分厚い鎧を着ているから、動けなくなるんだなと思ったこと。

「人間なんてちっぽけなんだ」
などと小説や旅好きの人たちはこぞって口にする

私自身、そういう思いをしたことは今まで何回かあった

海外旅行へ行っても、某テーマパークに行っても思った

「わたしってばこんなにちっぽけなんだ!何をくよくよ悩むことがあるのか!」

でもそう感じて数日後、いつもの日常に戻るとそんな風に感じたことをすっかり忘れて、ちっぽけな心でちっぽけな悩みをほんの数センチ先で蒸発するぐらいの熱量で細かく向き合い始めてしまう。この重たさ。。。限界に近い息苦しさを感じていた。

先日、我が城 北海道から離れ、岡山県倉敷市 美観地区に行ってきた。
仕事のついでではあったが、久しぶりの一人旅。

宿の予約などは災害が起こる前にしていたので、正直行こうかどうか迷ったが
風評被害で観光客が減少しているという美観地区の方々の様子をTwitterで拝見し、予定通り行くことを決意。
ボランティア的なことができない代わりに、小遣いの予算を大幅にUPさせた。

長々旅の話がしたいわけではない。
結論から言うと、本当の意味で「私はちっぽけだ」と感じられる旅にしたかった。

一人旅は自由で、自分がデブでもブスでもアホでも正直どうでもよくなる。
旅の最中だけは、自分の容姿を気にしなくちゃいけないことがほとんどない。
思ったままひとり言も言えるし、首に常時タオルを巻いたって全然気にならないし、何なら化粧直しなんて一度も...(ただのズボラおばさんか。)

自由に旅先で出会った人と話してて思うこと。

北海道にいながらこんな風に話を"自由"にできてるだろうか。
仕事で関わる人たち、友人たちとこんな風に自分の気持ちをストレスなく伝えたことなんてあったんだろうか。

とにかく私は自由だった。
誰の事も気にせず、仕事の事も頭から離し、気がついたらただ楽しいという気持ちだけを残していた。

いつもは俯瞰で見えてる自分を突然宇宙のはるか彼方から見ているような気持ちになった。

私はちっぽけだった。
ちっぽけじゃなかったらこんな風に思ったりしない。

自分が背負ってる無駄に重たい鎧の厚みでごつくてでっかくなってしまってるだけで、
一度それを脱ぎ捨てると、ただただ小さい「わたし」でしかなかったのだ。
軽くて小さくて、自由で素早い、わたしがいるのだ。

それを体感してから数日が経ち、北海道の夏の暑さは岡山の夏の暑さに比べたら天と地の差であるということを気にかけつつ、「ちっぽけだけどパワフルなわたし」を振りかざして朝を迎えられている。

今もなお、わたしは自由でちっぽけ

俯瞰で見るよりも、もっと遠くから自分を見つめて
そして体感して
始めてわかる「わたしの存在」

ガチガチに動けなくなったわたしを救ったのは
わたし自身だった。

---------

美観地区は本当にいいところだった。
ありとあらゆる美術館や展示室に入った。
全部よかった。特に大原美術館は素晴らしかった。
他にも、岡山の人たちはいい意味でフランクで暖かかった。
知らないおじさんも、観光客満載のわたしに挨拶をしてくれるし
美味しいお店も親切に丁寧におしえてくれる。
鷲羽山ハイランドは、いろんな意味で気が抜けてて最高だったし
水島コンビナートは、工場地帯という黒を感じる背景があるにもかかわらず
夜になると一変、ぐうの音も出ないレベルでのアートだった。

こんないい体験ができた岡山県。ありがとう。また行きます。

自分で変えろよ

社会人になって10年
「これから」だという人もいれば「そんなに」という人もいる

少ないか長いかわからない時間の中で
雇われとして日々感じることの質が変わってきている
個人的にはいい意味で。

今日、私より年上の人がとある作業について疑問があったようで
その作業に詳しい人に内容を聞いていた
レクチャーを受けたその方は節々に

「これをやらなきゃいけないのね?」
「ここを全部一から見てからやらなきゃいけないのね?」

と明らかにその作業に対して「めんどくさい」という雰囲気の発言を
繰り返すのだ

 

働いてお金をもらってるならばその「めんどくさい」は解消しろよと思うのです

遠巻きにめんどくさいことをやっているというアピールはどうでもよくて
単純に理にかなってないなら改善する流れを取ればいいし
個人的にめんどくさいだけなら、口に出すのはおかしい。

私ならどうしてこういう仕組みなのかと探求しちゃうけどなあ。

責任が嫌なら、あなたが今座ってる席を捨て、お弁当におかずを詰める職場に就職したら良いと思う。
給料が低くてやってられないなんていうなら、どうしてその職が給料低いのか考えてみろと。

国立大学卒業です、某広告代理店に勤めてて寝る暇もありません
とかそういう路線の上に立っていないのなら、
頭を使って、自分で変えて、仕事をしないと望む給料なんて得られないと思うのです。
(その繰り返しの先に己が働いてる会社の成長があると信じたい)

反面教師と思いつつ、そういう案件がほっとけなくなり
ついつい口を出してしまうのも私の悪いところなのかもしれない。

売れると売るは違うっていう話

この歳になっても、まだまだ気づかされる事ってある。
物理的に「知識が増える」という事ではなく
「考え方が改まる」という点での「気づき」である。

忘れないうちに留めておきたくてブログに。

とある全国区の会社で働いていてトップセールスを叩き出す営業マンと打ち合わせした。
比べてわたしは北海道で10人規模の会社で働くチーフディレクターとかいうかっこつけの肩書きをぶら下げて毎日向き合っている。
そんなかっこつけの肩書きだけれど、わたしにはわたしの自信もあり、過去10年間同じ業界同じ職種で積み重ねてきた経験は周りに何を言われようともなんとも思わないぐらい強固な意志を紡いでいる事に間違えはない。

タイトルに据えた「売れると売るは違う」

これが全ての結論になるのだけれど、
先の営業マンが提案している商品についてわたしは
「これはお客さんが本当に欲しいと思うのか」という視点での意見を述べていた。

わたしの思考は「この商品は売れる商品なのか。売れる商品にするためにはこういうクオリティまで商品価値を持ち上げ、希望価格でどうやったら売れるのか」と考えていた。
しかし彼は「そういう視点って大事だよなあ。僕は基本お客さんが欲しいとか欲しくないとかじゃなくて、市場分母の2%でも売れればしっかり利益なるって考え方で、市場規模が全国何十万人という人が分母だと考えると売れない商品でも利益はあがるって考えが出ちゃうからなー」と言ったのだ。
(あくまでわたしがいる業界での話なので、この話がどんな職種にも当てはまるとは言いません)

この感覚。最初は受け入れ難いものがあった
「いやいや売れない商品を考えるのはしんどいんだけど(怒)」とくってかかった事もある。

でもその人としばらく話をしていて、自分の疑問点も感情論もいろいろぶつけて話し続けてみたら気づいた事がある

"この人、言ってる事に矛盾はない"

利益を追求する努力というのは、立たされている規模によって考え方が変わるという事を体で覚えた感じがした。
札幌市規模で、北海道規模で今まで仕事をしていたわたしは勝手に市場の分母とお客さんのお財布事情を把握し、ピンポイントで"売れる"商品を提案しようとしていて、
彼は札幌の規模であれ、全国の規模であれ考え方は一貫していて
"売る"ための手法と全体の皿の大きさを最初に見据えて話をしていた。

これからもあくまで"売れない商品"を作るつもりは毛頭ない。
けれど、売る人に、その人が考えるお皿の上で出来うる全力を注ぐだけで
売れない商品は売れる商品に変わる。

売れないと踏んだこの企画にわたしは全力で向き合ってみようと思う。
そういう意味では少なくとも彼の言葉が信頼に足る説得力に満ちているかどうかというのが鍵であり、営業とはそういうマルチなものの考え方が特殊スキルとして必要だと改めて感じたりした。

 

 

------------------
本日の作業用BGM

youtu.be

歯医者

突然だけど、会社の規定検診で歯医者で診察を受けた
近所の小さい家庭的な歯医者で受診した
半年ほど前、とても設備も整った綺麗なセレブリティな感じすらする歯医者にちょっとした違和感で行ったのだけど、
その時のことと今回の歯科医院と大きな差があったので記録する

まず、わたしは今まで一度も虫歯になったことがない
厳密に言うと小学校の頃の検診の際「虫歯がある」と言われ
歯医者が怖くてそのままほっといたら1年後の同じ検診で
「虫歯なくなった」と言われたことはある
とにかく、虫歯の治療はしたことがない

半年前に歯科医院へ行った理由は右奥歯がズキズキする感覚がありよくわからんし初めての虫歯かな?と思い通ったのです
結論、虫歯ではなく親知らずがぶつかってる系でした
痛み止めの処方でその時は済みました。が
歯周病やらなんやらでいろいろと指摘を受け
これから頻繁に通わなければならないという少し押し売りのような感覚を覚え、次の受診をキャンセルしていました
それでも「ああわたしの口内は今結構やばくて虫歯じゃなくても通わなきゃダメなんだなあいやだなあ」と思っていて、そのこともあって今回の検診でもいろいろと言われるんだろうと覚悟して行ったわけです

入り口から入ってからすでにもう「古い歯医者」感が満載で最近の若者でおしゃれや流行や清潔感を重視する女の子たちからしたら「こんな歯医者いやだ」と言われても仕方がない風貌の歯科医院。
結構なおばあちゃんが診察を受けていて、待ちのお客さんはいない
割と不安な気持ちになっているところ、名前を呼ばれ診察台へ。

話が長くなるので結論だけ言おう。

歯周病?まああるけど、まず歯石取ろうか。あとは美しい健康な歯です」

以上でした。
素直にわたしは歯石を取りにこの先生のところへまた来ようと思ったのです。
理由は
「お金のにおいがしない会話」であるということ。

待合室で待ってる時目にした掲示物に全てが詰め込まれていた。

「患者の皆様へ
最近の不況はわたしも肌で感じております。
お金の問題で辛い気持ちを我慢してるのなら
まずは相談してください。
あなたの周りの方で悩んでる方がいたら
あなた自身が相談してくれても良いのです」

的な内容でした。

つまりお金がなくて治療ができないなんてこと言わないで
まず話ぐらい聞かせてよ

というスタンスをわざわざ長文で掲示してあったのだ

大抵こういう先生は嘘を言わないし、過剰な診察もしない。
(どの病院の先生も嘘は言わないというのは前提)

普段通い慣れない歯医者さん
歯石取りに来月あたり再度診察をしてこようと思います

2017 HAWAII


1月
友人の結婚式という目的があり、ハワイへ行ってきました。

初めての国。気候のこと言葉のこと食べ物のこと物価のこと。
いろいろ不安はありました。
結論から言いますと

「ああ、そりゃあまた来たいって思うよねこれは」

これに尽きます。

道民のわたしにとってはまるで天国のような場所です。
沖縄とかに行っても同じ感覚になるかな?とも思うのですが
そもそもハワイはアメリカ。
その点も含めて「また来たい」と思える場所でした。

写真とともに記録してみます。
(写真に対して上に写真タイトル下に注釈を入れます)

<初日トロリー乗車中>

f:id:ietara:20170308164835j:plain

飛行機を降り、ハワイを肌で感じた瞬間、
身体中の穴という穴が一気に欲しかったものを吸い取ったような感覚になった。
札幌はマイナス気温で乾燥気味。
しかし1月のハワイは(わたしが滞在していた期間は)快晴高温低湿。
最高気温が28℃最低気温が10℃
まさに道民歓喜!!

<くるま>

f:id:ietara:20170308164856j:plain

ハワイ到着後、少し街を見渡して犬一番に思ったこと。

ピックアップトラック多すぎ!」

まあ男前なゴッツゴツなピックアップトラックであふれている。
そしてどれもこれも個性的。期間中かなりの台数カメラに収めました。

カメハメハ大王像>

f:id:ietara:20170308164922j:plain
初日はべたな像を見て、モヤさまでおなじみヌシカンさんがいらっしゃる出雲大社に行きました。
カメハメハ大王がこんなにも地味だなんて。お昼頃の写真だとこのように光が入らず地味さに拍車がかかっておりました。

<デュークカハナモク像・ワイキキビーチ>

f:id:ietara:20170308164948j:plain

f:id:ietara:20170308165013j:plain
所謂ハワイ感満載のワイキキビーチ
このビーチ、白い砂浜、溢れる観光客まさにハワイだひゃっほー!な感じですがここの砂は実は本国アメリカから運ばれてきてここにあるらしいです。
元々ビーチなんてなかったけど観光客呼ぼうぜってことで砂浜を人工的に作ったビーチだと現地の方が教えてくれました。
聞く前はテンション上がってたけどそれ聞いてから割と興味が削がれた場所でした。
ちなみにワイキキビーチ前にあるごつっとした岩がいくつか祀られてるところはかなりスピリチュアルなスポットらしいので行った方は是非チェック。

<マカプウ・ヘイアウ(ツアー)>

f:id:ietara:20170308165034j:plain

ここからは「ハレイワ星空ツアー」というオプショナルツアーの写真になります
一人$165で1日いっぱいハワイのメジャースポットからマイナースポットまでスピリチュアルな場所を見せてもらえるツアーです。
スピリチュアルだと言われる岩そのものとかは個人的な気持ちもあり写真撮影はほとんどしてません。周りの風景が多め。

f:id:ietara:20170308165059j:plain

ハワイ滞在中、大活躍してくれたKEENのUNEEKシリーズの靴(サンダル)
通気性もよく、窮屈さもなく常に足にフィットしてくれた相棒です。
これで山も登りましたが足が疲れるということは一切ありませんでした。
この旅一番の功労者です。

f:id:ietara:20170308165122j:plain
やっぱりくるまが男前

<ドールプランテーション(ツアー)>

f:id:ietara:20170308165147j:plain

f:id:ietara:20170308165208j:plain
このツアーの楽しみの一つでもあったドールのプランテーション
ここでは様々なグッズ等がかなりの規模で売ってました。
お決まりですが、パイナップルアイス。
無駄な甘みは一切なく、パイナップル全開の爽やかなソフトクリームにまるで酸っぱくないパイナップルがたっぷりのったカップです。
とってもとってもおいしい。一番小さいサイズでも二人で食べて多いなと感じるぐらい
ずっしりとした容量です。

<マラサダ(ツアー)>

f:id:ietara:20170308165227j:plain

噂には聞いておりましたが、ハワイのマラサダ。うんまい。
あんこが入ってないあんドーナツ。
ふわっふわの生地、カリッカリの外側、そしてふんだんにまぶされている砂糖。
一口食べたら某グルメレポーターの顔が思い浮かび、宝石箱開きかけました。
撮影している場所はワイアルア・コーヒー・ファクトリー、ノースショア・ソープファクトリーになります。
ここのコーヒーもコナコーヒーではなくこの場所ならではのオリジナルコーヒーでとてもいい匂いでした。
お隣のソープファクトリーも行ってみたかった場所でここで買った石鹸がとてもいい石鹸で洗顔として使用して2ヶ月ほど経ちますが、かなり肌の調子が良いです。もっとたくさん買えばよかったと後悔。
どちらももやもやさまーず全開でした。

<バランス・ロック(ツアー)>

f:id:ietara:20170308165249j:plain

f:id:ietara:20170308165306j:plain

こちらもスピリチュアルスポット。
絶妙なバランスで積み上がっている2枚の平べったい岩がある場所です。
写真撮影はまあいいけどそれをSNSやこういうブログに載せるのはNGですよとスタッフの方に言われました。
この場所の雰囲気はハワイ滞在中のなかでも1、2位を争う美しさでした。
夕日と広大な大地と海。
ここでツアーでもらえるブレスレットを配っていただきました。
石にはペリドットの石が使われております。
ダイヤモンドヘッドがなぜ「ダイヤモンド」と言う名前が付いているかというとダイヤモンドヘッドに最初に(?)登った人が山の岩肌を見て

「キラキラしてるのが見えるけどこれなんだ?」
「え?ダイヤモンドじゃね?」

となってダイヤモンドヘッドと呼ばれるようになった(スタッフさん説明)
しかしその「キラキラしたもの」はダイヤモンドではなく「ペリドット」という石のきらめきだったということらしいです。
個人的に嬉しかったのはこのペリドットという石、8月の誕生石なのです。
わたしは8月生まれ。ドキドキしました。

 

<アリイ・ビーチ・パーク(ツアー)>

f:id:ietara:20170308165325j:plain
あまり観光では訪れる人は少ないビーチだそうです。
カメ(ホヌ)が見れると書いてあったけどどうせ見れないんだろうなとナメてたら

スタッフさん「あはい、いますねえ」

普通にいます。
わたしの視界の範囲で2匹はいました。
かなり大きいのです。
ハワイでカメを見つけても、決して触ってはいけません。
ハワイでは野生のカメに素手で触れることは犯罪になります。
本当に警察に捕まります。
日本人でも過去に2人がっつり捕まってます。
(カメに乗りかかって写真撮影をした人とカメの背中に立った人がいたそうです)
普通に銃向けられるそうです。ドラマだけじゃないのです。
半径3メートル以上近づかないというルールのもと、撮影をしております。
カメの皮膚はとてもデリケートらしく人間の体温で触るだけで火傷や感染症にかかるとのことです。知らなかったです。

<ハレイワ(ツアー)>

f:id:ietara:20170308165352j:plain

f:id:ietara:20170308165414j:plain

f:id:ietara:20170308165432j:plain

f:id:ietara:20170308165451j:plain
ハレイワの町で自由時間が1時間ほどあったので散策。
ワイキキの華やかな雰囲気よりわたしはとても好きでした。
セレクトショップも多く、ここでしか買えない雰囲気のアイテムが多かったです。
ただハワイのこういうショップはとにかく「安くない」
made in hawaiiを探すけどまあお高い。ポストカードを購入し、あとはウィンドウショッピングでした。
途中イケメンわんちゃんを発見。現地の方が飼い主さんでとても緊張したけど写真撮影の許可を頂き、少しだけ触れ合ってきました。
見た目とは裏腹、とっても甘えん坊くんでしゃがんで見てたわたしの肩に顎を乗せてきてくれた時は発狂しました。くそかわいい。
ここで夕食になりまして、ガーリックシュリンプを注文。
ご飯に合うエビ料理ってエビチリでもギリだなと思ってたけどこれは間違いなくご飯に合うものでした。ガーリックシュリンプおいしいです。

<ダイヤモンドヘッド登頂>

f:id:ietara:20170308165517j:plain

f:id:ietara:20170308165539j:plain
日にち変わって、ダイヤモンドヘッドに登りました。
全部で2時間ほど歩けば頂上につけるので結構ラフにチャレンジしてもいけそうです。
山中すれ違った人たちのなかではヒールで登ってる人、つっかけサンダルで登ってる人、子供抱きかかえながら登ってる人もいました。(わたしにはできない)
ある程度登ってきたなーと思った時、何やら建物のなかに誘導されます。
そこで待ち受けているのは。
この階段。
正直「はあ?」ってなったけどせっかく来たので気合いで登る。
途中までは楽勝かと思ったけど最後の10段ぐらいで漫画で描いたみたいな汗でました。
そんなわたし殺しの階段を登りきり、よしもうすぐだろう!と思ったら試練は突然訪れました。

この階段を上った先、進むと真っ暗な螺旋階段が出現。
階段スカスカバージョン。
oh my god
わたしは高所恐怖症。特にこういう高い階段スカスカバージョンが本当に、本当に苦手です。
友達に叱咤激励されながら、泣きながらとても長い時間をかけて登りました。
最後の1段登りきった時、まわりの方々から拍手されました。暖かいわあ。。
「すいませんすいません」と頭をさげつつ、いざゴールへ。

人で溢れかえっている展望台から見える景色は。
もちろんブルーブルーブルー!
とっても綺麗でした。
帰り際、階段を撮影していたら、黒人さんが気を使ってカメラに映らないように
してくれていたけど、すんませんがっつり写ってます。笑
この写真結構お気に入りです。

<PIONEER SALOON PLATE LUNCH>

f:id:ietara:20170308165558j:plain
ダイヤモンドヘッド登頂後、ワイキキに戻る前にランチ。
日本で前もって調べていたお店へ。
このお店があった近辺も田舎町風でとても好きでした。
このお店はお客さんのほとんどが日本人。がっちり日本語も通じました。
この写真のお弁当で$14
あの質量のステーキ食べたと思うととても安く感じました。
無論、おいしいです。

<ホノルル>

f:id:ietara:20170308165639j:plain
ワイキキビーチ前にあったアザラシと見つめ合うサーファー像

f:id:ietara:20170308165658j:plain
この木、なんていうかわからないけどホノルル動物園あたりから結構みかけました。
生命力ががっつり感じられて異国感満載で、好きでした

<宿泊先:ホリデイインリゾート ワイキキ ビーチコーマー>

f:id:ietara:20170308165722j:plain

f:id:ietara:20170308165748j:plain

f:id:ietara:20170308165804j:plain

f:id:ietara:20170308165824j:plain

f:id:ietara:20170308165842j:plain
宿泊先のホリデイイン。とてもいいホテルでした。
金額もそこまで高くなく、最後のサービル料も別途で取られることもなく日本語も通じ、とても快適でした。
このホテルと繋がっているカフェがとてもオシャンでした。
いい意味でも悪い意味でも"日本人が憧れるっぽい"
ここのアサイーボウル、めちゃくちゃおいしいです。
アサイーのあの味ってちょっとクセがあってどっちかといえば好んで食べない方なのですが、もう率先して食べたくなる味でした。
上にのってるフルーツの甘みも日本とは全然違うように感じました。

<アラモアナショッピングセンター>

f:id:ietara:20170308165901j:plain
ハワイの三井アウトレットーパーク(規模は比べものにならんぐらいでかいけど)
名だたるブランドショップがずらずらり。
わたしもここではいつも使ってる化粧水なんかを日本で買うよりも安く手に入りました。

チーズケーキファクトリー

f:id:ietara:20170308165918j:plain

f:id:ietara:20170308165932j:plain

f:id:ietara:20170308165945j:plain
最後の夜は、外食です。
写真はマッシュポテトとマカロニチーズ
サイズは大きめです。
そして味は
"塩分過多ありがとー!""ケチらないチーズの量ありがとー!!"
という感じで、わたしにとってはこの上ない至福の味でした。
最後にチーズケーキも注文しましたが、これもまたたまらんのです。


自分の記録用にと思って書いてみたけど膨大な量になってしまった。

ぜひまた訪れたい国です。
ハワイ、とても良いですよ!


ブログタイトルを変えたこと

ブログタイトルを変更した

「自己満足」
まだ仮タイトル。前回のブログから結構色々書きためてみたのだけど
振り返るとやっぱり違和感。
これなんのためにやってるんだろうと。

普段から自分のことって聞かれない限り自分から出さないため
こういうアクションが自分にとって難しいことだということを思い知っている。
誰のために何のためにが伴ってないと体が動いてくれない。

なので取り急ぎ「自己満足」とさせていただきました。

誰のためでも何のためでもないただの自分の自己満足。

今はそれでいいかなと。

今年の目標にある「ブログを続けてみる」というのをきちんとやり続けたい所。

次回はこの2ヶ月で行った「ハワイ」と「韓国」について書いてみようと思う。

f:id:ietara:20170107183617j:plain

 

あけましておめでとうございます

2017年始まりました。

毎年仕事初めの日、社員全員で近くの神社へ初詣へ行くのですが
今年のおみくじは「吉」
内容はまあまあ相変わらず色気のない内容でしたが
わたしがぐっときたのは、おみくじに書いてある「なんかわかんないけどいい言葉」のところです。

 

写真の通りですが、書き出します。

 

"最初から最後までやり遂げた者だけが得られる経験が必ずある。
途中で諦めてしまうのは、今までの努力を無駄にているのと同じである。
故に自信が一度「やる」と決めたのであれば、最後までやり遂げるべきなのだ。"

ごもっともな内容です。
ごもっともな内容なんですが、いざしっかりと言葉にされると改めて気づかされることも多く、今年の自分をなんとなく後押ししてくれているような気分になったため
このおみくじは神社に残さず、持ち帰り手帳に貼っておきました。

今年はわたしにとって「新しいことを始める」1年になります。
本当の意味でプライベートがなくなると思っています。
それでも目の前に突然現れた「マネージャー」「プロデューサー」という役割を度肝を抜くスピードで演じきってみようと思います。
(ポイントはなってやろうではなく演じきってみよう)

いつになっても現れる強敵にも見える目標に感謝して
また毎日を楽しみたいと思います。