スケボーで公道を走ってはいけないという誤解

「スケボーは迷惑!」「あやうく引かれかけた!」というのをネットでよく見かけます。

またある記事では「道交法に違反しているのでダメです」と断言しているところも。

自分も気になったので調べてみました。

 

 

 

 

法律上のカテゴライズからの考察

スケボーは軽車両ではなく子供用遊戯道具という扱いになります。(方向指示器やブレーキなどいろいろ足りないため)

他に同じカテゴリーとしては「キックボード」「ローラースケート」などが当たります。

 

これらは道交法第76条において「交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。」と禁止されています。

交通がひんぱんな道路でやってはいけないのはわかりましたが、一体どのくらいの基準が設けられているのでしょうか?

この「交通のひんぱんな道路」という記述について、過去の事例を確認していきたいと思います。

 

 

 

 

過去の事例をあげてみる

・昭和34年4月16日の名古屋公道裁判所の判決の中で,「1時間あたり,原付30台,自転車30台,歩行者20名程度の場合は,交通のひんぱんな場所とはいえない。となっています。

 

・2013年8月 大阪の繁華街でのスケボー取り締まり。たぶんこれが一番有名だと思います。

繁華街でスケボー、4人検挙 道交法違反容疑 - NAVER まとめ

 

・2006年8月 神奈川でのスケボー取り締まり。「現場は中華街も近く交通量が多い」「後続車はブレーキをかけたり進路変更したり」とありますね。

路上“スケボー”で罰金刑: 法 治 国 家 つ ま み ぐ い

 

・2000年12月 茨城市でのスケボー補導。「人通りの多い駅前で」「目立ちたかった」とある。

人通りの多い駅前でのスケートボードは道交法違反になるぞ | レスポンス

 

 

 

 

これらから考えられる結論

そんなに事例が多くないためか、同じ事例が何度も見つかることが多い。

上記の「大阪の繁華街でのスケボー」では、数ヶ月にわたり300件以上の苦情が入れられて、ようやく警察が動いたとあります。

結論としては、「よっぽどのことをしなければ捕まらない」のではないかと考えられます。

 

 

 

 

マナーを考える

ただ「捕まるか捕まらないか」だけでいくと、相当なグレーゾーンの広さのせいもあって、よほどのことがないと捕まらないということが窺えます。

しかし、マナーを考えるとどうなのでしょうか。

 

例えば、商店街の人ごみの中、自転車に乗って移動しているおばちゃんの迷惑さにあきれた経験をしたことはないでしょうか。

スケボーは自転車と違いコンパクトだから大丈夫!」という考えもありますが、単位時間あたりのスケボーで移動する距離を考えると、スケボーがどれくらいのスペースを占領しているのかがわかるはずです。

 

条例などで全面禁止されてしまう前に、近隣の住民さんたちとうまく付き合っていくことを考えていく必要があると思います。

スクフェスで同時押しを認識しない仕様について

スクフェス 同時押し できない」などの検索ワードでこのページに来ている人が非常に多いです。

この記事では、「同時押しができない端末で、ある程度妥協した上でプレイする際に気をつけること」くらいしか書かれていません。

同時押しが出来ないのはバグではなく、端末の種類による仕様が一番の原因とされていますので、買い換えるか、ソフトウェアのアップデートで改善されることを期待するしかありません。

 

 

 

 

 

 

 

スクフェスで同時押しを認識しない仕様についてわかったことを書きます。

(一応スクフェスで同時押しが効かない場合についての考察なので、他アプリでの動作についても言えることかはわかりかねます。)

また、筆者が利用している端末はXperia ultraです。

 

 

 

「同時押しができない」について

「同時押しができない」は正確にいうと「一点をタップした状態だと、他の場所のタップ判定が渋くなる(or判定が遅れる)」です。


まず流れてきたノーツ(A・B)を同時にタップしようとすると、A・Bそれぞれのタップタイミングが完全に同時に認識されることはまず無いので、普通のプレイだと以下のように処理が進むと考えられます。

Aをタップ
↓(Aタッチ状態のまま)
スマホが認識する
↓(※Aタッチ状態のまま
Bをタップ

Aがタッチされ続けているため、スマホがうまく認識しない

となっていると考えられます。

 

 

 

じゃぁどうすればいいの

この場合の同時押しは、片方をタップ→即離す→もう片方をタップ、を高速で行うことで対処できます。

Aをタップ
↓(Aタッチ状態のまま)
スマホが認識する
↓(※ここでAのタッチを止める
Bをタップ

他にタップされている場所がないため、スマホがしっかり認識する

 

 

なんだ簡単じゃん

簡単じゃないです。

同時押しの際、ほぼどちらかのノーツがGreat判定になることになります。
両方Perfect取るのは正直かなり難しいです。うまく最初にタップするほうの手を離せなかった場合、missになりますので…

また、上記の仕様で本当に怖いのは同時押し以外のところにあります。

 

 

 

ロングノーツ怖い

同時押しは偏差押しでなんとかしのげますが、本当に怖いのは「ロングノーツ」です。

最初に述べた仕様の内容をおさらいしましょう。

 

「一点をタップした状態だと、他の場所のタップ判定が渋くなる(or判定が遅れる)」

 

このバグ状況下で、ロングノーツ中に単発ノーツが何度も来ると即死ねます

タップの判定がずれるというのも、ノーツの判定半個分以上ずれるので、連続タップが必要になる譜面だと相当な悲劇になります。

これの対処についてはまったくわからないので、できるだけこのような譜面が少ない曲を選んでプレイするしかないです。

 

 

 

 オススメの曲

自分もスクフェスを始めて数日の若輩だもので、全曲プレイしたわけではないですが、一応なんとかクリアまでこぎつけることが出来た曲などについて書き記しておきたいと思います。

 

 

通常楽曲

全曲(normal)→ クリアできます。ロングノーツ+単発もそんなに難易度が高くないので、根性でなんとかなります。

 

友情ノーチェンジ(Hard)→ クリアできます。

ぼくらのLIVE 君とのLIFE (Hard)→ ロングノーツ+単発がほぼ無く、かなり楽にクリアできます。

Snow halarion(Hard)→ 同時押し連続が多く、偏差押し技術が求められます。ロングノーツ+☆ノーツという鬼畜部分もあるので、かなり運ゲー部分も。筆者は未クリアです。

baby maybe 恋のボタン(Hard)→ 未プレイ。normalがかなりバグに厳しい譜面だったので苦戦を強いられることを覚悟してます。

 

特別楽曲

Someday of my life(normal)→ クリア可能です。

soldier game(normal)→ かなり辛いです。なんとかクリアできます。

にこぷり・女子道(normal)→ 無理ゲー。ロング+単発が途中連発するので、端末遠投必至です。クリアできないのでにこちゃんのファンやめます。

 

ニコニコ動画に参考になる動画を見つけました。

このやり方なら同時押しの問題は解決されるはずです。

ぜひ参考にしてください。

【スクフェス】Anemone heart (HARD) 指一本クリア ‐ ニコニコ動画:GINZA

 

 

 

 

 

 そもそもなんで同時押しがやりにくいようになっているの?

諸説ありますが、画面に水滴がついたときに端末が過剰な反応を起こさないためと考えられます。防水とは無縁のiPhoneでは正常にスクフェスがプレイできることも、それを裏付けています。

 

 

 

 追記

端末の種類によって「ロングが途中で切れる」「ロングを片方切るともう片方も切れる」など、さまざまな症状が起きているらしいですね…

ちなみにXperia ultraでは同時押し時に偏差押しを利用する必要はありますが、例えば同じ長さの同時押しロングノーツなどは、偏差タッチさえしておけば同時離しがしっかり認識されます。

どうやったら電通大ミスコンで勝てるかを考えてみたよ

題材設定理由

  • ミスコンで勝ちたいから真面目に考察してみた
  • 観客と審査員の見ているものの違いについても説明できるようにしたいと思った


そもそも調布祭のミスコンとは?

簡単に説明すると「男性が女装してミスコンをする」というもの。
電通大生ならみんな知ってるよね。
調布経済新聞(http://chofu.keizai.biz/headline/1136/)で紹介されてたりする。

 

ミスコンの採点システムとは?

ミスコンはいくつか採点項目がある。
今年は審査員5人がそれぞれ「ルックス」「演技力」「面白さ」「乙女らしさ」を5点満点で評価し、合計100点満点として点数を競うというものであった。
(相模女子大学生は2人で1人とカウント)
(参考URL:https://twitter.com/2s3q/status/409187237314568192)

 

ちなみに昨年は「乙女らしさ・面白さ・ルックス・演技力」のとこも審査員の人数も同じ。

2008年の時は審査員の人数も持ち点も同じだが、「ルックス・パフォーマンス・面白さ・乙女らしさ」となっている。
(参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/yoruuuuu/46553121.html)

 

つまりどういうことなのか

まず一つ断言できることは「外見についての配点割合が少なすぎる」ということ。

もっとも「乙女らしい」演者が勝ち残るシステムだと思っている人も多いと思うけど、審査員が演者のルックスに与えられる点数は最大でも50点だし、控えている他の演者が多いほど審査員もほいほい満点を出しづらくなるであろうことを考えると、この「最大50点」というのも少し低く考えた方がいいのでは。

 

次に「ネタをするなら審査員全員に通じないと辛い」ということ。先ほどの点数を見る限り、「面白さ」「演技力」の配点が全体の50%を占めるため、マイナーなネタだと死ぬ

ちなみにここ3年間で決勝まで行ったグループの予選でのネタは、

くらい。ほとんどがメジャーネタ。

昨年決勝に行ったグループが今年は「ローゼンメイデン」「ボーカロイド」を使って予選敗退となっているので、年々ネタの範囲が狭くなっているとも考えられるかも。

 

また、ここ3年間のデータを見る限りだと、「1人で出場した場合、100%決勝へは行けない」というジンクスが…
これは表現力の限界によって「演技力」や「面白さ」の点数が下がってしまうことが原因とも考えられる。1人で出場することに抵抗を感じる人ができるだけ少なくなるよう、○調にはもっと点数配分を考えて欲しいものです。

 

じゃぁどうするか

まぁボーカロイドかテレビアイドルが鉄板でしょう(投げやり)

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!みたいな人気アニメネタがあるなら別だけど、その場合はネタ被りを覚悟すること。
(ちなみに昨年はニャル子さんネタを使ったチームが2組いたり、千本桜が3回流れたりして色々カオスだった)


また、昨年まではダンスのほかにマイクを握って実際に歌う、というのが高評価な傾向があったので、そちらのパフォーマンスを視野に入れることもありかも?

 

 

 

 

最後に

来年一緒にミスコン出場してくれる人募集中 (あて先は@hthsiまで)