現実逃避

なりたい自分と求められる自分の狭間

【ふんわり和訳】Elley Duhe - Middle of the Night

Elley Duhe - Middle of the Night


I summoned you
Please come to me
Don't bury thoughts that you really want
I fill you up
Drink from my cup
Within me lies what you really want

あなたを呼ぶ

こっちに来て

本当にしたいことを隠さないで

あなたを奮い立たせる

私を味わって

あなたの本当に欲しいものごと


 
Come, lay me down
'Cause you know this
'Cause you know this sound

来て、私を押し倒して

分かってるでしょ

この気持ちを分かってるでしょ
 
In the middle of the night

In the middle of the night
Just call my name
I'm yours to tame
In the middle of the night
In the middle of the night
I'm wide awake
I crave your taste all night long
'Till morning comes
I'm getting what is mine
You gon' get yours
In the middle of the night
In the middle of the night, oh

真夜中に

真夜中に

ただ私の名前を呼んで

私は飼い慣らされたあなたのもの

私はは一睡もせずに

あなたを一晩中渇望している

朝が来るまで

私たちは最高の時間を過ごす

真夜中に

真夜中に


 
These burning flames
These crashing waves
Wash over me like a hurricane
I captivate
You're hypnotized
Feel powerful
But it's me again

燃え上がる炎で

打ち寄せる波で

ハリケーンのように私を襲って

私はあなたの心を奪う

あなたは魔法にかかる

力がみなぎる

けどまた攻められる

 
Come, lay me down
'Cause I know this
'Cause I know this sound

来て、押し倒して

分かっているから

この気持ちを分かっているから
 

In the middle of the night

In the middle of the night
Just call my name
I'm yours to tame
In the middle of the night
In the middle of the night
I'm wide awake
I crave your taste all night long
'Till morning comes
I'm getting what is mine
You gon' get yours
In the middle of the night
In the middle of the night, oh

真夜中に

真夜中に

ただ私の名前を呼んで

私は飼い慣らされたあなたのもの

私はは一睡もせずに

あなたを一晩中渇望している

朝が来るまで

私たちは最高の時間を過ごす

真夜中に

真夜中に


 
And just call on me
Just call my name
Ya call on me

私を訪ねてきて

そして私の名前を呼んで

 

In the middle of the night

In the middle of the night
Just call my name
I'm yours to tame
In the middle of the night
In the middle of the night
I'm wide awake
I crave your taste all night long
'Till morning comes
I'm getting what is mine
You gon' get yours
In the middle of the night
In the middle of the night, oh

真夜中に

真夜中に

ただ私の名前を呼んで

私は飼い慣らされたあなたのもの

私はは一睡もせずに

あなたを一晩中渇望している

朝が来るまで

私たちは最高の時間を過ごす

真夜中に

真夜中に



TikTokで流れてきた、中央アジアの男の子がクラスメイトを見つめる動画のBGMになっていたこの曲。

最初に聞いた時の印象よりかなりディープな歌詞だった。かなり比喩的な言葉が使われていて感覚は掴めても日本語にするのは難しい。内容としてはFifty Shades of Greyみたいな感じかな?と予想している。見たことないけど。Netflixにあるのを知ったので見てみようかな。

ブルベ冬の~お手軽!「aespa風メイク」に挑戦~

経緯

最近かなり久しぶりにアクセス解析を見たら、以前書いたメイクについての記事が比較的読まれていることが分かった。

ニーズに応える、というわけではないが、自分の実践の記録は誰かの役に立つのかもと思えた。ので、メイク関連でまた書いてみようと思う。

 

SMエンターテインメントのアイドルオタクの私は例にもれずaespa沼に落ちている。

きっと私も立派なMY。

 

みんな本当にかわいい~~~~~~と身悶えしてしまう。

一番タイプの顔はニンニンだ。猫顔と狐顔が大好きなので。

見るたびに「えぇ…猫ちゃんじゃん…」と衝撃を受けている。

youtu.be

ニンニンにハーフツインをさせてくれてありがとう…本当にこれ以上ないくらいかわいい…。

 

aespaのみんなが好きすぎて、ふと「そうだ、aespa、なろう」と思った。

全員年下だなんて信じられない。みんな大人っぽくてきれいで、ジバンシィが似合う。

 

中顔面も、顔の余白も広い私にはニンニンのメイクはあまり参考にならない。

私の顔は爬虫類と狐のハーフなので本当に人はないものねだりなんだと痛感する。

 

そこで参考になるのはカリナ、ウィンター、ジゼルになってくる。

お顔も美意識も性格も愛嬌も全部彼女たちは桁違いだけど。

まあ似合うことも大事だと自分に言い聞かせて現実には目をつぶる。

 

休職中であまりお金がないので手持ちのコスメで何とかすることにした。

 

使ったコスメ

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ 04 クラシックピンク

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ04 クラシックピンク 3.3g

 

i-amcrazyforyou.hatenablog.com

上の記事に載せてから1年間ずっと使い続けている気がする。

トレンド感も抑えて陰影をつけすぎるのもちょっと…と思うので、暗い色は使わない。

青みピンク系であればなんだってよさそう。

 

①上段左側をブラシでまぶた全体に塗る。

②上段右側と下段左側の色を混ぜて二重幅よりも広めに塗る。

 

このままだとまだaespa感はない。ただのくすみピンク女である。

 

aespaは人間離れしたコンセプトのメイクをしているというのをTwitter等でよく見かける。

再現メイクをしている方々はグレーっぽいアイシャドウを塗っている。

幸運なことにブルベ冬なのでとりあえずグレーシャドウをちょこちょこ買っていた。

買ってから顔の存在感が薄い(顔タイプはほぼ確実にソフエレ)のでグレーは似合わないと気付いた。なのでaespa風味を効かせられる&グレーアイシャドウの使い道を見つけられて一石二鳥である。

 

リンメル ロイヤルヴィンテージアイズ 004 オールドバーガンディ

リンメル ロイヤルヴィンテージアイズ 004 オールドバーガンディ 4.1g

③右上のグレーカラーを適当に塗る。ラメがキラキラしてかわいい。

④ほぼ同じ工程を下まぶたでもする。ここはウィンターのようにちょっと広めに塗るのが良い気がする。ジゼルのように明るい色を涙袋に入れるのもいいと思う。

⑤後は適当にアイラインなどを引く。目尻は上げる方がaespa感は出る気がする。(ほぼ唯一のニンニン愛を出すポイント)

 

まつ毛はギャンギャンに上げる。まつ毛が下がりやすいのでとにかく上へ上へと塗りがちだが、実は上方向に塗った後、一度下方向に塗ると持ちが良くなるとSNSで見てやってみたらかなり良かった。

 

非人間感を出すために、ベースはセミマット、ハイライトとシェーディングは少ししっかり目に入れるようにしている。

リップはマスクをするので適当にしている。マットでかつ、青み、くすみがあれば完璧だと思う。

 

メイクが楽しくなって、外出するのも楽しくなるといいな。

 

モラハラの父が私に与えた影響

2021年4月、就職した。

2021年11月、精神を病んで出勤できなくなった。

2021年12月、休職期間が始まった。

これらの元凶は仕事のせいではない。私の成育歴のせいだ。

 

自分から望んで子どもに関わる仕事に就いたが、そのせいで過去のトラウマが蘇ることまでは予期できていなかった。

仕事をしていると世の中の父親が本当に子どもに対して愛情を持っていること、子ども達が当たり前に愛されていることを実感させられる。

自分と同じような子ども時代を他の子どもにも経験させたくない。もしそのような環境にいる子どもがいれば少しでも子どもらしく過ごせるような場所を作りたいと思ってこの仕事を始めたはずだった。だが、愛されている子どもを見ると知らず知らずのうちに自分の記憶と比べてしまい、自分もこんな風に愛されたかったと感じるようになっていた。

 

まともな両親のもとに生まれて、家族から愛されたいように愛されることを享受してきた人がうらやましくなってしまった。自分は家族を作ったり、子どもを持つにはあまりに足りない人間だと思うようになった。

自己憐憫の渦に落ちてしまった。

 

父は私のことをアクセサリーだと思っていた。外面が良く内弁慶で、自身に似て世間的にもかわいらしい外貌の私を、自分を良い父親であるかのように見せるために利用していた。母に似た妹とは扱いに差を感じていた。支配と愛情の区別がつかない人間だった。

 

母は私が高校を卒業するくらいまでかなり精神的に幼い人だった。今はまだマシだが、「どうしてそんなことを自分の子どもに言えるのだろう?」と思う発言を何回もしてきた。

 

二人は私の記憶がある限り、どうして結婚したのか分からないくらい仲が悪かった。

おそらく父が結婚してから牙を剥いたのだろうと推測しているが、隠しきれていないタイプの人間だったので、母も母で、見るからに地雷のような人間であるとよく見抜けなかったのだろうと思う。

私だったらあんなろくに笑いもしないような男*1は絶対に選ばない。

 

毎晩のように喧嘩していた。お互いが大声で怒鳴り合い、まだ幼稚園にも入らない年頃だった妹が驚いて泣き、怖くて仕方なかった私は祖父母の家に電話をして「迎えに来て」とお願いしていた。*2

 

「もう出ていく」と母が叫んだのを聞いて、泣き疲れて寝た翌朝、母が見当たらなくて不安になって家中を探し回った。(結局母はシャワーを浴びていただけだったが、これがきっかけで見捨てられ不安が身に付いてしまった。)

 

祖父母は私の救世主だった。恐怖から私を救い出して、おいしいものを食べさせてくれて、かわいがってくれる。

 

対して、家では父親がいつ私達の行動に機嫌を悪くし、怒鳴られ、罰としてデコピンをされる*3か分からず、ビクビクしながら過ごしていた。

大人からしたらそうは見えなかったかもしれないが、子どもなりに最善を尽くして過ごしていた。

生まれてから小学校1年生が終わるまでの7年間の記憶は自分で思っていたよりも深い傷になっていた。

 

母は離婚してからそれまでのストレスのせいか、精神を病んでしまった。

私が小学校高学年になるまで、かなり母に気を遣っていた。4年生くらいから自分の母がおかしいことが嫌になっていた。

感情のコントロールができなくなって泣きながら「殺してくれ」と言われた時は本当に参ってしまった。「死ぬなら自分で死になさいよ。人に頼むんじゃない。」と言ってくれた祖母が救いだった。

 

おかしい親のもとに生まれて、私までおかしくなってしまった。

年月が経って自分も普通に生きていける。嫌な記憶も乗り越えたはず。そう思っていたのに、飼い犬に手を噛まれるというよりも、飲み込んだはずの猛獣に胃袋から食い破られたような、強い裏切りを受けた。

 

無条件に愛されたかった。その時の機嫌で猫可愛がりされたり、怒鳴られたりしたくなかった。

 

まだ10年以上あるが、当時の両親の年齢に近付くにつれて、ますます理解ができなくなる。どうして反抗期でもないのに人に怒鳴り散らすのだろう。なぜそこまでして他人を自分の思い通りに動かそうとするのだろう。

 

一方で「人は自分がされたようにしかできない」のを感じる時もあって、自分の中に父親のような人を支配したがる側面を見る時もある。

 

こんなに不安定で混乱した人格の自分が嫌で仕方がない。

 

モラハラの配偶者がいる人は自分が崩れてしまう前に逃げてほしい。これに尽きる。

 

 

 

 

 

 

*1:鼻で相手を笑う以外に、父が笑っていた記憶はない。常に不機嫌そうな面持ちで、何を考えているのか分からなかった。

*2:小学校に上がってから母と祖母の電話番号を覚えていたものの、携帯電話を使うにつれて忘れてしまった。それからかなりの年月が経ったのに未だに祖父母の家の電話番号はしっかり記憶している。なぜだろうと思っていたが、この時期のせいであると最近気付きさらに落ち込んでしまった。

*3:ここ5年くらいは忘れていたのに、ふと思い出してしまった。

ブルベ冬のおとなしめ好感メイク変遷―就職活動から教育実習にかけて―

選考が始まった2月に予想外のブルベ冬診断を受け、私のメイクは衝撃を受けた。

そこから試行錯誤してきたが、最近になって教育実習を終え、自分の顔色を良く見せるメイク法に安定感が出てきたので記録しておこうと思う。

私のスペックは1st ブルベ冬、2nd ブルベ夏だ。割合としては夏の存在感が強く、「ザ・ブルベ冬」な強い色、特に深い色は苦手な傾向がある。*1

 

PC診断以前

当時はイエベ春だと思っていたため、コーラルで固めていた。今思えば、多幸感でなくがんばってます感やイモっぽさが出ていた。

使用アイテム

アイシャドウ:キャンメイク パーフェクトマルチアイズ 01 ローズショコラ

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ01 ローズショコラ 3.3g

これは別段イエベ向きではないように感じる。発色は弱いが(弱いために)ブルベでも比較的使いやすいのではないだろうか。当時から黄みがかった色が苦手だと直感的に分かっていたのか、インターンを控えた時期にピンク系のブラウンシャドウを探してこれを買った。

「ローズショコラ」というかわいらしい名前が付いているのに驚いた。「ローズ」という名前的にも特別黄みや青みに寄っていない印象だ。

チーク:リンメルのハイライト・チーク・シェーディングが一体になったもの(私が大学1年になる前に廃盤)

若干のくすみがあるローズカラーのものだが、かなりしっかりプレスされているのか、発色が淡いのか、塗ってもあまり色を感じない。

あまり使わなかったが、セザンヌ ナチュラルチークN 10 も買っていた。ラメが入っていることに気付いたので使わなかったが、ゴールドラメで黄みがかった色なのに顔色が悪くならず肌が汚く見えるだけなので(若さのおかげかもしれないので今のうちに塗っておこう)使えるコーラルピンクとして重宝している。

セザンヌ ナチュラル チークN 10

リップ:オペラ リップティントN 05 コーラルピンク

【 オペラ (OPERA ) 】リップティント N (05 コーラルピンク)

コーラルピンクはかわいいけど、このコーラルはブルベ冬には向かない。白っぽく発色して浮いてしまう。当時うっすら気付いていながらも自分の目に自信がないせいで使い続けた自分が悲しい。

これを塗って多幸感のでる女性に生まれたかった。みな実…。

 

ブルベ冬発覚後格闘期(就職活動)

ブルベ冬は就活メイク不毛地帯だと聞いて絶望したうえ、就職活動が始まってリサーチするほどの心の余裕がなかったため、手持ちで回していた。結果として全体的に明度高めのポイントメイクになっている。

アイシャドウはそれまでと変わらずにキャンメイク パーフェクトマルチアイズ 01を使用していた。

チーク:セザンヌ ミックスカラーチーク 02 ピンク系

セザンヌ ミックスカラーチーク 01 ピンク系 8.0g

大学入学後、前出のリンメルのチークでは物足りなく感じて購入したのがこれだった。この中で黄みのほとんどない下のピンクを使用していた。右上だけコーラルっぽい色をしている。

またこのチークは左上のハイライトカラーが優秀で、華美にならずに立体感を加えてくれる。顔の中で存在感を主張しないのに、塗らなかった日はなんとなく顔が物足りない。PC診断前から教育実習まで一貫して使っている。

リップ:エスティーローダー ピュアカラークリスタルシアーリップスティック 12

エスティローダー リップ ピュアカラー クリスタル シアー リップスティック エスティーローダー ESTEE LAUDER 口紅 レディース ティントリップ コスメ 婚活リップ

誕生日にもらった婚活リップ。ガチの婚活ではなく、企業とのお見合いに使ってしまった。上品なローズピンクで、いかにもブルベ夏カラーだ。

 

ブルベ冬受容期(教育実習)

自分が消化して印象良く見える色が暗すぎずくすみすぎない色だと理解してから迎えた教育実習はこれまでで一番変化している。

この時のポイントは何より血色を失わないことだった。昼食指導でマスクを外した際に顔色がゾンビのようにならないように、リップカラーを落とさないことにはかなりこだわっていた。

アイシャドウ:キャンメイク パーフェクトマルチアイズ 04 クラシックピンク

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ04 クラシックピンク 3.3g

写真は黄みがかって見えるが、くすみピンクのパレットだ。

くすみの強い色は苦手だが、アイシャドウとだけあってくすみがいい感じに影を作ってくれる。これを塗って不思議なのが、虹彩の見え方に変化があることだ。私の眼は暗く、黒い縁の内側に赤系の茶色なのだが、その違いが強く見えるようになる。

一つ不満な点を挙げるならハイライトカラーがない(一番明るい色がなぜか発色しない)ことだが、他には特に悪いところが見つからない優秀なパレットだ。

チーク:ちふれ パウダー チーク 270 ローズ系

ちふれ化粧品 パウダーチーク ブラシ付 270 ローズ系 (2.5g) CHIFURE ほお紅

今のところチークの最適解だ。以前買ったセザンヌのカシスローズは顔の中で主張が強すぎる感じがあったが、これは適度に血色感を出してくれて、他のパーツを引き立ててくれる。指をぎゅっと押したときの写真から血色を抽出することが少し流行っていた時に私も試して、その色を参考に買った。

色持ちがもう少しよかったらと思うが、コスパが最高なので多くは望まないことにする。

ロムアンド ジューシーラスティングティント 06 フィグフィグ

rom&nd(ロムアンド) 【正規品】JLティント(#06フィグフィグ) 口紅 5.5g

マスクに着かないという噂で買ったが、出っ歯の私には到底かなわない夢だった。メイクの始めの段階から塗っておけば長時間塗り直さなくても顔色がゾンビになることがなく、満足している。乾燥せず匂いも良くて人気な理由がよくわかる。ブルベ夏向けだというが、ベタ塗りすると明るい色が得意な人には微妙なのではないかと感じる深みがある。ブルベ冬の私が塗っても少しスーツに合わせるには強すぎるかもしれない。

 

来年からはついに社会人として毎日ある程度身だしなみを整えて出社しないといけなくなる。その前に予行演習として効率的にメイクをする練習ができて良かった。おかげで「かわいい実習生」というイメージを残して実習校を去ることができた。

*1:強い女カラーに顔が負けてしまう、16タイプでいうクリア・クールウィンターっぽさがあると感じているので16タイプ診断を受けるか検討中だ。ブルベ冬ど真ん中でないせいでイメコン沼に堕ちてしまったかもしれない。

「崩れてもいい」ファンデーションが最適解だった

肌について悩みが尽きない私はファンデーションについても悩みが尽きない。
インナードライ肌なのか、保湿をしてもしなくても皮脂が出て崩れるのが悩みだったが、最近は初めて買ったデパコスファンデに日々感動させられている。皮脂を抑えようとしても抑えようとしなくても崩れるのなら、崩れた後を重視すればよかったのだと目から鱗が落ちた。
今使っているのはRMK ジェルクリーミィファンデーション #102
【RMK ファンデーション】ジェルクリーミィファンデーション #102 30G【アールエムケー ルミコ】 [並行輸入品]

2月にパーソナルカラー診断を受けた後にRMKでリップを探していたのだが、タッチアップの際にベースメイクも直してもらったのがきっかけだった。
その時に塗ってもらった下地とファンデーションが肌を綺麗に見せてくれたことが印象的で予定にはなかったがファンデを買うことにした。

それまで使ってきたものに比べてカバー力も低く、ピタッと密着する感じがないので不安があったが、コツを掴んでからは上手く使えている気がする。

現在は洗顔後にイハダの化粧水を塗った後、エリクシールのおしろいミルクを重ねた上に塗っている。カバー力が足りないことがほとんどなので適当にザセムのコンシーラーを叩きこんでいる。
塗ってみると102番は肌の色に比べて暗い気がするが、首の方が暗い上にトーンアップ効果のあるパウダーをはたいているのであまり目立たない。
さらにそこからコーセーのメイクキープミストを振りかけて、乾いてからマスクをして家を出るという具合だ。

おしろいミルクとの相性がいいのか、程よくつやが出るのに皮脂が抑えらえてテカリが目立たない。マスクの下は結構崩れてしまうが気にしないようにしている。
マスクの下での崩れ方も極端によれる感じで、適当になじませてから皮脂をとってパウダーをはたけばそこそこ耐える感じもする。これまでに使っていたものは一度崩れたら修復不能だったので感無量だ。

ベースメイクにはお金をかけるべきだという人が多いのにも納得した。かける金額が2倍になっただけでQOLが全然違う。
今後は肌自体を改善しつつ、肌色に合うファンデーションを探したい。

人間レッスンは必修科目です(課外活動だけど)

お題「#おうち時間

 

ゴールデンウィーク明けから遠隔授業が始まり、大学も学生も試行錯誤しながら授業を進めている。急ごしらえの授業は案の定上手くいかないことばかりで、学生のフラストレーションもむくむくと大きくなっている。

思い通りに進まなかったり授業を受けられなかったりする事態に対して、学生からの講師に対する改善要求のみならず、一部の学生からは謝罪要求などが起きている。教授ではない非常勤講師からの謝罪に何の意味があるのだろうか。

 

そんな息の詰まるようなポータルサイトに毎日アクセスし、課題を提出する。前期全ての授業が遠隔授業になるとみて20単位以上分の履修登録をしてしまったため、毎日授業を受けては課題に取り組む日々だ。

初めは毎日異なることに挑戦し刺激的だった外出自粛も、大学が始まりルーティンができてしまうと途端に窮屈になる。

 

この窮屈さに嫌気がさして息抜きをしようにも、空きコマにできることはたかが知れている。ドラマを見ようと思い立ってNetflixで「梨泰院クラス」を見始めてそれなりに面白いと感じたが、特に強い印象も残らなかった。

「梨泰院クラス」で主人公側からその敵へと変身したチャン・グンスがGOT7のジニョンに時折似ているのが気になって調べてみたところ、グンスを演じるキム・ドンヒ*1が監督に演技の才能を見込まれて最新作では主人公を演じているという。

こうして見始めたのが「人間レッスン」だった。あっという間に最終話まで見てしまった。

youtu.be

 

簡単にまとめれば、このドラマは重い話好き大学グロ耐性有学部の学生の必修科目だ。

学校では優等生でありながら違法ビジネスで生計を立てるオ・ジスが、同じ優等生でも正反対のバックグラウンドを持つ同級生のペ・ギュリに仕事内容を知られ、パートナー関係を結んだことから堕落していく。

前半は"Skins"や"Hormones"のような、若者が若さゆえに過ちを犯し、その解決の過程で人生の酸いも甘いも知るストーリーのような印象を受けたが、やはりテーマの重さが桁違いだった。

 

人に知られてはいけないことを共有してしまったためにその輪が広がっていき、取り繕ろうとすればするほど穴が広がっていく。

後半はその穴がかなり広く深くなって、ジスとギュリの二人は身体的にも精神的にも追い込まれる。カットがかかった後に素に戻る姿が想像できないほどの二人の演技には息をするのも忘れてのめりこんだ。

 

このドラマは描写が過激でグロテスクなシーンも度々出てくる。この手の韓国ドラマが持つ湿り気と生々しさに対して二人の関係性は淡く描かれている。確実にひかれ合っていながらもつかず離れずの関係を保つのだが、二人の関係は肉体的には表現されていない。二人の言動や行動からうかがえる互いへの感情は、後ろめたさから強固にも見えて若さゆえに脆くも見える。

Netflixでのみ配信されているためか、言葉遣いも高校生らしく放送禁止用語が使われる。かわいい女子高生が口を開けば「シー〇ル」という、悪口の語彙が豊富だとされる韓国語の中でも最上級の罵倒語が飛び出す。このリアルさに「もしかしたら身近にも起きている出来事かもしれない」と思わされる。

 

重く救いのない話が好きで、グロテスクな描写をある程度許せる、精神状態の安定した人なら確実に見るべきだ。あまりに希望がなく暗い展開と結末だが、韓国ドラマにしては短い10話で展開も速いため後味は悪くない。

深読みもできそうな意味深な描写もあり、結末をはっきりと描かずに終わった続きをシーズン2で描くのではないか*2とも予想している。

 

あまりにも強い印象を残したドラマだったので、1周してすぐに感想を書いた。見逃した描写があったらと思うと惜しいのでもう一度見て来ようと思う。

www.netflix.com

*1:一番驚いたのは彼がJYP所属だということだった。さすがJYP、好きな顔がブレない。

*2:「え、二人はどうなるの?」と思わせる幕切れは「このサイテーな世界の終わり」とも似ていて、Netflixオリジナルシリーズの常とう手段なのかもしれない。

面接官の人、コミュニケーション能力ありますか?

就職活動中の私はまさに今、あらゆる企業の人事担当者から品定めをされている最中だ。

経団連が公表する「新卒採用に関するアンケート調査」において、企業が学生に求める能力の第一位は「コミュニケーション能力」だ。

この場においてのコミュニケーション能力とは、もちろん大学生が馴れ合うのに使う「うぇーいw」ではなく、相手の考えを引き出し自分の考えを伝え、互いに受け入れて発展的な関係性を築くための能力だと理解している。

 

年末から就職活動を細々と続けている身からすると、就職活動において「コミュニケーション能力」を本当に測れているのか疑問がある。

そもそも私達に対して面接をする社員に、他者のコミュニケーション能力を測るだけのコミュニケーション能力があるように思えない面接やグループディスカッションを経験することが度々あるからだ

 

私自身は文章を書くことが比較的苦ではなく、書類選考においてお祈りメールを受け取ったことはない。

無事に書類選考を通過すればどの企業でもだいたい面接を実施するわけだが、ここで違和感を覚えることがある。面接の担当者とのコミュニケーションが上手く取れないのだ。

私自身、コミュニケーション能力を測るためには対話が重要だと考えている。そのため、できるだけ担当の社員と対話を通して私のことを知ってほしいし、相手のことも知ろうと努めている。

しかし、面接で主導権を握るのは面接を担当する社員であり、社員が展開を左右する。いわゆる「逆質問」以外に学生が自由に発言できる時間はほとんどないものとして設計されていて、それゆえに学生が社員を前にできることには限度がある。

それを理解して学生のいいところを引き出そうと努力している社員がほとんどだと思うが、自分のことを知ってもらえたと感じる面接は少ない。

 

不完全燃焼感のぬぐえない面接の例をいくつか挙げたい。

  • 一方的に「~を教えてください。」と学生に伝え、メモを取りながらあいづちを打つのみで、学生にスピーチ大会をさせる
  • 会社の理念に即した考えを伝えたいあまり、企業理念に登場する用語の繰り返しに終始して中身のない話を展開する
  • ESの内容を掘り下げて聞こうとするものの、望む答えが予測しづらく、答えにくい質問をする

 

このような面接は一生懸命話してもキャッチボールが成立しないためいまいち盛り上がらず、面接が終わった後には生産性のない会話に費やした虚無感が襲ってただ疲労が残るだけだ。

入社後のミスマッチを防ぐために就活中の自己分析と企業研究をするようによく言われるが、これらの不足だけでなく採用活動に関わる社員のコミュニケーション能力も原因になっているのではないかと感じている。

学生にコミュニケーション能力を求めるのなら、まず自分たちがコミュニケーション能力を測るのに十分なだけの能力を身に付けてほしい。

 

コミュニケーション能力は技能だ。東進の安河内先生がCMで「英語なんて言葉なんだ。こんなものやれば誰だってできるようになる。」*1と言っていたように、技能は練習して身に付けるものだ。

コミュニケーション能力は抽象的なもので、使う機会の多さは英語の比ではない。言葉を発する発さないに関係なく、コミュニケーションはとられている。相手の考えをできるだけ形を変えずに理解し、自分の考えを相手が形を変えて理解する必要のないように分かりやすく伝える。能力の指す範囲が抽象的な分、向上するのに必要なものもシンプルだ。

 

正直、現在の企業の採用活動に不満を言っても、自分の就職活動が変わるわけではない。私にできるのはこれを反面教師にすることだ。これからの時代を生きるにあたって、新学習指導要領のもとで教育を受けた後輩たちに落胆されないような、成長し続ける社会人になりたい。

 

*1:CMで聞いたこの言葉が妙に印象に残っていて、東進に通いこそしなかったものの、この言葉を胸に外国語の勉強をしてきた。成功者の言葉だから生存バイアスがかかっているように見えるが、本当に外国語習得が才能に左右されるものであれば世の中にこんなにたくさんの成功者はいないだろう。センスのありなしで向き不向きはあれど、センスだけで乗り切れるものでもなく、センスがなければ習得できないものでもないと、外国語を学ぶにつれて感じている。