葬送のフリーレン

ネタバレを含みます。ご注意下さい。

 

 原作は無料で2・3巻読んだくらい。

 魔王を倒して50年後に旅する話。

 このクオリティで毎週放送してたってスゴイ。事前にネットで覇権と言われてたのは知っていたけれど納得した。哀愁というか物悲しい雰囲気があるのに緩やかな優しく過ぎる物語。それでいて迫力のある戦闘シーンや程よく差し込まれるギャグがあり見ていて楽しい。とにかく見て損をしないアニメだと思った。 

 作画は言うまでもなく最高レベル。キャラの表情や細かい動き、戦闘の表現のどれをとっても目を見張る出来だった。

 2期は発表されていないけれど制作されると思う。原作漫画の人気も高いし、アニメの評価も高い。制作しない理由が無いかと。

 

以上、「葬送のフリーレン」の感想でした。

2023年 秋アニメのまとめ

2023年 秋アニメのまとめです。

 

まったく視聴が追い付いていないです。

という事で感想を書いた中での良かったのは

MFゴースト

陰の実力者になりたくて! 2nd season

盾の勇者の成り上がり Season 3

次点で

鴨乃橋ロンの禁断推理

ミギとダリ

注目したのは

アイドルマスター ミリオンライブ!

あたりとなります。

感想を書いていない中では

SPY×FAMILYが相変わらずの面白さでした。

 

以上、2023年秋のまとめでした。

僕らの雨いろプロトコル

ネタバレを含みます。ご注意下さい。

 

 オリジナルアニメ。

 お金のためにプロeスポーツ選手を目指す話。

 色々あるけれどゲーム画面のショボさを語らないと始まらないと思う。正直10年前のFPSより劣る見栄え。ストーリー上の重要な要素なのに蔑ろにしすぎなのでは?これなら既存のゲームとコラボするとか、最後のシーンみたいに全部アニメにしてプレイキャラをコスプレしたプレイヤーが演じた方がよっぽど良かったと思う。

 ストーリーは王道的で過去の不幸を抱えた主人公の瞬がゲームを通じて色々乗り越えていくのが主題で、そこに家族の問題とか恋愛が絡んでくる感じ。主題は普通に見られて、家族問題は解決に向けて進んで終了。恋愛に関しては何も進まず投げっぱなしで終わったので2期のためにとっておいたのかと思うくらい。

 あとは男のキャラが影薄い。大事なところに深く関わってこないので数合わせのメンバーに見えてしまう。望の父親の方がトラブルメーカーとして重要性が高くなっていたので、他の男キャラがせっかくキャラ立ちしているのにもったいないと思った。

 作画は右肩下がり。最初の数話は良かったパターンで最終話近くは低コスト作画に落ちた。特に瞬のシャワーシーンが筋肉でガッチガッチなのは笑った。あんなどこの剣闘士だよって感じのガチムチにはならんでしょw

 2期は無さそう。オリジナルであのクオリティなら続編は制作できないと思う。

 

以上、「僕らの雨いろプロトコル」の感想でした。

ポーション頼みで生き延びます!

ネタバレを含みます。ご注意下さい。

 

 原作未読。

 ポーション作成のチートをもらって転生する話。

 うーん、キツい。一人語りの説明進行から始まり、なんかやっちゃいました?平和に生きたいとか言いながら目立つことやりまくり、テンプレから抜け出せないでお腹一杯感を味わえる。いや、ポーション容器が何でも有りなのは特徴と言えば特徴だけど、何でもありすぎて受け入れられなかった。ポーション容器が剣とか温泉センサーになるのはやりすぎだと思う。

 また特に好感を持ったり、共感できるキャラクターがいない。カオルは賢いというよりただ底意地の悪い捻くれた人間にしか見えないし、他のキャラは平々凡々で底の浅い扱われ方で舞台装置としてしか扱われていないように感じる。

 キャラデザは女の子が頭身低くて少女というより幼女ばっかり。原作絵を見てみたけどそっちはちゃんと小さい15才って許容できるデザインだった。どうしてこうなった。

 やりたいことは諸国漫遊世直し旅なんだろうなと思うのだけれども、とっ散らかして逃げ出しただけに見えた。見ていてスッキリしなかった。

 作画は低コストで安定。崩れなかったのは評価。

 2期は微妙じゃないかと思う。原作は売れているみたいだけどアニメの評判は良くないみたいなので、個人的には無いんじゃないかと思っている。そして制作されても多分見ないなぁ・・・。

 

以上、「ポーション頼みで生き延びます!」の感想でした。

星屑テレパス

ネタバレを含みます。ご注意下さい。

 

 原作未読。

 ボッチの女の子が宇宙人とかと友達になって青春をエンジョイする話。

 きらららしい作品だと思っていました、途中までは。モデルロケット選手権大会あたりから、何というか重いかんじの展開になっていった。青春部活物という方がしっくりくる。きららっぽいふんわりとしたアニメを期待していたら最後まで視聴できないかもしれない。

 作画は良かったです。きらら系はハズレが無くて良いと思います。

 きらら系は2期を制作するイメージがあまりないので、よっぽど人気がでないと無さそう。きらら枠なら新しい他の作品に使いそう。

 

以上、「星屑テレパス」の感想でした。

アイドルマスター ミリオンライブ!

ネタバレを含みます。ご注意下さい。

 

 原作未プレイ。

 すごい。次世代の3DCGアニメってクオリティだった。ゲームのPVと遜色無いレベルで全編制作されていた。

 書きたかったことはこれだけです。

 有名タイトルだから興味のある人は見るだろうし、タイトルだけで敬遠する人もいるだろうから多くは語らなくてもいいかなと。

 

以上、「アイドルマスター ミリオンライブ!」の感想でした。

盾の勇者の成り上がり Season 3

ネタバレを含みます。ご注意下さい。

 

 原作未読。Season 1、Season 2は視聴済み。

 Season 3から見てる人は少ないと思うけれど、Season 2とはうって変わった出来の良さだった。原作からのストーリーカットはわからないけれど特に違和感を感じる部分は無かったし、作画が改善されていて良かった。ちょっと調べてみたけどSeason 2は中国の会社と合同制作だったのが悪かったのが良く分かる。

 作画は良かった。Season 2と比べると段違いで、フィーロが酒場で歌っていたシーンは特に力が入っていた。

 Season 4 は制作決定しているみたいなので視聴予定です。

 

以上、「盾の勇者の成り上がり Season 3」の感想でした。