新米大家 不動産投資の道

大家業メインに日々の出来事を

試行錯誤の生き方・続き

前回記事の続きです。

日本はこれから、間違いなく厳しい時代に突入します。

いわゆる2025年問題は、これからの私たちに厳しい向かい風となるのは間違いありません。

少しづつ政策が変化しつつあることも、資産家が海外に移住していることも、前兆の兆しだと思います。

そんな中でも、胸に震えがくる嬉しいニュースはあります。

ボランティア活動で一躍有名になられた尾畠さんのニュースがそれです。

尾畠さんの生き方は本当に素晴らしいと思います。

「自分のやりたいようにやる」

それが人の喜びにも繋がる。憧れるような生き方を実践されていると感じます。

背中で語れるかっこいい大人だと思います。

 

先日見た映画ゼログラビティからグッとくるセリフを紹介します。

「どんな結果であれ、これは最高の旅だった。」

死と瀬戸際にありながら、笑顔でそう言い切れる主人公に感動しました。

 

結局、やりたいように生きる。

でもそれが、少しでも他人に良い影響与える。

そんな人生であれば良いのかな‥と思います。

試行錯誤の生き方

3棟目アパートのリフォームも進んできました。 

先にリフォーム済みの一室が入居予定であり、一安心です。

大家業はほとんど動きが無く、はっきり言えば順調です。

しかし、世の中雲行きが怪しくなり、日本は大丈夫なのだろうか?

と思うと同時に、自分の人生も再考することが増えました。

何が幸せで、何を目指しているのか‥

人それぞれではあると考えつつも、五里霧中です。

この記事の続きはまた書こうと思います。

 

グレイテスト・ショーマン レディ・プレイヤー1

タイトルは最近スクリーンで見た映画です。

 

グレイテスト・ショーマンヒュー・ジャックマン主演のミュージカル映画です。

個人的には、最近で一番の当たり映画です!

ネガティブな感情に捕らわれやすい自分にとって、非常に元気がでる映画です。

ヒュー・ジャックマンは前から好きな俳優です。

人柄はもちろん、彼が行っている活動をみても尊敬できる人ですね!

 

レディ・プレイヤー1はかなり日本押しな映画です。

スピルバーグはやっぱり凄いです!

発見の楽しみがある娯楽大作です。

ワクワク感は流石ですね!

以下少しネタバレ

 

 

 

 

 

 

 

 

大ボスにメカゴジラがでます!

ガンダムと死闘を繰り広げることは予告編でも

知らされていますが‥‥

ゴジラのテーマもしっかり流されます!

シン・ゴジラ 感想

 シン・ゴジラは劇場でも見ているので、

今回の地上波で二回目です。

大半の人の評価と同じく、良い映画でした。

 

 現代にゴジラが現れた時、日本はどのように振舞うのか。

リアルに作られた作品は、あらゆる気付きのトリガーになり得る作品だと感じました。

 

 ただ、今回の映画に限らず疑問に思うことがあります。

明かされなかった部分に関して、確立した構想はあるのか?という疑問です。

続編も期待される映画だけあって、後付で話を膨らませていくような

やり方は残念なような気がします。

でも、あれだけ緻密に作られている映画なので

その心配はなさそうですね。

癒されるもの

今週のお題「私の癒やし」

 自分にとって癒しを与えてくれるものとは、自分の潜在意識に気づかされる場所です。

 

 それは山です。

 

 山の魅力に惹かれたのは大人になってからですが、

思い返すと、小さいころから一番リラックスできるところだったような気がします。

初めての山を登る時は、高揚する自分を楽しむぐらいです。

 最近は山岳映画に山の特集番組も増えているような気がします。

すべて癒しの対象ですね(⌒-⌒)

クレーム対応

先日、クレーマーに対するプロの対応を生で拝見しました。

クレーマー高齢のおじいちゃん。

喚き散らしている状態からスタートです。

 

 基本はガス抜きをさせること、相手の言いたいことを言わせます。

その間、言い訳じみたことは決して言ってはいけません。

という理屈は分かっていました。

 

 しかし、一方的に聞き手にまわることが正解ではないと知りました。

柔らかい言い回しは必要ですが、断固否定することも必要です。

 

 今回、二人の方が対応していましたが、一人はプロ、もう一人は素人と感じました。

プロの方は基本的に低姿勢で聞き手に回っていますが、反論するタイミングは逃していません。

素人の方は、激高しているおじいちゃんに対し、

「少し落ち着きましょう!」やら

「そんなに怒らないで」と言う始末…

案の定、火に油です。

 

 今回、じっくり観察した中でもう一つ感じたことは、

常に冷静でいられることは強い!と思いました。

相手の感情に合わせ、ヒートアップしたり震えたりはいけません。

衝突は話しをこじらせ、弱みはそこを突かれるからです。

常に冷静でいられるとは、絶対に負けないという自信(バックボーン)を

持つことだと思います。

あらゆる面で力をつける必要があると感じました。

特に知の武装が足りない!