短歌

  星辰界(5首)

わたくしの平方イコールきみなりしとき星辰の熱をし佩びけむ

星月夜――迷宮学の線を曳きわれなるものの出口ふさがる

パトグラフィーの教本にしるされしわれらが父の聲をめぐらむ

曐曐ほしぼしを戴冠せらる三日月のたるる杖の御稜威みいつほろびき

窓のに淋しさどちの感嘆符春をしらせに急ぐ夜を聴く

2月に読んだ本

幻想文学 37号―特集 英国幽霊物語.幻想文学出版局,1993.
東浩紀:訂正する力(朝日新書).朝日新聞出版,2023.
・木澤佐登志:闇の精神史(ハヤカワ新書).早川書房,2023.
・テラス,アントワーヌ/與謝野文子゠訳:ポール・デルヴォーシュルレアリスムと画家叢書 骰子の7の目).河出書房新社,1974.
・シャルメ,レイモン/種村季弘゠訳:クロヴィス・トロイユ(シュルレアリスムと画家叢書 骰子の7の目).河出書房新社,1974.
中井英夫中井英夫短歌論集(現代歌人文庫).国文社,2001.
・ケレーニイ,カール/種村季弘+藤川芳朗゠訳:迷宮と神話―迷宮の研究 ある神話的観念の線反射としての迷宮 魂の導者・ヘルメース 男性の生命起源の神話素.弘文堂,1973.
丹生谷貴志:死体は窓から投げ捨てよ.河出書房新社,1996.
・増田通二゠企画/石岡瑛子゠構成/バザン,ジェルマン゠文:肖像神話―迷宮の画家 タマラ・ド・レンピッカ(PARCP VIEW).PARCO出版局,1980.
・ホチキス,サンディ/江口泰子゠訳:結局、自分のことしか考えない人たち―自己愛人間への対応術(草思社文庫).草思社,2020.
・サイモン,ジョージ/秋山勝゠訳:他人を支配したがる人たち―身近にいる「マニピュレーター」の驚異(草思社文庫).草思社,2014.
本多正一:彗星との日々(Bee Books).光村印刷,1996.
本多正一プラネタリウムにて―中井英夫に.葉文館出版,2000.
ユング,エンマ/笠原嘉+吉本千鶴子゠訳:内なる異性―アニマとアニムス(バウンダリー叢書).海鳴社,2013.
・笠原嘉:アパシー・シンドローム岩波現代文庫).岩波書店,2002.
伊藤博明:ヘルメスとシビュラのイコノロジーシエナ大聖堂舗床に見るルネサンス期イタリアのシンクレティズム研究.ありな書房,1992.
・笠原嘉:改訂版 予診・初診・初期治療(精神科選書).診療新社,1997.
石黒正数:天国大魔境 第10巻(アフタヌーンKC).講談社,2024.
伊藤博明:神々の再生―ルネサンスの神秘思想.東京書籍,1996.
ヒライ,ヒロ:ルネサンスの星辰医学―占星術の変容から普遍医薬の探求へ.In:学習院女子大学紀要 16.学習院女子大学,2014.
・根占献一:折々のルネサンス研究―学究生活回顧.In:学習院女子大学紀要 23.学習院女子大学,2021.
栗本慎一郎:意味と生命―暗黙知理論から生命の量子論へ.青土社,1989.
・坂下昇:オカルト―カバル・グノーシス・オカルティズム(講談社現代新書).講談社,1986.

---

2月はルネサンスとヘルメスの月。

そして、リストに入れ忘れていたけど、『スーパースターを唄って。』が素晴らしく面白かったです。仕事が忙しくなってきたわりに、まぁまぁ読めた気がするので、3月は引き続きルネサンスへ。

短歌

  薄氷(5首)

水深もほとんど零にほど近き行潦にわたづみきみゆきげ月

きみうかぶにふさう小さ膜うち破る日のうら悲しけむ

水銀のごとき円盤けり豫言者どものはしまどしき

ひいときもやがては喪に服しと残酷のおもかげは窓

円環をめぐる言葉の迷宮にわれ伝霊神プシュコポンポス

  雑詠

處女おとめのこもゆきげ月 りゆく凍蝶のての黒

1月に読んだ本(2024年)

高山宏:かたち三昧.羽鳥書店,2009.
ボルヘス,ホルヘ・ルイス/内田兆史+鼓直゠訳:シェイクスピアの記憶(岩波文庫).岩波書店,2023.

丸山圭三郎:言葉と無意識―深層のロゴス・アナグラム・生命の波動(講談社現代新書).講談社,1987.
高山宏:ガラスのような幸福―即物近代史序説(五柳叢書).五柳書院,1994.
高橋康也:アリスの国の言葉たち.新書館,1981.

ユリイカ 第56巻第1号(通巻815号)―特集 panpanya―夢遊するマンガの10年.青土社,2024.

・吉田真百合:ライカの星(ハルタコミックス).KADOKAWA,2021.

山田章博:ラストコンチネント 上(バーズコミックススペシャル).幻冬舎,2014.
山田章博:ラストコンチネント 下(バーズコミックススペシャル).幻冬舎,2014.
山田章博:おぼろ探偵帖(バーズコミックススペシャル).幻冬舎,2016.
山田章博:夢の博物誌(バーズコミックススペシャル).幻冬舎,2015.

山田章博:紅色魔術探偵団(バーズコミックススペシャル).幻冬舎,2016.
山田章博:人魚變生(バーズコミックススペシャル).幻冬舎,2015.
山田章博:百花庭園の悲劇(バーズコミックススペシャル).幻冬舎,2014.
・Thorogood, Zoe:The Impending Blindness of Billie Scott.Avery Hill Publishing,2020.

---

1月はあんまり読めなかった。一方でだいぶ積読が増えてしまった。

さて、中でもThorogoodの漫画がとてもよかったです。孤独症に陥っていた画家志望の少女が失明と引き換えに心通う友人と出逢い……みたいな成長譚ですが、シンプルにこういうのに弱いお年頃。この一冊に様々なトポスが内在されていると思う良書。