いちメモ!

「あなたの生活を豊かにする!」をモットーにした情報サイトです

【アプリ】シノアリスの評価&レビュー|おとぎ話をモチーフにしたダークファンタジーRPG

f:id:ichiaki97:20180208031622j:plain

こんばんは、いちあきです。

2017年6月にサービス開始したスクエニのスマホゲーム『SINoALICE-シノアリス-』

開始当初はあまりの人気にログイン不可状態が数日続いたほど。

僕もサービス当初から少しづつプレイしています。

今回はこのシノアリスについて、レビューと評価していきます!

続きを読む

【アプリ】キャラバンストーリーズの評価&レビュー|グラフィック・音楽全てが高水準のファンタジーRPG

f:id:ichiaki97:20180207050244j:plain

こんばんは、いちあきです。

2017年11月にサービス開始した『キャラバンストーリーズ』(キャラスト)

一時期いろいろな意味で話題になりましたね。

気になってプレイしてみましたので、レビューと評価していきます。

続きを読む

ブログで1万円稼ぐまでに読んだ超おすすめのブログ本たち

f:id:ichiaki97:20180206001900p:plain

こんばんは、いちあきです。今日はブロガー向けの記事です。

ブログでお金を稼ぐ。この記事を読んでいる人なら興味があると思います。

僕はブログを初めて約半年ですが、なんとか1万円を突破しました。

 

 

ブログを運営しているあなた。こんな悩みがありませんか?

  • ブログが全く続かない!
  • 何を書けばいいんだろう?
  • 全然誰も見てくれない…

僕は始めてから3ヶ月。上記の悩みは全くありませんでした。

というのも、ブログを書く前にブログに関するノウハウ本を読んで自分なりの準備をしていたからです。

 

今回は、備忘録も兼ねて、僕がこれまで読んできたおすすめのブログ本を紹介したいと思います。

これらを読んだからいけた!というわけではありませんが、間違いなくブログ運営の力になるはずです。

続きを読む

コンセントプラグ付きのモバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 5000」レビュー|直で充電ができて超便利!

f:id:ichiaki97:20180204202451p:plain

こんばんは、いちあきです。

2017年12月のAmazonサイバーマンデーで「Anker PowerCore Fusion 5000」を購入しました。

 利用して2ヶ月ほど経過し、これまで使用してきたモバイルバッテリーの不満点は解決されたことを確認しました。

商品の良さに周りの友人も「それ良いね!」と言ってくれるほど。

 

スマートフォンをいつも利用している方でこんな悩みはありませんか。

  • モバイルバッテリー自体の充電が面倒だ
  • 持ち運ぶ荷物は極力減らしたい

僕も同じ悩みを持っていたのでわかります。

 

モバイルバッテリーは種類が多いうえ、情報が少なく何を購入すべきか迷うことになりますよね。

今回はなぜ僕がこの「Anker PowerCore Fusion 5000」を購入するにいたったか、特徴をまとめました。

 

これまでのモバイルバッテリーでの苦悩

1.モバイルバッテリー自体の充電が面倒だった

f:id:ichiaki97:20180204200008j:plain

僕は8年ほど前からスマホゲームにハマり、毎日のようにスマホが充電切れ寸前になっていました。

あまりの充電の惨状にそれほど経たず、モバイルバッテリーを購入しました。

 

初めてのモバイルバッテリーはなんだか嬉しくて、常に持ち歩いていました。

当時のスマートフォンはバッテリー容量が少なく、モバイルバッテリーの利用頻度も高く、すぐ空になっていました。

 

そんなある日、モバイルバッテリーの充電を忘れてスマホの充電が完全に0%になり、操作不能に。

きっと経験者もいるはず。

 

空になった(なりかけ)のモバイルバッテリーにマイクロUSBケーブルを探して差し込んで~というのが面倒。

「あ、USB無いからあとで充電しよう」なんて思い、電源タップの横に放置されることも。

 

以降はモバイルバッテリーの充電切れを気にしましたが、引き続き充電切れの危機もありました。

 

2.複数のモバイルバッテリーや充電器の管理が面倒だった

f:id:ichiaki97:20180204200043j:plain

モバイルバッテリーの充電を忘れる可能性があること。

僕の外出先にコンセントがあること。

この2点から、USB式急速充電器も併せて持ち運ぶことにしました。

 

しかし、持ち運び用に急速充電器を購入するのも気が引け、自宅で使用していたものを利用していました。

出かける時にUSB充電器をコンセントから外し、帰宅したら再度コンセントに刺す。

こんな面倒なことを毎回していたのです。

 

当然、持ち出したはいいが全く利用しない日もあります。

次第に「わざわざ持ち出すのが面倒だな…」という気持ちが生まれていました。

でも急速充電器は買わない。もう意地になっていましたね。

 

僕は場所によってバッグを変える時があります。

すると、どのバッグに充電器を収納したのか見失うことも。

探し続けて10分…なんてこともありました。

 

このような面倒がいつの間にか心の中に積もっていました。

 

HIKAKINおすすめの「Anker PowerCore Fusion 5000」

f:id:ichiaki97:20180204193524p:plain
(出典:調べたらamazonで1ヶ月〇〇万円も使ってた… - YouTube

ある日、YotubeでHIKAKINの動画を見ていると、Amazonの商品レビュー動画が。

そこで「Anker PowerCore Fusion 5000」が買ってよかったもの第1位と絶賛されていたのです。

 

モバイルバッテリー自体の充電にケーブル不要という響きに惹かれました。

さっそく、Amazonに買いに行ったのですが売り切れ

調べてみると非常に人気商品で入荷次第即売り切れがよくあるとのこと。

 

その時は仕方ないので諦めることに。

そして後日、Amazonサイバーマンデーで特化だったのを見つけ即購入しました。

 

「Anker PowerCore Fusion 5000」とは

f:id:ichiaki97:20180204200305j:plain
(出典:Amazon)

「Anker PowerCore Fusion 5000」とは所謂スマホなどの端末に使えるモバイルバッテリーです。

バッテリー容量が5,000mAと、近年の大容量化の中で少なめに感じます。

しかし、一番の特徴は充電用のコンセントが内蔵されていること。

これがあることで、従来のモバイルバッテリーに無い利便性を生み出しているのです。

 

USB充電器とモバイルバッテリーのハイブリッド

f:id:ichiaki97:20180204203752j:plain
(出典:Amazon)

「Anker PowerCore Fusion 5000」は家庭用のコンセントに直接刺せます。

そして、USB充電器とモバイルバッテリーのハイブリッド利用が可能なのです。

外出時もUSB充電器とモバイルバッテリー2つを持ち運ぶ必要がなく、荷物が減ります。

USBポートも2つあり、複数端末を同時に充電できるのも嬉しいです。

 

選べるカラーバリエーション

f:id:ichiaki97:20180204200440j:plainf:id:ichiaki97:20180204200456j:plain

(出典:Amazon)

色は黒だけでなく、白と赤もあります。

赤のモバイルバッテリーはあまり見かけないので、レア度は高いかも。

 

「Anker PowerCore Fusion 5000」を開封してみた

f:id:ichiaki97:20180204201352j:plain

Anker商品あるある。白と青を基調としたオシャレな箱に封入されています。

 

f:id:ichiaki97:20180204201405j:plain

付属品にはUSBケーブルやマニュアル、そしてメッシュケースが。

ケースも付属しているのは嬉しいですね。

 

f:id:ichiaki97:20180204201426j:plain

前面にあるボタンを押すと、3段階で充電状況を知らせてくれます。

重量は189gです。10000mAのモバイルバッテリーと同じくらいの重さです。

見た目の割には軽い印象でした。

 

f:id:ichiaki97:20180204201438j:plain

端子はUSBが2ポートとマイクロUSB端子が1ポート。必要十分。

厚みが3センチあるので、1端子のモバイルバッテリーに比べると気持ち大きめに感じます。

Anker独自のIQ(急速充電)にも対応しています。

 

f:id:ichiaki97:20180204201507j:plain

注目のコンセント部分は、本体の上部に収納されています。

上部にあることで、コンセントに差し込んだ際、ややバランスの悪さを感じるかも。

 

「Anker PowerCore Fusion 5000」を実際に使ってみた

f:id:ichiaki97:20180204201527j:plain

コンセントがあれば、ふとした時に充電できるのが便利ですね。

カフェやカラオケ、友人宅でスッとコンセントを差し込むことができます。

このままスマホに繋げればUSB充電器になるのもGOOD!

 

f:id:ichiaki97:20180204201540j:plain

ただ、本体がやや大きく、コンセント位置によってはプラグに負荷がかかっているように見えます。

しかし、やや無茶な使い方もしていますが壊れそうな気配は今のところありません

 

「Anker PowerCore Fusion 5000」はこんな人におすすめ!

f:id:ichiaki97:20180204201635j:plain

実際に利用してみて「Anker PowerCore Fusion 5000」をおすすめできる人を考えてみました。

もし当てはまるなら、ぜひ利用してみてください。

 

「Anker PowerCore Fusion 5000」がおすすめの人
  • モバイルバッテリーの充電が面倒な人
  • 外出先でUSB充電器をよく利用する人
  • 外出時の荷物をできるだけ減らしたい人
  • できるだけ安くて便利なモバイルバッテリーが欲しい人
  • 赤色のモバイルバッテリーに興味がある人

特に、外出時にUSB充電器を利用する人には超おすすめです。

これ1台買えば、モバイルバッテリーもUSB充電器も買ったことになりますからね。

 

「Anker PowerCore Fusion 5000」の評判

 やはりUSB充電器と一体化しているのが魅力的ということですね。

一度使うと手放せなくなります。

 

まとめ:「Anker PowerCore Fusion 5000」はスマホヘビーユーザーに最適!

f:id:ichiaki97:20180204201839j:plain

「Anker PowerCore Fusion 5000」はモバイルバッテリーとUSB充電器のハイブリッドが特徴のモバイルバッテリーです。

コンセント用プラグも標準搭載しており、ケーブルでの充電が煩わしい方にぴったりです。

 

僕はこの充電器を利用してから、スマホの充電に困ったことがありません。

 

「Anker PowerCore Fusion 5000」はスマホの充電をよく切らすヘビーユーザーの必需品です。

大人気商品ですので、売り切れ前に購入することをおすすめします。

 

以上、いちあきでした。

▼併せてこちらの充電ケーブルもおすすめです!

「日本橋ストリートフェスタ(ストフェス)2018」基本情報|来場者はコミケ超えのコスプレ祭典!

f:id:ichiaki97:20180204052523p:plain

こんばんは、いちあきです。

大阪の日本橋で毎年3月に開催される「日本橋ストリートフェスタ」

僕はもう今年で8回目くらいの参加になります。

 

今回は「日本橋ストリートフェスタ」の魅力と基本情報をお伝えします。

ハイクオリティのコスプレにアニメ・マンガ好きなら必見です。

続きを読む

『週刊少年マガジン』の超おすすめ漫画を紹介|恋愛からデスゲームまで!

f:id:ichiaki97:20180202231813p:plain

少年系の週刊誌の中でも恋愛・スポーツなどに重点を置いている「週刊少年マガジン」

僕も高校生の頃(10年ほど前)から愛読しており、多くの人におすすめしています。

「週刊少年ジャンプ」に継ぐ知名度は確かで、多くの作品がアニメ化もされています。

 

とはいえ、やはり「週刊少年ジャンプ」と比べると知名度で劣るのは確かです。
「ジャンプは読むけどマガジンはあまり知らないな」
「マガジンはフェアリーテイルしか知らない」
と思っていませんか?

 

この記事では「週刊少年マガジン」のおすすめ漫画を紹介していきます。

幅広いジャンルをしっかり描く「週刊少年マガジン」だからこそ気に入る作品があると思います。

 

続きを読む

【運営報告】ブログ7ヶ月目!完全にニート生活…これが不労所得

f:id:ichiaki97:20180201234535p:plain

死んでると思った?生きています。いちあきです。

1月も昨日で終わり、2月がやってきたので先月分の運営報告です。

 

今回の集計期間はブログ7ヶ月目の「1月1日~1月31日」

気がつけば7ヶ月もブログ運営しているなんて驚きですね。

 

運営報告についてですが、自分の振り返りと記録の管理という目的で行います。

よろしくお願いします。

続きを読む

【2018年】ソシャゲ歴8年が紹介!超おすすめで面白いスマホゲーム

f:id:ichiaki97:20171204000422p:plain

今や若者の生活と切り離せないスマホゲーム。僕も大学時代(8年以上前)から毎日のようにプレイしています。

当記事では無料で楽しめるおすすめスマホゲーム(主にソシャゲ)をジャンル問わずレビューしていきます。超メジャー作品からマイナー作品まで新作・旧作・ジャンル問わず取り揃えています。

続きを読む

プロが講師なのに完全無料!『Canva』の無料セミナー『CanvaCaravan』がすごい!

f:id:ichiaki97:20180121025506p:plain

当記事はWEBサービス「Canva」の無料セミナー「CanvaCaravan(キャンバキャラバン)」のレポートと内容を忘れないためのアウトプットです。端的に言って「CanvaCaravan」は無料とは思えない充実した内容でした。

「デザインについて勉強してみたい」「CanvaCaravanってどういうものだろう?」という疑問を少しでも解消できたらうれしいです。

また、ご自身でブログを書いている方の中には『アイキャッチ(上の画像)』の作成もこだわっている方もおられると思います。そういった方にも役立つ情報がたくさんありましたので一部ですがお伝えします。

『CanvaCaravan(大阪)』基本情報

f:id:ichiaki97:20180121031257p:plain

Canva Caravanでは"Canvaの使い方"だけではなく、"Canvaを使う際に注意すべきポイント"、"デザイン作成のコツ"や"すぐに使えるテクニック"をお伝えします。ぜひ、ふるってご参加ください。

Canva Caravan - Canvaの全国セミナー

詳しい情報は「公式サイト」をご覧ください。

各出演者の方にはそれぞれ30~60分程度時間が設けられており、集中してお話を聞くことができました!

f:id:ichiaki97:20180121004547p:plain
出典:Canva Caravan - Canvaの全国セミナー

ちなみに「CanvaCaravan」は全国で開催されているようで、北は青森の南は宮古島(!?)まで網羅されています。今後も様々な場所で開催予定とのこと。近くにお住まいの方はぜひ行ってみてください!

第1部:使い方は自由自在!Canvaを活用してビジネスに華を!(神森 勉氏)

「Canva」で役立つツールたち

第1部ではCanvaでできることや機能についての解説がありました。また、「Canva」を使うにあたって活用できそうなツール情報も。簡単に紹介していきます。

Color palette generator

f:id:ichiaki97:20180121020103j:plain

Color palette generator」は画像をアップロードすると、画像内で使用されている色調を分析し、提示してくれるサービスです。画像イメージから色を取り出したい時に役立ちそうです。

ちなみに下に出ている色をクリックするとRGB(16進数)がクリップボードにコピーされるので色指定が簡単にできます。これは嬉しい。

color combinations

f:id:ichiaki97:20180121020113j:plain

color combinations」は入力した色と合う色のリストを出してくれるサービスです。1色だと物足りない時に利用するとちょっと垢抜けたデザインになるかも。

このキーワード検索がRGB対応したらめちゃくちゃ便利なんですけど、現時点はそこまで対応していないのが残念。「Color palette generator」で出した色をそのまま検索にかけると似た色の情報を出してくれるとかできたら便利そう。

Photo Editor

f:id:ichiaki97:20180121020120j:plain

Photo Editor」はアップロードした画像をサクッとトリミングしたりサイズ変更できるサービスです。機能は限定的ですが、出来ることがが明確なので使いやすい印象ですね。

でも最近はWindows標準でもこの辺りができるからどこまで需要があるのか。Canvaと連携されるとすごく良さそうなんですけどね。これからに期待です。

第2部:プロが教える!SNSで効果を発揮する撮影術。ここだけのハナシ、3+3大法則!!(鍋坂 樹伸氏)

第2部では写真というテーマでデザインにどう関わるのかをお話いただきました。

僕も趣味で一眼を利用するのでめちゃくちゃ為になる事がたくさんありました。全てをお伝えするのは難しいので僕が特に印象的だった2点を紹介します。

デザインを意識した構図を考える

f:id:ichiaki97:20180121020128j:plain

上記のデザインは「Canva」のデザインテンプレートです。このデザインの場合だと空に文字を配置しています。こうすることで文字をスッキリ見やすくできます。

写真を取る際は「文字などをどこに配置するか」をイメージしながら撮影することでワンランク上の写真が撮れるようになるとのこと。僕も意識していきたいです。

寄りと引きを使い分けて「撮りたいこと」を明確にする

f:id:ichiaki97:20180121022544j:plain

上記の写真は僕が使用しているマイク「AUDIX OM5」の写真です。寄りで撮ることでマイクの重厚感やデザインが強調されています。

f:id:ichiaki97:20180121022553j:plain

マイクを引きで撮るとこのようになります。マイクがPC周りでどのように利用されているかという場所の情報が強調されていることがわかると思います。

このように、寄りで撮るか・引きで撮るかによって強調される内容が変わってきます。つまりは自分が何を撮りたいのか考えて写真を撮るのが大事ということですね!

写真は急いで用意したものなので構図の雑さは目立ちますが、言いたいことが伝わっていると嬉しいです!

第3部:画像をワンランクアップさせるデザインのポイント(坂本 典子氏)

第3部ではフリーランスデザイナーの坂本典子氏によるデザインのポイントをお話いただきました。

デザインに関するちょっとした疑問やテクニックはブログにおいてもアイキャッチ作成などで即役立ちそうな内容でした。

色は同じタイプの色で揃える

f:id:ichiaki97:20180121025506p:plain

上記の画像は当記事のアイキャッチです。「Canva」のロゴをお借りしつつ、ロゴの色調をベースに同系色で揃えてみました。結構見やすく出来たのではないでしょうか。

濃淡を使い分けることで、これだけの表現ができるというのは驚きです。デザインの奥深さを知ったような気がします。

同系色を探す時は先程の「color combinations」が役に立ちそうです。というか実際に使用してみました。

プロもおすすめ!デザインの王道書籍「ノンデザイナーズ・デザインブック」

坂本典子さんが講習中にお話していた書籍です。デザイン初心者にも利用できる王道の書籍ということで折角なので紹介させていただきました。

デザインのプロじゃなくても活用できるのが売りのようです。文字の配置や色の選択など幅広く記載されている1冊。Kindle版もありますが、やや大判なので実際の書籍を買うのもおすすめです。

セミナー後の懇親会でプロのお話も聞ける

セミナー終了後は希望者で懇親会が開催されました。セミナールームにケータリングを用意し、立食しながら交流を深めます。

なんと懇親会参加も無料!正直一番驚いたところかもしれません笑

フリーランスの方からデザイナーの方まで幅広くお話を聞くことができ、非常に有意義な時間でした。特に僕はデザイン周りについては全くの無知なので1つ1つの話が新鮮でした。

この懇親会を目的にしてセミナーに参加したくなりますね!

デザインに興味ある人は1度行ってみるべし!

f:id:ichiaki97:20171207164420p:plain

普段はあまりセミナーとかに参加しないので、最初は非常に緊張しましたが登壇者の方も参加者の方も話しやすく面白かったです。

当記事ではほんの少ししかテクニックに触れていませんが、実際は10倍くらいの情報があったような気がします。後日フォローアップメールも頂けるようなので、復習もできるのは嬉しいです。

大阪では何故か「Canva」が人気だそうで、また春前にも「CanvaCaravan」が開催される予定(未定)とのこと。次回もタイミングが合えば行こうと思います。

最初にもお伝えしましたが、「CanvaCaravan」は全国で行われていますので、ぜひ興味のある方は調べて参加してみてください!

canva-caravan.jimdo.com

以上、いちあきでした。

【MHW】第3回βテスト開始!ネルギガンテを攻略しよう!

f:id:ichiaki97:20180120031034p:plain

1/26(金)に発売されるPS4ゲーム『モンスターハンター:ワールド』

これまで2回のβテストを経て後は待つだけと思いきや、第3回βテストが1/19より開始(1/21まで)されました。発売前のβテストはおそらくこれが最後。肩慣らしにももってこいですね。なんて思っていたら今回追加された『ネルギガンテ』がめちゃくちゃ強力で痛い目を見ています。

続きを読む