大地を味方につけることができる!

主にVGのことに関して自分の思ったこと、考えてること、また大会の結果報告など載せます。Twitter: @nenene_VG

サンクメモ

簡単なメモ

脳内検証あり、実際に回してない対面もあるのでメモ程度に

 

・構築方針

キルターンは先後3(3に乗るターン)。

2ターン目に3点くらい詰めればベスト。

サンクの効果を使うため、G1 多め。

☆16

 

f:id:htngastk:20201129001010j:plain

 

プレイ方針

マリガン

G1

シシルス=ベイザール>アレン>キュネイルス

※アグリゲイト・エンジェルはほかの1とセットキープあり

G2

ブラブレ=ウィグスタン>リヴァーロ

 

注意すべき点

アグリゲイト・エンジェルはV裏禁止(キュネイルスはOK)

序盤1~2点まででキープ

 

 

・ゴールドパラディン

キルターン4設定

 

一点もらうまで1スキップしてでも無理やりもらう。

1スキップの場合、V裏において1パン。ベストはシシルス。

先に乗られても後手3リーサルが可能なので、3点以上詰める。

 

・シャドウパラディン

キルターン4ターン目以降

早期決着意識

 

 

 

なるかみやれんの?やれないの?どっち何だい!

こんちゃっす

 

今回は、appp杯とトリクリvgcsの結果と、使用したなるかみの構築を書いていきます。

 

appp

先鋒

グラン◯t◯

なるかみ×t◯

なるかみ◯t◯

ディメポ×t×

メサイア◯t◯

メサイア◯××t◯

ノヴァ◯×◯t◯

魚◯◯t◯

5-3優勝

 

トリクリvgcs

グラン◯t◯2-1

ロイヤル◯t◯3-0

ディメ×t×0-3

グラン◯t◯2-1

ゴルパラ◯t◯2-1

ラクル◯◯t1-2

5-1トナメ1没

 

appp

f:id:htngastk:20190804100652j:image

チョウオウの枚数が二枚なのは、調整段階でうまく使えなかったのと、魚やディメポ、ロイヤルなどフォース当たるのが多そうと見て23000ラインを作れるレックレスネスを4枚にしたかったからです。

トリクリvgcs

f:id:htngastk:20190804101214j:image

前日のvmcで劣勢が返せず、6治に負けることがあり、星から前に変更しました。それに伴い、チョウオウのスタンドスキルが使いやすくなり、増やしました。

 

なるかみの各相性

超不利ディメポ、メサイア

ディメポは、vだけで星が3あるので、1パンでテンポを取られ、Rで戦わなくてもいいので焼く対象がいなく、ライフェニが出ずにラインの調整が効かないです。

メサイアは、連パン、札増しでアクセルのやられるときついことを全てやられるので超不利。

 

微不利 魚、ロイヤル

魚は、キャロをどれくらい焼けるかにかかっています。v裏のキャロをどれだけうまく焼けるかで有利不利変わります。パワーが大きくても1点は1点です。

ロイヤルも、ブラブレを焼ける回数で変わりますが、ブラブレに星乗る分魚より受けづらく、魚より苦手です。

 

五分 ツクヨミ

ツクヨミの完成スピードと仕込みの完成度に寄りますが、序盤の要求は低いのでそこまできつくないです。

 

有利 グランブルー、他アクセル

グランブルーは、ドロップに落ちる速度が遅くなるので、スカドラがパワー上がらず、そのまま走りきれます。

アクセルは、ガンバスで焼いてればリソースで勝てます。

 

質問あれば質問箱へ

https://peing.net/ja/0c64f7b29d89dc4?event=0

おわり

 

池ホビVGCSとバミューダ考察

こんちゃっす

 

久しぶりの大会報告です。

池ホビVGCSに行ってきました。

戦績

ネオネク〇先

メサイア〇先

ノヴァ〇後

バミューダ〇後

4-0トナメ

バミューダ〇後

メサイア〇後?

バミューダ×先

6-1 2位でした。

もちろん先手有利ですが、3戦目のノヴァに対して後手を返したのが大きく影響しました。

構築

f:id:htngastk:20190529154717j:plain

トリガーは省略してますがすべて4枚ずつです。

 

構築理由

1.フィナ型

フィナ型の理由として、ミラー、アクセルが多い予想で入れていきました。

まず、フィナを入れるメリットとして2つあります。

1)G3がガード値になることにより、連パンにたいして強く投げれる。

2)2枚以上並ぶと大きい打点を1パン防げるようになる。

ミラーはもちろんネオネクに対して有効になってきます。

対して、デメリットとしては、

1)除去に弱い。

かげろう、メサイアの除去に弱く、当たるとただの旋律持ち13000にしかならず、この場合、ルカ四枚構築のほうが強いです。

2)フィナ乗りは絶対にできない。

これが最大のデメリットで、実際に決勝でやって負けました。フィナ乗りしてるということは、G3ないのがばれていて、上のテキストはないようなものかつ、下のテキストが使えるのはエノだけで、大した動きができません。

 

2.エノ採用

アウロラが抜けた枠の追加になっています。まずアウロラの強さとして、Vに乗った場合、2ドロー1ディスという手札入れ替えです。実際にほかに強い場面が少なく、手札に余ってしまいます。そこで入ってきたのがエノで、役割として、後手2でも、前列としての役割を持ち、Vが当たれば手札に帰ってきて、また使いまわしできます。他にも先手2でもRにエノ、V裏8000置くことにより、1点15k1貫、1点20k、5k1枚1点のどれかとることになります。

 

今後の構築案

今回の分布から、メサイアのシェアが広がりつつあり、かげろうのジエンド、ブレマスなど多くの除去から見て、フィナの構築は今回で終了です。

今後の構築案として、ソナタキャロの構築、また、セレナ採用型など考えられます。

セレナのメリットとして、

1)手札補充

2)Vに乗って手札補充

焼きに対しての回答になっていて、先3からでも上のテキストが発動できるので、採用は考えられます。

f:id:htngastk:20190529170858j:plain

トリガーは844です。

除去に対しての回答として、手札に変えるカードをそろえて採用してます。かげろう、メサイアに対しては、リーゼロッテが重要で、ほかにも、キャロに乗ったタイミングで、キャロを出さないなど重要な点が多くあります。

まだ予想では、魚環境になりそうですが、メサイア、かげろうにも分はありそうです。

おわり

※二十歳以下閲覧禁止

f:id:htngastk:20190521003827p:plain

こんちゃっす

まじで最近アルコール欲抑えられなくなったよ。

 ヴァンガードの変な有料記事買うなら、その金で酒を買って幸せになってくれ。

今回は実際にやったおいしかった飲み方3選を紹介するよ。

 

※お酒は二十歳になってから。またアルコールに弱い方もご注意ください。

 

1.レッドブル×ストロングゼロドライ×ロックアイス

f:id:htngastk:20190424224201j:plain

 1:1で割ります。4.5%。

素晴らしくおいしい。飛べる。1ヶ月に一回飲みたくなる。ストローで飲むのもいいけど、やっぱそのまま飲んだほうが豪快かつ気持ちいい。

 

2.ストロングゼロダブルレモン×モンスターパイプラインパンチ

 

f:id:htngastk:20190521010847j:plain

7:3。めっちゃ果物感強くてうまい。

 ただ1:1で混ぜるとモンスターが強く甘くなりすぎます。

 

3.ほろよいメロンサワー×ストロングゼロドライ

f:id:htngastk:20190521011428j:plain

3:7で割ります。ほろよいがアルコール入りメロンシロップなので、ストロングで割るとちょうどよく飲める。アルコール度数は計算できません。

 

あまりにもヴァンガードしなさ過ぎて語ることなくなってしまったけど、こんな感じでお酒飲んでます。おわり。

効率のいい記憶の仕方

こんちゃっす

最近はストロングゼロに心を奪われて人生ってなんだよってなってます。

f:id:htngastk:20190424224302j:image

ヴァンガードの方は魚組んでVMC一回出て、マーハとりました。その後すぐ売ってストゼロ代になりました。

 

今日の本題は記憶の仕方です。

ヴァンガードは、ほかのTCGより比較的公開領域が多く、記憶することが大事なゲームです。

ドライブチェックで相手のガード値や手札にアタッカーが入ったなどで、次のターンの行動がある程度決められます。

 

記憶の仕方には、大まかに分けて二通りあって、「言語化」と「映像化」です。

言語化」とは、簡単に言うと数字や言葉で覚えることで、ヴァンガードでいうとガード値や名前で覚えることです。

対して「映像化」は、その瞬間見たものや動作などで覚えることで、カード自体やドライブでめくった瞬間を覚えてることになります。

 

では実際どっちの方が効率がいいかと言えば、「映像化」です。人間の脳は、言語化すると覚えにくく、動作や見たものの方が覚えやすくできています。漢字や単語を覚えるときやテストの時も、見ただけでは言語として覚えていて、実際書いて体に動作として覚えさせた方が記憶として残りやすいです。

このように「言語化」するよりも「映像化」した方が効率よく記憶できます。

 

じゃあ実際どう「映像化」させるかという問題で、僕がよくやるやり方を紹介します。

1.指折り

2.声だし

この二点です。

 

まず、指折りが体に動作として覚えさせる役割を担っていて、基本考える動作として指折りを使うようにしています。

そして、声だしは相手のトリガーチェックを覚える時やゲームプランの確認などに使います。

たとえば、相手がアシストしたときに、ガード値だけに注目したとき、指折りで5000と10000、15000の3つを指折りして覚えさせ、完全、ヒールの枚数を声にだして覚えています。

こうすることにより映像と音声で覚えられるようになります。

 

また、これはツイッターでみた話ですが、オラクルでフミノやシューケットを使うときに、山下に送るカードを集合写真のように覚えるというやり方も目にしました。

これも効率的なやり方で、名前で覚えるよりもイラストで覚えたほうが色や形など情報が多く、覚えやすいです。

 

こんなかんじで記憶の仕方には、大まかに分けて二種類あるよと言う話でした。

 

 

大学に入る君たちへ

こんちゃっす

 

幼馴染がTwitterでバズったので、俺も一発やったろってことで、今回は4月から大学生になる人向けに、ためになる記事でも書いてみよか~って感じです。文系大学しか、経験してないので理系はわからん。

 

 

1.四月病に気を付けろ!

四月は、入学や入社、新生活に気分が上がり、モチベーションが高くなる時期です。

実は、五月病より危険で、時間割をモチベーションが上がった状態で組むと、一限に授業入れたりして、5月に後悔して、そのままズルズルと学校に行かなくなるわけです。

なので時間割を組む時のコツは

1)空きコマを作らない

これはマジでマジで大事で一コマ空くだけで帰りたくなるので、空けないほうがいいです。

2)1限は絶対に入れない

何がなんでも一限は入れてはいけません。大学生が8時に起きれるわけないんです。

一限に必修が入ったら絶対落とします。

3)全休は月水金に入れる

全休は火木にいれてはいけません。オセロ式に月金が休みになります。月金を全休にすると毎週3連休になるので、3日休んだらまあ大学いけます。水休みにすると、二日行けば休みという気持ちでいけば割といけます。

二日休めば休みっていう人は退学届け出すのオススメします。

4)近代的な授業を入れる

大教室での授業は基本聴くだけの授業になってしまうので、結構モチベが下がります。

なので、近代的な授業を入れることをオススメします。Eビジネスとかスマホやパソコンなど、身近にあるモノの関連する授業がオススメです。経済学や歴史系を入れると絶対飽きるので入れるのは避けましょう。

 

2.教科書はもらえ

絶対1週目で買ってはいけません。基本授業は1週目がガイダンス、2週目が初回授業か1週目来なかった人用ガイダンスで、本格的に始まるのは3週目からです。シラバスに教科書が掲載されているからといって買うと、思ったより使わなかったり、参考文献でしか使わないということもあります。そしてサークルに入れば教科書はほとんどもらえるので、入れるなら絶対に入ったほうがいいです。俺の家には、教科書がいっぱいあります。

 

 

3.飲食チェーンとコンビニだけはやめとけ

 大学生になったら、高校以上に自由に使える時間が使えるので、バイトは絶対といっていいほどしたほうがいいです。また大学生になると、働ける業種が増えるのでいろんなバイトを経験するのがおすすめです。

しかし、バイトすると決めたときに、飲食チェーンとコンビニはさけたほうがいいです。

飲食チェーンは人員が足りてないのでブラックバイトになりやすいのと、他のバイトよりルールが多く、高校生にもできるバイトなので、レアな経験ができないです。

居酒屋チェーンは飲み会が多いのでその輪に入れなければ完全に孤立します。また、大学生が結構多いので上下関係が厳しくなりやすいです。

例外として個人店は、店長の人柄で判断するのがオススメです。

コンビニは、地域によって忙しさは違いますが、いろんな人が来るので、よくわからないクレーマーが来ることがたまにあります。

 

4)テスト前にノートは貸さない

7割くらいで消える。

 

5)モチベをすぐに上げる方法

5月後半からはかなりモチベが下がって、授業さぼりがちになってしまうことがあります。そんな時にオススメなのが、1授業あたりの価値を考えることです。

1授業あたりの金額を出すことにより、授業に対する考え方が変わるのでオススメです。大体1授業あたり、5000~8000円くらいで、学生のバイトに換算すると、時給1000円でも5時間は働かなければ受けられないです。

 

 

大学は人生の夏休みに例えられがちですけど、本当に無駄な考えなので、これから大学生になる人はちゃんと単位を取って卒業しましょうね。

 

これが僕の答えです。

こんちゃっす

 

まず、前回のむらくもの記事は多くの人に見ていただいてうれしい限りです。

nenenevg.hatenablog.com

 

 

今回は、むらくもの僕の答えを書きます。

 

ザンバクシラユキザンゲキ

決闘龍ZANBAKU4

決闘龍王ZANGEKI2

夢幻の風花シラユキ3

ライトアレスター4

レフトアレスター4

忍妖ジャコツガール4

忍竜ミドロパイロ1

忍獣ミリオンラット4

ジャミング・インピーダー3

忍妖レイニィマダム3

窮追の忍鬼ベニジシ1

☆6引6治4FV1

f:id:htngastk:20190211154951j:image

まず前回からの変更点です。

outムサシ

アクセルのシェアが増えたことにより、Rが上回ることがすくなくなり、ライトレフトに加えてジャコツやシラユキをRに出すことが多くなり、出すタイミングがなくなりました。また、ライドしてもそれほど強くないと思い不採用になりました。

inザンゲキ

ムサシが抜けた枠に入りました。採用理由としては、アクセル・フォースが増えたことでザンゲキでも勝てる試合が増えてきました。G3は基本ライドできるカードを入れたいため採用になりました。

inミドロパイロ

ザンバクを死ぬ気で引きに行くために採用しました。バニラドローをアタッカーに変えたりできるので、引けたら使うくらいで考えてください。

 

次に環境の話。

関東、トリクリを終えてプロテクトのシェアが減り、アクセルのシェアが増えてきました。

tier1むらくも

tier2ゴルパラ、オラクル、エンフェ、シャドパラ

tier3ロイパラ、根絶、グレネ

 

どのデッキも乗り直しができないとある程度のパワーが発揮できないことから、むらくもがトップで、むらくもに強いゴルパラ、シャドパラ、カードパワーが単純に強いオラクルエンフェが下について、ロイパラ、根絶、グレネがその下に着きました。

まだ公開は少ないですがバミューダ発売後は、おそらくむらくもが少し減ってオラクルエンフェが減った分増えるかもしれません。

 

CS出る予定がないので、これが答えです。

おわり