セミリタイアを目指すラーメン屋のブログ

セミリタイアをするべく考えていたりしてる事を備忘録的に綴っていきます

そうだ、インフレに備えよう【その2】

こんにちはラーメンマンです(´・∀・`)

払い込むのが面倒くさくて滞納していた税金の支払いに市役所に来ています。

待ち時間が非常に長く帰りたい気持ちになってきました。

 

 

ということで前回はインフレの種類について綴りましたが、今回は実際にインフレが起きるとどうなるかと僕達がインフレの中で取るべき行動についてブログりたいと思います(´・∀・`)

 

⓵物価上昇による円貨の毀損

例えば毎年2%のインフレが10年間続くと、10年後には、約22%の物価の上昇が起こっています。

つまり100円で買えていたコーラが10年後には122円になっているということです(´・∀・`)

円の価値としては同じ100円なのに81円程度の価値しか無くなっていると言うことですね。

 

ひゅーう、何も考えない人にはまさに茹で蛙な世界ですね(・𓂏・)ゲコゲコ

デフレ下では預貯金が(金利はほぼつかないものの)資産の保全には安全性がありましたが、インフレ下ではインフレ対応資産を持っていないと実質的な円貨の毀損がありますね(´・ ・`)

 

②借金と預金のエクスチェンジが起きる

上記の様になると実質的な円の価値が下がっていることから、予め固定された金額で払い出しが予定されている借金(毎年100円返済の借金は実質81円の返済になる)はインフレの恩恵を受け減額されることになりますね

 

そして例えば国債は10年前に決められたクーポンで利息が支払われるので、例えば2%の国債ならばインフレ率ととんとんになって実質元本保全程度の利払いになります(´・∀・`)

 

③老人から若者へ

年金をで生活しているご老人はこの煽りを受けることになりまする。

例えば毎月10万円年金を受給している人は、8万1千円の買い物しか出来なくなりますからね。

インフレに乗じて支給額もあがるものの、

インフレ→賃金上昇→年金額アップというタイムラグ分のインフレ率のマイナス恩恵を受ける事になる訳です。

 

一方国民年金として払い込む若者は毎月13000円払い込むものの、実質10500円程度の税金を納める事になり、お得です!(´・∀・`)

インフレ→賃金上昇→年金額アップ→現役世代の支払額上昇のタイムラグ分お得です!

 

つまり、年金受給世代から年金払込み世代への富の変遷が起きますね(´・∀・`)

 

まとめ

①物価上昇による円貨の毀損

②借金と預金のエクスチェンジ

③老人から若者への富の移動

 

こういった事が起きる訳ですね!

 

次回はインフレ時代のポジションの取り方についてブログりたいと思います(´・∀・`)bye

 

あと、素人考えなんで間違ってたら御指摘頂けると助かります(´・ ・`)

そうだ、インフレに備えよう!【その1】

ども、全然体重が減らないダイエッター ラーメンマンです(´・∀・`)

 

日銀がじゃぶじゃぶお金を刷ってインフレ率を3%にしようとしてますね(´・∀・`)

 

日本人って20年間もデフレだったせいで、インフレにピンと来ない来ない人が多いんじゃ無いでしょうか?

実はラーメンマンも去年位まではそんな感じでした(´・∀・`)

 

ここでインフレになるとどんな事が起こるか整理してみます。

 

そもそもインフレにはどんなインフレがあるんでしょうか?

 

①デマンド ブル型インフレーション

日用品や電化製品など僕達の目に見えやすい形でインフレが起こると、値段上がる前に買おうって思いますね。

でもその購買行動が企業の業績アップに繋がり、労働者の賃金にも反映されます。

すると、物価は上がるものの賃金の上昇も見込めるので財布の紐はさほど堅くなりません。

つまり良いインフレと言えるでしょう(´・∀・`)

どの国の政府が目指しているのはこの形ですね。

 

②コストプッシュ型インフレーション

これは輸入品の価格上昇による原材料費の高騰

ですね。

商品価格が上がるものの、原材料費も上がっているから企業の業績は良くはなりませんね。

これは良くないインフレです(´;ω;`)

ラーメンマンのお店も中国からの輸入品が値上がりしてやがりまして大変です(´;ω;`)

デフレの日本でこの手の理由で販売価格を上げるとお客様に受け入れられないので、ラーメンマンは泣く泣くラーメンの値段を上げずに頑張ってます

 

③放漫財政 輪転機ぐるぐる型インフレーション

とりあえずお金をじゃぶじゃぶ刷っちゃうと、市場に流れる円が増えすぎて、円の価値が下がりますね。

ジンバブエですね!

元々物の供給不足な国にこの輪転機ぐるぐるしちゃうと、パンを買うのにリヤカーを押していくことになりますね(´;ω;`)

 

ちなみにハイパーインフレの定義は一月に50%の物価上昇が起こることとされることが多いみたいです(´・∀・`)

1年で物価が130倍になる事です。

コーラ1本1万七千円なり(´・∀・`)

 

ということで、今日はインフレの種類をおさらいしてみました。

次回はインフレになると、実際どうなるかをブログりたいと思います(´・∀・`)バイ

【米国株】当面の投資方針

お久しぶりですラーメンマンっす(´・∀・`)

いやーすっかり涼しくなって来ましたね。

 

米国株投資家の皆様におかれましては、昨今の株高の中なかなか買場が来ませんね(´;ω;`)

 

18年、19年と各3回の利上げが予定される中株価は横ばい調整、局面が予想されますもんね。

ラーメンマンも目標ポートフォリオの銘柄の生活必需品銘柄はPerも高めで、なかなか手を出しあぐねている状況です(´・ ・`)

 

ただ、キャッシュで置いておくのも何だかな~

 

ラーメンマンは銘柄毎に約1000ドルずつ買い付けてますが、毎月の予定投資額2000ドルのうち、半分はポートフォリオの銘柄をバリュエーションを見ながら買い付けし、残りの半分はFRBの利下げを待ちながら金鉱株が光り輝くの待つことにしました(´・∀・`)

 

ラーメンマンが保持してる金鉱株は南アフリカの産金会社ハーモニーゴールドマイニング【HMY】です(´・∀・`)

 

9月7日現在で株価は2,07ドルで、配当利回りも3%程度あり借入も少ない会社なので、長い目で見てられますしね(´・∀・`)

1.6ドルで打診買いした時は、利回りは5%くらいありました\(^o^)/

この位配当利回りあると、ホールドしてても我慢出来ちゃいますね(´・∀・`)

 

ということで、今後しばらく長期保有銘柄をバリュエーション見ながら買いましし、余剰金をキャッシュでもたず金鉱株に替えておこうかと企んでいます。

 

それではまた(´・∀・`)

【販売戦略】土用の丑の日とサンタクロースの服の色

いやー気付けば暫くブログってなかったすわ(´・∀・`)ネットフリックスのせいだわー

テレビから離れられないわー(´・∀・`)

 

ところで8/6は二の丑でしたね

 

鰻食べましたか?ラーメンマンはもちろん天然鰻食べました(´・∀・`)ゲヘヘ

 

ところで鰻本来の旬って丑の日とはズレてるんですね

 

で、夏場に売上が落ちる鰻屋さんがとある学者さんに相談したところ、【本日丑の日】って貼り紙をさせてからと言うもの丑の日に鰻を食べる習慣が出来たみたいですね

 

ちなみに丑の日に1年間の鰻の売上の9割が売られるらしいです(・𓂏・)

 

 

ところで、最近ラーメンマンが買いたいものの、なかなか買場が来ないKO(コカ・コーラ)の株価を考えました

 

確かに夏は炭酸飲料の売上が上がるから、株価も割高になりそうだなーと思います(安直)

 

では、冬にコカ・コーラの売上は落ちるのでしょうか?

いや、あんな超マーケティング優秀企業が何も手を打たないわけがない(´・∀・`)

 

そこでよくよく考えてみると

 

あの赤いおじさん

 

髭のすっごいおじさん

 

トナカイに乗ったおじさん

 

あの人コーラ運んでますね

 

 

 

以前はサンタクロースの服の色って、緑やら紫やら白など色々だったみたいですが、1943年にコカ・コーラがサンタクロースに赤い服を着せたのが赤い服のサンタの定着に繋がったみたいです(´・∀・`)

 

当時はコカ・コーラに対してまだネガティブなイメージ(コカインが入ってるとか)があったらしく女性や子供が飲む飲み物じゃなかったそうです

 

単に売上の落ちる冬季の販売戦略だけじゃなく、サンタクロースを使った幅広い購買層に対する戦略だったみたいです(´・∀・`)

 

姑息、、、、、

いや、心強い、、、、、

 

No reason、、、、、コカ・コーラ

 

それにしても、もう少し株価下がってくれないすかね(´;ω;`)

 

【米国株】MOアルトリア9,49%下落

こんにちはーラーメンマンです(´・∀・`)

 

アルトリアグループの株が急落しましたね

 

これはどうやらFDA(アメリカ食品医薬品局)によって、ニコチンに関する規制の発表があったからみたいです

 

ただこの規制ってどうやらタバコの代替品になるノンニコチンのリキッドメーカーを潰す規制みたいです(´;ω;`)

 

 

VAPEって言うのがありまして、フレーバーのついたリキッドを水蒸気にしてそれをタバコと同じ様に吸引するものなのです(ラーメンマンも持ってます)

 

これが意外と優れもので人によってはVAPEに完全移行して禁煙しちゃえます

 

VAPEが年間2%程度タバコのシェアを奪ってるみたいです|ョω・`)

 

 

そして1998年から大手タバコメーカーとアメリカ各州はMSAという契約を結んでいて、これはタバコの健康被害による訴訟を取り下げさせる見返りに、大手タバコメーカーから年間売上に応じて各州に資金を提供するというものです

 

 

そう、タバコが売れなくなるとこれが減って困っちゃうんです|ョω・`)

 

つまり今回の規制のキモはニコチンに対する規制ではなく、ノンニコチンのリキッドのVAPEもニコチン製品とみなして、ちゃんと健康被害が無いか各リキッド毎に検査しなさい(莫大な費用をかけて)と言うことです

 

つまりその費用が払えないメーカーは潰れちゃえ(´・∀・`)タバコメーカーから資金来ないとこっちが困るんじゃい

 

つまりタバコの代替品潰しが本筋ですね(´・∀・`)

 

アルトリアの株価が下落したのは、ニコチン規制法ってだけで、タバコメーカーやばい(゚Д゚≡゚Д゚)?って株主がパニック売りしちゃったと思われます

サブプライムローンの時に何故か日本のJリートもばかばか売られたみたいなものです

 

つまり今回の規制はタバコメーカーにとって、短期的な費用(検査費用)は係るものの、将来的な脅威(代替品VAPE)の排除、奪われたシェアの奪還というなんともタバコメーカーに都合のいい規制なんですね(゚Д゚≡゚Д゚)?

むしろタバコメーカーがこの規制出させたんじゃ、、、、、

 

なのでラーメンマンはこのタイミングで新規取得します(´・∀・`)いやーバリュエーション的に買いあぐねてたから丁度いいなー

 

という大人の汚いお話しでした

あと投資は自己責任でお願いします|ョω・`)

bye♡

 

 

【便利】72の法則

どもテキストベタ打ち野郎ことラーメンマンです(´・∀・`)

 

ところで皆様72の法則って知ってますか?

 

年率~%で複利で運用した時、およそ何年で資産が倍になるかが解っちゃうプチ便利な法則です(´・∀・`)

 

 

例えば

年率12%の運用法なら

72÷12=6

6年で元の資産が2倍になるって暗算出来ちゃうんですよ

 

 

雑誌りした計算をする時にとてもお便利です。

 

仮にラーメンマンが65歳まで働くとして、年率12%で、元本100万円で運用をしたら

 

30年後にはおよそ3200万円になってるんですね(´・∀・`)

 

自分の運用額をの未来の姿を想像してニヤニヤするのにとても便利(´・∀・`)

 

ちなみに当然逆の計算にも使えますよ!

 

例えば資産を3年で倍にするには

72÷3=24

つまり年間24%の利率で運用しなきゃダメですね

 

と言うことで、ちょっと便利なお話し

目指せ1億(´・∀・`)bye♡