娘はカナラズ、嫁に出す

私は理系。今まで分析した全てのデータを用いて、娘を行き遅らせやしナイ。  恋愛、子供、勉強のはなし。

お願いします。栄養ドリンクを買ってください!

栄養ドリンクを服用している

 私は、栄養ドリンクを飲んでいます。

それは、「なんだか疲れているなあ」とか、「ビタミンを摂取したい!」的なあれがふとやってくるので、とりあえず飲んでます。

 

 割と最近まで、「リポビタンD」を飲んでいましたが、

あるときから「リポビタンフィール」を飲み始めました。

 理由は、子供に夜起こされてへろへろになる対策として服用し始めたのですが、

これがなんとも「効く」。しかも、カフェインが入っていないので、「ぐっすりピー」なわけです。

 助かる。

 

日中に飲むならリポビタンD

  カフェインはたっぷり入っていますが、不思議と昼は眠くなる。

で、間違えて夜飲むと、夜は眠れなくなる。恐ろしい。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リポビタンD 100ml×50本【送料無料】
価格:5709円(税込、送料無料) (2018/2/27時点)

 

 

 

 寝る前に飲むなら、リポビタンフィール!

 もうやめられない。寝る前に飲める栄養剤は、朝の目覚めが快適すぎる。

例え睡眠時間が少ししかとれず、寝不足でも、普段と変わらない目覚め。

気持ちよさ過ぎる。

 


 

 昼間にビタミンが欲しくなったらこれ!

 例えば、昼間に、

「みかんが食べたい」とか、

「ジュースの見たい」とか、

「甘いものが食べたい」とか、思ったときに飲むと、効果抜群。

 外出時にどうしても周りにコンビにしかなく、コンビに弁当だと物足りないな~と思っていたとき、ふと目の端に移ったのが、このドリンク。

コンビニだと栄養剤の棚に並んでいます。

 カフェインはなく、別に眠気がさえるとかそういう効果はないですが、とにかく体の調子は整います。

 


 


 

 ママよ、買っておくれ!

 そろそろ、買い溜めがなくなるな~と思って、奥さんに追加購入のお願いをしたら、

「今、値上がりしているの」

と一蹴。

 一日置きに、

 お願いします。

 お願いします。

 お願いします。

と粘ったら、ついに

「買ったわよ」

 よっしゃああああああああ

 私、コレがないと生きて行けないです。

~会話術をカテゴリに分けよう~ シーン1  友達の結婚式で、スピーチをする

~会話術をカテゴリに分けよう~


自分が求める会話術は、どれに当たるのか。まずは、カテゴリに分けてみましょう。


私は下記のように分類してみました。

・一対一の話

・大勢の中の話

・大勢に対する一方通行の話


さらに、それぞれ、シーンによって話の内容が変わってきます。

・プライベート

 特徴的なシーン

 同性へ

 異性へ

 恋愛・結婚

・仕事

 会議・ミーティング

 提案時

 成功時

 失敗時

 雑談

 プレゼンテーション

 

この中で、私のもっとも得意とする、


・大勢に対する一方通行の話

シーン1 友達の結婚式で、スピーチをする

シーン2 仕事で、賞を狙ったプレゼンテーションをする


からご紹介します。

 

~シーン1 友達の結婚式で、スピーチをする~


ついに、親友が結婚をすると話を聞き、嬉しく、狭い部屋のなかで小躍り。

ただ、次の一言で、すぐに踊りを止め、真剣な顔。


結婚式の披露宴で、友達代表のスピーチをしてくれないか?


もちろん、即答で引き受けたが、さてどうしたものか、頭はフル回転を始める。


うまく話す為の話術の基本1 空気を読もう


空気を読む、難しい感じがするが、以下のことを確認する事で、雰囲気を掴むことができます。


披露宴の場所

来場者数

来場者の所属 友達、会社、家族の構成

スピーチの順番

スピーチの時間

スピーチ内容に関する要望


ここで気がついた方いらっしゃるかと思います。

そう、空気を読むと言っても、特別なことは何もなく、割と当たり前な内容ばかりです。

しかし、その内容が、これからとても重要になってくるため、

たったの一つも聞き忘れることなく、必ず確認してください。


それでは、私が確認した例と、何故確認が必要なのかをまとめます。

 


披露宴の場所

私の地元とはかけ離れた地域。結婚式場に併設された、ホテルの大広間一室。

ここで重要なのは、

結婚式から、披露宴まで流れるように進むため、途中で練習は出来ない。

自宅で練習するときは、キレイなホテルを思い浮かべ、とても広い会場を想像しながら行うこと。


来場者数

約60

人数の1.2倍の方々に、自分の声を届ける意識を持って練習することで、当日、よく聞こえなかった、ということがないようにする。


来場者の所属

新郎新婦の友達20、会社20、親族

スピーチの内容は、来場する全ての方々に理解できる内容とする。

そのため、どのような方が来られるか把握し、その人が、この言い回しで伝わるのかどうか、一つ一つ確認しながらスピーチを考える。


スピーチの順番

入場、乾杯、来賓の挨拶(会社の人からの話)があって

順番から、スピーチの種類を決める。最初の方であれば、「新郎、新婦がどのような人物なのか、できればこころ温まる話」、途中なら「微笑ましい面白ろエピソード」、最後なら「泣ける話」を基準に考えると、しっくり来ます。


披露宴の進行の中で、自分がいつ呼ばれるか意識し、突然呼ばれて慌てる事のないように備える。それまで飲食は控え、周りの人とおしゃべりし、お口の体操をしたり、緊張を和らげたり、準備する


スピーチの時間

五分。短いので、ワンエピソード。

スピーチの内容に大きく影響する。

時間が短ければ、エピソードは一つに抑え、どんなに長くても、言いたいことは3つまでにする。


スピーチの内容に関する要望

特になし。

一つ、覚えておいて頂きたいのは、結婚式のスピーチは、自分のためにあるのではなく、相手のためにあります。相手が望んでいることがあるのであれば、100%叶えてあげると良いかと。


以上を確認することで、雰囲気を掴み、

スピーチ内容の方向性

当日気をつけること

が自然と、いや、頑張って考えると、見えてきます。

 

スピーチの内容を固めよう!


私のスピーチの内容ですが、

来場者が、親友の住む地域の方々だけで、誰も私のことを知らない

スピーチは始めの方

ということで、

 

・挨拶

・祝辞

・出身

・私と親友との関係

・その関係から伺える親友の良さ

・締めの言葉

 

という流れでスピーチすることにしました。


また、他の結婚式で一般的に選ばれるスピーチ内容は、以下のものが多いです。

・励まされたこと

・一緒に楽しんだこと

・自分が惹かれた、良いところ

・一緒に悩んだこと

・すごいな、と思っていたこと

・相手が頑張っていたこと

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

さすがと言われる主賓・上司のスピーチとマナー [ 鈴木英世 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2018/2/16時点)


 

上手に話したい!うまく喋りたい!会話を盛り上げたい!そんな会話術とは~あなたの気持ちを伝える~

~あなたの気持ちを伝える~

最初のトピックとして、私が一番大事だと考えている、会話術とは、

 

★自分の気持ちを相手に伝えること


どんなに流暢に話しができたとしも、

あなたの気持ちが相手に伝わってないとしたら、

それは、「話をしていない」のと同じ

だと私は感じます。

 

気持ちは伝わってしまう


小学生のとき、初めて女の子が、自分のことを

好きだ

という話を聞きました。

その女の子もすぐ近くにいました。

自分は嬉しかったけど、恥ずかしがって、

え、そうなの?やめてくれよ

とちょっと冷たい言い方になりました。

結果、その子は、自分のことを嫌いになりました。


このとき、嬉しさ、恥ずかしさよりも、もっとも心に浮かんでいたのは、

「この場を一刻も早く逃げ出したい」

という気持ち。

その気持ちが、態度や言葉となって現れ、

「相手に伝わってしまった」

と考えられます。


今思い返すと、

「嬉しい」

とか、

「恥ずかしい」

という気持ちが、逃げ出したい気持ちよりも大きければ、

その言葉を入れたり、

同じ言葉しか言えなかったとしても、

嬉しさ、恥ずかしさを表現できていたでしょう。

 

伝えたい気持ちがある


それから少しは成長した中学生。

楽しく遊んでいた同級生と、突然ケンカになりました。

とにかく、お互い離されて、家路に着くと、先生から電話。

なんと、自分の話の中にあった、たった一言がケンカになるキッカケであったと聞かされました。

その同級生は、自分の体型を気にしており、私はそのことに関して全く気になったことはないのですが、相手を傷つけてしまったことは理解でき、次の日謝りに行きました。

お互い、気恥ずかしさもあり、うまく話始められないでいましたが、私がとにかく謝ろうと、

「えっと、その、」

と切り出し始めると、こちらが謝ろうとしているのを察してくれたのか、

 さっ

と、手を差し伸べて、握手を求めてくれました。握手をしながら、一生懸命考えていた謝る言葉も、奥に引っ込んでしまったので、

「ゴメン」

とだけ伝えると、

「俺もゴメン」

と返してくれました。


話始めるとき、心の中にあったのは、

今、謝ろう

という思い。

その思いは、例え全てを語らなくとも、相手に伝わりました。


このように、

話始めるその瞬間にあった強い思い

は、その後の話に少なからず、影響を与えます。

 

どのように気持ちを伝えるのか?


具体的にどうすれば良いか、ですが、以下のことを意識する事で、気持ちを伝え易くなります。


★目的を一つ、具体的かつ簡潔に頭に思い浮かべ、話始める。


例:みかんが甘いことを伝える


また、その話における自分の気持ちを意識する


例:幸せ


この例の場合、日常会話において、昨日食べたみかんが美味しかったので,

その感動を知人に伝えようとしているような場面です。

 

①「ねえ、昨日さ、ちょっと咽かわいたな~って思って~、近くにあったみかんをとってさ、剥いてみたんだけど、冬のみかんてさ、・・・」

 

②「甘かった!」

   「何が?」

 「みかんが、すっごく甘かった!」

 

さて、①、②の文章で、「みかんが甘かった」ことを伝えられるのは、どちらだと感じますか?

おそらく、②の方が、ストレートな言い方で、伝わりやすいのでは、と思った方が多いのではないでしょうか。

また、①、②の文章で、「幸せそう」なことが伝わって来そうなのは、どちらだと感じますか?

おそらく、①の方が、何かを伝えたそうにしていて、「幸せさ」が伝わって来そうではないですか?

 

話しの内容だけをみていると、良く分からないので、以下のような表現を入れてみるといかがでしょうか。

 

①一つ話題が終わり、ちょっと言おうと思っていたことを話し始める。

 「ねえ、昨日さ」

 と、相手の注意を引きながら、続ける。

 「ちょっと咽かわいたな~って思って~、近くにあったみかんをとってさ、剥いてみたんだけど、」

 手振りでみかんを剥く動作をして、大げさに表現してみる。

 「冬のみかんてさ、・・・」

 

②にや~、っと笑って、「甘かった!」と知人に言う。

 不思議そうに、「何が?」と聞かれ、

 にやにやしながら、「みかんが、すっごく甘かった!」と言った。

 

①も②も、同じ言葉なのに、「表情」や「表現」方法を加えることで、「言いたいこと」や「気持ち」が伝わって来そうに感じませんか?

 ①は、なんとか聞いてもらおうとする必死さから、この後、みかんが甘かった話になった時、「ああ、おいしくて、嬉しかったんだな」と感じてもらえそう。

 ②は、顔からにじみ出ており、「ああ、幸せそう」とすぐに伝わりそう。

 

このように、「気持ち」から来る「表情、表現、言葉」を出すことで、

自然と相手に気持ちを伝えることができるのです。


 

パパが子供と仲良く過ごす日々を夢見て~土日の過ごし方が変わったよ!~

平日は、会社から帰ってきて、ちょうどミルクタイム、オムツ、寝かしつけがあればやりつつ、晩御飯を食べる。

 

朝は、ほとんど顔を合わさないので、なるべく夜の面倒をみるよう、心がけ。

ただ、パパも寝る時間がくれば、ぐう。


金曜日から土曜の朝まで、できれば夜勤を全てこなしたいが、

それはそれで、次の日役にたたなくなるからやめてくれとママ。

 

ルーチンとしては、朝の6時台の泣きをお世話し、朝方のママの睡眠を確保。

お二階で寝てるので、6時以降は子供を一階に連れてきてお世話する。

手が空いたら朝食の準備をし、お腹が空くので先にムシャムシャ。

しばらくしてママも起き出し、ムシャムシャ。

 

ママの準備が整って、娘が覚醒状態であれば、スーパーに買い出しに行く。

途中、ミルクタイムや、オムツタイムをはさみ、お昼が面倒になると大人は買い食い。

ママはずっと家にいるので、外での食事が楽しそう。


お家に帰り、仮眠をとりつつ、子供のお世話。

起きてる間に、おもちゃを見せてきを引こうとするも、まだあまり反応がない。

 

ママの真似して、赤ちゃん体操(足を両手でグールグル)したり、手を握ってみたり。

あまり話かけるのは得意でないので、とにかく色々やってみる。

 

息を吹きかけてみると、
はっ
となるとこをみると、風がお好き?

パパが子供と仲良く過ごす日々を夢見て~我が家にようこそ!~

大型連休最後に、赤ちゃんを連れての大移動。

 

ミルクやオムツのタイミングを計りながら、

周りの助けを借りつつ、電車で移動。

 

うちの子・・・ミルクとオムツ以外、とっても大人しい。

助かる。

 

横抱きの抱っこ紐で運んで行く。

首と背中が、ひたい・・・

 

眠くてグズグズしてきたら、席を立ち、窓際でユーラユラ。

頑張って揺らしていると、なんとか

寝てくれた。


我が家にたどり着き、

 

ただいまーだよー

 

リビングで、マットを敷いて、コロン。

 

ポワンとした顔で我が家の天井を眺めてる。

お家が変わったのに気づいたかな?

パパが子供と仲良く過ごす日々を夢見て~ママのケアをしよう!~

里帰り出産だったので、出勤のため、我が家へ。

寂しさを感じつつも、たまたま出張で実家方面に行けたので、帰省。

たった数週間しか経っていないのに、

 

ママの疲れ具合がヤバイ。

 

夜勤を頑張って世話するも、次の日日中寝こけて、夜も全く起きれない。

また我が家に帰る前に、なんとかしないと・・・

 

お義母様に、直接頼み込み、

日中でも、一日一回でもいいので、赤ちゃんのミルクタイムを替わって、

ママの睡眠確保を依頼。

 

また数週間後、今度は大型連休で実家に行くと、以前よりマシな顔で、ママと赤ちゃんのお出迎え。

 

ひとまずホッとする。

パパが子供と仲良く過ごす日々を夢見て~恐怖のお風呂タイム~

そして、日の終わりには、お風呂の時間がやってくる。

沐浴。

日中抱っこで疲れ切った腕をさらに辛い体制で支えながら、

ゆっくり、お湯をかけながら、

ちゃぽん。

ここで泣いたら、世界の終わりのような感じになるので、とても慎重に・・・

なんだか嬉しそう。

ほっとしつつも、落としたら大変、緊張が続く。

頭から順番に、顔、手、お腹、足、おまた、お風呂から出して、

タオルにグルグル。

ちゃんとふけたら、着替えの上に乗せて、と。


腕が通せない!


四苦八苦してるとママがやってきて、


スパパっ


と着替え終了。

はやい。


ようやく緊張からとき放たれ、私もお風呂に・・・

と、残念ながら、産婦人科に付き添い者へお風呂の提供はないので、義妹のお家でお風呂だけ借りに行く。

先輩ママとお話ししながら、その息子を遊ばせつつ、てここでも子守。

子供は好きな方なので、苦ではないが、疲れる。電車のおもちゃでしこたまじゃれたら、再び我が娘のところへ。


寝ている顔は天使に見えた。