アフィリエイター365

私が毎日できること。それは、アフィリエイトの失敗も成功もさらけ出すこと。

10日連続更新を終えてみて [Day 11]

f:id:hirodoscoi:20150628225005j:plain

10日間、更新して感じたこと

ありきたりだけど、難しい。
書くネタがなくなっていく。

早くも挫折しそう

早くも挫折しそうになったが、ひねり出した。
切りの良い更新回を超えたら、それまでの感想をまとめてみることにしてみる。

人を集めるのが難しい

何とか書いても、1人でも見てくれた人がいると続けられるが、始めたばかりの事もあり、0なんて事もある。
今後の課題は、集客力が課題になりそう。

人集めでやってみていること

現状の、集客にむけた取り組み。

  • 記事を溜めて、SEOによる自然流入を増やす
  • Twitterで更新記事、そのた気になったことを流し、Twitter経由でも集客を目指す

振り返り、定期的にしてみたいと思います。

記事の公開時間は何時が良いのか [Day 10]

f:id:hirodoscoi:20150627110247j:plain

結論

  • ニュース性が高いなら、なるべく早く。
  • 特に気にしないなら12時か18時。
  • このブログは7時に公開が目安。

前提

公開時間は、すでに継続ができている場合に初めて気にしていく所。
まずは何時でもいいので、継続して記事を公開していく事が重要。

ニュース性が高いなら、なるべく早く

まだ他に記事が少ないほど、自分のブログに流入が見込めるため。
他にはない、内容の濃さ、独自性があれば、後出しでも良いだろう。
そもそもネタに飽きられていたら見られなくなりそうなので、早く出してあげるのが吉。

特に気にしないなら12時か18時。

ブログを始めたばかりのひとはこの時間帯がいいでしょう。 ネットの接続が伸びる時間、人々が記事を見る時間は、だいたい昼休みか、夕方から夜のくつろぎタイム。
ランチ時間に、スマホをイジりながら見られたいか、夜に家でまったりしつつPCメインで見られたいか。 ブログの方向性と考慮しながら、アクセス解析を分析しながら、どちらが良いのか考えてみるのがいいでしょう。

このブログは7時に公開が目安

いまのところ、やっと10記事目ということもあり、公開時間を解析するほどのアクセスも無く、毎日更新の持続重視。
持続できる生活リズムを作ろうと思った時、7時がいいな、と思ったのは以下の点です。

生活パターンとしてはこんな感じ。

  • 次の日の記事を、夜寝る前までに書いて、次の日の朝7時に公開予約。
  • 朝起きて、公開記事をチェック。

この生活パターンにして良かった点。

  • 前日までに記事の準備を終わらせられる。記事を書くことを当日中に準備すれば良い、と思うと、後ろ倒してしまうので、まずそれを防げる。
  • 7時に起きて記事をチェックしないと!という気持ちになるため、早めに起きる習慣ができる。
  • 昼や夕方の公開だと、仕事中なので誤字脱字など発見しても直しづらかったりしてモヤモヤするが、朝早めに起きていれば、気になる点があってもすぐ対応できる。

継続が大事

ブログを書き続けることが、一番の糧ではないでしょうか。
何事コツコツできないと結果が出せないんじゃないかな、と最近しみじみ思っています。
自分が続けられるペースで、公開時間をまずは決めてみて、持続できていたら分析、改善していくのが良いでしょう。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

はてなブログでアフィリエイトを始めた時のスマホ表示の注意 [Day 9]

f:id:hirodoscoi:20150626013229j:plain

アフィリエイトするなら、はてなブログでテーマはレスポンシブを選ぶだけじゃダメ

ブログの表示をいろんなデバイス環境でも最適化しやすいように、レスポンシブデザイン対応のテーマを選んでいた。 サイドバーにも、AdSense入れたりして、ニヤニヤしていた。

が、しかし、スマホで見たら、表示されてない!
よくみたらデザインもデフォルトのもの?なぜ?

レスポンシブデザインに対応させるための設定があった

デザイン編集から、スマートフォンの詳細設定にある、「レスポンシブデザイン」にチェックを入れる必要があった。
これで意図した表示のされ方になった。

f:id:hirodoscoi:20150626012528j:plain

今回は、はてなブログを利用する際の、備忘録でした。

AdSenseの表示数を増やしてみた [Day 8]

f:id:hirodoscoi:20150625021630j:plain

広告は、まずは出してみることが大事そう

効果測定してあとで調整するためには、まず色々試してみるのが良いと思えたので、AdSenseの最大3つまで表示して調整してみることにした。

AdSenseの表示位置

最初は、サイドバーに幅320pxのレクタングルサイズを入れていたが、スマホで表示した際、余白が足りず、変な横スクロールがベージ上にできる形となっていたので却下。

次に、レスポンシブタイプにしてみたら、PC、スマホそれぞれで、収まる最大サイズの広告がでるようになった。
だがしかし!PCで見た時に下のサイドバーがかなり下へ移動してしまうほど大きい。

そのため、幅300pxのレクタングルサイズの広告を入れて落ちついた。

記事下が押されやすいということで

記事下に2つ挿入されるようにテンプレートへコードを追加しました。

AdSenseの表示上限について

広告掲載に関するポリシーで確認することができます。

現在、AdSense で 1 ページに配置可能なコンテンツ向け AdSense ユニット、リンクユニット、検索ボックスの上限はそれぞれ次のとおりです。
コンテンツ向け AdSense ユニットは 3 つまで

1 ページに配置可能な広告の上限

AdSenseの広告には、見出しをつける必要あり

広告掲載に関するポリシーで確認することができます。

誤解を招く見出しの下での広告配置
サイトのユーザーに誤解を与えないようにし、ユーザーがコンテンツと Google 広告を簡単に区別できるようにすることが大事です。AdSense のポリシーでは、「関連情報」や「関連リンク」といった誤解を招く見出しの下に広告を配置することは禁止されています。広告ラベルには、「広告」または「スポンサーリンク」のみを使用するようお願いいたします。それ以外のラベルは許可されません。

私はいまのところ、スポンサーリンクの表記をつけるようにしています。

ブログを独自ドメインに変更しました [Day 7]

f:id:hirodoscoi:20150624031225j:plain

目的は独自ドメインだけではなかった

主に次の2つのためのほうが大きかったです。

  • 広告非表示
  • キーワード自動リンクオフ

収益化しようとしているのに、自分に関係ないAdSenseが貼られたり、内部リンクを調整できないのは、かなり気持ちが悪かった。
少しでも収益化できてきたら、有料プランを契約しようと思っていたが、先に契約してみた。

ブログのURL

ブログのURLを独自ドメインのURLへ変更しました。
blog.affiliater365.com

独自ドメインは、ムームードメインで取得後、ムームーDNSで設定しました。 muumuu-domain.com

なぜ独自ドメインか

ブログが資産となっていく以上、たとえばブログサービスの規約が大きく変更してアフィリエイトに使えないとかで、引っ越ししても使えるURLにしておいたほうが安心だと思います。 有料プランを契約しないといけませんでしたが、それ以上の収益を稼ぐつもりでいるので、先行投資してみました。

過去のURLへのアクセスはどうなったか

新しいURLへ転送されているので問題ありません。

あとがき

独自ドメイン、有料プランによる影響を、時間を置いてまた見てみたいと思います。
明日は、スマホページに関して書くつもりです。

実際にアフィリエイトをブログに導入してみる。 [Day 6]

f:id:hirodoscoi:20150623021054j:plain

焦ってはいけない

アフィリエイトを始めたからといって、はじめからアクセスがあるわけもなく。
アフィリエイトの設定を始めるのは、今回6記事目の作成の時にやっと始めたが、まあアクセスもないので、このタイミングでまったく問題ないw

導入したアフィリエイト

今回導入したのは3つ。

登録方法

どれも簡単だ。まずやってみて欲しい。

すぐ使えたアフィリエイト

AmazonアソシエイトとA8は、今回初めて登録したが、どうやらすぐ使えるようだ。
アフィリエイトの開始直後から使えるものもあるようですね。
以前の記事で、5記事かけ!なんて言っていたのに、恥ずかしい。

blog.affiliater365.com

AdSenseに関しては、別ブログでアカウントを作ったことがあったので、そちらに利用サイトの追加を行い、完了。
AdSenseは、表示までに時間がかかるようで、ドギマギする。
正しく表示されているかは、記事公開時に確認することになりそうです。

ひとまず、最初の目標、5記事は達成したので一安心。
日々積み重ねの忍耐が必要そうですね。

記事を書くことを日課にするために [Day 5]

f:id:hirodoscoi:20150622080449j:plain

記事を書く時間を決める

当面は、公開日の前日の夜に記事を書く。
慣れてきたら、前日の朝に書く。

なぜ時間を決めるのか

毎日更新、初めてみてまだ1週間も経っていませんが、日課にしようと思うと、書く時間を生活に組み込んでいく必要がでてきます。
当たり前ですが、これ、やろうと思うと、時間を決めていかないと時間の確保、更新の持続できない事に気づきました。
そこで、記事を書く時間をまずは確保する事にしました。

現状、会社員として仕事している以上、会社の仕事が優先です。
おのずと書ける時間というのは制限されますが、かといって、それを言い訳にして空いてる時間に書く、といった決め方をしてしまえば、更新をやめる気持ちになりそうです。

結局は規則正い生活リズムなのではないか

書くことになれないので、こんな短い文章の記事でも、30分はないと仕上げられません。
1時間は確保しないと書けそうにありません。
自然と、生活リズムを整えて、時間を確保しようという気持ちになりました。

忙しい会社の生活に慣れていると、早寝早起きなど、やろうとさえもしていませんでした。
しかし、これを機会に生活リズムを改善していこうと思います。

しばらくの間、7時起床を続けてみたいと思います。
慣れてきたら、6時起床としたい。