忘備録

メモ帳

ドメインを取った

年末年始、何もできていなくて焦ったので
とりあえずドメインだけ取ってみた。

huraiboh.jp
(今はまだ何もない)

ドメインを取った流れ

なんとなくJPドメインにした。

最初は Route 53 で取ろうと思って全然使ってなかったAWSアカウントの設定を進めてみたけど、
90.00 USD1 は流石に高いなと思って断念。

JPドメインだしせっかくなので JPDirect にしてみた。
4,015円2 なので安いわけではないけど、まだ払えはするかなと。

whoisの登録情報とかどうすれば…???って思いながら取ってたけど、
whois非公開で設定してみたらなんか登録者情報も非公開になってた 3 ので安心した。
(別に名前出るくらいであればいいかなと思わないでもないけど)

今後やりたいこと

本当は独自ドメインでブログを公開するところまでやりたかったけど、
はてなブログ独自ドメインにするには有料プランじゃないといけない 4 らしいのでどうしようかなーと。

Fruition5 とやらを使うと Notion+CloudFlare で公開できるみたいだしそれもありなのかなーと思う次第。
(ただ CloudFlare よりは Route 53 使いたい気持ちはあるので、なんとも言えないなーと)
(ちゃんと確認できてないからアレだけど)


  1. 調べれば全然書いてあった(けどセットアップしてる最中は全く気付かなかった) docs.aws.amazon.com https://d32ze2gidvkk54.cloudfront.net/Amazon_Route_53_Domain_Registration_Pricing_20140731.pdf
  2. 登録料が 4,015円 、登録更新料が 5,181円 らしい。 jpdirect.jp
  3. 汎用JPドメイン名( .jp )であれば登録者名を非公開にできるとのこと。 jprs.jp JPDirectのサポートページにもそれっぽいのがあったけど、なんか古い管理ページに飛ばされたり、そんな設定項目なかったりで謎だった。(結局のところ新しい管理ページの方でwhois非公開にしておけば大丈夫だったらしい?) jpdirect.jp
  4. はてなのヘルプページ help.hatenablog.com
  5. Fruition stephenou.notion.site

VSCodeVim で VSCode のCtrlを利用する

経緯

Macで入れていた VSCodeVim1 をWinに入れてみたところ、
Ctrlキーバインドが衝突してかなり使い勝手が違う感じになった。

キーバインドを個別に調整するのは面倒だったので、
一括で変更できないか設定を眺めてたらそれっぽいオプションがあったので変更してみた。

対象のプラグイン

VSCodeVim
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=vscodevim.vim

設定

settings.json に以下を追記する。

{
    "vim.useCtrlKeys": false
}

所感

Vimメインで使う人にとっては邪道な気はする2が、割とそれっぽく使える感じにはなった。
(画面移動が使えないのが少し痛い感じはある)

Caps Lock あたりをメタキーとして使うようにするとより良くなりそう…な気はする。


  1. プラグイン的には Vim が正式名称っぽい。ただ、本家Vimと分かりづらいためリポジトリ名から引用した。

  2. 丁寧にキーバインド変更すべき…というのはありそう

ThinkPad X1 Carbon(2015)を買った話

大学に入ってから、vaio fitを買って使っていたものの、

  • 初期不良で音声にノイズ(型落ちのため修理対応のみ)
  • ディスプレイに縦線が入る
  • ドライブ付きで物理的に重い
  • メモリも4GBで重い
  • 時折無線LANBluetooth諸共しぬ

とまあひどいのを買ってしまったため、大学のvaio proを借りていた。 ただ、1年で返却しなければならなかったので、ちょうどいいタイミングだと思い新しいPCを購入。

  • 物理的にも動作的にも軽い
  • メモリを8GBに変えられる
  • Bluetoothも上位のものに変えられる
  • まあまあ安い(公式直販でeクーポンを使って12万程度)
  • 今年のモデルとそこまで違うわけではない

ということでThinkPad X1 Carbon(2015年モデル)にしてみた。

一週間ほど使って見て気になったのは

  • キーボードの左下がCtrlじゃなくてFn

だったことなんだけど、BIOSで変更することができたので特に問題なし。

あとディスプレイが文字ボケしてたのはデフォルトでカスタム拡大率が変更されていたり。(変更したら結構解像度高くて良さ)

買う前には意識していなかった、指紋認証が結構便利だったり。

そんな感じで今のところは特に不満なく使ってます。

いいPCも買ったことだしプログラミング頑張らなくては…