おばちゃんの記録。おばレコ。

主人と私と息子2人の生活記録。

続:dアカウントログイン通知メールが届いた!!

続:dアカウントログイン通知メールが届いた!!

以前、私のスマホに身に覚えのないdアカウントログイン通知のメールが届いて色々調べたことをブログに書いた。

 

www.homerecord22.net

 

忘れっぽい私には、こういう記録はのちのち役に立つことが。

今回も、子供のiPhoneに届いたdアカウントログイン通知のメールについて調べたことを記録しておくことに。

 

 

 子供のiPhoneにドコモからメールがっ。

6月30日。ドコモからメールとSMSが同時にきていた・・・。

子供はその通知を完全スルー・・・。

私がその通知に気づいたのは、7月13日。

 

次男のメールは普段は全く見ていないのだが、以前部活関係のメールを私が転送したのに、無反応だったため、本当に届いたのか確認するために見たのだ。

 

私「ん?これ何?」

次男「そんなの届いてた?知らない。」

次男「ログインなんかしていない。」

 

もう~。

こういう何か自分ではわからないメールが届いた時は私に言うように教えているのに。怒。 

 

とりあえず、前回と同様、まずは偽メールを警戒し、メール内のURLには触れないように。

 

念のため、ドコモのアプリからとり急ぎパスワードだけ変更しておいた。

 

dアカウントの利用履歴を確認。

iPhoneからdアカウントの利用履歴を確認。

dアカウントのページから「アカウントの管理へ」すすむ。

id.smt.docomo.ne.jp

f:id:homerecord22:20190723171506j:plain

次男のdアカウントでログインし、

セキュリティから「dアカウントの利用履歴」を選択。

f:id:homerecord22:20190723171533j:plain

ここで利用履歴が表示される。

f:id:homerecord22:20190723171640j:plain

1件だけピンポイントでIPアドレスを見る場合は、「サービス名/URL」を選んでタップすれば見られるし、もし全部を確認したければ、PC版サイトで見れば全部見られる。

 

iPhoneでPC版サイトを見るには、まずシェアボタンを選択。

f:id:homerecord22:20190723171755j:plain

「デスクトップ用サイトを表示」を選択。

f:id:homerecord22:20190723172146j:plain

 

すると一度にIPアドレスが表示される。

※前日までの履歴までしか見られません。

f:id:homerecord22:20190723172231j:plain

 

ログイン通知の連絡がきたのは6月30日19:04のログイン分。

 

前回も同じ作業をしたが、今回も該当のIPアドレスを調べてみることに。

 

IPアドレスを調べた結果。

 

IPアドレスを調べるサイトはいくつかある。

「IPアドレス、検索」で検索をかけるとサイトがいくつか出てくるので、それを使って検索。

 

検索結果は「〇〇〇〇〇m-zone.jp」

 

ん?m-zone.jp?

なんか聞いたことあるなぁ・・・。

Mzoneって・・・。

 

たしか・・・「Mzone」とは、NTTドコモが提供している公衆無線LANサービスの古い名前だ!

今でいう「docomo Wi-Fi」のこと。

 

つまり、可能性は2つかな。

 

①docomoの公衆無線LANを利用して、知らない人が次男のdアカウントに不正ログインしようとしたか。

②docomoの公衆無線LANを利用して、次男がログインしたのか。

 

たしかに、この日の19:04は次男は外出していた。

ただ、私の浅~い知識だと、docomoの公衆無線LANを利用するには、何かしらの設定をする必要があったのでは・・・と。

それを次男がやったようには思えず・・・。

今のところ①が濃厚か。

 

調べてみると・・・時代は進化してた。笑

 

ドコモの公衆無線LANは、特別な設定が必要なかった!

昔は、なんか特別な利用IDとかあったような気がするけれども、今は特に設定が不要らしい。※機種や契約内容によって異なるので、要確認。

iPhone、iPadでSIM認証によるdocomo Wi-Fi接続を行うには、iPhone、iPadのキャリアのバージョンが15.7以上になっていれば設定の必要はありません。本体設定のWi-Fiをオンにするだけでdocomo Wi-Fiがご利用になれます。

www.nttdocomo.co.jp

つまり、次男が知らないうちに公衆無線LANを使える場所で、何かしらdアカウントにログインした可能性も出てきた。

 

いやいや。昔はドコモショップとかでしか公衆無線LANを使用できなかったから、次男の行動範囲内に公衆無線LANを使える場所は無かったのでは???

 

と思い、次男の行動を聴き取り調査。

そして、その行動範囲から割りだそうと、docomoのホームページを調べたら、また時代の進化を感じることに!

 

docomo Wi-Fiは利用できるエリアがかなり増えていた~!

dwifi.mapion.co.jp

ちょっと調べてみて感動。

もっともっと広がれ~~~!!

 

ヒアリングした次男の行動範囲の中に、docomo Wi-Fiが利用できる場所があった!

早速、次男のiPhoneを持ってその場所に行き、Wi-fiがどこにつながってるか確認すると・・・0001docomo!

ビンゴです。

自動的にSIM認証で0001docomoのアクセスポイントからからログインしたみたい。

ヒアリングでわかったのは、ここでデータ使用量をドコモアプリを使って確認したらしい。

その確認作業は本人にとっては「ログインした」という認識はなかったらしい・・・。

まぁ、子供だから仕方なしか。

 

念のため、その場所から「IPアドレス 現在」とネット検索し、自分が使用しているIPアドレスを確認。

ログイン通知がきた19:04のアドレスと、ほぼほぼ同じアドレスだった!

念のためIPアドレス検索から調べると「〇〇〇m-zone.jp」

 

おそらく、おそらく、

②docomoの公衆無線LANを利用して、次男がログインしたのか。

こちらの可能性が高い!

 

My docomoアプリでは、ご自宅のWi-Fiやdocomo Wi-Fiなど公衆無線LANの環境で自動更新が行われた際にSMSもしくは連絡先メールアドレスにログイン通知メールが送信されます

同じWi-Fi環境では2回目以降送信されることはございませんが、別の環境で自動更新が行われると再度送信されます 

ご自宅のWi-Fiルーターを再起動された場合などに、別の環境と認識されて再度送信されることがあります

 

 ただ・・・たまたま同じ場所から同じ時間帯に不正ログインされている可能性も全くゼロではないので、次男にはこれからはドコモからのメールはすぐに報告するように再度注意!

 

そして、私もギガライトに契約変更したからデータ量を節約するために、どうせならdocomo Wi-Fiを賢く使っていこうと学んだのであった!

 

 

自宅でsuicaにチャージができなくなる!子供用suicaには便利だったのに、泣。


www.jreast.co.jp

 

このニュースがメールで届いて1ヶ月ほど経つ・・・。

 

Suicaインターネットサービスは、「Suica付きビューカード」「My Suica(記名式)」「Suica定期券」「Suica付学生証等」「ゆうちょICキャッシュカードSuica」への入金(チャージ)およびネットショッピングの支払い方法のひとつとしてサービスを提供してまいりましたが、ご利用状況をふまえ、サービスの提供を終了させていただくこととなりました。サービス終了後は駅の券売機やコンビニでの入金(チャージ)、オートチャージをご利用くださいますようお願いいたします。また、お手元で入金(チャージ)やネットショッピングのお支払い、Suicaのご利用履歴を確認できるモバイルSuicaのご利用をご検討くださいますようお願いいたします。ご利用のお客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

モバイルsuicaがあるもんね。

と割り切れるのは大人の話。

 

私は現金をなるべく持たない。現金は知らないうちに出ちゃうから・・・。

クレジットカード、コード決済、電子マネー。これらは履歴が残る。

家計簿アプリで管理すれば、勝手に家計簿まで出来上がる。

 

現金を持たずに生活できる快適な生活を支えてくれていたのが、この自宅でのチャージ。

 

www.homerecord22.net

 

 

 我が家の子供は、suicaを使うような部活の日などに急に「チャージして」と言う・・・。

突然言わないで~。泣。

1000円札がない!1万円ならあるけど、そんなお金持たせたくない~!

 

そんな時でも、自宅で自分のviewカードを使ってチャージできていたので、ものすごく楽だった。

 

が!もう来年の9月でこのサービスが終わる。

 

おそらくモバイルsuicaがあるので、大人は平気でしょう。

 

ただ、子供は別。

次男は部活にスマホを持っていくのは禁止されている。

カード式のsuicaしか使用できない。

子供名義のsuicaはオートチャージ設定はできないの・・・。

 

長男もまだ通学定期付きのsuica。

通学定期付きsuicaも小中高の場合は、モバイルsuicaでは対応していない・・・。

※長男は現在高3。サービス終了までに高校卒業できる・・・はずなので、セーフ。

 

また、現金を渡してチャージしてもらう生活に戻ることに。泣。

 

人間、一度楽を味わってしまったら、戻れない。

でも戻らなきゃ。

 

あああああああああ。

もう嘆いてても仕方ない。

もしかしてもっと楽になるサービスが提供されるようになったりします?

そう思ってやっていこう。

 

とりあえず、来年の9月まで自宅チャージサービスは満喫しよう!

 

それまでにどうか、別の便利サービスができますように♪

JRさん。よろしくお願いします。

 

 

 

iPhoneで無料アプリがダウンロードできない。支払い方法「なし」に問題が。私がやった解決方法

iPhone無料アプリがダウンロードできない。泣。

 

次男の場合

次男から、無料アプリをダウンロードしたいけど、支払い情報の確認を求められ、ダウンロードできない・・・。

誘導されるがままに確認画面に進むと、クレジットカード払いかキャリア決済しか選択できないのだ。

  

次男iPhone設定画面から支払い方法を確認すると、支払い方法「なし」になっている・・・。無料アプリだから、「なし」でも問題なくダウンロードできるはずなのに。

不思議だぁ。

 

困った!

 

家のiPadの場合

とりあえず、私の家のipadの設定はどうなっているか調べたら、こっちは

支払い設定で「なし」が表示されない。

 

こっちも困った!

 

 こんな時は、すぐググる。

 

結構支払い設定で「なし」が表示されない現象はあるようで、参考になる記事はいくつかあった。

同じ現象で困っている人は多いらしい。

 

 

 「なし」が表示されない原因を確認

次男の場合は、「なし」になってるけど・・・。

とりあえず、「なし」が表示されない原因の記事が多くあったので、まずは主な原因から着手。

①課金などの未払い残高がある
②定期購読コンテンツがある
③ファミリー共有の設定をしている我が家は以前、ファミリー共有をしていたので、それが原因なのかも知れない・・・。

とりあえず、①~③が該当しないか調べてみた。

 

まず、未払い残高の確認。 

support.apple.com

まずは設定画面へ。

f:id:homerecord22:20190606133415j:plain


 ↓↓↓

f:id:homerecord22:20190606123812j:plain

 ↓↓↓

支払いは「なし」になってるのに・・・。泣。

AppStoreの設定に問題があるのか・・・。

f:id:homerecord22:20190606123849j:plain

↓↓↓

購入履歴をチェック

f:id:homerecord22:20190606124045j:plain

 ↓↓↓

f:id:homerecord22:20190606124128j:plain

これは前にファミリー共有を外す原因になった、課金のやつだ。笑。

※6/3に無事ダウンロードできたアプリが購入履歴の写真には映っています。

 

www.homerecord22.net

 

でも、これはちゃんと支払い済み。

支払い完了になってない場合は、赤字になっているらしい。

↓↓↓

 次に、定期購読がないかを調べる。

support.apple.com

 

購入履歴を調べる画面に、定期購読などがあれば「登録」という欄が現れるらしい。

f:id:homerecord22:20190606125537j:plain

 つまり、定期購読などはなし。

↓↓↓

ファミリー共有は以前外したので、絶対に外れている。今回は確認はせず。

support.apple.com

 

あれ???なんか何も解決せず。泣。

 

おばちゃんの解決方法・・・おばちゃんあるある。

もう、こうなったら、なんでも適当に押してみる。

おばちゃんっぽいわぁ。

※真似しない方がいいです・・・

もちろん、ちゃんと前の設定に戻せるように色々チャレンジ。

で、解決したのがこれ。

f:id:homerecord22:20190606130735j:plain

購入履歴を探した画面に見つけた「管理」

これをクリックするとappleIDの管理画面に。

f:id:homerecord22:20190606131750j:plain

↓↓↓

IDとパスワードを入力し、設定画面に。

f:id:homerecord22:20190606131912j:plain

 ↓↓↓

支払い「なし」が出てきた~!!!

私の方は「なし」が表示されてなかったので、この画面から「なし」に設定。

次男の方はiPhone上では「なし」になっていたけれど、実際は支払い情報におかしな現象が起きてしまっているので、この方法で「なし」に再設定してみた。

 

f:id:homerecord22:20190606131929j:plain

 ↓↓↓

この方法で、私の方も次男の方も無事解決!!

 

無事に無料アプリが支払い「なし」の設定で、支払い情報の確認画面も出ずに、無事ダウンロードができるようになった。

 

結局、原因は不明だが・・・。

 

 もし、同じように困っている人がいれば、appleIDの管理画面を見てみては・・・。

※パソコンからも設定できる。

appleid.apple.com

 

日雇い派遣で働いてみた!主婦の体験談。

もっとお金があれば~。

 

www.homerecord22.net

 

と思った10連休。

 

お金がなくて困るのは、なにも連休に限ったことではない。

長男の大学受験にあたり、できればもっと稼がなくては。

そこで私が試したのは『日雇い派遣』で働くこと。

順を追って記録することに。

f:id:homerecord22:20190521152237j:plain

 

私の現状と『日雇い派遣』にした理由

私は、月曜日と金曜日は事務のアルバイトをしている。

本来ならシフトを増やす相談をバイト先にし、収入を上げることも可能なのだろうが、

流動的に実家の仕事の手伝いもしているので、固定の曜日にシフトを入れることが難しい。

 

実家の仕事を優先すると、ある週は火曜日が空き、ある週は水曜日と木曜日が空く。

毎週予定はバラバラ。

 

このバラバラな予定に何とか仕事を入れていくことはできないだろうかと考えたのが、『日雇い派遣』で働くこと。

 

事務のバイト、実家の仕事、子供達の学校行事、これを優先しつつ、

空いた時間で働いてみることに。

 

 

 派遣会社3社に登録。

まずはネットでどんな仕事があるか検索。

「日雇い派遣 主婦」で検索。

そうすると、人材情報サービスのポータルサイトがいくつか出てくる。

 

どんな仕事があるのかなーと、通える範囲や、時間帯、などの条件を絞って

できそうな仕事を吟味。

 

なんとなくこれ!と思いきって「応募」をおすと、まずはその仕事を持っている派遣会社に登録する必要が出てくる。

せっかく思いきったのに・・・。

 

登録方法は、ネットだけでできる派遣会社もあれば、登録会に参加して登録する派遣会社もある。

 

私は、2社の派遣会社の登録会に参加し、1社はWEBのみで登録してみた。

 

たまたま私のママ友が、アルバイトを辞めて、次の仕事が決まるまで一緒に日雇い派遣で働いてみる~と言ってくれたので、一緒に登録会に参加した。

 

登録会は1時間もあれば終わった。

 

実際、登録会での登録もWEB登録でもそんなに違いはないが、登録会では「日雇い派遣をする条件」の説明をしてもらったで、無知の私には勉強になった。 

 

日雇い派遣(単発の仕事)をする条件

 今回の登録会で初めて単発の仕事をするには、条件があることを知った。
「改正労働者派遣法」により、基本は単発の仕事は派遣会社は紹介できない。
契約期間が30日以内のいわゆる「日雇い」労働は、改正労働者派遣法により禁止されているため、働くことができる「業務」もしくは「人」に制限がある。

ただ、以下の4条件が例外事由として定められている。

①60歳以上の方
②雇用保険の適用を受けない学生
③年収500万円以上の方で副業として日雇派遣に従事する人
④世帯年収の額が500万円以上の主たる生計者以外の人
※一般的に「主たる生計者」とは世帯年収の割合が50%以上の方のことを指す。

※改正労働者派遣法は、雇用形態が「派遣」の場合のみ対象。もし単発のお仕事をご希望する場合は、雇用形態が「アルバイト」の仕事を探すのは可。

また、日雇派遣で働くことができる業務は
ソフトウェア開発
機械設計
事務用機器操作
通訳、翻訳、速記
秘書
ファイリング
調査
財務処理
取引文書作成
デモンストレーション
添乗
受付・案内
研究開発
事業の実施体制の企画、立案
書籍等の制作・編集
広告デザイン
OAインストラクション
セールスエンジニアの営業、
金融商品の営業

 

 

勉強になった~。

とりあえず、私は条件をクリアしているので、単発で働けるってことで。

 

いよいよ仕事探し

さて。無事登録が終わったのでいよいよ本格的に仕事探し。

メールで仕事が紹介されたり、仕事ができる日程を派遣会社のサイトから登録しておいて、その日程で仕事が紹介されたり。

①メールで仕事を紹介される。

登録をすると、仕事のメールが沢山くる。

本当に沢山・・・正直に感想を言わせてもらうと、無駄に沢山。

自宅から〇分で通える範囲、夜の仕事はできないって登録会で

アンケートに記入してきたのに、アンケートを無視したメールばかり。

 

ポータルサイト上で、主婦に対して曜日や時間も選べて・・・などの文言に惹かれて派遣会社に登録したのだが、実際に登録後は、こちらが希望するような仕事はなかなか無い・・・。

ポータルサイトに掲載されていた仕事は???と思って、派遣会社に聞いてみると「あの仕事は今は定員になってまして」となる。

果たして本当に定員になってしまったのか、呼び水??だったのかは不明。

 

とりあえずメール振り分け機能を使って、3社それぞれフォルダ別に受信するように設定。そうでもしないと整理できない量。

 

3社登録してみたけれど、それでも全く希望の仕事がこないので、自分の希望条件を少々変えるしかないか・・・。

(希望する条件以外の仕事メールを送ってくる派遣会社の戦略にまんまとハマってる・・・)

 

これが世にいう「妥協」っ。

 

②派遣会社のサイト上で働ける日程を登録。

自分が働ける日程を登録しておく。

派遣会社から電話があり、こんな仕事ありますけどどうですか?と電話やメールで紹介される。

・・・が、ここも正直にいうと、ほぼ希望ではない仕事を紹介される・・・。

 でも、気軽に断れるので問題なし。

 

 

仕事を決定!

友達と一緒に、今回はメールで紹介された仕事を受けることに。

今回はA派遣会社からの仕事。

最初は希望ではなかった8時間勤務の工場の仕事に決めた。

単発なんだし、とりあえずやってみなきゃ、と。

仕事を決める段階では、仕事先の会社名や場所の詳細まで教えてくれないが、決まった後は、最寄り駅からバスの時間も指定されるし、バス停から集合場所までの道順も丁寧にメールに記載されている。

初めてのことだったので、少し安心した。

 

仕事の感想

3日。工場で働いた。

 

一緒に派遣されていた人は、若い人から、私より年上の人もいて、さまざまな年齢層。

作業着きて、マスクと帽子も被るので、顔とかはよくわからず。

友達と一緒に派遣されたけれど、作業も別々、休憩時間も別なので、

昼休憩中はご飯を食べながら無言でスマホを見る・・・。

 

3日、異なる場所に配置されたので、作業自体はそれぞれ違った。

ずっと座りながら、とにかく老眼を凝らして作業するものもあれば、

簡単な作業だけれど、立ちっぱなしで足腰がきつい作業もある。

 

んんん。基本、私はおしゃべりなおばちゃんなので、しゃべらないということが

こんなに辛いとは。笑。

 

単純作業を繰り返ししていると、手は反射的に動くようになるのだが、

今なにをしているのか、ふとわからなくなる。笑。

 

案外、自分が不器用なのでは・・・と思い始める。向いていないかも。

作業のスピードが早い人は早い。

 

しっかりしなくては。

鼻歌もダメ。当たり前。

 

 

あと、人に怒られることに免疫がない年齢なので、少し怖い社員さんにあたると

やけに凹む。

「そんな言い方しなくても」って思ったり・・・。

 

そして自分の子供に対する注意の仕方を学ぶ。

あんな言い方しても、素直に聞けないな・・・と。

 

優しい社員さんのところだと、頑張っちゃう自分がいる。

よーし。子供にも優しい声かけをしよう!

と家に着いてから1時間は思っている・・・。

1時間が限度だったけど・・・。

 

 

優しい社員もいれば、こわい社員もいる。

慣れない作業と緊張で、とにかく疲れた。

新しい環境に飛び込んでいくのは、いくつになっても疲れる。

いや、年をとればとるほど柔軟性は無くなるかも。

慣れる日は・・・くるのだろうか・・・。

 

次の仕事

実はB派遣会社のサイトで別の仕事を見つけたので、次は別の場所に行ってみる。

慣れないことで、疲れてはいるけれど、少し頑張ってみることに。

次の仕事の体験談も書く予定。

 

今回は疲れた様子しか書けなかったけど、次は6時間勤務なので違うかも。

・・・淡い期待か~。

 

とりあえず頑張りますっ。

 

 

10連休が終わってやっと落ち着く私。何が辛かったか・・。

やっと10連休が終わった!!!

 

辛い辛い日々だった、泣。

 

我が家は、旦那、高3長男、中2次男、私の4人家族。

旦那は10連休。

長男と次男は部活の予定が半分は入っていて、半分は休み。

私もパート先が連休だったので、お休み。

 

部活の予定がバラバラだし、長男は受験生だからお出かけの予定は無し。

 

これ私が一番辛いパターンだな・・・と予想はついていたが、本当に辛かった。

お休みなのに、何が辛いって???

 

・・・改めて考えると何が辛いんだろう。

 

書き出して頭を整理してみることに。

 

①ごはんを作るのが私だけだから。

旦那は食事を作らない。60歳になったら作るらしい・・・。

10日間、朝、昼、晩とご飯を作るなんて・・・。

朝から、「朝ご飯なに?」と。

しかもみんな部活があったりで、食べる時間がバラバラ。

昼ご飯も夜ご飯もバラバラ。

朝、昼、晩。バラバラだと何回食事を出してるんだか。

作り置きメニューにしておけばいいのだが・・・。あまりそこは上手にできない私。

不器用な主婦代表。

 

②外食はお金がかかる。

外食しちゃおっ♪そう簡単に言えれば問題なし。

でも、外食はお金がかかる。

我が家は長男大学進学に向け、絶賛節約中。

でも実は1日だけ4人が夕飯に揃ったので、うかれ気分で焼肉屋へ。

 

かかったのは・・・

20000円っ。

息子たちは基本少食なのに、焼き肉と寿司は急に大食いモード。

 

まあ、子供達の満足そうな顔を見て、仕方ないな。と思いつつ、

満足そうな旦那を見て、なんかむかつく。笑。

 

むかつく理由は、

旦那は「ママご飯作るの大変だもんね。」という気持ちで外食してるかも知れないけれど、外食でお金がかかると、その分普段のやりくりが私にふりかかってくる。

もし、思いやるなら代わりにご飯を作ってくれ・・・。

それが一番助かるのに。

 

 

③気晴らしに出かけたい!これもお金がかかる。

どこいってもお金がかかる。

お金のことを考えると本当にきつい。

今回のGW中も少しは出かけたが、やっぱりお金使っちゃった。

せっかく出かけてるんだから。って思ってしまって・・・。

 

④長男が受験生なのに勉強をしない。

我が家の長男・・・恐ろしく勉強しない。

ただただ、恐ろしい。

家でずっとスマホをやっている長男を見ているだけで、私の具合が悪くなる。

辛い、泣。

学校へ行ってくれ。塾へ行ってくれ。部活へ行ってくれ。

もう、どうせ勉強しないなら、遊びに行ってくれ!!

 

⑤旦那がずっとテレビを占領してる。

ドラマを録画してるのに、まったく見られない。

旦那が録りためていたサッカー、釣り、旅行、グルメ番組が永遠に流れている。

連ドラ見たいのに~。

別に見てもいいのだが、私1人が見ている状態だと、みんながうるさくてセリフが聞こえない。

・・・っていうか、本当にいつもみんなリビングにいるんだよなぁ。

いいんだか、悪いんだか。

 

⑥家事をするのに、男3人が邪魔。

掃除機かけるのに、いちいちソファに座ってる男どもを

「はい、ちょっとどいて~。」と、どかす。

3人がぞろぞろスマホを見ながら立つ。

チャチャっと掃除機かけて、

「はい、いいよ~」というと、またスマホを見ながら座る。

その時くらいスマホを離せっ。

 

洗濯してたって、何してたって、誰も手伝わない。

いつもは私1人の状態で家事をしているので気にならないが、みんなはのんびりしているのに、私1人で家事をしているとイラついてしまう。

 

・・・と、ぼやいているが、実はたいして家事をやっていないので、このぼやきは小さなもの。

 

⑦実家に行ってくれればいいのに。

次男が部活のない日に旦那には旦那の実家に2人で泊まりに行ってほしいと切望。

じじばばも喜ぶはず。

向こうにいけば、食費も酒代も浮くのにな~。

私も食事作り楽だし。

・・・なんて。これは私のわがままだ。笑。

 

感想。

結局のところ・・・。

私はパートタイマーなので、仕事先が休みになるとお金が入らない。

連休は収入が減る上に、出費が増える。

要はこれが辛かった原因なのかも。

お金があれば、もっと連休を楽しめたはず。

これから大学受験を控えて、一番お金にシビアになってる時期の10連休はキツイ。
(しかもまだ受験モードになっていない長男を見るのは鬼キツイ。)

  

でも、よくよく考えれば・・・

前は旦那が土日出勤の仕事だったので、GWといえばパパは仕事、子供達は学校、幼稚園が休みだった。

私が1人で公園に連れていったり、おでかけに連れていって、ぐったりしていたことを思い出すと、こんな連休も長い人生にとって貴重な体験。

 

「平成」から「令和」の移り変わりも堪能しつつ、気持ちもあらたに頑張ろう。

 

あああああ、いま、気兼ねなく1人でパソコンに向かえる喜びっ。

ブログ書いていることを家族に内緒だから、すっかりブログから離れてた。

これで、やっと落ち着いた!!!! 

  

 

 

やっと50記事!グーグル砲も受けました♪日頃のお礼と感想。

いつもお世話になっております。

おばレコです。

おばちゃんの記録=おばちゃんのレコード=おばレコ。

 

こんな単純な名前でブログを始めて、そろそろ6ヶ月。

やっと50記事になった!

 

私は文章を書くことが苦手。

仕事で短い文章を書かなくてはいけないことがあるが、なかなか上手に書けない。

書く。という作業から逃げてしまいがちな自分を変えたくて、ブログに挑戦してみよう!

と思いきって6ヶ月前にブログをスタートすることに。

 

調べていくうちに

どうせ、書くならアドセンスとか出来たらいいなぁ。

と、アドセンスに挑戦し・・・

どうせアドセンスやるなら、はてなProブログの費用くらい稼げればいいなぁ。

と、PV増加について調べ・・・

 

でもって、まずは毎日ブログを書くことが一番!

と理解したにも関わらず、それは私にとってはかなりの無理ゲーであり・・・。

記事を毎日書いている人は、本当に尊敬。

私は文章が苦手だから、記事も時間がかかるかかる・・・。お恥ずかしい限り。

 

PVは記事を書けば、100くらい。

書かなければPV30くらい。

ちょうど1週間くらいたつと、PV10になって、また記事を書く感じ。

 

読んでくれる人が欲している情報ではなく、自分が書きたいこと、言いたいこと、調べたことなどをただ書いている・・・話題も飛び飛び・・・そんなブログではなかなかPV増加は望めないのかも。

 

が、そんな私にもグーグル砲がきた!!!!!!!

 

※グーグル砲

「Googleアプリ」や「Google Chrome」の「 おすすめ記事」として取り上げられ、アクセス数が急増すること。

 

googleapis.comからのアクセス数が凄かったので、グーグル砲で間違いないと思われる。

残念なことに、私の画面上の「おすすめ記事」に表示されず・・・。

記念に「おすすめ記事」に掲載されていた画面をスクショしたかったなぁ。

 

 

www.homerecord22.net

 ↑この記事。ブログをはじめて48記事め。

書いた日は、いきなりPVが500近くになり・・・。

次の日は今までの最高記録PV2200。

グーグル砲にしては少ない???でも、普段のPVが少ないから、これでもすごいこと。

なんか、ビックリしすぎて、喜ぶというより、怖くなった。

自分のために調べたことを自分の記録として。また、誰かの参考になれば・・・と思い発信したが、PVが増えたら急に

「私の場合は不正ログインではなかった。と書いたが、もしかしたら、実際に不正ログインにあった人がこの記事を読んで、『俺も不正ログインじゃないのね』と受けとってしまって、その人が被害にあったらどうしよう。」

と、自分の発信したことが、どう受け取られていくのか考え出したら急に不安になってきた。

PVを増やしたいと漠然と考えていたのに、実際に増えたら急に不安になった私。

ブログを書く。ということが、どういうことか、改めて考えさせられた。

記事の内容によっては、書き方にもっと注意を払っていこうと思った。

 

その後もPV500が5日間くらい続いた。

現在はPV100くらいだが、おそらくしばらくすると平常運転になりそう。

 

こんなにPVがあったので、5ヶ月ほどで今まで合計100円くらいしかなかったアドセンスの収益がどうなるか楽しみだったのだが、グーグル砲を受けた後で、現在の合計1800円ほど。

 

んんん。厳しい世界だと実感。

アドセンスで、はてなProブログの費用を稼ぐなんて私には無理そうだ。笑。

  

Amazonや、iTunesのアフィについては、せっかく審査通ったけれど、収入はゼロ。

・・・本当はAmazonユーザーなので、色々購入しているものを記事にしたいのに、買った商品を実際に家で使っている様子を写真に撮ろうとすると、写り込む部屋を片付けなきゃ・・・と思って、部屋を片付け始めてしまう習性がある。

 

で、結果、部屋の片付けに夢中になって時間が過ぎていく。

 アフィをやるなら、もっと気合いを入れないとダメだと反省。

 

 お礼と感想。

こんなブログですが、いつも読んでいただき本当にありがとうございます。

人のブログを読むことも好きで、よく読ませていただいているのですが、みなさまが記事をUPしたすぐに読んでスターを一番最初につけちゃう時、小心者の私は

「この人、相当ヒマなのかな。」って思われてたりしてっ。と思ったりしながら、スターをつけさせていただいています。

 

コメントも勇気を出して書いてみたら、書けるようになりました。

勇気を出してみてよかった♪

いままで感想を書きたくても、勇気がなくて書けなかったのですが、自分がコメントやブックマークをいただいて嬉しい思いをしてきたので、思い切って書けるようになりました。

 

目標は100記事になるまで書くこと。

 

かなりスローペースで、なおかつ話題がアチャコチャ飛んで、読者の皆様には興味がない記事も多々あるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

保護者グループLINEに思うこと。便利なツールとして使いたい。

『保護者グループLINE』

昨日、出かける前に情報番組『スッキリ』を見ていたら、保護者グループLINEの問題が取り上げられていた。

いや~。なんか大変そう・・・。 

news.livedoor.com

 ※この加藤さんの写真・・・いつの????笑

 

でもこれってLINEの問題なのだろうか?

少し前は公園デビューなんていう問題もありましたよね??

 

母親というのは自分自身の交友関係だけでなく、子供を介して何かに属する必要性が出てくるので、常にこういう問題が起こってくるんだろう。

父親が同じ状態に置かれたら、問題は起きないのだろうか?

 

息子達のグループLINEを見ていたって、結局言葉足らずだったり、表現足らずだったりして、問題が起こることがある。

 

パパさん達だって、グループLINEがあれば色々問題あると思ってしまうのは、私だけだろうか。

  

LINEはメールのように長い文章で説明不足だったりすることもあり、相手の声のトーンもわからず、表情もわからない。

だから、短いセンテンスで相手に伝えることが、大事なのだろう。

 

用件だけでいい。

特にグループLINEは。 

LINE

LINE

  • LINE Corporation
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

 

 

 

 

私がグループLINEで気をつけている点

子供達が幼稚園、小学校、中学校など、また何らかのスクールやスポーツ少年団、子供会などに属すると、その関係で保護者のグループLINEがあるのは、今や普通のことだろう。

 

私もスポーツ少年団や、PTA役員、子供会などのグループに属していた。

 

正直いって・・・かなり便利ですよ。

いまさらグループLINEを禁止されたら反対に面倒・・・。

 

やっぱり使い方の問題なんだと思う・・・。

 

長男のが幼稚園や小学校の時はまだあまりLINEが浸透していなくて、なにか役員や係をやると、いちいち集まらなくてはいけなかった。

 

次男の時になると、ほとんどLINEをやってくれているので、集まらなくてもLINEで打ち合わせや相談ができてしまう。

 

ただ、私自身が複数のグループLINEを経験してきて、気をつけるようになったことがいくつかある。

今はそれを子供にも教えているので、書いておくことにする。

 

①自分から何かを発信するときは、「どうする?」とか曖昧なことではなく、きちんと具体的に話しを揚げる。

 例えば、待ち合わせを決めるときなど・・・子供のグループを見ると

「明日、どうする?」

「どうしよっか?」

「何時に向こうに着けばいいんだっけ???」

・・・だらだらだらだらだらだら。

 

イラっ。

 

まぁ、子供だからそれは許そう・・・。

 

私だったら

「明日、〇〇駅に〇〇時にどう?」と具体的に決めて書きこむ。

人数が多いグループだといちいち「OK」とかもらっても面倒なので

「明日、〇〇駅に〇〇時にお願いします。」と決め打ち。

たまに

「明日、〇〇駅に〇〇時にお願いします。特に問題なければ返信不要♪」と書くことも。

 

もし、問題あれば

「△△時△△分のほうがいいと思うよー。」とか書いてもらればいい。

 

②基本は至急の返信を求めない。

グループLINEだと基本は連絡事項が多い。

連絡のたび、いちいち返信は必要ない。

少人数だと「OK」などのスタンプがあってもいいのだが、人数が多いと大変。

なので、①でも書いたが返信が必要ない場合は「返信不要♪」と発信者は書いてしまってかまわない。

グループLINEは通知を基本オフにしていると考えておいてもいいと思う。

返信が欲しいときは、欲しいと書く。

ハッキリしてくれると、他の人も反応しやすい。

 

③誰が既読したか知りたい時は、聞いてしまう。

「一応誰に伝わったか確認とりたいので、OK返信だけでもお願いしまーす」

と発信者はハッキリ書いてしまう。

既読は人数がわかっても、誰が既読したかまでは不明なので。

これはスポーツ少年団の雨で練習中止連絡で使った技。

中止連絡が伝わっていないと、子供が練習場に向かってしまう。

もし、ニアミスで向かってしまったなら、誰かが練習場まで行かなくてはならないので、誰が既読したのかすばやく知る必要があった。

OKする側も、「全員がOKしたら、うるさいかな?」とか考えてしまうので、発信者がどうした方がいいか指示してくれると助かる。

 

③意見が欲しい場合は、それも明確に書く。

「どうでしょう?」とか「だと思うんだけど」みたいなものは、返信しづらいこともある。

だったら、聞きたいことは具体的に聞いちゃいましょう。

全員に聞いてるのか、グループ内の誰かに聞きたいのか、わかりづらい時ってありますよね?もう、どんどんハッキリさせちゃいましょう。

アミダや日程調整なら必要ならLINEの機能を使ってもいいし、私は「伝助」を活用することもある。

アンケートのURLをトークやノートに貼り付けてしまえばいい。

私は発信者じゃなくても、話しがダラダラ煮詰まると、「このURLにアクセスして、まとめちゃいましょう。」と提案してしまう。

 

www.homerecord22.net

  

④あれ?と思ったときも、悶々としない。相手だってミスることもある。

例えば、〇日に集まる話で・・・みたいな話題があったとする。

そこで、〇日は私は行けないって言ったのに・・・泣。なんていう経験ありませんか?

そんなことで悶々としちゃダメですよ。

誰だってミスるんです。いじめとかじゃないかも知れない。

「〇日、私は行けません。泣。」って伝えましょう。

 

⑤微妙な内容は取り扱わない。

子供達には色々な問題がある。

スポーツ少年団では、試合に出る出ないの問題があったり、学校では子供のお友達関係で何かあったり。

そういう悩み、相談はグループLINEで扱う問題ではないと思っている。

書き手と読み手の受け取り方が違って、もめ事の原因になることがある。

個別に対応するか、電話や直接顔を合わせて話すことが大事。

 

結果、なんでもハッキリ。笑。表現は考えて。

ここまで揚げてきたら、なんでも「具体的に」「明確に」「ハッキリ」って書いていたことに気づいた・・・。

そう。グループLINEはそういう場。

ある意味、公共。

 

今回、番組で取り扱っていたのも「保護者グループLINE」。

そう。友達じゃないんだから。

色々な人がいて当たり前。

みなさん、優しいから

「キツイ言い方じゃないかな?」とか、「周りの人がなんて言うかな?」と気にしてしまうから曖昧な表現になって、反対にどんどん伝わりづらくなる。

 

『スッキリ』の中のインタビューでも「書き方をすごく考えてしまって疲れる」という意見があったけれど、それは別にLINEじゃなくても、会議でも学校の懇談会でも自分が公共の場で意見を言うときは言葉を選びますよね?

 

LINEは基本、仲がいい人との気軽なやりとりが多いから、なんとなくその区別がつきにくいのかも?

 

LINEと全く同じ機能で「まじめな連絡アプリ」なんていうツールでやりとりすると、LINEとの区分けができて、うまくいくのかも知れない・・・。

 

子供にも、グループLINEは表現を考えたほうがいいよ。とアドバイスをしている。

「いちいちそんなこと考えるの?」と言われるが、それも訓練。

公共の場で誤解されずに、明確に物事を伝えることはきっと社会に出たときだって必要。

そう考えると、子供がグループLINEを使いこなすのは悪いことでは無い。

何事も勉強。

 

感想。

保護者グループLINE。

便利なツールにするか、面倒なツールにするか。これも使い手次第だなぁ。

ハッキリ言えないから、面倒だったり困るんじゃない・・・っていう人の気持ちもわかる。

でも、ハッキリ言わないから、面倒だったり困るんじゃない・・・って思ってみては??

 

確かにちょっと困った人が、いない訳ではない。

けど、それはLINEだけの問題ではない・・・。

 

便利なツールとして使うには

ハッキリすることが大事。

マナーが大事。

思いやりが大事。

と思う。

 

くだらないおまけ。

普段、LINEはわかりやすくと子供に言っているのに、長男に私が怒られたやりとり。

↓↓↓

長男:「今日は塾に寄って帰るので遅くなる。」

私:「ただなり。」

長男:「は?」

私:「了解=り=李忠成=ただなり。」

※李忠成は横浜F・マリノスの選手です。

長男:「・・・しんど」

↓↓↓

まぁ、普段の私のLINEは、くだらなすぎる・・・。

でも、この「ただなり。」っていう返信。今の私のお気に入りです☺