とらのあな

とらのあな「なんば2号店」「なんば1号店古物フロア」が今日オープンしてました。
店員さんも暑い中、外で呼び込み。ご苦労様です。
確かに2号店は外で呼び込んでもらわないと入り口が分かりにくいかも・・・。
しかし、古物フロアの方は分かるも分かりにくいも、
外(ヲタロード)から店内が丸見えですから・・・。迷いようが無いです。
古物フロアの方は、なんか狭いのにいっぱい人が入ってていやんな感じだったのでパス。
ウホッ、いい人口密度・・・。
とりあえず、2号店の方行って見ました。
店はファミマの入っているビルの2階部分。普通のビルです。
ホント、小奇麗な感じで。とらのあなに似つかわしくないくらい。(失礼)
ビル内の壁(階段部分とか)も、禁止されてるのか、オープン直後で時間が無かったのか、
何のポスターや張り紙も無く。さびしい感じ。ホントにあるのか心配しつつ。2階に到着。


そこで特配員が見たものは!!(古)


ちっこい・・・。
なんかビルの一室って感じで・・・。
1号店の1フロア分よりちょっと狭いくらいだろうと期待してたので、寂しい・・・。
取扱商品はオリジナル系同人誌(一般&エロ)だそうで・・・。
夕方すぎに入ったといってもオープンであの人の入りじゃ、ちょっと心配です。
1号店と2号店が繋がってりゃ良かったのに。
まぁ、よそ様の物件に大穴ブチ空けるなんてマネできないですけど・・・。
んー、あれじゃ1号店行ってから、わざわざ階段上り下りして2号店に行く事はあまり無いかも・・・。

感想

貧乏神のお話。
貧乏神の影響でどんどん街が廃れていく所や、おみくじが
全部大凶になっていく所、
そして、最後にゆりえの力で貧乏神の力が相殺されて一気に大吉に
変わっていく所が、なんか凄く良い。
アニメ的というか、すごいエンタテイメント性に溢れた描写がステキ。
それに、二本足でにげるタマをまつりをへなへなって感じで追いかける
一応神様なゆりえ。この追いかける三人の様子が間抜けっぽくてGOOD。
メジャーデビューしようとする地元の神様に、自分の可能性を試してみたくなる猫。
キャラクターも個性的で面白いです。

かみちゅ! 第3話「そんなつもりじゃなかったのに」

第1話で録画ミスって、後ろ5分ほど録画できなく
切ろうかなとも一瞬思ってしまったかみちゅですが、なんかいい感じ。
録画続けてて良かった。ほのぼのしてて、勢いがあって、キャラがかわいい。
個人的に今シーズントップの作品。

エルフェンリートの事

それにしても、この漫画。サブキャラはゴミの様に一瞬で死ぬけど、
メイン級キャラの「命」の力強さは半端じゃないな。最後が壮絶。
ここ数話が特に「生きる」という事を考えさせられるような力強さを感じる。