揉めない相続を目指そう!!

相続を分かりやすく解説し、笑顔で爽続!!

こんにちは。

 

今日も、揉めない相続のために遺言書を書こう。

 

最近、『健康寿命』と言われることが、多くなりました。

日本人の平均健康寿命は、73歳だそうですよ。

73歳までは、健康で暮らせるそうです。

 

ということは、73歳位までには、相続に関していえば

「遺言書を書いた方がいいのでは」と小生は思います。

自分の判断能力のある内に、揉めない相続のために遺言書を書こう。

 

また、ある研究では、「犬が人の健康に関わっている!」

と言う報告もあります。

人と一万年もの間関わってきました。

 

犬を飼っている家は、『ガン』に罹りにくいそうです?????

確かに、癒しや、ストレス解消など。

また、犬の臭覚でひとの『ガン』を嗅ぎわけるそうです。

愛犬の労りも大切にしましょう!!!!!

 

*************★*************☆*************★*************☆*************★*************☆

 

今日は、ここまでです。

 

また、書かせて頂きます。

 

 

 

                長久手市     ひで坊

こんにちは。

 

今日も、揉めない相続のために遺言書を書こう。

 

最近、歳をとったのか会う人との会話が、健康問題や「再検査はどうでした」とか

「あそこの旦那さんは、〇〇がんだって」とか、そんな話題が多くなりました。

今や、二人に一人は、「がん」になるらしい。でも、早期発見をすれば、

10年生存率も、医療の進歩のお陰で格段に向上しています。

 

私は何時も思っています。「ひとは生かされている」と思えば、何があっても

そんなにも動じることはない。

長生きする秘訣は、『今日が最後の日だと思って生きること』だそうです。

 

確かにそうかも知れませんね。毎日、毎日悔いを残さない生活をすればいいんです。

しかし、現実は、その人、そのひとの環境や考え方も千差万別です。

 

でも、今日を精一杯生きることかも知れません。『悔いのない人生』を送るには、

考え方一つだと思います。

さあ、今日も、一日精一杯生きようではありませんか。

 

*************★*************☆*************★*************☆*************★*************☆

 

今日は、ここまでです。

 

また、書かせて頂きます。

 

 

 

                   ひで坊

 

こんにちは。

 

今日も、揉めない相続のために遺言書を書こう。

 

著作物や著作権も相続の対象になります。

 

ところが、『記事〇万本、〇〇万画像盗用か?サイト再開白紙』

(平成29年3月14日・中日新聞・記事)

という記事を見ました。

この会社も今後どうなっていくのか、注目されますね。

 

私も、Facebookもやっています。

友達追加したひとの中に、結構、職業を「フリーランス」という方が

多いように思われます。

「手軽な副業」コピペという触れ込みが目に付きます。

記事の無断複製や無断引用は、【著作権法】という法律に抵触する恐れがあります。

 

著作権法も、ちゃんとした法律であり、個人でも最高1,000万円以下の

罰金刑から、懲役刑まであります。法人の罰金刑は、最高3億円です。

「ひとのホームページを無断転用したり、書籍を無断引用したり、

手軽な無断コピペ」(例外規定もあります)

当然、厳密に言えば、著作権法違反になる可能性がありますね。

 

今後、この事件を境に、著作権法の取り調べが厳しくなると予想されます。

訴訟をはじめ、和解、賠償などということが、頻繁になることが予想されます。

 

貴方は、大丈夫ですか???

著作権法違反者?】では、ないですよね。

 

*************★*************☆*************★*************☆*************★*************☆

 

今日は、ここまでです。

 

また、書きます。

 

 

 

                      ひで坊

 

 

こんにちは。

 

今日も揉めない相続のために遺言書を書こう。

 

今さら聞けない「相続の基礎」をネット講座に書いています。

相続とは、意外にややこしい。

細かい規定が民法に書かれています。

 

手続きも思ったよりは煩雑です。

時間も案外ない。

特に相続開始のタイミングは人が亡くなっている時です。

親族の『死』という心の動揺もあります。

やらなければならないことが沢山あります。

 

49日が終わったころから、そろそろと誰ともなく言い出す。

『遺言があるとかないとか』

散らかった家の中から探し出す。

『保管している人がいるかも知れない』

そんな時のために、遺言書の場所をきちんと

生前に分かるようにしておくことが大切です。

 

日本人の国民性からして、生前に『遺言書を書いたよ』とか、

『遺言書を書いたら』ともなかなか言い出せない。

そのことは、改めることが遺される人のためには必要である。

 

 

*************★*************☆*************★*************☆*************★*************☆

 

 

今日は、ここまでです。

 

また、書きます。

 

 

 

                        橋本 英行

こんにちは。

 

今日も揉めない相続のために遺言書を書こう。

 

最近、NHKテレビで『家族信託』が紹介されました。

揉めない相続の対策でもあるように思います。

 

委任者(親)が、受任者(子供)に契約を交わし、受益者(親)に利益を還元するという方法です。

最大のメリットは、親と契約した後に、認知症になった場合は、現行の法律では、

『遺言は書けない』『自分の土地も自由に処分できない』『後見人制度を活用する』

など、最悪のケースになります。

 

その最悪のケースを救うのが、『家族信託』です。

まだまだ、認知度は低いです。

弁護士や司法書士でさえ、知らない人が大半です。

面倒くさいし、その割に、報酬額が少ない。

何よりも、『家族信託』という言葉さえ知らない人が大半です。

 

自分の利益追及に走っている証拠ですね。

弁護士や司法書士も、もっと世の中の困っている人のために働いて欲しいものですね。

 

******************************************************************************

 

今日は、ここまでです。

 

また、書きます。

 

 

 

                     橋本 英行

こんにちは。

 

今日も、揉めない相続のために遺言書を書こう

 

最近、NHKテレビで『家族信託』という新しい相続の方法が紹介されました。

皆様には「馴染みのない言葉、初めて聞いた言葉」と言われる方が大半だと思われます。

 

『家族信託』とはどんな仕組みなのか?

遺言ではできないことを『家族信託』では可能にできると言われています。

 

委託者、受託者、受益者という、3者の契約です。

①財産管理を任せる人を⇒委託者

②財産管理を任せられる人(財産管理をする人)⇒受託者

③財産管理からの利益を得る人⇒受益者

 

一般的には、委託者と受益者が同一の人(委託者=受益者)になります。

一番の利点は、委託者が途中で認知症なんかになり、判断能力がなくなった時に、

受託者の判断で、不動産などが処分できるということです。

 

最近は、『家族信託』も市民権を得ようと、色々なところでセミナーなどが開かれるようになりました。

興味のある方は、是非一度セミナーに行くことをお勧めします。

 

******************************************************************************

 

今日は、ここまでです。

 

また、書かせて頂きます。

 

 

 

                   橋本 英行

 

こんにちは。

 

今日も、揉めない相続のために遺言書を書こう

 

最近気づいたことです。

淘汰される企業は、『企業は人なり』と言う言葉を知らない人がいる。

同じ言葉を言うにしても、言い方が悪い人がいます。

 

自分では気が付いていないようですね。

ある意味では、かわいそうな人ですね。

自分の足元をすくわれるのにね。

 

人はうまくいっている時は、”自分の実力”と勘違いしている人がいますね。

いつも周りの人に感謝のできない人。

この先は、見えていますね。

だって、世の中は平等ですからね。

 

”相続遺産も、最初からなかったもの”と思えない。

人の性がありますね。

 

天は見通しです。

太陽が東から上るいじょうは!!!

 

******************************************************************************

 

今日は、ここまでです。

 

また書きます。

 

 

 

                    橋本 英行