ちるろぐ

その辺にいる女子が日常で気になるものを記録しています。

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
MENU

京都のおすすめ観光スポット


京都は、古き良き日本の文化と歴史を感じられる観光地として国内外から大人気。
旅行の行き先としても定番ですよね。

今回は、京都の観光スポットとして代表的・かつ私が訪れて後悔なかったところをピックアップ。

京都観光のポイント

京都とひとことに言っても意外と広いので、事前にしっかりと計画を立てるのがおすすめ。

公共交通機関が発達しているので、電車やバスを利用すればあちこち移動はできます。
バスの1日乗車券を購入すれば、移動のハードルがぐんと下がります。

また、寺院探索を含め歩く距離が長くなることが想定されるので、ある程度動きやすい服装を選ぶと良いでしょう。

では、ここから実際におすすめのスポットを紹介していきます。

京都タワー

京都タワー公式サイトより

京都のシンボルとも言える「京都タワー」。
京都駅から程近いところにあります。
展望台から京都の景色を一望できるのに加え、レストランやお土産ショップも揃っています。

www.kyoto-tower.jp

清水寺

京都を訪れるからには押さえておきたいという人も多い、清水寺
本堂は国宝に指定されており、「清水の舞台」が有名ですね。
周辺には、二年坂や三年坂と呼ばれる坂道があり、風情ある街並みを散策しながらお土産を買ったり食べ歩きをしたりできます。

www.kiyomizudera.or.jp

平等院鳳凰堂

藤原頼通によって建立された阿弥陀堂は国宝に指定されています。
左右に広がる建物が水面に映る景色が美しい。
10円玉と一緒に写真に撮るのがおすすめです。

www.byodoin.or.jp

伏見稲荷大社

千本鳥居で有名な「伏見稲荷大社」は、全国の稲荷大社総本宮
朱色の鳥居がずらっと連なる様子や境内のあちこちで見かけるキツネなど、ここでしか見られない風景がたくさん。
京都の歴史を感じながらゆっくり歩くのも趣があります。

inari.jp

金閣寺

一般的には金閣寺と呼ばれていますが、正式名称は「鹿苑寺」。
その黄金色の美しい輝きは一見の価値ありです。
四季にあわせて表情を変える金閣寺の世界には、何度足を運んでも飽きません。

www.shokoku-ji.jp

嵐山

竹林がずっと続く「竹林の小径」や嵐山のシンボル「渡月橋」、景色を見ながら移動できる「嵯峨野トロッコ列車」など、自然を感じられる見どころが満載のエリアです。
京友禅のポールが並んだ嵐山駅の「キモノフォレスト」も必見。

souda-kyoto.jp

JR京都伊勢丹

京都駅直結のデパート「JR京都伊勢丹」。
京都の老舗和菓子店やお土産屋さん、ファッションブランドなどが揃っており、ここでお土産を揃えるのもアリですね。
レストランも充実しているので、ランチやディナーで素敵なお店も見つかります。

www.mistore.jp

 

まとめ

京都には、歴史と文化を楽しめるスポットがたくさんあります。
あわせてお土産購入をして回るのも旅行の醍醐味。
行きたい場所のイメージを膨らませるだけでも楽しいですね。

気になる3つのどらやき

どら焼きは、日本を代表する和菓子のひとつ。
ふっくらとした生地とあんこの絶妙な組み合わせで、昔から多くの人に愛されている定番スイーツですよね。

多くの人がおすすめしている、今気になる3つのお店のどらやきをまとめていきます。

たねや どらやき

たねやは四季折々の和菓子を中心に多くの人に愛されているブランド。

ここで販売されているどらやきは、北海道産小豆を使った粒餡と白小豆粒餡です。
生地がふっくらした王道のどらやきは、バランスの良い味で高い満足感があります。

たねや公式サイトより

taneya.jp

たねやどらやき

たねやどらやきは、伊勢丹新宿店限定商品。
どらやき⽣地に粒餡とお餅をはさんでいます。
通常のどらやきよりも食べ応えがあって最高ですね。

たねや公式サイトより

www.mistore.jp

たねや生福どらやき

こちらも伊勢丹新宿店限定の商品。
ご注⽂を受けてから⼯房で仕上げられ、⽣地に粒餡と⽣クリーム、お餅を挟みます。
作りたてならではのおいしさが詰まっている贅沢スイーツです。

伊勢丹新宿店より

 

www.mistore.jp

taneya.jp

うさぎや どらやき

食べログの百名店、東京三大どらやきとも言われるのが、上野にある老舗うさぎやどらやき
カステラ生地の甘み旨みはほかになく、みずみずしい餡との繊細なバランスが保たれています。

www.ueno-usagiya.jp

 

京らく製あん所 どら焼き虎嘯

京らく製あん所のどら焼きは、たっぷりの粒あんがメイン。
とら模様の生地が目を惹きます。
粒あんを引き立てるために生地の甘みは控えめ、他のどらやきとはちょっと違う味わいです。

京らく製あん所公式サイトより

shop.kyorakuseiansho.kyoto

 

まとめ

どら焼きは、老舗和菓子店それぞれがこだわりを持って作っている奥深い和菓子。
お気に入りのどらやきを見つけて、熱いお茶と一緒に楽しみたいですね♪

TVで紹介された久世福商店の商品

久世福商店の商品は今とっても注目されていて、ついつい追いかけたくなります。
先日テレビで紹介されていた商品も気になるものばかりでした。
今回はその紹介された商品をまとめて紹介していきます。

本ページにはプロモーションが含まれています。

新商品のおすすめ

最新の商品の中からピックアップされていたのはこちらです↓

至高のひととき 大人の牛しぐれ

山椒の香りが良いアクセントの牛しぐれ。
リニューアルして、お肉の旨みをより感じられるようになりました!
ごはんに乗せるだけではなく、炊き込みごはんにするアレンジも可能です。

 

淡路島産たまねぎのこくうまスープ

和食にもパンにも合う具沢山のたまねぎスープ。
フリーズドライなので、ストックしておけば朝食やランチに活躍します。
バケットとチーズを使って、簡単オニオングラタンスープにしても絶品です。

北海道産あずきのあんバター

塩麹をいれてリニューアルしたあんバタースプレッド。
バターとあんの塩気・甘味のバランスがちょうどよく、食欲を刺激します。
生クリームと合わせてトーストにトッピングすれば、簡単に絶品スイーツが出来上がりです。

定番商品のおすすめ

ずっと人気のロングセラー商品の紹介です↓

風味豊かな万能だし

久世福の看板商品。
焼津で燻したこだわりの鰹節粉末と削り節をベースに、さば節やいりこ、焼きあご、日高昆布などをバランス良く配合しています。
水に入れて煮出すだけという手軽さが人気のポイント!

味噌汁やだし巻きたまご、茶碗蒸し、和風牛丼やポトフの味付けなど、幅広く使える、まさに万能のだしです。

七味なめ茸

長野県産えのきと、長野県長野市の老舗「八幡屋礒五郎」七味唐辛子を使った、風味豊かな七味なめ茸
ごはんやお蕎麦、冷奴のトッピングにして、爽やかな気持ちになれます。
きゅうりと和えておかずをプラス1品するのもアリ!

大人のしゃけしゃけめんたい

久世福商店を利用している人なら知っている人が多い、言わずと知れた人気商品。
鮭フレークに辛子明太液を合わせた大人の味は、ごはんがどんどん進みます。
マヨネーズと和えたりクリームパスタの具として使ったりするのもおしゃれなんです。

そのほかの人気商品

テレビのランキングには入っていなかったものの、人気商品として取り上げられていた商品をまとめて紹介します↓

いぶりがっこタルタル

これはファンの方も多い商品ではないでしょうか。
秋田の伝統食をマヨソースと合わせたタルタルソースは、おいしい上にポリポリの食感もとっても楽しい!
エビフライのほか、おにぎりや野菜スティックにも合いますよ。

フランス七味

フランス料理によく使われる数種類のスパイスを調合した、使いやすいハーブソルト。サッとかけるだけでフランス料理のような仕上がりになるので、1本あると料理のアレンジに便利です。

おかず味噌 国産にんにく

信州味噌をベースにし、にんにくを効かせたおかず味噌。
焼き魚やポークステーキ、焼きおにぎり、野菜など、何にでも合う味をしています。
できるだけ添加物を使わない製法も嬉しい商品です。

なすと鶏肉の南蛮炒めのたれ

絶品のおかずが手軽に作れる合わせ調味料。
料理が苦手でも忙しくても、短い時間でごはんがすすむおかずを作れるという家庭の見方です。

パンに塗るきなこ

香ばしさは残しつつも、きなこの粉が口に残る感覚はなくなめらかな口どけです。
熱々のトースト以外にもバターのきいたクロワッサンとの相性が抜群!

まとめ

人気の久世福商店は、全国各地から厳選されたこだわりの食材を並べています。
テレビで紹介されたもの以外にも素敵な商品が多数あるので、ぜひチェックして、お気に入りのグルメを見つけてみてください。

 

オンラインショップからのお買い物も便利です↓

妊娠中にあって良かったグッズ

妊娠中に用意して便利だったグッズを紹介していきます。

周りの人の評判も取り入れて用意したので、参考になると思います。

本ページにはプロモーションが含まれています。

妊娠線ケアクリーム

ピジョンの妊娠線ケアクリーム。
高級なクリーム、妊娠線に特化したクリームは必要ないかな〜と思っていましたが、こちらのクリームはしっかり伸びてくれて塗り心地が良かった。

大量には使わないので、250gくらいのサイズ感がちょうど良いと思えました。


 

葉酸サプリ

妊娠〜授乳期にストレスなく飲めるコスパが良いものを選びたかったので、ディアナチュラのサプリにしました。
鉄・カルシウムも一緒に摂れるのでありがたいサプリです。
知り合いのプレママさんも、偶然同じサプリでした!


 

乳酸菌サプリ

こちらは知り合いからのおすすめで飲み始めた商品。
妊娠中は腸内トラブルが起きる人も珍しくなく、子のためにも腸内環境を整えておくことが重要ということで。

「妊娠・授乳期に服用しても問題はありません。」と公式サイトに記載がありますが、不安な場合は担当医に確認してから服用しましょう。


 

まとめ

妊娠〜出産期は人によって体調も異なり、あって便利!というグッズは十人十色。
私の場合はこのようなグッズが役にたちました。

類似の商品も色々あるので、調べて比較してみるのも良さそうです♪

久世福商店お気に入りの商品

ちょっと贅沢、こだわりの食品をゲットできる久世福商店。
ここの商品を食卓に常備している人もきっと多いですよね。

特別な気分を味わえるものがたくさんあるので、行くと何かを買ってしまいます。笑

今回は、私のお気に入りの商品をいくつかピックアップしています!

 

本ページにはプロモーションが含まれています。

大人のしゃけしゃけめんたい

久世福商店のごはんのお供の中でも人気の定番商品。
めんたいですが辛味は抑えられ、しゃけとのバランスが最高。
このままごはんにかけたりおにぎりにしたりはもちろん、ちょっとだけマヨネーズと和えたりパスタにかけたりしてもGOOD。

食べる、すき焼き

すき焼きのコクや風味が閉じ込められた商品。
濃いめの味付けなので、少し乗せるだけでもお米が進みます。

どじょう掬いまんじゅう いちごミルク味

山陰銘菓のどじょう掬いまんじゅうが、久世福商店限定でいちごミルク味になって登場。
ピンクの色合いと何とも言えない表情がキュート!
シンプルで素朴な味わいもハマっちゃいます。

お手軽おすすめごはんのお供ギフト

人気のごはんのお供は、ギフトセットにしても喜ばれます。
食卓のレパートリーが増えて賑やかになるので、もらって楽しいセットではないでしょうか。

まとめ

今回ピックアップしたもの以外にも、出汁やスープ、ジャムなど、魅力的な商品がたくさんある久世福商店。
店内をうろうろしているだけでもワクワクしてきます。

ぜひお気に入りの商品を見つけてみてください♪

お近くに店舗がない人は、オンラインショップからの購入もおすすめです。

【特別な日に】おしゃれで美味しいギフトスイーツ

大切な人へのちょっとした贈り物に、何をあげようか悩みますよね....。
せっかくならおしゃれで美味しいものを選びたい。

今回は、おすすめのおしゃれなギフトスイーツをまとめていきます。

 

本ページにはプロモーションが含まれています。

ギフトスイーツの選び方

最初に、ギフトスイーツを選ぶときに私が気をつけているポイントを紹介します。

相手の好みやシーンに合わせる

当然ですが、ギフトは相手に喜んでもらうのが一番。
甘いものが好きな人にはケーキやチョコレート、健康志向の人にはドライフルーツやナッツを使ったあっさり目のスイーツなど、相手によって選ぶスイーツも変えています。

誕生日には少し豪華に、バレンタインや母の日といった季節の行事に重ねる場合はその季節感を表現することも意識してみると、もらったときにより嬉しいですね。

賞味期限をチェックする

実際に相手に渡せるタイミングとギフトの賞味期限をかならずチェックします。
家族がいる場合には相手の家族構成を考えて、何個入りならこの日持ちで大丈夫かな?と考えてみたり。

特に生菓子系は日持ちが短いので、渡せるタイミングが限られるかもしれません。

持ち運びしやすいものを選ぶ

手渡しでギフトスイーツを渡す場合は、持ち運びしやすいものを選ぶことも重要。
要冷蔵品なら保冷剤の保ち時間があるので、特に夏場は避けたいですね。

また箱が大きすぎたり重すぎたりすると、相手の負担になる可能性も。
どうしても贈りたい場合は、配送してしまうのも手段です。

ラッピングにもこだわる

スイーツ自体がどれだけ良くても、簡易すぎる包装だと気持ちが伝わらないことも...。
そのため、ある程度しっかりしたラッピングをしてくれるお店を選んだり、可愛い箱のスイーツを選んだりします。

店頭でリボンをかけたりメッセージカードをつけたりできる場合、そのサービスを利用するのも手ですね。

おすすめのスイーツ

次は、おすすめのスイーツを並べていきます。
実際に私の周りでもらったりあげたり、評判の良かったものばかりです。

ルタオのナイアガラ

チーズケーキで有名なルタオが販売しているレアチョコレート・ナイアガラ。
ナイヤガラワインを使ったチョコレートの食感は、生チョコとも少し違ったもっちり感で、果実のような雰囲気があります。
この爽やかで上品な甘さは特別で、ギフトにぴったりです。


 

京ばあむサブレ

京ばあむをモチーフにしたサブレ。
抹茶と豆乳を使い、きれいな緑と白の色合いを表現され、バウムクーヘンとは違うサクサクした食感が楽しいスイーツです。
持ち歩きの心配もなく、見た目もきれいなので、貰って嬉しいスイーツ♪

京都らしさもあって特別感を演出できます。

おたべ・京ばあむ公式オンラインショップより

ピエールマルコリーニのマカロン

ベルギー王室御用達のショコラティエ・ピエールマルコリーニのマカロンは、知る人ぞ知るおいしさ。
ふんわりした食感とガナッシュのなめらかさ、高級感があってやみつきになります。
シンプルなパッケージには、リボンをかけてもおしゃれ。


 

ラメゾンアンソレイユアーブルのショコラサンド・フリュイ

旬のフルーツを使ったタルトで人気のラ・メゾン。
ショコラサンド・フリュイは、サブレにも果汁を練り込み、果実入りの焼きチョコをサンドした贅沢仕様で、程よく大人な味わいです。
箱や個包装がしっかりしている高見えスイーツの1つです。


 

パティスリーサダハルアオキ・パリのマカロン

カロンの本場・パリで研究を重ねたサダハルアオキ・パリのマカロン
その名を知る人も多く、贈って喜ばれること間違いなし!
しっとり食感と程よい甘み、見た目の華やかさが揃っています。
ギフト配送にすれば、持ち歩きの心配はありません。


 

フォションの紅茶セット

甘いお菓子ばかりになってしまうのはちょっと...という場合、ドリンクとのセットを選ぶのも1つの選択肢。

美食を取り揃えているフォションの紅茶は、スイーツに合わせて嬉しいドリンク。
ちょっとしたギフトに使いやすい、パイとフレーバーティーのセットがあります。
洗練された美味しさを届けられますね♪

高島屋オンラインストアより

まとめ

ギフトスイーツの選び方とおしゃれなギフトスイーツ、いかがでしょうか。
どれも私の周りで評判の良いものばかりでした。
特別なギフトの選択肢の1つとしてぜひ♪

出産前に準備できる子育てグッズ

初めての子育て、心配事もたくさんありますよね。
出産前に揃えたいグッズも多いのですが、どこまで揃えたら良いのか疑問もあります。

 

今回、実際に揃えておいてよかった子育てグッズを紹介します。
実際に複数の子育て経験者の声を聞いてまとめたので、参考になると思います!

抱っこ紐

抱っこ紐は多くの人が使うので、買っておいて損はなし。
周りの人がおすすめしていたのはエルゴです。
作りがしっかりしているのと、着脱の仕組みが自分に合っているのが決め手です。

だっこ紐を事前に購入するときは、新生児から使えるタイプかどうかチェック!


 

電動爪やすり 

赤ちゃんの爪は小さく、動いていると爪切りも難しいので、安全性の高い電動爪やすりを使うとスムーズ。
combiのネイルケアセットはネットの評判もかなり良いです。
アタッチメントを付け替えることで、大人でも使えるのが嬉しい。


 

哺乳瓶

完全母乳で育てる予定の人以外は基本的に哺乳瓶が必要になります。
最初は1〜2本用意し、ミルク多めになる場合はそこから追加で購入すると良いでしょう。
産院で使っているものと同じものを用意しておくのも1つの手です。

プラスチックとガラスの2タイプあるので、持ち運びや家での取り扱いイメージを持って選ぶのがおすすめ。
サイズは最初は160mLを選ぶ人が多いみたいです。


 

搾乳機

母乳トラブルを回避したり、ママ以外の人が授乳するサポートをしたり、という面で役立つのが搾乳機。
実際に必要かどうかは人によって異なりますが、使うイメージが湧く人は事前に購入してよかったというケースも。
自分が使う予定の哺乳瓶との互換性も要チェックです。


 

哺乳瓶洗浄グッズ

哺乳瓶を使う場合、その消毒方法についても併せて検討。
電子レンジでの消毒、消毒液の使用、鍋での煮沸、専用の機械を使う、など...。
購入する哺乳瓶によっては対応していない消毒方法もあるので、説明をしっかり読みましょう。
コスパとの比較にはなりますが、つけ置きOKなど放置できるものが便利という意見が多めです。


 

電動鼻吸い器

まだ上手に鼻をかめない子どものために、鼻吸い器があると便利。
電動だと鼻吸いの作業もラクラクです。


 

その他準備したいグッズ

上で紹介した以外にも、消耗品を含めて準備しておきたいグッズはたくさんあります。

  • おむつ
  • おしり拭き
  • 新生児用の服
  • タオル、ガーゼ
  • チャイルドシート
  • ベビーバス
  • 子ども用の体温計
  • ベビーベッドや布団

必要になるかどうかには個人差もありますが、自分の周辺の状況と照らし合わせ、必要になりそうだと思うものから優先順位をつけて購入していくと良いでしょう。