業者(total unemployed);
就業しておらず、雇用統計調査週前(毎月12日を含む週)の4週間は求職した者(レイオフも対象)。

○縁辺労働力(all person marginally attached to the labor force);
就業しておらず、過去12ヶ月間に求職しており、雇用統計調査週に勤労可能だったが、雇用統計調査週前の4週間は求職しなかった者。
→ざっくり「働いたり、働かなかったりする、就業していない者」

○経済的理由によるパートタイム(total employed part time for economic reasons);
以下の経済的理由で1〜34時間しか就労できなかったパートタイム労働者
・労働時間の削減(slack work)
・不利な事業環境
・フルタイム労働が見つからない
・季節的な需要減退
→ざっくり「フルタイムで働きたいのにパートタイムでしか働けなかった労働者」

○なお、非経済的理由パートタイムは以下非経済的理由によりパートタイムでしか就労できなかった労働者
・育児
・家事
・個人的義務
・教育、訓練
・退職
社会保障上の所得制限
→ざっくり「パートタイムを選択した、あるいは選択せざるを得なかった労働者」

※3
U-3失業率が低下しても、U-6失業率が低下しないと平均時給が上昇しないため、
雇用の質を着目する上で確認すべき指標(Fedの金融政策において重視されている指標)。
参考)https://www.dlri.co.jp/pdf/dlri/04-20/1507_b.pdf

 

 

普通の人たちと働きたい

 自分が仕事を辞めたい理由の大部分が人間関係であることを、はっきりと認識した。

 私は、A・B・私の3人のチームで働いている。

Aは余裕がなくなると仕事のフリ方が雑になる。仕事内容をはっきりさせるためにコミュニケーションをとるのだが、的を得た回答を返さないことがよくある。

Bは朝の機嫌が非常に悪い。年齢からくる体調不良もあってか、急に休むこともある。また、何度も同じ話を繰り返す傾向があり、結果的に話が長い。嫌なタイミングで仕事と全く関係のない昨日のテレビの話などを始める時もある。要するに、空気を読んでくれない。

 そんな二人の先日の会話。

B「確認依頼内容を全くAさんは見ていない。」

A「人間なので見落としもある。」

B「見落とし過ぎではないか?何のための確認依頼か?」

A「見落としがあれば担当でフォローすると事務マニュアルに追記してください。」

Bは切れた。

 こんなことは1度だけではない。AもBもまともではない。「普通の人たちと仕事がしたい。」と私は痛感した。

 後日、職場の綺麗な娘が「仕事をやめないでください」と声をかけてくれた。生気のない私の顔を見て心配してくれたのか。救われる一言だった。

 

仕事が嫌で耐えられない02

 土日だけでも家族と楽しく過ごして笑いたい。実際はそうもいかない。仕事のことが頭の片隅にある。なんだかスッキリしない。嫁は小さな子どもの世話でかかりっきりで、色々と今後の生活について話したいのだが、先に寝てしまう。起こそうとしてもいびきをかいて寝ている。子供は嫁にべったりで、私が話しかけても上の空だ。嫁子供と一緒に暮らしている意味はあるのだろうか?私は生活費だけ供給していればいいのではないか?何だか、寂しい気分になる。

 仕事では上司の顔色を伺い、パートさんからお叱りを受ける毎日だ。本当に職場に行きたくない。地方での仕事はもっと楽だと予想していたが、東京での仕事よりも辛い。雑用が多い。考える仕事も課された上で雑用が吹雪のように降りかかる。

 家庭でも癒やされない、職場はクソ。一人で海の近くで静かに暮らしたい。生活費はすぐに底を尽きるだろうな。子供に貧乏させたくないと思って仕事を頑張るけれど、ご飯をたくさん残して、嫁もそれを廃棄する。そんなのを目の当たりにしていれば、いっそのこと貧乏になってしまえばいいじゃないかと思う。もうお父さんは限界です、空腹に耐えて大きくなってください。

仕事が嫌で耐えられない01

日曜日の午後。サザエさんが始まるより前に、明日の仕事のことを考えて不安になってくる。明日も無事に乗り切ることができるのか?やること、指示されていること、期待されていることを考えると、自分の顔が曇ってくるのを自覚する。

上司・パートさん挟まれて色々と双方からのオーダーが飛んでくる。それに応え切れずに、謝ることを繰り返す毎日。そもそも俺が悪いのか?この体制が悪いのではないか?といつも感じる。ただし、口ごたえするだけ、関係がこじれるのは分かっている。仕事への前向きなモチベーションはなく、ただ誰にも怒られないように仕事を進めることだけを考えている。自分はそもそもこういう仕事に向いていないのではないか?といつも考える。要するに、仕事を上手にできず、結果的に人間関係もうまく築けていないこの状況が耐えられない。

家族を支える必要がある。仕事なんかで自殺するのも割に合わないと分かっている。ただ、自分の不安を出す場所がない。twitterfacebookでこんなことを書けば、自分のことを知っている何人かが手助けしてくれる。仕事ができる友達たちは出世して、勤務する会社の人事に斡旋できるだけのパワーがある。でも、何だか友人に頭が上がらなくなるのは嫌だ。

転職してちょうど4年が経った。今の部署に入って2年が過ぎた。最初の部署は周りのサポートも厚くて心地良かった。今の部署は修羅場続きで精神がすり減る。よく、この2年間をやってきたと思う。昔の写真を見返していても、自分の顔が活き活きしているのは2年以上前の写真だ。

サラリーマン以外の生き方は思いつかないが、果たしてどうしたものか。ネット証券の株式売買委託手数料無料化の流れがある。それに便乗して、個人投資家として生計を立てていければいいのだろうけれど、自信がない。そもそも自分が自信を持ってやれることとは?

世の中の、頭が良くて、合理的に考えられる人たちはこんな悩みはないのだろう。もしくは、自己解決・妥協をして、うじうじしないのか。いや、そもそも仕事ができるので上司との関係も良好で人間関係に悩むこともないのかもしれない。

 

新年、友人宅に遊びに行った。

高校1年の頃から付き合いのある友人。
彼は成績優秀で大学は希望の医学部に合格、部活で知り合った彼女と結婚し、
今では子供も2人いる。イケメンでもあり、高校時代の同級生女子はだいた
い彼のことがLoveかLikeだったと思う。
大学以降も東京に遊びに行くときは一緒に飯を食べたり、僕が就職で東京に
行ったときも、奥様と僕の嫁さんと一緒に御飯を何度か食べた。
その友人から12月に久々に連絡があり、元旦に実家にいるから、都合つけば
会おうということになり、友人実家に私、嫁、息子、娘の4人で遊びに行くこ
とにした。

友人実家に行く。
お邪魔した実家は、高校時代、何度かお邪魔し、友人と一緒にお泊まり会的な
こともした、馴染みのある場所だ。久々の行くはずなのに、場所はなんとなく
覚えていた。

賑やかな友人実家。
友人実家には友人妹の子供3人に友人の娘2人と賑やかだった。
友人父は子どもたちの相手で忙しそうだった。
友人母と奥様は台所で忙しそうに支度をしていた。
友人母が言った。
「誰かに似てるって言われない?あのスーツのCMに出ていた、たしか須藤元気。」
「2019年、始まってそうそう、嬉しいです、よくお笑いの土田晃之に似て
いると言われるので。」

久々にお会いする友人奥様。
「砂糖はいりますか?」
友人、私、私の嫁は一同に言った。
「いりません、大丈夫です。」
コーヒーを出してくれた。
本当は友人奥様ともゆっくり話をしたかったのだが、台所や子供の面倒で
話す時間が全然とれなかった。もしかしたら、あまり好かれてはいないのかもし
れない。今考えれば、友達、奥様の東京ご自宅に何度かお邪魔して、私が何度か
酔っ払ってしまったこともあり醜態をさらしていた。酩酊していたとはいえ、
あの時の関西風すき焼きは今でも美味しかったことをはっきりと覚えている。

美人な記憶がある友人妹さん。
友人妹さんも子供3人の面倒であったり、やっぱり台所にいた。
なんとなく友人母似で父似である友人とは似ていないが、美人さんだったと
記憶していた。実際にお目にかかり、やっぱりその通りだった。
高校時代は、友人から、妹はなんだか色んなことで悩んでいるようだと聞い
ていた。そういう時期に友人も高校3年生の生意気ざかりの僕らに妹をはち
合わせさせたくなかっただろうと思う。もしくは、はち合わせさせないように
そういうことを言うよう両親から友人に言われていたのかもしれない。
やっぱり、高校3年生というのは女の子に興味があるから少しでもそらそうと
いう意図があったのかもしれない。当時も(今も)僕は阿呆なので、友人の
妹にそういう好奇心はあまり向けられていなかったのだが。
妹さんとは友人結婚式でしか会ったことがなかったと記憶しており、その際は
会話もしなかったと思う。ちなみに、僕はその時、友人代表でスピーチした。
一生懸命やったスピーチで、あれ以降、それ以上の出来のスピーチができた事はない。
帰り際に妹さんにお声がけした(キレイな人には声をかけておきたい助平心みたい
なのが話す動機の大半だった)。
「あの、妹さんとお会いしたことありましたっけ?」
「高校の時にお泊りに来た際に、兄が先に高校に行った後に林さんが後から
起きてきて、その時に朝ごはんをご一緒しました」
友人も言った、
「あの時、お前、遅刻して学校来たんだよな」
確か、そんなことがあった。友人が先に勉強のために朝早く学校に行き、
僕は遅刻して学校に行った。友人宅でゆっくり朝ごはんを食べて。
真面目な人生を歩んできていると自分では思っていたが、そうでもないらしい。

アメリカに留学に行く友人と会話。
1月中旬にポスドクとしてUCSFに留学に行く友人。たぶんすごい大学なんだろう。
不真面目な僕と、友人とでは、高校時代から差を付けられていたが34歳の今となって
こんなにも差が付いたものかとも思う。だが、友人のこれからの活躍はやっぱり
応援したい。もっとも聞きたかったのは勉強のコツだった。
「子供いれば家で勉強できないよね。」
「気合でカバーするところはあるよ。」
「人に合ったやり方がある。」
「小さな成果を積み重ねるのは大事。」

印象的だったのは英語での論文発表の話だった。
「少しだけ背伸びしてチャレンジする選択をすることが大事かもしれない。
みんな研究の英語での発表をポスターでやるところ、俺はオーラルを選択して
皆の前で発表した。やっぱり緊張したけれど、今までに2回、その経験をして
きたし、そのうちの一回は表彰もされた。そいう経験の積み重ねは大事だと思う。」

救くいになるようなことも言ってくれた。
「やっぱり、合わない上司いるよ、理不尽なことで怒られたり、アップダウンの
激しい上司もいるから気分次第で全然反応違うし。でも、まあそんなやつもいる、
一生そいつに仕えるわけじゃないしね。」

地元の生活

かつて、埼玉の綱島にある中古マンションを購入しようとした時期がある。実際に物件を見に行き、この部屋にしよう、と夫婦で話していた。その物件に手付金を支払っていなかったので、他の買い主に購入されてしまうことになった。

今、振り返ると、中古マンションを買うことができず、結果、地元に戻ってきてよかったと思う。サラリーマンをしながら、マンションを買うということは、今後もしないだろうと思う。ローンを返し続ける覚悟を持てない。地元は自然の近くにいられる、実家の家族と何時間か車を走らせれば会える。僕にとっては人間らしい、良い生活ができる場所だ。

今すぐにでもサラリーマンをやめてしまいたい。子供がいなければ多分やめていると思う。僕にはサラリーマン以外に安定的収入を得る力がない。消去法で今の仕事をしている。地元で積極的に取り組める仕事、34歳からでも探してみようか。

 

死ぬ覚悟はあるのか

日経新聞で岩本悠さんの取組みにについて紹介されていた。私はこの記事で、初めて岩本悠さんを知った。

ブログもやらているようだ。

plaza.rakuten.co.jp

 

新聞記事には逃げないで、死ぬ覚悟を持って仕事をしている、といった趣旨の記載があった。私にはこの覚悟が持てないと思ったブルーマンデー。でもなんとかしないと、じじいになるまで、このブルーマンデーと付き合うことになる。それもしんどい。なんとして、これを克服するか?

 

写真「焼き場に立つ少年」を見て感じたこと

子供が1歳と10ヶ月を迎えた。
見たい映像以外がテレビに映っていると、首を横に振る。
最愛のママがトイレに行くと、トイレのドアを開けてくれと私の手を引っ張る。
米が入った袋を閉じようとすると、泣き叫ぶ(米を触って遊びたいのだろう)。
色々と主張するようになってきた。

 

最近、人事異動でこれまでとは別の仕事をすることになった。
転職は2回したけれど、人事異動は初めてだ。

異動先の部署では、個人向け国債の取引、
短期金融市場での資金のやり取りのサポートをしている。
これまでに馴染みがないことが多い。

周りに合わせられるよう色々と家で勉強しないといけない状況なのだが、
迫る資格試験の勉強を優先せざるを得ず、仕事に関する調べ物がなかなかできない。

業務時間中に先輩に不明点を聞ければ良いのだろうけれど、
仕事をこなすことを優先してしいまい、不明点を不明のままにした
消化不良が続いてしまっている。

 

妻は家事や子育てを一生懸命やってくれてはいるのだけれど、
もっとこういうサポートをして欲しい、
というような要望も余裕のあった前よりいっそう出てくる。

小豆を煮て欲しいと伝えているのに、やろうとしない(結局、私がやる)。
気分転換に外に出かけようとしたら、いつも利用している防寒着が見当たらず、
妻は一緒に探そうとしてくれずに子供と添い寝していたりする。

些細なことだ。
でも、私が外で忙しく働いている一方、
妻は専業主婦なのだから私の都合を優先して欲しいと思ってしまい、
些細な事の怒りが増幅するのだ。

 

ふてくされて外に出かけずにtwitterを見ていたら、
「焼き場に立つ少年」という写真が目についた。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180102/k10011277371000.html

少年に背負われた幼児は僕の子供に近い年齢だろうか。
もし、これが僕の子供だったら。
どうしても、想像してしまう。
涙が出そうになった。

 

自分が怒ってふてくされていることがちっぽけに思えた。
33歳になって自分の考え方も成熟したなと感じたこともあるけれど、未熟だった。

自分で自分に同情していた。

少しだけれどお金はある、雨風をしのげる家がある、家族もいる。
十分幸せなのに。

一つ一つ、焦らずに知らないことを確認する、それだけだ。

 

GW最終日

GWの最終日に大学在学時の研究室の同級生、Iが帰省からの戻り道に私の家に寄っていってくれた。
大学在学時は二人でよく家で飯を食べた。
ちなみに、Iのアパートはモノが少なく、さっぱりしていたが、間接照明しかなく、彼女のいない男二人でいると、寂しさを加速させた。
宿題を一緒にした。
大抵は私がIの記載を写していた気がする。
ロックフェスティバルにも行った。
原付きバイクで会場まで行って、その帰りに給油するためにセルフのガソリンスタンドに寄ったのだけれど、寒すぎて手がかじかんで、給油口のキャップを開けれなかったが、Iが開けてくれた。
そういえば、宮古島に旅行にも行って、そして喧嘩した。
暑いし、若いし、我慢とか気遣いとかそういうのがなかなかできなかったんだと思う。

お互いに彼女ができてからは、家に行って飯食うこともなくなってしまった。
当然だけれど、お互いに彼女との時間を優先した。
大学生の時分に彼女よりも友達との時間の方が大事だ!って言うのは女慣れしたモテ男か、もしくは男も好きな奴だ。
僕達は理系の学生の例外に漏れず、女慣れはしていなかったし、モテない部類だった。


昔話はさておき、お互いに1歳の男の子の父親であり、今日は子供同士を遊ばせた。
Iの子どもは私の子より8ヶ月先に生まれているのだが、大人だと感じた。
私の子が遊んでいるモノを「貸して!」とお願いしていた。
私の子なら力づくで無言で横取りすると思う。
英語学習をしているらしく、良い発音で「airplane!」と言っていた。
飛行機が好きなんだそうだ。

良くも悪くも比較してしまうのだ。
これからも末永く付き合って行きたいものだ。

面白きこともなき世を面白く

この一週間は嫁さんと息子が実家に帰って、一人になる時間がたくさんあった。一人は寂しい。気を紛らわすために、読まなきゃと思っていた情報に目を通すことにした。プログラミングの教科書、池上彰が解説する世界情勢、ビットコインなど。

多少は気が紛れた。それでも、モヤモヤするので、どうしても酒は手放せなかった。酔うと昔のことをを思い出す。大学生の頃に気になった異性のことであったり親しい友人と旅行したこと。

これからの人生について考える。何を楽しみに生きるのか?息子の成長以外には何も思い至らないのが悲しい。

気を紛らすために目を通した情報についても結局は情報収集して満足してしまう。難民問題などの世界情勢についての報道を聞き、義憤にかられても、僕は何も行動しないだろう。プログラミングについて勉強しても、結局はそれを利用して何かのプログラムを組むだろうか。職場では既存の業務を良くしようと改善を検討しても、結局は最低限のことのみで済ます。

目の前のことに夢中になれない。面白きこともなき世は面白くないままだ。モヤモヤする。

ダンス・ダンス・ダンス

 大学生の時、一人でカフェに入ることはカッコいいものだと思っていた。その日も、街中にあるカフェモーツァルトに入った。モーツァルトにはたくさん本が置いてあって、その中から目についた表紙の本を手にとった。ダンス・ダンス・ダンスという本で村上春樹氏が書いた本だった。この本を読むまでは確か、一冊も村上春樹の本は読んでいなかった。

 本の真ん中くらいからざっと読んで、何となく面白いなと思った。主人公が食べる料理が何となく美味そうに感じた。帰りに本屋に寄って文庫本を購入して家に帰った。

 20歳くらいの時に購入して、今日まで10年以上経つけれど、5回くらいは読み返したと思う。ハワイのシーンが1番好きだった。熱帯のフルーツの匂いが本当にしてきたことも何回かあったような気がする。北国育ちで、旅行もあまりしない自分をハワイに行った気にさせてくれるシーンだ。ちなみに、結婚旅行はハワイに行った。

 今日、またこの小説を手にとった。自立し、成熟した中年男性の作法を主人公から学びたい思ったからだ。齢をとったものだな。

 

 

青鬼

IPAと言ったら何を思い浮かべるだろうか?まじめで勉強が何よりも好きで、とにかく人の役に立ちたいという方ならIPAの略はすぐに以下を思い浮かべるだろう。

Information-technology Promotion Agency, Japan、略称:IPA
日本におけるIT国家戦略を技術面、人材面から支えるために設立された、経済産業省所管の中期目標管理法人たる独立行政法人だ。

僕も上記を思いかべるうちの一人だ。嘘じゃない、本当だ。


ところで、システム部と名のつくユーザー企業の現場にいると、資格ではなくてとにかく、できるやつが欲しい、という声を聞く。これは、資格だけ持っていて、システムベンダーとコミュニケーションできないやつ、上司のニーズを適切に聞き出せないヤツなんかいらないということだ。

ところで、コミュニケーション能力っていうのは?僕の認識では、その人の全ての能力が集約される、別の言葉で言えば総合力みたいなものだ。よく企業の採用面接の際に重要視する能力はコミュニケーション能力って言うけれど、それはつまり総合力ってわけで、そりゃ重要視するよなって思うのだ。


僕は情シスをやっているしがない社員だ。コミュニケーション能力を求められること、遣る方無い。自分なりに全力を出している。潤滑に回転しまくる歯車のごとく、その半径は小さくともとにかく頑張って回転しているつもりなのだ。

早く辞めてしまいたい。だって人生は短い。自分が本当に意味のある仕事をしたいと思う。会社の繁栄?いや僕、そもそも株主でもないし、自社株持ちたいとも思わない。給料くれるのは本当にありがたいけれど。独立して稼げるだけの力がないので会社に頼るしかないのだな。


IPA?そんなの、インディア・ペールエールにきまっているだろう。インドの青鬼、本当に旨いよなあ。