昼寝用仮眠室

漫画を読んだり映画を見たりゲームをやったりした感想を書いたり等々

ブルーピリオド(1)

クリエイティブな題材で一番好きかも

本日の議題です。

ブルーピリオド(1) (アフタヌーンコミックス)

ブルーピリオド(1)

 

やたら周りの評価が高かったので手を出す流れ。

 

概要

友人と夜の街を徘徊する矢口八虎は人当たりもよく学業も優秀、多少のむなしさを覚えつつも「上手くやる」ことにかけては一目置かれる存在だ。学校、美術の時間、好きな風景の絵を描く課題に書くものがない八虎は少なくなった残り時間で夜遊びも終わりに近づく頃の青い朝の渋谷を描く。 結局完成しなかったことを心残りにしつつも絵を評価された八虎は絵に興味を持ち始めるのだった。

 

登場人物

矢口八虎:面倒見がよく頭も回るヤンキー。めっちゃいいやつ。俺みたいだな(絶対違う

鮎川龍二:常に女装している美術部員。ゆかちゃんとよばれている。めっちゃいいやつ。俺みたいだな(大事なことなので

 

感想

面白い。

 

サクセスストーリーになるのか、現実の厳しさを知る話なのか、落としどころが全く見えないのがまずやっぱりいい。 何にも興味も持てないがなんだってやれる万能感、それを向ける方向性が定まらないという悩みは若者の普遍的な所有物の一つに数えられるのではと思う(現在進行形で私も手探りですが)。少なくともそれを見つけられたという幸運自体は手に入れることができた八虎、部活で予備校で絵を描くことを楽しみながらも成長していく内容に満足の密度が高い。

 

小ネタやデッサンの基礎を実際に先生が初心者の八虎に教えるという形で読者にもうざくない程度に説明したりとすごく丁寧、すごく自然に話に入っていける。部活のメンバーも得意分野がとがっていて説明することを容易くしているし、対比もできる。そしてそれがそのままキャラを立てることに繋がっていて本当に構成から何から何まで考えられている。 しかしクリエイティブさを前面に押し出す熱量みたいなものも伝わってくるし減点法ですらなかなか減点要素が見つけられないのでは。

 

そして、なんでもやってみろタイプの父、ステレオタイプに安定を求める母、その環境下で母が進路希望の紙を見てしまって「なんで」と思いひと悶着あるのかと思いきや八虎の二か月の絵の成長を見て応援する気になるところ、俺はここに感動した。 展開の作り方に余白がある。 普通の漫画だったらここは家族会議が起こったりして展開の引き延ばしや時間稼ぎ、八虎が直面する現実的な壁として描かれてもなんら違和感がないところだろう。 だけどそれってこの話だと水を差す可能性が凄く高い、この熱を下げる方向にいってしまうと感じる。 そこに安易に手を出さなかった。 見せたいものが何であるのか、それをよくわかっているからこその芸当だろうと推察する。 俺はこの進路希望の話が出た時に少しげんなりすることになるだろうと構えていたんだけども、気持ちよーく終わったので本当に関心した。

 

これは一巻で高まりすぎたのでどんな気持ちで続きを待てばいいのか加減がわからない程度だぞ…

 

やすらかモンスターズ(1)

デザインめっちゃよくない?

本日の議題です。

やすらかモンスターズ(1) (モーニング KC)

やすらかモンスターズ(1)

表紙の絵が気に入ったので購入。

 

概要

天国と地獄の間にある世界「辺獄」。天国にも地獄にも行けなかったアンデットが暮らす世界。

ボンゾが運営するボンゾ辺獄探偵社には探偵と関係のない仕事が尽きない。

保育園の園児の相手・助手のヴァンの手助け・庭師のあしらい。

平和な辺獄の世界では事件など起きようもない。。

 

感想

何か大きな話の流れがあるわけでもなく、日常起きる小さな問題を人(???)当たりの良さと器用さで解決していく。

絵がカートゥーン調で建物の絵とか直線と曲線の使い方がめちゃめちゃ上手いと思う。

それにキャラ立ちが凄い。 出てくるキャラすべてが魅力的に見える漫画も中々ない。

このタイプの漫画って成立させるのに凄く手腕が必要だなぁと思う。

世界は今日もまわってる(1)

優しい話が上手いよねぇ

本日の議題です

世界は今日もまわってる 1 (花とゆめCOMICS)

世界は今日もまわってる(1)

ジャケで引かれたもんで、作者見たらなんか見覚えあるなーと思ったんですが、はじまりのにいなの作者の方でしたね、水森暦先生。

好きだったので購入を決定。

 

概要

新しい高校生活が始まって一週間。

いつも陸上部の練習を遠巻きに見ている神林亘の顔には落胆の色が浮かんでいた。

中学時代に国体で優勝するも、復帰不可能な膝を怪我してしまった亘は居場所を見つけられないままでいた。 亘を知る陸上部の誘いも言葉を上手く伝えられないまま断ってしまい逃げるように商店街に向かう。 川沿い、未練を捨てようと履いていたシューズを川へ捨てようとすると一人の若い男性が言った「海を美しく保ちたいと願う街のおじいちゃんのためにやめたほうがいい」と。 

まぁ嘘なんだけど。

謎の男周平は亘に無理やり荷物運びを頼み同時にプレゼントだとチケットを渡す。

荷物の運び先はふるびた映画館。

今の君に必要なのはこれだと上映をしてくれた映画。

それはロマンポルノだった…

 

登場人物

神林亘:黄金の足と呼ばれるほど陸上がプロフェッショナル(仕事の流儀)だった。今はもうアカン。 腹筋が割れている。

周平:イケメン、実は小説家を兼業。

輪音:映画館「天象儀」の支配人。ロリババアっぽさある。 ツンデレも入っている。 どうかしてるぜ(我々が

 

感想

優しい話だなぁ。

天象儀で仕事の手伝いをすることになった亘はシンデレラのごとく掃除をさせられるが、考えることを忘れられ居場所を得たことに充実感を持っていた。

営業開始後全く客がいなかった状態から、近所の猫。言葉の通じない子供や亘の小さいころからの幼馴染と少しずつ心を通わせていく。

そんな中に少し不思議なことが起こったりと少しずつ大枠の話が姿を見せて動き出してゆく。

 

はじまりのにいなみたいに最初から強く心を動かされる展開ではないけど、読んでて「うん、そうあってほしい」という流れが展開されていくので心地よさが勝る。

 

亘の再生に焦点が置かれるのか、天象儀や周平・輪音の謎が明かされていくのかその両方か、いくらでもまだハンドリング出来そうなので楽しみだなー(^^

 

 

タイムマシンがあってものらない(1)

結局生きるにはこういう気持ちが一番大事だと思う

本日の議題です。

タイムマシンがあってものらない 1 (ちゃおコミックス)

タイムマシンがあってものらない(1)

電子書籍で出るまで2週間以上あってなかなか手に取れなかったな。

小学館的なものだろうか、ちゃおだからだろうか。

てかちゃおの漫画を電子書籍で読もうとする人種が稀なのか。

 

概要

荻窪叶は後悔していた。

中学三年、大好きだった彼氏の大崎と自然消滅してしまった事を。

今から一年前。友達と話している最中、「仲がいいから付き合っちゃえば?」との提案にお互いがアッサリと承諾したところから始まった付き合い。 本当は大好きで何も言えなかった。 メールも何を送って良いのかわからなかった。 一緒に帰っても手さえつなげなかった。

クラスの離れた今でも目で大崎を追ってしまう。

タイムマシンがあったら乗りたい。

 

そんな荻窪にチャンスが訪れる。

友人の代理で出た図書委員の会合で大崎と会えたのだ。

次の朝。 大崎と「おはよう」のあいさつをすることができた。

大崎は今どう思っているのだろうか。 そして奇しくもその日はバレンタインだった…

 

登場人物

荻窪叶:アホの子、靴下が左右違っても指摘されるまで気づかない。 俺か?(多分違う

大崎史:無口、イケてる図書委員。 俺か?(絶対違う

 

感想

やっぱりちゃおなだけあって、ストレートな恋愛ものですね。

そこが良い。

 

今までどうだったかよりこれからどうするかだよな。結局。

そこが重要視されてる時点でもう俺は満足だよ。

それ以外はふつうに仲良くしてるだけですがそれ見ててほほえましいからいいよね(^^

 

タイトル関係してるの1話だけなのはちょっとあれだけど、1話だけで充分元が取れてるような漫画だと思います。

 

というか叶がかわいい。

ドジなのも素晴らしい。

月曜日の友達(1)

 本当生きづらい

月曜日の友達(1) (ビッグコミックス)

月曜日の友達(1)

 

空が灰色だから以来読んでなかったので久しぶりに阿部共実先生の作品を手にしてみたけどやっぱいいすね。

 

概要

中学生に上がった水谷茜は急に大人びた態度をとるようになった友人の話になかなかついていけなくなっていた。家でも姉と比較されるのが嫌になり月曜の夜に逃げ出してしまう。無意識にたどり着いた学校で見たのは同じクラスの不思議な雰囲気を持つ少年、月野透。 彼は超能力を使いたがっていて一度話したときの経験から水谷を必要としていることを訴える。 悪い気のしない水谷は月曜の夜、一緒に会うことを約束するのだった。

 

登場人物

月野透:不思議な少年、超能力を信じて使いたがっている。弟、妹がいる。

水谷茜:中学生になり、変わっていく周りや、優秀な姉にコンプレックスがある。

 

感想

世間とずれたところにある生きづらさみたいなものを拾う力が一級品。

 

特に小学校→中学校って一番背伸びする奴が出てくる時期だし、違う小学校から来たメンバーが混ざるから急に環境が変わるんだよね。小学校6年もやってると変化に対して耐性無いときっついよなぁ。

 

 他人にとっては変だったり同調圧力に対する耐性のなさってのが不寛容な世界で、お互いに尊重できる友達が見つかるというのは自分で稼いで逃げ道を勝手に見いだせる年になってない不自由さから考えると奇跡みたいなもんだよな。

 

この後二人が幸福になるのか不幸になるのか、成長するのかしないのか。ただ、成長というのがステレオタイプな考えを受け入れるいわば諦めに近いものなのか、強い自己肯定感を持つにいたるのか。 興味は尽きない。

 

また透に対する気持ちもどう変化していくのか。茜に対する気持ちもどう変化していくのか。 小さな監獄の囚人の小さな脱出劇に見どころは山盛り状態。

 

なんとなく文学的雰囲気があるから文章だけでもある程度良いものができるんだろうという感触があるんだけど、適宜表される表情の細かさや空間の広さ・色とか見ると「やはりこれは漫画で読まなきゃだめだな」と思わされるので流石だ。

 

これは本当に良い漫画ですね。

地球の終わりは恋の始まり(1)

今回もタアモ節が光る

本日の議題です

地球のおわりは恋のはじまり(1) (デザートコミックス)

地球の終わりは恋の始まり(1)

たいようのいえから好きで読んでます。

こちらも負けず劣らず面白い。

 

概要

双子の姉、柳瀬真昼は好きな人ができる度、人生の岐路に当たる度に自分が選ばれず、妹の真夜に後塵を拝してきた。 期待してはいけない。 それが真昼のポリシーとなり、常にネガティブに考えるようになったまま高校生活を迎えていた。

お守りをたくさん持つようになっていた真昼は学校の廊下で同じクラスの里見蒼に衝突してお守りをばらまいてしまう。そこから蒼と話すようになった真昼は蒼との会話を楽しみながらもどこか最後は自分が選ばれないことになるだろうとの思いから期待することを避けてしまう。 しかしそんな思いとは裏腹に蒼から告白されてしまう。

ありえない いいこと過ぎて 地球が滅ぶ

 

登場人物

柳瀬真昼:いつも妹と比較され卑屈になってしまった女子高校生。

柳瀬真夜:性格がよく明るい。めっちゃモテるので真昼の意中の人がよく真夜をすきになってしまう…

里見蒼:クラスで人気の男子、優しくひとの気持ちによく気付く。兄弟が多い。

銀河:蒼の友人。蒼のことが大好きで素直じゃない真昼を敵視している。

 

感想

登場人物の大半に影があるのが良い。

タアモ先生の漫画ってやっぱり基本的にコンプレックスがあったり、そのうえで人に親切にしようという色が強いから読んでて気持ちいいし皆を応援したくなるんだよね。

キャラも可愛いし絵も丁寧で安定してるし見やすいし。

 

会話中に面白いギャグとか振る舞いとかもあるから漫画として読んでて全く飽きも来ない。 フフッってなる。

だからこそ電車で読まないほうがいい(笑

 

少し重くなることもあるけど安心して読んでられる漫画だと思います。

 

早いもので近頃発売した5巻で完結しましたが、最後まで無駄なくまとめてきたなという感触があったのでお勧めです。

 

というか、たいようのいえもそうだったけど無理な引き延ばしみないなのがなくて、「ここはどうなるんだろう」と思っていたところがきれいに片付いたり回収されて蛇足だなと感じるものもなく終わるので凄くエレガントだなと思います。

 

好きです(告白

ヒエヒエペン太でダッツを100円にしよう

ヒエヒエペン太攻略法

ゲーセンにたまにあるアイス取るゲームです

f:id:hirune4:20171213231131j:plain

これ

 

結構簡単なので取り方を解説したいと思います。

 

基本的なゲームのやり方

 

 

f:id:hirune4:20171213233602j:plain

お金を入れる

ボタンを押すとトレーが下に行き掬う

トレーが上に戻るので上の穴に入ればゲット

 

簡単ですね(^^

 

ねらい目

基本的には狙うアイスを決めて取りに行きます。

適当にやって取れた時はかなり運が良いです(この記事の意義が問われる

 

どの辺のを狙うか

f:id:hirune4:20171213234500j:plain

赤丸で囲ってるあたりです。 中は反時計回りに回転していますので、掬って持ち上げた時にget zoneの穴の位置に来るのは氷山の絵の真ん中あたりからget zoneのピンク色の部分にアイスが半分かかるくらいまでが限度です。

この範囲以外だとせっかくうまく持ち上げてもget zoneの穴を外してしまいます。

 

どれを狙うか

f:id:hirune4:20171213235813j:plain

先ほどの範囲の3つだとどれを選ぶかというと「上蓋が左を向いているやつ」が一番良いですです。

先ほどもお話ししましたが、中は反時計回りに回っているので、(上蓋が)横向きのものが抵抗が大きくて良いです。 それ以外だと、トレーに乗った後も側面の移動に引っ張られて横に転がって行ってしまう事が大半です。

 

どのタイミングでボタンを押すか

f:id:hirune4:20171214001239j:plain

で、最後。

いつボタンを押すのかというと大体上の写真の位置位の時です。

ボタンに右手を置いて正面から少し左にずれた位置に立つと写真のように見えます。

中に透明なプレートが見えるのでそこの少し手前を通過するあたりです。 一度失敗しても、毎回このプレート基準にして「自分が押すのが早かったor遅かった」を学習して調節してゆくといいと思います。

 

いけー

f:id:hirune4:20171214002017j:plain

こうやって上蓋が左の淵にかかると一番安定しますね。

上蓋が右向いてるとこの引っかかり方はしないのでやはり左向きが強い…

f:id:hirune4:20171214002247j:plain

やっぱりこれくらいの位置がget zone左ギリっすね

f:id:hirune4:20171214002359j:plain

とれたー(`´

 

注意点

下に降りてから掬うまでの時間に多少ブレがある

ので慣れてても外すことはあるので気楽にいきましょう(てきとう

 

中が凍ってることがある。

側面がツルッツルになってる場合、いくら上手く掬ったところで滑って落とされてしまうことがあります。

また、氷の塊がへばりついていたりするとそこに引っかかって邪魔されたりするので要注意です。

この条件、体感ですが夏に多いと感じます。 多分湿度が多く、またアイスがはける数が多いので開け閉めが頻繁で、結露→凍るとなりやすいのではと思います。

側面の状態など、確認しましょう。

 

掬う板のサイズが複数種類ある。

広いやつは横10cm強位かとおもいますが、狭いやつは10cmも無いようなのがあります。

その場合、少しボタンを押すタイミングが変わってくるので気を付けたいです。

(本記事の写真にうつってるものは小さい方です)

 

他のプレイヤー 

他にやるプレイヤーがいると形を崩されたり、狙ってたものを上流で取られたりします。 後、掬うタイミングが近いと相手が掬ったときに氷や重いアイスの塊に引っ掛けたりすると側面の回転が一瞬止まることがあります。 そうすると自分が掬うタイミングがずれてしまう事があるのでできるだけ周りの人とずらすようにしたいです。 ボーリングかよ

 

自浄作用

上記同様引っかかる系なんですが、アイスが多かったり特に縦にどうぶつタワーバトルみたいな勢いで積まれた状態になっていると、内部にあるアイスを均すための棒に引っかかって側面の回転速度が変わったりすることがあります。 一周回るのを見て引っかかるところがないことを確認するといい感じです。

 

本当にどうでもいい問題点

中身が変わる

取れる人種が多い店だと店が高額アイスを入れなくなってくる(笑

乱獲はほどほどに、水揚げ量の規制みたいだな。。。

 

家の冷凍庫がダッツまみれになる

デブ予備軍(最早予備軍ではない可能性

 

取れなくてキャッキャ言ってるアベックを帰らせる

実力にものを言わせて帰らせましょう。

 

それでは良いアイスライフを~(`´